では教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:19:27

    シン・陰流の“シン”とはなんのことだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:21:02

    sinつまり三角関数なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:21:09

    >>1

    おのれっ!!

    この日下部の知識と経験を試そうというのかっ!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:21:33

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:23:01

    庵野作品リスペクト…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:27:13

    新陰流

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:32:52

    シン陰流について説明するには陰流について理解する必要がある。長くなるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:43:18

    >>7

    話してくれ 必要だろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 12:55:13

    新陰流から派生した流派に「タイ捨流」がある
    このタイとは「体・待・対・太」などの複数の漢字を当てはめるための表記だ
    つまりシン陰流のシンとは、「シン」と読める漢字を複数当てはめるためのものなのだ
    それらを陰陽道における「陰」の概念と合わせることで、呪術としての流派を表すことができるのである

    適当にでっち上げてみたがそれっぽく見えるのではないだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています