- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:38:08
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:43:43
1周まわったね
- 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:49:34
魔王とか魔族が善良な作品って今時はだいぶ多いからね
- 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:49:48
善悪のパターンがループしてるだけでドラクエ2次創作的な勇者魔王像が減らないのは楽だからかね
- 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:50:34
- 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:51:17
ふっる
- 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:52:52
- 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:15:00
ちょっと前に新しい方のダイの大冒険を見た子が「勇者が正義で魔王が悪って新鮮!」と言ってて震えたわ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:23:57
勇者と魔王のパブリックイメージはドラクエってのは同意なんだけど、呼称通りの勇者VS魔王って構図はDQ3からなんだよな、同じようなもんとはいえ1は竜王だし
まぁ竜王にしないとドラゴンクエスト(竜を征服する)にはならないんだけど
実際勇者VS魔王の本当の元祖ってなんなんだろ - 10二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:32:27
- 11二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:35:12
むしろ昔ほど人外怪物の主人公が偉業を成して勇者や英雄として扱われる物間多いイメージあるわ
最近ほど勇者や魔王が記号化がひどくなってる - 12二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:56:50
- 13二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:25:49
- 14二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:41:28
- 15二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:50:22
- 16二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:12:46
FEだと経験と名声を得た傭兵(剣闘士)の称号だし、ゲームシステム的なやつじゃなくて実際の職業としてなら傭兵(剣闘士)、レンジャーとかなんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:23:03
- 18二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:24:40
それが本来の勇者だしな
- 19二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:25:22
なろう系とかラノベ系の流行の中で勇者を職業化してルサンチマンの怒りの対象として描いてる作品が多かったからね
元々の正当であった勇者の扱い方の方が珍しかったりしてたし - 20二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:25:38
- 21二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:26:26
ロト紋と勘違いしてない?
- 22二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:28:13
- 23二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:29:17
- 24二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:32:32
画像とタイトルだけ貼るのなに…?
- 25二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:35:06
なにって…… 1を見るにスレの趣旨に則った行動では?
- 26二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:36:03
そもそも魔族とかいう種族の王=魔王って考え方がメジャー化したのがわりと最近のような気がする
過去に無いわけじゃないが
指輪とかの魔王の部下も普通の民族を改造した存在やアジア系などの異民族やし - 27二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:37:20
人の道から外れた行いをする権力者を指して魔王と呼んでたってこと?
- 28二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:02:55
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:05:41
- 30二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:13:35
勧善懲悪の昔話的な話も悪くないんだけど読者や作者が悪の種族とやらに特定の民族とか属性当てはめだすとキツイ
スレ画のコメントでもよく見る - 31二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:09:58
完結してるラノベだけど竜と勇者と可愛げのない私は割と王道だったな
竜王がクソ邪悪過ぎる - 32二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:15:09
FF2の皇帝がそんな感じだな
- 33二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:21:51
- 34二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:38:46
- 35二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:39:58
受容史的な話で近年の魔王VS勇者ものの傾向の話じゃないの?
- 36二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 06:58:29
だいたい冒険者パーティのリーダー・責任者みたいな感じがする
完全ソロで勇者扱いな南の勇者は謎 - 37二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:13:06
敵は魔王だけじゃないけどバーサスとか?
- 38二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 12:21:46
魔王なんてものに対して怯えるよりぶっ殺してやるという気持ちが先行するなら勇気ある者、勇者でいいんじゃないかな
ロードス島伝説の百の勇者もそんな感じだった - 39二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 17:32:19
- 40二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 17:52:02
盾の勇者の成り上がりはこの分類に入れていいのかな?
かませ勇者系で王道の逆張りが序盤だったけど他勇者視点で考えたら納得でいる行動してたり敵の策略が原因だったりしてて
最終的にきちんと勇者は正義側で力を合わせて邪神と戦う - 41二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:34:31
- 42二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:51:46
- 43二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:55:19
- 44二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:59:19
まあ追放モノのアニメ化予定がもう十本超えてるらしいから
主人公を追放する勇者キャラがそのうちドバッと来るんですけどね… - 45二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:00:39
これは追放した勇者の判断が正しいな…ってパターンにワンチャン
- 46二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:01:14
- 47二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:05:19
- 48二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 20:19:14
- 49二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:23:50
- 50二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:58:20
勇者=職業はドラクエ6のせい
- 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:59:41
- 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 09:05:44
復讐する勇者の話はだいたい勇者はまともだったけど
魔王を倒したことで周り(仲間や国)に用済みとして処分されかけたことで憎悪に染まることが多いかな - 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:43:36
勇者とは勇気ある者、または勇気を与える者なのを忘れられてる感じあるよな
- 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 13:54:39
- 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:25:15
- 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:52:27
- 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:04:00
勇者も賢者も剣聖もただの名前だけの存在で安売りし過ぎよな
- 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:06:08
あの手のバズ狙いの半分は架空の若者の可能性があるぞ
- 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:22:12
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:23:00
- 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:38:55
ポケモンの場合そもそも正義の種と悪の種とかやっちゃう事自体があんまりよろしくないっちゃよろしくない気がする
個体レベルならともかく - 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 18:48:52
- 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 19:06:31
- 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:31:32
- 65二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:36:55
- 66二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:37:19
悪役(令嬢)なのに何で悪い事やってるの?なんて言われるくらいには
- 67二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:41:37
魔王主人公モノの中でもこれあんまり好きじゃないんだよな…
指導者として戦争してたのは事実なわけで当然そこに責任は発生しているはずなのに
勇者の勘違いだとか四天王の一人が独断で悪いことやってましたとか徹底的に主人公は悪くないですアピールがきつい
- 68二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:13
こういう書き込み見ると(個人的に)とか書かなきゃそんなことも察せない人って増えたよなーって思うわ
- 69二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:43:32
- 70二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:45:14
意外かもしれないが別になろうが流行る前から勇者が悪くて魔王が正しい作品は結構存在してる
- 71二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:48:17
- 72二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:53:39
鬼滅とフリーレンくらい王道なのは最近でも珍しいんじゃないかな
- 73二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:56:30
- 74二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:59:32
- 75二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:08:41
善悪逆転というか勇者の正義って正しいの?ってアンチテーゼならまだしもね
追放系や不遇職が主人公の場合、
主人公を虐げるのは勇者だしその扱いもただのかませ犬や正義に酔ったクズのような描かれ方
結局は後にザマァされる悪役っていうのが多い印象
そういった作品が目につくとしたら勇者=ざまぁされる屑って思われても仕方がないと思う - 76二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:09:15
- 77二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:10:28
- 78二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:16:44
某チースレみたいな具体的なキャラならわかるが、
勇者という概念が一次創作各々でどういう扱い受けて流行ってるかとか気にしたことないわ
別にドラクエのロトの勇者そのものが悪者にされたわけでもないだろうに - 79二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:28:57
- 80二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:30:57
- 81二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:37:15
- 82二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:44:37
フォロー入れたと思ったら野生動物は危険!ってやりだしたりヒーローぶらせたり悪役にしてみたり別個体にしても性質や知能がブレてて生き物として迷走してた印象あるな
- 83二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 22:57:28
- 84二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:01:28
善と悪の戦いでまっすぐに育つなら特撮オタクはみんな善人のはずなのよ
- 85二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 23:31:43
- 86二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 00:10:11
…というのが扱う作品ごとに違うんだって
- 87二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:43:39
- 88二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 01:56:04
こういうのの原典であろうギリシャ神話の主人公は普通に王の命令を受けた略奪者だったりするからなぁ
- 89二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 02:03:48
- 90二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 08:48:02
- 91二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:01:29
でろりんだろ
- 92二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:27
- 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:10:29
今の子供にとっての勇者魔王の善悪逆転に驚きはしても、ガックリするほどじゃないからじゃよホッホッホ
まあポケモンの方に思うことある人も支持してくれとるっぽいんじゃから、十分じゃと思わんとのぅ - 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:24:55