呪術キャラが高校教師だったときにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:24:16

    呪術とか呪力とかと関係ない一般高校の教師だったときにありがちなことを挙げてくスレ

    画像は先生代表

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:25:30

    >>1

    🚓👮‍♂️😎👮‍♂️🚓

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:29:26

    歴史教師で百人一首部顧問の羂索先生
    国語教師でお笑い研究同好会顧問の髙羽先生
    ピンチャンはこれがいい…文化祭でコンビ組んで漫才して人気が出るの…

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:30:49

    >>3

    普段はお互い髙羽先生羂索先生って呼んでるけど漫才の時だけ羂ちゃん髙羽呼びになるんだよね最高

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:34:24

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:35:26

    傑子「芭蕉の句には…」
    雄「傑子!」
    傑子「今更何よ!」
    雄「俺が悪かった」
    傑子「バカ!寂しかった!」
    悟子「この泥棒猫」
    傑子「お母様…!」
    建人「授業しろよ」

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:36:14

    虎杖は体育の先生
    伏黒は国語の先生
    ッてなイメージなんだけど野薔薇が難しいんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:43:19

    五条は数学教師のイメージがあるな 無下限とFBの理系の影響だな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:43:57

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:57:20

    古典担当みたいな風貌で英語教師の憲紀が見たい 発音が違うとうるさく指摘してくる
    教え方はとても上手いので真面目な生徒からは密かに人気があるけど、クソ真面目かつ無自覚煽りストな面もあるので面倒臭い先生怖い先生としても有名なイメージ 多分課題は多いし「普段から復習を怠っていなければ何も問題はないだろう」とか言って抜き打ちテストしてくる

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:59:22

    >>8

    五条理系で夏油文系なんだよな確か

    文系なのと本読んでるカットのイメージで夏油は国語教師してそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 01:16:53

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 01:19:34

    高校教師なら倫理担当の夏油と政経担当のナナミンとかも見てみたい
    授業中偶に自身の思想もぶっ込んできて一部から教祖と言われる夏油とか、「つまり𓏸𓏸はクソだったということです」って急に乱暴にまとめるナナミンとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 01:20:31

    五条の女子テニス部の顧問感

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 01:20:52

    体育担当の真希先生見たい

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 01:28:02

    音楽担当でコーラス部顧問の歌姫先生
    野球部とソフトボール部の試合がある日は高確率で応援に来てくれる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 01:59:04

    英語の石流先生は、生徒の発音がいいとSWEET!って褒めてくれる

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 13:32:52

    古文の東堂先生
    初めて見たときは絶対体育担当だと勘違いする
    バレー部の顧問とダンス部の顧問を兼任している

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています