このカード

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:25:08

    発動すれば少なくともそのターンは凌げるわけだけどガチデッキ相手だと流石にキツイの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:27:35

    そんな暇ないからな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:28:51

    遅延のために枠1つコスト1枚割くくらいなら自分の動きに貢献するカードか誘発積んだ方が基本的には強いから

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:29:51

    トラップだから展開速度が遅い
    これに手札をコストとするぐらいなら、他のシナジーがあるカードにコストとして使った方が有意義
    多分これを起動している時点で負け確定(相手の場には高攻撃力モンスターがたくさん)

    なので使う意味がないと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:29:55

    こんなもん入れるくらいなら激流葬で妨害した方が良い

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:31:12

    手札2枚使って盤面が好転するものでもないし…
    でも使われたら普通にウザイよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:32:09

    パワーボンドのデメリット踏み倒して遊んでたの懐かしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:33:04

    大量回復ならトリガーは違うけど手札誘発の儚無みずきがいるというのもある

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:35:51

    性能的な話をするなら、2枚も使って盤面を打開できないその場凌ぎに過ぎないこのカードを使う意味は薄い
    ただ大会環境では、ひたすら遅延してETEDに持ち込んでこれを使って回復してライフ差で勝つって戦術が問題になって世界大会では他の汎用性高い回復カードともども禁止にぶち込まれていたりする

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:03:37

    決して弱くはないいが、ライフ回復がアドになるような特別なシナジーがないなら入れることはない

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:18:07

    仮にライフゲインが必要だとしてもこれ使われたらそもそもそのターンは攻撃しなくなるからな…攻撃宣言に合わせても1体分回復じゃあカード2枚分の動きとしては微妙

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:44:51

    攻撃に耐えることよりもデメリットダメージを踏み倒すために使われるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:48:12

    回復効果の過大評価はTCG初心者の誰もが通る道だから安心してほしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:50:37

    ビックバンガールの超強化版がでればあるいは…
    自分がライフ回復したら同じ数値分相手にダメージを与えるみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:50:37

    ???「3ドローと3点回復は等価だぞ」

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:13:18

    >>14

    ソウルマリオネッターだよそれ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:14:02

    >>15

    おうカードの値段をいってみろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:37:35

    じゃあ基本下位互換のオメガマックスも
    活躍は難しいんかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています