【スタン落ち前日記念】デュエプレ第六弾カードパック『超獣の転生』の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:44:49

    1月24日に追加される第12弾『太陽の神化-NEXT EVOLUTION-』の実装と共に第六弾『超獣の転生 -INVINCIBLE RAGNAROK-』は遂にスタン落ちするよ
    デュエプレのインフレが一気に加速した悪名高いパックとして名高い今弾を見送ろう!

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:48:41

    じゃあなお前ら!俺はNDでも元気やってくから!

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:50:25

    やっと死んだか
    ツヴァイがまじで嫌いだった

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:50:36

    >>2

    ただ一人残留なんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:51:08

    サファイアはキリコで出せるけどやっぱライゾウかなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:51:30

    >>4

    再録されたから

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:51:42

    全体的に強いがツヴァイとバーロウが飛び抜けて問題児だった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:52:35

    インビンシブル系統がND落ちするのはちょっと寂しいな
    まあ彼らの本業SPマッチなんだけども

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:52:45
    DMPP-06 - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net

    カードリスト見てるとコモン~SRまで満遍なく良カードが多すぎる

    ヴォイジャーとかザマルとかも落ちちゃうんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:54:12

    今弾の中で一番の戦犯はコイツで構いませんね!
    いや1枚制限されたテクノロジーとかもあるけど高速化したのは多分お前のせいだわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:55:34

    青単轟轟轟とか言われてナーフ叫ばれてたけど周辺パーツを犠牲に生き残ったなあ
    メツが居なくなって(殿堂)からはNDでもたまに見かけた

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:56:39

    ロスチャ便利だから落ちるの微妙に痛いな・・・

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:57:45

    こっから第8弾まではずっとインフレしてる印象
    次がアポロヌスヴィーナスマーキュリーの不死鳥三連星とパンダが居る弾だし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:58:54

    >>12

    使い勝手は変わるけど次のディミトリ卿使えって事なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:59:42

    青単ツヴァイ、黒緑ドルバロム、黒単ハンデス、ロスチャゲート、リーフメビウス
    デッキだとここら辺が死ぬ感じか
    あとはバルケリオス消えたアポロヌスとそもそもNDにほとんどいない黒緑速攻がレオパルドが死んでキツい感じか
    あとはバリアントも消えるけどオリジナルゲートが来るから黒抜きガントラはまだ強そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:19

    >>13

    大体のメカオーパーツも7弾だからここ落ちたらメカオーは推されない限り一気に辛くなるな

    少なくともNDで種族デッキは無理そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:39

    強いけど暴れ過ぎないドルバロムが一番良い位置付けだったと思う
    お前がTier3扱いされてた頃が懐かしいよ
    勇者とフィオナはもうちょっと頑張ってもろて

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:48

    >>13

    8弾exの地獄のナーフ祭りでインフレ地獄が止まった感じよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:01:28

    ガントラはスタン落ちまでずっと残ってそう
    ガルベリアスが7弾で落ちるけどその枠に大和とか入れて無理矢理生き残りそう
    というか安くてそこそこ安定する強さってのが大きいもんな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:01:37

    >>14

    ディミトリはロマノフ限定だから7以上入れることが出来るからデッキ構築に自由度上がるな一応

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:04:48

    6弾:サファイア!ドルバロム!青単轟轟轟(魔改造ツヴァイランサー)!
    7弾:アポロヌス最強!メカオー最強!青単テクノロジー最強!
    8弾:ゴッドカード!キンアル!ドリメ強化(クワガタン&ボルパンサー)!

    次もデルフィンや青単テクノロジーで暴れたレムリアも居たりで9弾辺りから何とか試行錯誤してる感じが伺える

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:07:05

    探索の悪影響を一番受けたSRだと思うわ
    NEXで超探索が来たけどSRには超探索配ってやって欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:07:52

    ここら辺から半年くらいは人気があったけど紙じゃあまり活躍できなかったカードを活躍させよう!って気合が空回りしてた気がする
    最近は割と落ち着いてると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:08:22

    >>21

    6弾環境のドルバロムはまだそこまで強くなかったと思うけど。むしろ環境で活躍したのは後の弾からの印象。

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:08:47

    そういや天井もこの弾からなんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:10:18

    >>24

    天門とアウゼスと除去サファイアが火花を散らしてた印象

    ドルバロムはドルバロムが流行ると姿を消すから中々TOPとはいかないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:11:12

    ドルバロム自分で握ったことないけどドルバロムミラーって普通に殴り合うのか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:11:27

    結局手に入らなかったなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:11:45

    ドルバロムはゲキメツとかのゴッドを獲得して強くなったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:12:36

    ドルバロムが本格的に環境入ったのはデスドラ貰ってからじゃなかったかな
    あとテクノロジーが暴れたのもアッパー入ってからで、確か8弾くらいだった記憶

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:12:52

    >>27

    打点並べての殴りあいになるけど、その分HDMやデスドラゲリオンみたいなサブフィニッシャーが重要になる

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:13:28

    >>27

    当時はブラックルシファーとか出して殴り合ってた印象

    ゴッドが出てからはゲキメツとかを早出しして…

    まあ環境が早くなると中々きつかったからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:13:43

    ドルバロムは出来るだけマナ勝ちしてヘヴィデスメタルの完成を急ぐ感じ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:14:10

    天門ドルバロムとかいう構築あったらしくてビビるわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:15:11

    >>30

    8弾のゲキメツと9弾のゼンアクで4Cコントロール型が出てきてからだと思う。その後はデスドラ獲得以前の時点で黒緑ドルバロムがでてきてる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:16:09

    ヴァルキリアスはライゾウに呑まれたのは間違いない
    ライゾウ出る前はヴァルキリアスとサファイアを組んだデッキでマスター行った人も見た事あるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:17:04

    >>36

    正直ライゾウ登場以前でもほとんど使われてなかったとおもうんだが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:17:37

    この弾VRもエルフェウス、コスモビュー、バルケリオス、レオパルドホーン(それとインビンシブル呪文)って感じで良いカード多かったからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:18:06

    ヴァルキリアスのデッキでマスター行った人はその人がすごいのであって、別にヴァルキリアスが環境レベルのカードだったわけではないんよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:19:18

    アポロヌスはもうデッキとしては死ぬよね
    バルケリオスという核まで失ったら

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:19:48

    >>38

    インビンシブルは最初微妙だったけど、上方修正されて使いやすくなった。特にアビスとかは手撃ちで盤面全処理しやすい良カードだったし。

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:20:16

    >>37

    初期以外は使われてなかったね…

    けど今期もヴァルキリアスでNDマスター行った人SNSで見掛けたし(ライゾウピン差し構築)やれない事は無さそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:20:52

    >>42

    それはその人がすごいだけでは…?

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:21:02

    >>40

    安定性ガタ落ちもいいところだからなぁ

    新弾のドラゴンはアポロヌスに合うやついないし

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:22:04

    >>40

    むしろ次々弾でローテ落ちする予定のカードが1枚制限されてなお環境に残って公式大会優勝する事自体凄いからまあそこは多少はね

    流石に居なくなるとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:23:01

    >>43

    それはそう

    まあ6弾リリース初期以外はあんま見掛けなかったなぁ

    一応進化元が緩くなったり強化されてはいたんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:25:05

    上に貼られてるデュエマwiki見たらグリンドホーンが思ったより現代のカードで驚くんじゃが(DMRP-01 「デュエル・マスターズ 新1弾 ジョーカーズ参上!!」2017年発売)

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:27:06

    ドルバロムデッキの中核担うヘックスペインくんも紙じゃ未来のネタカードらしいな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:27:07

    青単バイクとかいうクソみたいな状況割とすきだった
    好きだったがユキムラが明らかにこいつで日和っただろう調整されててかなり落ち込んだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:27:38

    >>49

    運営はちょっとジャイアントにビビりすぎてるところあるよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:29:19

    ・オール単色
    ・メタモーフ、G0初収録
    ・バニラ収録無し

    やっぱここからインフレした印象ある

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:29:46

    >>48

    デドダムが…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:31:34

    世代先取りカードとか見てると「お前そんな先のカードなの!?」っての多いわ
    2015年のバーロウとか2016年のウルとか2017年のグリンドホーンとか10年近く先取りしてるし

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:32:39

    >>49

    絶対ツヴァイで日和った感じなのが見えてて辛かった

    まあドルゲ再録したし公式大会のリザーバーになる位の力はあるけど…

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:39:27

    >>53

    この弾だとアマリンがかなり驚きだな

    2015年にサバイバーのカードなんて出てるんだなぁって

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:14:32

    >>55

    アマリンは9弾の収録カードやぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:22:43

    >>56

    ヘックスペインのページ開いてそのままだったわ…恥ずかしい…

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:29:32

    ツヴァイからク○ゲー感つよくなったな
    ボルバルもクソだけど、なんだかんだ10ターン要したわけで、まだ理解できる性能だった。

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:29:46

    トリガー引こうが関係なく頃してくるデッキが多くなったイメージ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:07:09

    ツヴァイが良くも悪くもゲーム性変えた感

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:14:55

    ジャラとかいう有能オリカ好き
    再録されたんであと1年使えるのは嬉しい

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:33:51

    >>22

    仮に探索じゃなくてもパワーが低いし7マナだと遅いしでまともに使うのは難しかったと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:36:15

    ツヴァイで天門ブチ抜くのは楽しかったろ?

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 02:44:39

    >>61

    いいよねジャラ…アポロの天敵(メタモーフ達成中に限り)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています