無下限バリアってどういう仕組みか教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:39:27

    「アキレスと亀」のように自身と接近物の距離を仮想的に分割して、その分割した区間をΔt[s]進ませるように接近物の運動を設定しているってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:43:21

    >>1

    大体あってる

    物体そのものを対象にしてるから五条との距離自体は無限ではないから領域展開の範囲内にも入るし逆鉾や展延も通る

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:45:59

    「無限に遅くし続けて到達することはない」って言ってるじゃろがい!
    強化した順転の蒼だと引力の球体が、反転の赫だと斥力が発生してる辺りがわけわからんくなるが

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:48:32

    自分に向かって危険物が1cm進むごとに1m/s遅くなっていって
    最終的にほんとにカスみたいな速度でしか自分に近づかなくなっていくみたいな感じじゃないかな
    真上に銃弾打って重力で段々遅くなるみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:49:45

    反転の斥力はどんどん遅くなっていくの反対でどんどん外側に早くなっていくってイメージできるけど
    むしろニュートラル無下限を強化した引力の蒼がよく分からん

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:50:53

    100の距離が五条と攻撃の間にあったとして、無下限バリアの効果によって速度が無限に遅くなり続けて0.0000〜の速度では五条までたどり着かなくなる
    まあもちろん五条が止まったまま無限に時間をかけ続ければいつかは届くのかもしれないけど、遅くなり続ける効果は無限らしいからマジで無限数の時間がかかるか、下手するとそれでも足りないかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:54:15

    五条を軸とした漸近線って説あったな。

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:54:39

    >>5

    マイナス1個のリンゴみたいな虚構が生まれるつってるから、ニュートラルの遅くする効果が何もない空間に強く作用した結果、仮想の質量が出来て、それを埋め合わせようと周りを引き寄せてるっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:57:20

    無下限は無限に引き算をし続ける能力
    強化した順転だとマイナス1〜の空間が0に戻ろうと真空場みたいな引き寄せ空間を作り出す
    反転で足し算にすると逆に弾き飛ばす斥力が発生する

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:59:19

    もう某スレでずっと勘違いされてたけど無限に空間を開けてるわけじゃなくて物体に直接作用する能力なんだよな
    じゃないと五条は窒息どころか日の光まで見えない

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:41:26

    >>10

    オートで必要なものは判別してるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:49:50

    >>11

    だから実際には距離を操ってるわけじゃなくて物体そのものに動きを干渉してるわけだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:55:48

    蒼に関しては日下部は空間と座標の縮小と説明してたな、作者曰く好きな方を選べとのこと(15巻)

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:08:29

    蒼っていうか五条のワープや高速移動を蒼を応用した空間と座標の縮小だかなんかって言ってる
    0で真希パンダ棘を飛ばしたのは何をしたのか分からんが、無制限の虚式の時のナレーションを見るに引力で自分を引っ張ったりしてるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:14:58

    >>12

    まあ原子レベルっつってるしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:18:00

    虚空を作って掃除機みたいに吸い込むんじゃなくて工学部編集が言うような理屈で距離を直接操る設定だった方が無限を操る能力らしかったのではないだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:46:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:48:39

    某カテの話で疑問なんだが、例の女の子の魔法と術者の相対距離を無限に分割し、斬撃の魔法が分割区間で術者の設定した通りに移動するよう強制しているなら、魔法自体が術者には届かないんじゃないのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:53:02

    弾く判定の物の速度を無限に2で割って到達しないようにしてるんだと思ってたら意外とそうでもないのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:56:36

    収束する無限級数というが最終目標値には届かないんだよね
    数学的に近似すれば目標値に至るけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:59:57

    >>18

    結局のところ干渉のために触れてるので無効化したり無視する性質があれば通る

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:36

    >>21

    レイルザイデンに無効化能力とかついてたっけ?

    防護の外套にしろゼンゼの髪にしろ、何かしらの切る対象を認識する必要があるように見えたが

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:07:42

    >>22

    レイルザイデンが宿儺のように空間そのものを対象として斬っているなら可能だけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:09:31

    切れると思ってたら切れるだけだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:09:35

    あれ射程5mの魔法みたいだから 魔力が無限の影響で届かなけりゃ結局効かないんじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:03

    第3ラウンド始めてんじゃねえよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:11:33

    >>22

    どちらかと言えば対象を正しく認識したらダメな魔法である

    結局のところどんな魔法や仕組みだろうとただの布や髪って思い込むことでそれらを無視してるわけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:50

    >>26

    突っ込まれない様にスレタイ工夫して続けてたから第4とか第5だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:50

    >>25

    序盤のレスぐらい読んでから書き込んでくれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:14:18

    >>28

    もっと悪質だな

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:16:20

    レイルザイデンは理屈的に無下限抜けると言われたのどんだけ悔しかったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:16:40

    >>27

    確かに自分なりに魔法を当てる対象を都合よく落とし込んでるから斬れるんだっけ

    ただ無下限は斬撃と術者の相対座標に作用しているから当たらないのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:19:53

    >>32

    それで防げるなら世界斬がそもそも当たらないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:20:37

    結局破壊力をいくら上げても速度低下で永遠に届かないから術式干渉や空間干渉で効果自体をどうにかしないとダメ、でOK?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:20:50

    無下限って他作品なら割と簡単に抜かれる能力になったって散々騒がれたのに未だに嫌がってるの居るんだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:23:14

    拡張術式で解釈変えるだけで抜かれるんだから
    他作品なら理論上当てれる奴それなりにいるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:25:46

    >>32

    だから最初に答え書いてるでしょうが

    無限の距離があるわけじゃなくて対象に無限回遅くしてるだけ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:26:32

    距離をおく云々は例えで実際は速度落としてるだけだしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:31:22

    無下限の減速・停止させようとする力が対象の進もうとする力に負けたりせず100%停止させれるのはどういう理屈なんやろね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:39:13

    いやまあ止めるだけなら「空間ごと止めてるから物体そのものの力は無視できる」とかで説明できるのかもしれんけど、それだと止めることは出来ても他の面で色々弊害がある筈なんだよな
    たとえば一切隙間の無い全方位攻撃を止めたら五条の周りの空間もまた一切隙間なく固定されることになるわけで、そうなると「酸素は止めずに通す」と設定してようが酸素そのものが固定された空間を貫通する性能をもたない限り結局五条には届かず呼吸ができなくなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:40:08

    >>33

    術式の作用している空間ごと斬っているなら当たるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:42:21

    >>41

    相対座標云々なら斬撃が届かないのは変わらないから当たらないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:47:50

    次元斬は嫌味な言い方すると宇宙の端から端まで一太刀で斬れる設定じゃないとどのみち無限斬りは成立しねぇんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:48:01

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:49:41

    >>43

    距離そのものは実際は変わってなく五条はそこに居るから対象が五条では無くその場の空間なら無下限は抜けるってだけの簡単な理屈だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:02

    本当に無限距離だと逆鉾も刀身だけじゃなくて持ってるだけで射程無限じゃないと無理なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:53

    あんま詳しくないけどレイルザイデンって「範囲内の斬れると思ったものを捌みたいに直接斬る」なの?それとも「解みたいに斬撃を飛ばして、斬れると思ったものに当たると強度無視で斬る」なの?

    後者なら五条じゃなく空間を斬るイメージができない限りは届かなさそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:51:32

    >>37

    魔法の斬撃を遅くするよう空間に作用しているなら無下限術師には当たらなくない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:52:40

    >>47

    射程内の切れると思ってるモノを切れる能力以外に説明のしようがない

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:53:17

    >>48

    その手のは切れるでしょと思ってたら無視できるのは描かれてる

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:53:31

    ぶっちゃけ
    ニュートラル=アキレスと亀の原理で止まる
    蒼=実際の距離を無限圧縮して0cmに限りなく近づけることで吸引という物理現象が働く
    赫=逆に実際の距離を∞に無限膨張させて斥力を生む

    が一番理解はしやすい
    けど猫が違うって言い出したので分かりにくい

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:56:38

    「A点からB点までの距離が0になるのが蒼で∞になるのが赫」でいいよな
    赫の威力が高すぎるからダメなのか?
    でも現時点でも無下限の二倍ってなんだよって話だしな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:58:49

    >>49

    防御魔法は斬るイメージできないから無理みたいな設定らしいことだけは知ってるんだけど、防御魔法を無視してその向こうの「斬れると思うもの」を直接斬ったりはできたの?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:00:47

    >>53

    大雑把に説明すると相手が凄い防御魔法を使ってるの分かってたがぱっと見は普通と変わらない魔法だったのでこれなら切れるわって切った

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:01:48

    >>42

    無下限が3次元の座標空間に術式のルールを設定していたのに対して、宿儺はその3次元空間ごと断絶したから五条に効いたと解釈していたんだけど違うのか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:02:55

    元になったスレでも言われてたが見えないバリアは相性最悪なのよね
    ユーベルの性格だと分からんから切れるでしょになるから

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:03:45

    >>53

    要するに防御魔法はあの世界だと滅茶苦茶固そうな盾に見えるんだ

    で、固そうだと思ったら効果対象外になる

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:03:55

    >>55

    シンプルに五条と対象に作用する力だから五条ではなく空間を対象にしたら作用しないってだけ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:04:16

    だいたいなんでも斬る魔法で五条両断できるなら防御魔法は斬れないけど防御されてる人間の方はスパッといっちゃう事になるんじゃないか
    防御出来るって事は少なくとも斬撃を撃ってからその斬撃に干渉すること自体は可能な訳やろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:05:36

    >>59

    >>54で分からない?

    切れると思うと防御魔法でも切れるが普通のは思えないだけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:06:05

    >>57

    うん、それは分かるんだけど…

    ユーベル 斬れないものA 斬れるものB の位置関係にある時はAがある限りBだけを斬ったりはできないのかなって

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:06:14

    >>54

    ちょっと違う

    魔法で作った服を鋏で切れる布と認識したから斬れた

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:06:44

    >>62

    そういうイメージってだけで変わらんぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:07:27

    >>61

    Aで阻まれると思ってたなら無理

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:07:45

    切れると思えばであの時は鋏だっただけなのに鋏でと勘違いしてるの多かったな

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:08:23

    >>60

    「防御魔法を展開してる人間に撃った」なら防御魔法に防がれるのは分かるけど

    「人間に撃った」上で後出しで防御魔法展開されて防がれるなら「人間を斬る」ってイメージで撃った魔法がイメージ外の物に防がれてる訳じゃん

    この場合無限を無視できる前提で話すなら防御魔法無視して人間だけ真っ二つにしないとイメージに逆らってるやろ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:16

    >>66

    意味不明

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:54

    >>66

    そのイメージ外のものを無視する魔法なんだぞ…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:00

    レイルザイデンって極端に言えば鉄の鎧(防御力10)で防げるのに素で防御力999でもユーベルがそう認識してなかったら切り殺せるって極端な魔法だから

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:10

    ニュートラルの無下限って壁や盾のような攻撃を防ぐバリアじゃないからどうなんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:23

    >>47

    空間を斬るイメージとか屁理屈もいいとこ

    見えないならなにもないと同じ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:45

    >>64

    そうなんだ

    …それだとユーベルから放った魔力的な何かが斬りたいものまで届く必要があることにならない?


    だとしたら「五条に届けば強度無視で斬れるけどそもそも普通の攻撃同様五条まで届かない」になる気がする

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:17

    鎧でも着込んだ方が切れないぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:39

    >>72

    本当にしつこいな

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:55

    何ならムキムキの筋肉でもワンチャン切れなくね?ってなるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:14

    >>75

    それは切れる残念ながら

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:15

    >>74

    しつこいのは延長戦繰り出したアホやろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:19

    >>63

    ユーベルの認識によって斬れるかどうか変わるから彼女が斬る対象をどう捉えているかは重要だぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:22

    >>72

    だからそういうのは関係ないの

    ユーベルがどう認識してるかだけだから

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:59

    >>76

    だがよ

    見ろよあの筋肉

    まるでハガネみてぇだ

    こいつはやるかも知れねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:10

    レイルザイデンvs無下限はレイルザイデンが通ると思う
    ユーベルvs五条は五条の圧勝だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:16

    >>58

    すまん

    どういうこと?

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:32

    >>80

    作中描写だと無理

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:46

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:16

    >>82

    ぶっちゃけ能力バトルではよくある抜き方だぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:17

    >>75

    実際切れなそうだと思うぐらい呪具纏ってたら切れない

    ただ生身だと普通に切られる

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:50

    >>81

    それはそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:16:36

    ユーベルが「あの筋肉切るのは無理じゃね?」ってなったらいいだけだから無理かどうかはユーベル次第だぞ
    ちゃんと読んでおるのかせんせぇの漫画を

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:16:59

    >>80

    凄い攻撃魔法も余裕で防げる魔法だったのに形状が外套だったので布じゃんでガン無視してるから人体じゃんで終わり

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:17:04

    >>85

    >>58って>>42

    42で何で当たらないって思ったのか聞きたい

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:18:09

    >>79

    防御魔法で防げるってのはどうなったんだ

    魔法の仕様としては防御魔法を貫通して対象に選択することはできて、「斬れないものに覆われてるから斬れない」とユーベルが認識してるせいで斬れないだけってこと?

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:18:27

    そもそも無下限は座標を弄る能力では無いとマジレスしてみる

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:19:41

    >>92

    でも距離感の座標に干渉してるとしか思えない蒼ワープがあるし…

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:20:26

    >>91

    ユーベルが普通の防御魔法は抜けると認識してないだけ

    逆にどんなに凄くでも行けるなと思ったら>>89

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:21:04

    >>93

    あれ超高速移動でワープじゃないねん

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:21:31

    >>91

    そりゃ切れないものに阻まれるからそうよ

    切れると思って切るユーベルに対して防がれるという想定はない

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:22:25

    >>94

    目瞑って斬撃撃ったらどうなるんだ

    結局「ユーベルが認識してないもので斬撃に干渉できるかどうか」がハッキリしないと何とも言えなくねぇか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:22:36

    >>93

    頑張ってる人なんだろうけど無下限を理解できてない気が…

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:23:17

    >>95

    でも超高速移動なら蒼で宿儺轢いたらそれが最大火力になって勝ちじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:23:32

    >>97

    上でも何度も言われてるが関係ない

    それでユーベルが切れると思ってたら切れるだけ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:10

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:14

    無下限ってバリアって言われてるけど壁とか鎧を作っている訳ではなく当たらないように攻撃を遅くする術式だからユーベルの攻撃も届かないと思う
    ↓の強化版と思っている

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:22

    >>97

    だから対象を定めたらその間の知らない過程は無視できる能力だと何回言わせるんだ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:41

    >>99

    決戦で蒼ワープ使わなかったのは話の都合だと思って忘れるんだ

    いいね?

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:42

    >>94

    それは知ってるし答えになってないんだって

    「間に斬れないものがあると斬れるものまで魔法が届かない」なのか「魔法自体は防御魔法を抜いて届くのに、ユーベルが防御魔法ごと1つの物体として認識してるせいで『魔法が届いたところで斬れないもの』に変化してる」なのかって話

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:53

    >>97

    むしろ認識してないなら普通に切れるよ

    そこも完全に見えないバリアな上に攻撃されてから対応の無下限が相性悪いと言われてる理由だし

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:26:02

    試さねぇと分かんねぇし試されることは無いんだから時間の無駄
    コレで終わることに数日掛けるつもりか?

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:26:11

    >>105

    まずお前の主張したい事が他の人に伝わってないと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:27:34

    ここまでじゃないけどなんか一時期ダークギャザリングとでも五条を肉団子にできるかできないかみたいな話があったな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:28:42

    >>109

    それに関しては出来ない理由が無くないか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:29:34

    パルキアには確定で抜かれるんだっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:29:46

    >>92

    じゅあ一体どういう能力なんだ

    時空間を支配しているわけではないのか……

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:30:34

    空間干渉系とか特定条件を満たしたら問答無用系には無力

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:31:27

    >>112

    もうスレ序盤に全部答え書いてるでしょうが

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:31:40

    >>50

    そりゃ当たったら切れるだろうけど、攻撃が永久に近づくように遅くなるのにどうやって当てるんだ?

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:34:04

    >>114

    「アキレスと亀」のように自身と接近物の距離を仮想的に分割して、その分割した区間をΔt[s]進ませるように接近物の運動を設定している



    対象との相対座標に作用してないか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:35:23

    >>115

    だから知らない過程は無視できるんだって

    素振りして見えない空気同然のものに阻まれるなんて発想がないから

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:37:42

    >>116

    処理としては無限回遅くしてるってことよ

    距離自体は何も変わらない

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:38:23

    >>117

    「ユーべルが斬れると思えば斬れる」って設定からの推測じゃなくて、実際になんか透明な防御魔法とかを無視して中のものだけ斬った描写とかあるの?

  • 120 24/03/31(日) 23:38:50

    五条が術式開示してユーベルがすごい…😨となったら切れないけど
    術式開示聞いて
    🤔?そんなわけないじゃん🤭wと思えば切れるそれだけ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:39:03

    >>117

    それって布や髪だから切れたとかそういう次元ではなくてただの能力無効化じゃない?

    あとあんたの解釈だと無下限が空気に干渉する術式になるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:40:12

    >>118

    なるほど

    なら空中浮遊はどういう原理?

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:41:14

    >>122

    知らんわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:42:22

    >>123

    知らないのに>>92って断言したのか………

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:43:25

    >>122

    あれは無限に落ち続ける=無限に落ちない

    って解釈

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:45:14

    >>124

    元々漫画で説明されてる内容言ってるだけなのに違う能力について説明求められても困るわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:45:28

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:45:59

    >>119

    透明では無いが殆ど絶対防御に近い魔法を凄いと認識できなかったのでそれごと切り殺してる

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:46:18

    空中浮遊は順転で良い感じに引っ張りあげるでも反転で足元に斥力発生でもそれっぽいことは出来るでしょ

    >>122

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:47:23

    >>99

    「一般人にとってはダンプカーみたいなもん」とか言われてるから実際そういう処理の筈なんだ

    速度が運動エネルギーに及ぼす影響の大きさを猫が分かってないせいで不当にナーフされたと考えられる

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:48:07

    >>129

    反転の使えなかった学生時代は空中に浮いてたっけ?

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:49:22

    >>126

    同じ無下限なんだから原理は何かしら近いはずなんだけどな

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:50:39

    五条に近付く物質を停止できる=五条側が近付いても同じ効果が発生する
    空気中のチリとかを術式対象にした上で五条側が自由落下によって近付けば逆に五条はドンドン遅くなって次第に停止するはず
    それがパッと見で空飛んでるように見えるって感じじゃない
    実はめっちゃ遅く落ちてるだけで飛んでない

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:51:12

    >>119

    滅茶苦茶硬い魔法の外套を「布だから」って理屈でユーベルが魔法の外套ごと中の魔法使いを切ったりしている

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:51:58

    >>132

    空中浮遊について詳しい説明は漫画内で見つけられなかったので私には無理です

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:54:02

    >>125

    なるほど

    接地点と自身の座標距離を無限に分割することで、滅茶苦茶ゆっくりと落ち続けているってことか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:54:47

    無下限は五条の認識で危険物判定して弾くなら知覚できない魔法は素通りじゃないかとふと思ったんだけど…

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:56:05

    >>137

    六眼で近くできないならユーベルの魔法に限らず一般攻撃魔法でも通るだろうね

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:57:00

    >>138

    六眼ザルいから一気に信用なくなってきたよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:58:51

    >>128

    >>134

    いやごめん、だからそれこっちが聞いてるのとそもそも話が違う


    防御魔法の例で「斬れないものが間に挟まると斬れない」ことまでは分かってるの

    その斬れないものがユーベルから見えなかった場合の処理について>>117が自信満々に言ってるのは設定の拡大解釈でなく実際描写があるのかって聞いたの

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:13

    >>140

    ユーベルの認識次第って何度説明されたら理解できるんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:26

    >>140

    >>117は適当言ってるだけだぞ

    ユーベルに認識できてないものを斬るとかそんな描写はない

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:55

    >>140

    マジで頭が悪いんだな

    認識できてないなら無視して切れる

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:02:10

    >>141

    だから、その「認識次第」は「対象を斬れるか」であって「そもそも対象に取れるか」ではないでしょって

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:03:24

    ぶっちゃけ切れると思ってたら切れる魔法ってのがそのまんま答なんだけどな
    見えてないなら切れると思うから切れる

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:04:05

    空間がどうのは切れるイメージの前では屁理屈

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:04:06

    主語つけて書き込めよ
    コミュ障かよ

  • 148 24/04/01(月) 00:04:46

    >>140

    具体的な描写はないけど

    設定的にはユーベルが知覚できなきゃ無下限はユーベルの認識からすると空気もしくは無いものとして扱われるやから切られるやろ

    防ぐには五条が術式開示してユーベルの知覚させた上でユーベルが無下限をどう認識するかで変わるって話やろ

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:06:07

    そこら辺の説明としては>>69が分かり易いかな

    相手の防御力とか特性とかはぶっちゃけ関係なくてユーベルがどう思うかだから

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:11:06

    見えないものを斬る具体的な描写がないなら妄想を断言していることにならないのか
    俺の知っている範囲でも斬れた対象は外套やら髪やら見えるものしか描写されてないんだが

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:11:47

    >>148

    最初から「そういう描写があるのか」って聞いてたのをなんで「俺はそう解釈した」をさも確定事項かのように言い張ってたの?

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:13:03

    >>150

    そもそも切る必要ないから

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:14:15

    五条の無下限バリアの話なのになぜ他作品の話になってるんだ?

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:18:33

    五条の無下限バリアの理屈は出してる範囲のバリアに触れたら無限に遅くなって到達できないだから 遅くなる効果さえ効けばどんな攻撃でも防げると思う 逆に遅くなる効果が無視出来るんだったらどんなザコい攻撃でも当たる
    んでレイルザイデンは切れると思ったら色々な効果を無効化して切る

    簡単に説明すると
    五条は展開した目に見えないバリアに触れたものを無限に遅くして近づけないようにする
    レイルザイデンは切れると思ったら硬いとか○○を弾くみたいな特殊能力を無効化する
    だからユーベルが五条を切れると思ったら遅くなる効果無効化して突破出来そうって話

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:19:12

    存在しない描写を自分の妄想で補完しそれを確定したことのように書き込む人って意外と多いんだな

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:22:33

    五条の能力って結局無限の距離を作るのか無限に遅くするどっちなん?
    攻撃が届かないのは無限の距離があるからだって奴と無限に遅くなるから届かないって奴見たけど

  • 157 24/04/01(月) 00:25:53

    >>150

    見えない、認識してないなら無下限を素通りするやろって話やで

  • 158 24/04/01(月) 00:35:10

    >>150

    認識が違うやな

    通用しないって言ってる人は無下限を切れるイメージ出来なくて無下限によって塞がれて五条に届かないって認識で

    通用するって言ってる人は、無下限は透明なんやからユーベルの認識次第では切れる切れない以前に無下限はないものとして扱われて切断対象の五条を切れるやろって認識なんやろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:43:01

    >>158

    やっと理解したわ

    その理屈だとユーベルの魔法に限らずゾルトラークも貫通しない?

    魔法はイメージが優先されるんだよね?

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:44:07

    サンデーカテと勘違いしてるやつが混ざってるな

  • 161 24/04/01(月) 01:23:53

    >>159

    どうやろゾルトラーク自体貫通魔法としか言われてなくて具体的などう貫通するのか具体的な原理迄は描写されてないからなぁ

    ただフリーレン世界やとゾルトラークを防御魔法がどう防ぐかは同調して拡散させることで無力化してるって描かれてるから防御側の理屈次第でゾルトラークに干渉できる点と、呪術で無下限はゾルトラークみたいな不定形なのも防げると思われてる点

    例はカシモの対電によるレーザーとかに威力は別として特殊性を感じてなく無下限破るのでは?とか議論されてない点から

    普通に届かなくなるのでは?と個人的には思うけど

    レイルザイデンがある種特別扱いされてるのは術者の認識次第じゃ防御側の理屈を無視して切断出来る点やから

  • 162 24/04/01(月) 01:33:09

    >>161

    あと作品内で魔法はイメージの世界と言われてるけど

    同時に完全にイメージだけでの世界やなくて理屈も揃えてないといけないってのは言われてる

    それだけにフリーレン世界でもレイルザイデンはイメージが幅きかせすぎやない?理屈足りなくない?

    と異質の魔法としてとらえられてる

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:43:12

    >>159

    ゾルトラークは使用者のイメージによって効果が変化する性能がないから無理

    使用者のイメージに依存するレイルザイデンだからユーベルが使うと強いだけ

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:29:42

    >>162

    まぁ使ってる本人からして「魔法の理屈よくわかんないけど使うわ」っていうスタンスだしな…

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:19:49

    無下限がどう言う理屈か理解できてない人間が見えないからすり抜けるって言い張ってるだけだろ
    実際に透明なものをすり抜けて斬っている描写なんて作中にないのに

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:00:13

    魔法効果を無視して切ってるからでは

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:04:30

    フリーレンしんじゃは弁えろよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:08:06

    フリーレン世界にも結界はあるけど

    結界を隔てて立っている対象を結界を無効化して斬れるの?

    >>166

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:11:00

    >>111

    空間を司る神様だから一個人が持ってる能力くらい抜けないとおかしいからね

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:22:30

    >>168

    何度も言われてるがユーベルが切れると思えれば

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:33:40

    >>166

    >>170

    何度も言われてるけどそれは「そのものの防御性能に関係なく斬れる」って描写であって他から聞かれてることとは違うよね?


    >>168は「結界を隔てて立っている対象を結界を無効化して」って言ってるのに「結界は無視できなかったけど結界そのものが斬れたからもろとも真っ二つにした」例をあげてどーすんの

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:04:34

    不可侵
    自身の周りに収束する無限を作ることでモノとの距離が無限に収束,近づく=無限に到達しない。
    って解釈

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:10:13

    >>171

    お前が何を疑問に思ってるか本当に謎だわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:14:03

    >>173

    横からで悪いが>>171は質問に対する回答がズレているって言ってるんだと思うよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:33:33

    そもそも間に結界があったら対象より先に結界についての話になるんだから元々がズレてる
    多分「結界を認識せずに対象を切ろうとしたら?」って話をしたいんだろうけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:31:19

    どっちにしても切れると思ってたら切れるし無理だと思うなら切れないのは変わらない

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:07

    あまり難しい言葉を使うなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています