- 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:57:04
- 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:01:51
大総統の帰宅シーンが盛られてる…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:06:43
- 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:19:59
ほんとに「こういうのでいいんだよこういうので!」ってアニメ化よな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:30:25
最終回のホログラムはもう涙でしたよ
Periodに並んで好きな曲だったけど、まさか流れるとは思ってなかった
実際ホログラム流れた辺りから、シン組も介入してきて旧版とは違ったルートの始まり感あるし、新たな旅立ちには最高な曲だと思う - 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:43:57
大総統に(戦闘シーン)盛るペコ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:44:23
150点はやめろ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:52:13
2009年ってマジ?
今見ても全然見劣りしねぇなぁ… - 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:53:53
完璧なアニメ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:57:05
原作に追い付いて同時に終わらせたのはもはや伝説
- 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:01:24
オリジナル展開やった1回目のアニメがあって、いろいろ言われたところもあって、じゃあと原作準拠で完結までハイクオリティでお出ししたやーつ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:04:03
どデカイスポンサーつけて実力あるスタジオに原作そのまま同時に最終回できるように調整するだけでいいんだ
ね、簡単でしょう? - 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:46:29
お手本だけどそうそう真似できる完成度じゃねえんだよォ!
- 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:05:53
ただシン組出てくるまでは仕方ないとはいえ超速駆け足だしギャグも辛めに評価されがちな原作以上に過剰演出で寒かったりするけどね
イシュヴァールもほぼ中尉視点に絞るのはしゃーなしだけど正直もっと見たかった - 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:13:02
- 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:44:24
旧で丁寧にやったんだから別にいいよねってぐらい序盤駆け足
中盤も懇切丁寧に原作を映したわけでなく端折るところは端折ってるのにちゃんと纏まってる構成本当凄い - 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:46:35
再アニメ化でちゃんと最後までやり切ってて評判いい作品は本当にこれしか知らない
- 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 19:53:52
- 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:06:40
- 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:36:55
- 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:37:36
製作はボンズだったよな確か
ビパップとかも作ってたっけ - 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:38:11
実写版と言う汚点
- 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:39:39
- 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:45:31
- 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:52:21
最初のアニメも好きだけど
こっちは原作の好きなところがそのままアニメになってお出しされたって感じでありがたい - 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:07:26
アニオリの氷結さんも好きだよ
- 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:22:31
- 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:29:57
キャスト知った時から大川さんの声は
原作の大佐にしては渋すぎるから変えたんだろうなって納得したよ - 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 03:58:53
ボンズは昔から作画飛び抜けてるからな…
- 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:04:24
でも炭鉱の話カットしたよね。 ウィンリィのアップルパイの話改悪したよね。
- 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 08:12:41