エラッタ前破壊輪というのをちょっと見て

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:50:17

    あっ、これ許されない奴だと思った
    フリチェで自分のモンスターも対象に出来るのは明らかにヤバい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:51:12

    うん、だって禁止だもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:51:35

    >>1

    さらにもう一発

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:05:34

    雑に使っても苦し紛れの相打ち狙えるしな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:06:42

    俺は防御輪使う!
    え?お互いダメージ0になる?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:07:51

    実際、ゲーム終わらせるのにメッチャ便利だったのよね
    不利になったら自爆して引き分けにもできるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:15:41

    残りライフ以上の攻撃力のモンスターをうかつに出せなくなるという破壊輪あるある

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:20:05

    ここで原作版破壊輪をひとつまみ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:21:46

    >>8

    酷すぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:21:47

    >>8

    これといいウイルスといいフォースといいどんなバランスのゲームだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:22:26

    原作だと攻撃誘発の強化版シリンダーなんだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:24:12

    互いにダメージを受ける下方修正はともかく、なんでフリチェで自分のモンスターにも使えるようにしたんです?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:27:27

    このトチ狂ったデザイン好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:29:18

    >>5

    再現性がクソ過ぎる。

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:14:02

    >>8

    攻撃反応だからOCGより弱いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:04:43

    >>15

    原作はライフ4000だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:06:05

    >>15

    当時の環境でこのカードパワーはずるだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:06:26

    >>16

    状況次第ならミラフォのほうが大ダメージ狙えるし破壊を無効にされたらダメージ発生しないから単にライフ削るだけなら筒も有るし

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:11:44

    >>18

    原作ミラフォは何で破壊効果とダメージ効果の両方がついてるんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:26:01

    >>18

    破壊輪の話してるのに他のカード出すのは違くない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:36:10

    >>19

    破壊効果ではなく、攻撃を跳ね返す効果なので

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:39:19

    >>8

    見た目が想像よりエゲツなくて笑う、デスゲームのアレやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:45:21

    >>18

    原作の話で言うなら魔法の筒は攻撃を相手のモンスター1体に移す、しかもマジシャンモンスターが必要と

    かなり弱いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 10:22:58

    現在の破壊輪

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています