- 1二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:37:29
- 2二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:38:30
阿頼耶識アリナシで大きく変わりそう
- 3二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:39:15
ビーム効かないから相性次第
- 4二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:39:45
ちなみにスレ主はバルバトスのどの形態がお好み?
- 5二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:39:46
バルバトスと言ってもどの時期なのかにもよるな
- 6二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:41:40
- 7二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:44:16
敵を圧倒する鉄血メイスのようなむきだしの暴力の化身だが
ボロボロになっている姿が似合うというとヘンだが
これほど似合うカッコイイヤツいないよ - 8二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:45:45
- 9二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:45:57
- 10二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:46:28
とりあえず宇宙これる?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:46:29
- 12二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:47:27
ガンダムフレームって形が通常のロボットと違う動きができるから陸上と宇宙で戦うなら割と上位に来そう
空を飛ばれるととパイロットの射撃技術頼みになるからわからないかな - 13二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:47:55
本編に出た機体で単独飛行できるのはバエルだけのはず
- 14二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:48:00
重力下だとフリーダムみたいに飛ぶことは出来ない
- 15二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:50:14
- 16二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:50:14
歴代の中だと、中の上くらい?
- 17二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:50:18
フリーダムの側にバルバトスへの有効打がないし、距離を取ったら千日手になりそう。クスィフィアスって通るのかな?
- 18二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:50:24
- 19二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:50:33
ナノラミの理屈よく分からんからアレではあるが(設定見ると宇宙世紀のビームライフルが普通に効きそう)サーベルが普通の機体と同じ耐久で受けるならそこそこくらいな気がする
- 20二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:51:05
- 21二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:51:19
あとはエイハブ・リアクターの影響をどう捉えるかかな?
- 22二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:51:48
- 23二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:53:06
人機一体の阿頼耶識が超感覚のニュータイプとかアナザー系のそれに類する技能にどこまで対応できるのかはちょっと気になる
- 24二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:53:20
鉄血の機体はフレームが滅茶苦茶頑丈で格闘戦に強いし近接武器もわりと豊富だしで
ばりばり接近戦やる状況に持ち込んだらそこそこ強く戦えそうなのはある
代わりに世界観的に射撃武器が基本的に微妙なので距離とって戦うのに専念されると苦戦しそうね - 25二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:54:50
- 26二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:55:17
- 27二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:55:48
まあさすがにマイフリ持ち出されると「こいつに勝てるMSなんぞそうそうおらんわ!!」になるし…
- 28二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:57:06
ハシュマル戦のバトル漫画のキャラみたいな動きしてて、マッキーやジュリエッタがついていけないみたいな反応してたのを見るにむしろ全力の阿頼耶識の動きにニュータイプとかの能力がどこまでついていけるのかっていうように見える
- 29二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:57:29
- 30二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:58:06
- 31二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:59:25
- 32二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:59:34
- 33二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:00:42
ビーム兵器効かないとはいえコクピットは熱くなるらしいし蒸し焼きできるんじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:02:26
ハシュマルの広範囲焼き払うビームでようやくあちーってなるレベルだから普通の量産機の手持ち武器のビーム程度全然効かんと思うぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:02:37
まあ鉄血のガンダムはあくまで「すげー強いけど材料さえあればある程度量産したりできそうなロボット兵器」って感じのよくも悪くも常識的なMSの強さなのがほとんどだから
もはやお前らモビルスーツとかただの兵器って枠じゃねえだろ!スーパーロボットだろ!!みたいな連中と比べるとさすがにかわいそう - 36二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:03:17
- 37二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:04:19
- 38二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:05:18
多分、阿頼耶識全開なら「読めても追いつけない」の側に行くタイプの機体だと思う
距離空けてくる相手とか硬さが効果ない無体な武器持ちじゃない限りはかなり強い側ではあるんだけど長所や相性があまりにもハッキリし過ぎてる - 39二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:05:59
- 40二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:07:06
結論的に「お前なんかとは戦わん」になりそう
- 41二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:07:29
- 42二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:07:49
- 43二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:08:22
- 44二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:09:37
アナザー後期組だとビーム主体なのは種後半以降と00とAGEとGレコと水星で鉄血世界は明確にビーム兵器にメタってるので後期組の中ではその点はハッキリアドバンテージ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:09:45
- 46二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:11:48
ナノラミネートはハシュマルのゲロビでも機体ほぼ丸々残すから並のビームライフル程度では破れないとは思う
ビームサーベルはどうなるんだろうね?どっちみち耐性はかなりありそうに思ってるけど - 47二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:12:11
一応種死以降のCEと00の機体は実体剣とか実体+ビームみたいな武装もままあるけど装備してる機体めっちゃ少ないか使用状況が限定される武装ばっかなんだよなぁ…
- 48二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:12:37
- 49二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:12:42
フレーム頑丈すぎて手刀だけで破損せずに相手の致命傷になるのはなんやかんや強い
- 50二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:13:23
- 51二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:13:28
そういえばバルバトスって推進剤は別途で必要だけど機体自体はエイハブ・リアクターで動き続けるのかな?
他のガンダムって推進剤と機体のエネルギーは別々になってたっけ? - 52二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:13:33
ハシュマルのビームとかあれほぼビームサーベルみたいなもんだろ
- 53二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:14:28
衝撃はある程度通るから強い反動兵器食らってパイスー着てないパイロットがミンチになったり赤い霧になったりはするのが弱点なのでGガン系には恐らくパイロットがもたない
- 54二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:14:31
ストフリならフルPSだから地上の接近戦できても中身ミンチ以外勝算無しやろな
フリーダムならフルPSじゃないから過負荷でフレームぶっ壊せるかもだが - 55二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:15:48
ナノラミも原理考えたら極論高出力ビームをひたすら当て続ければハゲる
問題はハシュマルのアレをちょっと受け続けてもセンサー類が破損+コックピットが熱くなる程度で済んで、しかも普段高速で動き回るやつ(阿頼耶識つけてたらもっと)にどうやって当て続けるのかということ - 56二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:16:10
Gガン系に勝てる奴がまずほぼいない…
- 57二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:16:16
それこそエアリアルみたいなのはGUNDの利点を似た利点の阿頼耶識で相殺してビームに強く出れるから相性がいいからね
- 58二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:17:50
- 59二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:19:05
マシンガンみたいな豆鉄砲だとだいたい弾かれるんで実用的な武装だとキャノンとかバズーカとかになるんだけど
このへんだと今度は弾速が遅いだの取り回しが悪いだので基本的にまっすぐ行ってブン殴る重たい武器でブン殴るが基本なのが鉄血
ダインスレイヴはその…「それロボットアニメで大真面目にやったらおしまいだろ」なのでノーカンで
- 60二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:19:09
- 61二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:19:29
- 62二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:20:02
- 63二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:20:30
- 64二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:21:00
あんまり明確じゃないの多いけどストフリやデスティニーなら核エンジンの潤沢なエネルギーを使って光の翼展開して動いてるっぽいからエネルギーが切れない=推進剤も切れないでよさそう
似たような系統のだとV2ガンダムをはじめとしたミノドラ機やベスパのビームローター組なんかもそうかな?
- 65二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:21:16
だから種の対艦刀みたいな実体剣もセットになってるやつ以外はビームサーベルとかでの近接戦闘はむしろ罠だと思うわ
認識外からサテライトキャノンで消し飛ばすみたいなそれこそダインスレイブみたいな戦法じゃなきゃ
- 66二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:21:33
その場合の問題は体当たりはお互いに衝撃とダメージが入る攻撃ってことよね 反動に耐えた方が勝つ
- 67二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:23:05
ジンの重斬刀だとどうだろうか
- 68二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:23:14
- 69二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:23:19
2期1話でめちゃくちゃ高いとこから落ちたバルバトスは機体そのものは無事でも内部が破損って感じになってたな
でもあれ減速無しで落ちてその後戦闘して雑魚ぶっ飛ばして機能停止だから落ちるときにスラスターで噴射されたらどうなるかわからん
- 70二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:23:57
- 71二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:24:02
ビームサーベルが効果薄いと仮定して、その上でクッソ硬い馬鹿力な機体がハシュマル戦みたいな反射神経や動きを密着状態でやってきたらと考えたら接近戦ではお世辞抜きに強くなる
ビームサーベル耐性はそれぐらいガンダムでは長所 - 72二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:24:51
- 73二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:25:05
- 74二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:25:05
- 75二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:25:12
- 76二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:26:08
- 77二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:26:20
あの出力防げる機体はガンダムシリーズの“量産機体”ではマジで稀よ
- 78二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:27:12
- 79二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:27:45
対ビーム性能ヤベェからなあの世界
- 80二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:28:18
- 81二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:28:56
- 82二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:28:56
- 83二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:29:21
- 84二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:30:19
- 85二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:30:41
- 86二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:31:14
スピード(というか敏捷性)に関してはかなり高い
たまにだけどGレコのトルクパックみたいな動き素でする瞬間ある - 87二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:31:38
- 88二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:32:24
- 89二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:32:36
GNブレイドは確か粒子の熱エネルギーを一方的に押し付けて切断力上げてるんだっけ?
ナノラミの熱耐性次第ではGNソード系でもスパッといかなくなるのは長所 - 90二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:33:17
というか頭とか腕掴んでぶん回したり地面に叩きつけまくるだけで恐らく中身を殺せる
- 91二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:34:24
種世界はストライクノワールが70トン超えのバクゥ二体をワイヤーでぶん回してるから瞬間的な力は別段弱くないんだ
あれ多分あの後オーバーホール不可避だと思ったけど - 92二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:35:06
仮定のさらに仮定だけどソードビットで即死しないとかになったら最早科学への冒涜なんよ
- 93二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:35:48
重さで切る重斬刀は下手な射撃武器より効くと思うわ
- 94二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:35:52
- 95二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:36:23
- 96二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:36:50
ルプスレクスの武装見直したら【超大型メイス】が対艦戦闘を視野に入れてるって書いてあって笑った。どんだけの勢いで叩きつけるつもりだよ
- 97二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:37:07
- 98二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:38:02
クソ硬い装甲の艦艇を壊すにはクソ硬くてデカくて重いものでシバくに限るね
- 99二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:38:18
- 100二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:39:53
実際バルバトスがグレイズアインの腕斬り飛ばしたときに「レアアロイ製のフレームを…!?」って驚いてたり
300年だっけ?前の戦争のときに破壊されたMSが形はそのまま残ってうまってるのといい
鉄血世界のモビルスーツのフレームの頑丈さは破壊されるほうが異常ってレベルでクッソ頑丈なのが常識なんだと思う
- 101二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:40:25
「触れても無効化できる」がナノラミやフェムテクの強みで「触れたら死ぬなら触れる前に拡散させればいい」がiフィールドやAGEの防御用電磁装甲なんよね
それに比べてヤタノカガミお前はなんだ?あの強さで量産機20体分の費用で作れるだなんて恥ずかしくないのか
- 102二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:41:09
まあ元ネタが古典SFの「ぶっぱなしたら星間規模の災害が発生する」ってビーム砲だしね…
ただSEEDのディスラプターに関してはビーム兵器版フォトントルピードみたいにビームが通った空間を空間ごとえぐりとってくみたいな感覚になるんじゃないかな
- 103二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:41:47
- 104二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:43:17
あんときの戦いは「一人のエースでも多数の雑魚でも倒せない相手がいるなら多数のエースをぶつければいい」って飽和攻撃をガチガチに押し付けたメタ中のメタ張った奴だからな…
マジでカルラ+支援ドラグーン母艦ジグラート×3って戦力があってようやくできたことで他のモビルスーツではああはいかん
- 105二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:44:28
こういう話は「どっちのほうが強い?」とかじゃなく「どの機体とどの機体ならいい勝負できそう?」って話するのが楽しいんだな…ってこう話してると思ったわ
- 106二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:45:01
ぶっちゃけAGE機体なら効くかわからないバーストやドッズライフルするよりタイタス使うかシグルブレイドで斬るのが一番勝ち目あると思う
ただタイタスだと機動力が不利になると思うが - 107二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:46:08
- 108二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:47:42
- 109二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:48:12
- 110二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:48:12
相性でいうと兎に角バルバトス系列は接近戦するからフォトントルピードみたいな硬さ無視する置きトラップと相性最悪なんでパーフェクトパックは相性最悪だと思う(アレに相性で有利取れる機体のが少ないとは思うが)
トルピードは当たれば発動する機雷でアホほどばら撒かれるのでゲロビ系武器があればまた別だと思うけどバルバトスではあまりにも辛い - 111二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:48:42
- 112二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:49:03
『最後が1番壮絶なガンダム』なら1位取れる?
- 113二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:50:01
初代ガンダム(アムロ)と戦えばとても良い格闘戦が見れたかな
- 114二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:50:07
- 115二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:07
歴代でもかなり弱いほうじゃないかな
スーパーロボット的な強みがほぼない珍しいシリーズだったし - 116二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:08
- 117二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:38
- 118二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:42
- 119二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:51:54
こう考えると空飛べないし傲慢ビーム出せないし羽つかないし、ほんと機体らしい機体
- 120二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:52:29
- 121二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:53:44
鉄血の世界では、宇宙で戦闘できるバエルってやっぱり凄いと感じる
- 122二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:53:59
さっきたとえに出てたアーマードコアで言えば逆足の剣豪とかパイルバンカー装備機体みたいな癖強い構成してるのが鉄血機
地上とか障害物とかの地形利用して瞬発力で跳ねまわって接近して一撃の火力を叩きこんでくるこえー奴ら
だけど近づくことができないとわりとそのままゴリゴリに削られてやられかねんっていうピーキーさがある
- 123二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:54:21
- 124二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:54:48
- 125二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:55:13
熱い!これがビームってやつか!で済ませていいビームちゃうからなアレも
- 126二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:55:48
- 127二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:56:08
- 128二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:56:41
オカルトパワーの有無というかなんていうか上澄み勢の強さでもまったく同じ条件を整えたなら頑張ったら他のパイロットでも再現できそうだな?っていう感じが案外あった鉄血系
作品全体を通してのパワーインフレがかなりおとなしいというか
- 129二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:56:47
- 130二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:56:58
- 131二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:57:34
- 132二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:58:27
ソニックブームが起きてないので音速とかは超えてないと思う
ただ似たような空気のブワッと描写があるので瞬発力に関してはアホほど高いはず
伝わるかわからんが距離の加速が必要ない最初からトップスピードのティガレックスみたいな奴
- 133二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:58:54
- 134二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:59:50
- 135二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:00:08
- 136二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:00:12
- 137二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:00:21
- 138二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:01:20
- 139二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:01:56
阿頼耶識=宇宙世紀のネオサイコミュくらいの感覚だと思う、ラフレシアの弾幕張れてF91の火力が通じない超性能もあるけど
全力稼働してるF91に技術畑側のカロッゾが分身でセンサー類が駄目な状況でも強化した反応速度で追いすがれてるし - 140二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:02:02
ただ問題なのが硬いと言ってもじゃあどの程度実弾に対して硬いのか
速いと言ってもどの程度早いのか
パワーがあると言ってもどの程度あるのか
ってのは他作品と比較すると分からんのがね
例えばフレームの剛体性の話でパワーを推測するならpsフレームよりパワーがないの?とか - 141二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:02:09
- 142二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:02:11
ザンネックの砲撃でもし殺せなかったらバルバトス側の攻撃届かなくて引き分けだと思う
宇宙戦だったらマジで狙撃効くかどうか次第
効くなら普通にザンネックが勝てるだろうが(当たり前)当たっても効かない場合ザンネックはもう対処法が本当にない
- 143二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:02:23
- 144二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:03:25
- 145二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:04:11
鉄血世界の阿頼耶識が「反応がいい」って言われてるのは通常MSの操縦との相対的なものってのもあるからね
基本的に決まったモーションパターンを呼び出してる一般MSと違ってマジでMSを有機的に動かせるから動作の無駄とかがなくてすごく反応がよくなるって利点も阿頼耶識にはあるとか
とはいえマジで瞬発力とかならものすごいって演出はあるから決して鉄血世界の中でだけ強いってわけではなさそう
- 146二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:04:50
- 147二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:05:21
ビームをドリル回転と共振させて対象表面の原子を分解して貫通させるドッズライフルはかなり良い塩梅な気がする
ナノラミネートに対して - 148二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:05:47
まあそれ言い出すとあらゆるMSの作品超えた比較について同じことが言えてしまうから
- 149二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:05:47
- 150二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:05:47
- 151二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:06:34
- 152二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:07:16
白い紙と黒い紙なら同じように虫眼鏡で光当てても燃えやすさが違うようなもんなんじゃない?
白い紙なら光を反射するから黒い紙より燃えにくいけど
直接熱を与えられると白だろうが黒だろうが紙なら燃えちゃいますよみたいな
- 153二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:07:27
ハシュマルのビームが明らかにナパームどころじゃなかったせいでややこしくなってる感ある
ナパームに化学薬品が仕込んでるとかなら納得は出来るけどねえ - 154二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:07:57
- 155二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:08:44
- 156二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:10:24
- 157二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:11:24
- 158二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:11:55
バルバトスガンダム←誤
ガンダムバルバトス←正 - 159二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:12:22
ダインスレイヴに関してはあのサイズの金属の槍を超電磁砲で発射なので当たったり衝撃波で粉々になってない時点でマジで鉄血世界の“硬さ”へのスキルツリーは強い
- 160二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:12:47
相性ゲーと言われる所以である
- 161二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:13:28
- 162二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:14:26
なんか昔の日本軍の戦車が砲の大きさだけなら海外の戦車と同じだけど弾薬がもろくて砕けたから装甲抜けない豆鉄砲だったって話思い出したなあ
- 163二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:15:24
ドダイみたいなの有れば良かったんだろうけどね
宇宙での戦闘ならバルバトスのスピード次第だけど飛行の欠点はある程度消せる事になる
というかファンネル系にクソ強いのでそこは明確なアドバンテージ - 164二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:17:44
- 165二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:18:09
- 166二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:19:40
- 167二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:19:53
- 168二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:20:35
マジで機体オンリーでの硬さに関する事なら鉄血世界はパラメータ飛び出てる
その硬さにナノラミネートが加わった結果過去の戦争ではモンハンみたいな世界観になってたらしいけど - 169二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:20:52
まあロボものにおいて電撃系武装はたいていの場合が内部メカにダメージを与えて硬い装甲相手でもどうにかしちゃる!って武器だから
サンダーブレークとかマイフリの全方位サンダーみたいなのが例外なんだよ…
- 170二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:21:57
- 171二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:22:43
- 172二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:23:19
そうだね
鉄血の機体は全体的にマジで正面からの殴り合いだと強いけど遠くからチクチクやられたり搦め手やられるとけっこう弱いみたいな特化のイメージかなあ
唯一飛べるバエルですら「速く飛べる」は強みだけど基本の攻撃手段は剣二本での斬りかかりで
ついでにレールガンもあるかなあ…くらいの感じだし
- 173二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:24:28
- 174二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:24:48
- 175二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:24:53
- 176二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:25:06
なのでこうやってメイス2本で太鼓の達人します
- 177二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:26:04
- 178二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:26:32
- 179二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:27:19
- 180二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:27:22
ただアレは上にもあるけど対MAを想定した機体だから未知数なんだよね
- 181二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:27:27
ヒートラムとかですらないただ単純に硬い壁作ってぶつけますは逆に好きよ
- 182二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:27:55
開発者の頭AGEシステムか?
- 183二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:28:25
- 184二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:28:47
- 185二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:29:00
推進剤の問題なのかスラスター特化してるのは一部の機体だったような記憶はあるわね
- 186二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:29:37
- 187二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:30:16
- 188二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:30:34
種系の機体は種系の期待でストフリとかインジャ・デスティニーあたりの特殊機体でもない限り「フレームまでクソ硬いPS装甲製」な機体はないし
それらの機体のフレーム剛性も「機体を過激に動かしたときの負荷に耐えるため」って方向性なんで
鉄血みたいにパワーで殴る蹴る系の機体とガチンコすると負荷で関節ヤッちゃいそうな気がしないでもないという個人的印象
- 189二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:31:11
00なら熱エネルギー伝達が効くかわからん訳だからGNソード系よりもアストレアのGNガンダムハンマー使ったほうがまだマシだと思う
- 190二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:31:30
それはわかるかもしんない…
砂漠編のキラならナノラミネートの機体相手でもアーマーシュナイダーで倒せそうな気がする…
ていうかふと思ったけど鉄血機体のイメージって砂漠戦でアーマーシュナイダー抜いた後のストライクで全編やってるみたいな感じだな
- 191二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:31:38
イサリビも宇宙港に体当たりしてそのまま逃げれるんだよね
- 192二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:31:55
- 193二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:32:02
無印キマリスでも追加装甲で攻撃受けてから捕まえてたな
- 194二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:32:03
- 195二次元好き匿名さん24/03/27(水) 22:32:45
- 196二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:32:59
正確には加減なしのフルパワーでぶっぱしたら腕がブッ壊れる感じだね
ゴールドフレーム撃退したときにそれで腕ブッ壊してゴールドフレームがヘリオポリスで不具合起こして切り離して捨てたの拾ったゴールドの腕をレッドに移植してる
- 197二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:33:39
- 198二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:33:43
- 199二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:34:13
改めてビーム耐性はほんとに珍しいレベルでバケモノだな…
- 200二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:34:33
そもそも送電先ないとこに無理やり電気送ったことで発生する電気漏れだからなアレ