- 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:33:01
- 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:34:23
虎杖を「宿儺の器」じゃなくて「虎杖悠二」個人として見てた敵がコイツぐらいしかない
- 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:35:16
虎杖「真人は俺が殺す」
真人「虎杖は俺が殺す」
だからね
宿儺は虎杖に興味がない - 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:36:18
この頃は敵に確固たる野望があったこら面白かった。宿儺は何考えてるか分からん
- 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:55:26
- 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:02:07
何だかんだこいつが出ると話に緊張感が出て面白かったのはガチ
ただ渋谷で退場したのはいい塩梅だったと思う - 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:03:34
虎杖宿儺は互いに矢印向いてねえんだもん
最近まで最悪倒さなくてもいい扱いだったし - 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:04:37
呪霊組は人間の地位を手に入れるって野望持ってる時点で100点満点
- 9二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:05:26
敵として認識したけど興味は示してない
- 10二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:07:44
虎杖ー真人は殺意で両思いだからね
- 11二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:09:08
宿儺はようやく虎杖に矢印向いたかと思ったら完全フィジギフの真希にもアレだったから主人公への特別感は薄れた感ある
- 12二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:11:28
この頃は面白かったな…
- 13二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:11:43
島崎信長ハマリ役すぎてアレで退場するのが惜しいから一億呪霊かマキマ方式で復活しねえかなと言う気持ちとこのまま散ったままでいてくれと言う複雑な気持ちがある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:25:19
こいつ戦ってる間もちゃんとピンチになってたし面白かった
ニヤニヤしてるだけのカイリキーとは違う - 15二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:42:45
羂索乱入せず気持ちよく決着つけてはしかった
- 16二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:24:43
2.5条を除くと味方陣営で真人にマトモにダメージ与えられて即死攻撃効かないのが虎杖だけ
それはそれとして真人の方が基本的に虎杖よりステータスは高めで虎杖の仲間殺すし親友を戦線復帰できなくする - 17二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:26:12
「小僧ぶっ殺すかぁ」になっただけで「小僧は殺さねばならない」にはなってねぇんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:27:12
真人はヴィランが超上手かったからな
これでも生きてた頃は引っ張りすぎとか寵愛枠とか色々言われてたの今となっては信じられん - 19二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:35:26
- 20二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:36:05
渋谷で活躍してた敵はこういっちゃなんだけど目的あって戦ってる奴らばっかりだったから大体どの敵もなんか味わい深くて好きなんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:36:08
アタッカー虎杖サポーター東堂釘崎も今となっちゃ豪華だったな…
- 22二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:46:21
最近の呪カテでトップクラスに平和に語れるの一周回ってこいつなのすこ
一貫して本編はこいつの露悪度合いにどこまで我慢できるか からのウサギ処刑で綺麗にまとまってんのもあってガチで良い悪役なんだわ - 23二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:54:44
東堂登場で盛り上がったり120%のポテンシャルを引き出すに至るとかカッコいいシーンも多いし虎杖がメインアタッカーで真人の最後も良かったからね
やっぱり主人公が主軸になってお互い殺意マシマシでギリギリの戦いは面白いわ - 24二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:26:03
いなくなって実感するよ、自然呪霊達の事好きだったんだなって
極端にインフレに飲まれてないのは喜ばしい事だが - 25二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:29:30
こいつも当時は今の敵と同等かそれ以上に叩かれてたからなー
- 26二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:32:14
呪霊サークルほんまに好き
思想と思想のぶつかり合いが面白い
主人公勢派なんだけどスレ画とか何故か読んでて何か爽快感あるし - 27二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:33:53
宿儺「それはお前の問題だ」
- 28二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:34:52
真人のいい所
主人公である虎杖をないがしろにせず一番意識しているキャラ
やっている事が外道なので倒すときの爽快感を与えてくれる
自分の体と術式で虎杖に挑んでいる
しっかりした目的で戦っている
虎杖が倒せるほどのレベルの強さ - 29二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:36:48
- 30二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:37:29
真人は煽りまくるしネームド殺しすぎで当時はボロクソ言われてたけど、倒される時の無様っぷりと追い詰める虎杖のカッコ良さで帳消しにされて色々再評価されたよね
というか正直宿儺(というか新宿全般)の見せ方が酷すぎて相対的に過剰に良い感じに言われてる部分もあると思う… - 31二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:38:01
今は人間ドラマも何もないからな…宿儺と当たって消えてくだけ
もっとお互いの主義主張のぶつかり合いや人間ドラマが見てえわ - 32二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:38:45
悪いやつでも殺したくない→ぶっ殺してやる
さらなる絶殺動機付け→順平七海渋谷一般人メカ丸釘崎
虎杖削り→言及不要
呪術師としての完成→認めるよ真人オマエは俺だ〜何度でも殺す
改めて最初から最後まで虎杖のためだけに存在してたキャラ - 33二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:39:21
今でもこいつらやばいからな
- 34二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:40:54
すっくんは呪術師全体の敵ぽいんだよなぁ
器である虎杖に頑張って張り合って欲しいけど
本人は繋ぎで十分とか認めてるし - 35二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:48:52
えぇ…
- 36二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:51:53
- 37二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:48:33
コイツは最期に無様晒して完成したキャラ
本誌リアタイの頃はあまりに悲惨な展開が続いててガチで嫌われてたから
最期については賛否両論あるが
執着してる虎杖じゃなくて一貫して呪霊を見下してた羂索にしてやられる部分まで含めて完成したと思ってる - 38二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 01:09:09
渋谷で退場したのは正解だと思う
死滅でキャラは増えちゃうから影薄くなるし - 39二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 01:29:37
あちこちで言ってるけどコイツは生かしとくべきだった
- 40二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 01:31:10
正直真人がラスボスポジで宿儺は渋谷で死ぬ展開だったらジャンプの看板漫画で終われたと思う
- 41二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 01:32:52
渋谷事変を最終章にすべきだったよな、終わらせ時をミスってる
- 42二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 07:36:24
- 43二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 07:38:38
真人の欠点は露悪的すぎて見すぎるとキツいところだな…割と真面目に消えてくれて助かった
でもこんなふうに主人公を立ててくれる悪役は欲しい
二つの心がある - 44二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:58:48
- 45二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:04:18
いやむしろ死滅回遊というか人外魔境戦でかなり必要なキャラだと思うぞ
なんせ敵が少ない所為で色々と言われているんだからさ
それに虎杖を意識してくれる敵というのはかなりレアだぞ
すっくん虎杖に対して「つまんない」だし
- 46二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:10:23
マジで主人公と敵お互いに因縁があることの大切さを教えてくれたキャラ
俺はすきだったよ…真人なら虎杖が空気になることないし… - 47二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:15:33
1度退場しているからこそ再評価路線に入ってるキャラだからなあ
リポップからの再戦で綺麗に決着着ける形になると最高なんだが - 48二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:17:12
「人の呪霊」とかすごいラスボス向きなのに本当に惜しかった
- 49二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:18:06
味方は流石にいるよ
- 50二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 09:53:53
真人戦が大体12話分(釘崎退場回込みだと13話分)だっけか
あれでさえ散々しつこいだの作者の寵愛受けてるからどーせ逃げられるだの色々言われてたのにその3倍以上の話数かけて戦ってる宿儺は当然もっと色々言われるわな
しかも真人は釘崎の共鳴りとか虎杖の黒閃ラッシュとか東堂の無量空処→虎杖の黒閃とかでちゃんと削れてる&余裕が無くなってる描写があったのに対し宿儺はダメージ入ってる描写はあってもずっと澄まし顔だから有効打入ってる感じがあんましないしね - 51二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:04:19
良いキャラとはいえ渋谷でも退場せずに居座ってたら流石にしつけーよとか言われてそうだし死滅でも虎杖の宿敵ポジションなキャラを生やしたらよかったかもしれない
- 52二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:06:49
真人じゃなくてもいいから呪霊の強敵出してくれよ~
- 53二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:09:57
- 54二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:11:48
宿儺の怪文書は一部では盛り上がったが大抵の読者は何でこんな唐突に挟まれたんだこのエピって大分困惑してたぞ
- 55二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:12:59
- 56二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 10:13:49
呪霊編は渋谷事変で完結した感じだからなぁ
- 57二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 15:24:13
イマジナリー真人は良いかもな
エネアリでも周囲を取り囲む無数の手が真人の領域を思わせるし伏線もバッチリだ - 58二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 17:45:50
単行本表紙の真人どっちも髪の色がピンク〜紫がかってて何か変なんだよな
虎杖と融合でもする予定があったのかいつもの色盲なのか - 59二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:20:58
- 60二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:04:31
本誌のカラーは普通だから何で?ってのはある
- 61二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 02:22:04
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 02:24:42
真人死亡以降で一番魅力的だった悪役って冗談抜きで直哉だと思う
まあその直哉にしても桜島が最適な死に時で、これ以上引っ張ったらキャラとして腐り始めてた感は否めないが - 63二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 02:57:39
真人という虎杖の敵がいなくなった直後に羂索との衝撃の親子関係が明かされて
黒幕との因縁めちゃくちゃ盛られたなって期待したのになんか一切関わらずに終わったな - 64二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:47:07
虎杖を主人公たらしめていたのは宿儺ではなく真人だったんよな