- 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:39:27
- 2二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:43:21
- 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:45:59
「無限に遅くし続けて到達することはない」って言ってるじゃろがい!
強化した順転の蒼だと引力の球体が、反転の赫だと斥力が発生してる辺りがわけわからんくなるが - 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:48:32
自分に向かって危険物が1cm進むごとに1m/s遅くなっていって
最終的にほんとにカスみたいな速度でしか自分に近づかなくなっていくみたいな感じじゃないかな
真上に銃弾打って重力で段々遅くなるみたいな - 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:49:45
反転の斥力はどんどん遅くなっていくの反対でどんどん外側に早くなっていくってイメージできるけど
むしろニュートラル無下限を強化した引力の蒼がよく分からん - 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:50:53
100の距離が五条と攻撃の間にあったとして、無下限バリアの効果によって速度が無限に遅くなり続けて0.0000〜の速度では五条までたどり着かなくなる
まあもちろん五条が止まったまま無限に時間をかけ続ければいつかは届くのかもしれないけど、遅くなり続ける効果は無限らしいからマジで無限数の時間がかかるか、下手するとそれでも足りないかもしれない - 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:54:15
五条を軸とした漸近線って説あったな。
- 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:54:39
マイナス1個のリンゴみたいな虚構が生まれるつってるから、ニュートラルの遅くする効果が何もない空間に強く作用した結果、仮想の質量が出来て、それを埋め合わせようと周りを引き寄せてるっぽい
- 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:57:20
無下限は無限に引き算をし続ける能力
強化した順転だとマイナス1〜の空間が0に戻ろうと真空場みたいな引き寄せ空間を作り出す
反転で足し算にすると逆に弾き飛ばす斥力が発生する - 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:59:19
もう某スレでずっと勘違いされてたけど無限に空間を開けてるわけじゃなくて物体に直接作用する能力なんだよな
じゃないと五条は窒息どころか日の光まで見えない - 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:41:26
- 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:49:50
- 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 19:55:48
蒼に関しては日下部は空間と座標の縮小と説明してたな、作者曰く好きな方を選べとのこと(15巻)
- 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:08:29
蒼っていうか五条のワープや高速移動を蒼を応用した空間と座標の縮小だかなんかって言ってる
0で真希パンダ棘を飛ばしたのは何をしたのか分からんが、無制限の虚式の時のナレーションを見るに引力で自分を引っ張ったりしてるんだろう - 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:14:58
- 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 20:18:00
虚空を作って掃除機みたいに吸い込むんじゃなくて工学部編集が言うような理屈で距離を直接操る設定だった方が無限を操る能力らしかったのではないだろうか
- 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:46:30
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:48:39
某カテの話で疑問なんだが、例の女の子の魔法と術者の相対距離を無限に分割し、斬撃の魔法が分割区間で術者の設定した通りに移動するよう強制しているなら、魔法自体が術者には届かないんじゃないのか?
- 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:53:02
弾く判定の物の速度を無限に2で割って到達しないようにしてるんだと思ってたら意外とそうでもないのか
- 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:56:36
収束する無限級数というが最終目標値には届かないんだよね
数学的に近似すれば目標値に至るけど - 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:59:57
- 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:36
- 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:07:42
レイルザイデンが宿儺のように空間そのものを対象として斬っているなら可能だけど
- 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:09:31
切れると思ってたら切れるだけだぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:09:35
あれ射程5mの魔法みたいだから 魔力が無限の影響で届かなけりゃ結局効かないんじゃね
- 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:03
第3ラウンド始めてんじゃねえよ
- 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:11:33
- 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:50
- 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:50
序盤のレスぐらい読んでから書き込んでくれ
- 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:14:18
もっと悪質だな
- 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:16:20
レイルザイデンは理屈的に無下限抜けると言われたのどんだけ悔しかったんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:16:40
- 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:19:53
- 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:20:37
結局破壊力をいくら上げても速度低下で永遠に届かないから術式干渉や空間干渉で効果自体をどうにかしないとダメ、でOK?
- 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:20:50
無下限って他作品なら割と簡単に抜かれる能力になったって散々騒がれたのに未だに嫌がってるの居るんだな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:23:14
拡張術式で解釈変えるだけで抜かれるんだから
他作品なら理論上当てれる奴それなりにいるだろ - 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:25:46
- 38二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:26:32
距離をおく云々は例えで実際は速度落としてるだけだしね
- 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:31:22
無下限の減速・停止させようとする力が対象の進もうとする力に負けたりせず100%停止させれるのはどういう理屈なんやろね
- 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:39:13
いやまあ止めるだけなら「空間ごと止めてるから物体そのものの力は無視できる」とかで説明できるのかもしれんけど、それだと止めることは出来ても他の面で色々弊害がある筈なんだよな
たとえば一切隙間の無い全方位攻撃を止めたら五条の周りの空間もまた一切隙間なく固定されることになるわけで、そうなると「酸素は止めずに通す」と設定してようが酸素そのものが固定された空間を貫通する性能をもたない限り結局五条には届かず呼吸ができなくなる - 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:40:08
- 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:42:21
- 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:47:50
次元斬は嫌味な言い方すると宇宙の端から端まで一太刀で斬れる設定じゃないとどのみち無限斬りは成立しねぇんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:48:01
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:49:41
距離そのものは実際は変わってなく五条はそこに居るから対象が五条では無くその場の空間なら無下限は抜けるってだけの簡単な理屈だぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:02
本当に無限距離だと逆鉾も刀身だけじゃなくて持ってるだけで射程無限じゃないと無理なんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:50:53
- 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:51:32
- 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:52:40
- 50二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:53:17
- 51二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:53:31
ぶっちゃけ
ニュートラル=アキレスと亀の原理で止まる
蒼=実際の距離を無限圧縮して0cmに限りなく近づけることで吸引という物理現象が働く
赫=逆に実際の距離を∞に無限膨張させて斥力を生む
が一番理解はしやすい
けど猫が違うって言い出したので分かりにくい - 52二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:56:38
「A点からB点までの距離が0になるのが蒼で∞になるのが赫」でいいよな
赫の威力が高すぎるからダメなのか?
でも現時点でも無下限の二倍ってなんだよって話だしな… - 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:58:49
- 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:00:47
- 55二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:01:48
- 56二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:02:55
元になったスレでも言われてたが見えないバリアは相性最悪なのよね
ユーベルの性格だと分からんから切れるでしょになるから - 57二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:03:45
- 58二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:03:55
- 59二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:04:16
だいたいなんでも斬る魔法で五条両断できるなら防御魔法は斬れないけど防御されてる人間の方はスパッといっちゃう事になるんじゃないか
防御出来るって事は少なくとも斬撃を撃ってからその斬撃に干渉すること自体は可能な訳やろ - 60二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:05:36
- 61二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:06:05
- 62二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:06:14
- 63二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:06:44
- 64二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:07:27
- 65二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:07:45
切れると思えばであの時は鋏だっただけなのに鋏でと勘違いしてるの多かったな
- 66二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:08:23
- 67二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:16
意味不明
- 68二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:54
そのイメージ外のものを無視する魔法なんだぞ…?
- 69二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:00
レイルザイデンって極端に言えば鉄の鎧(防御力10)で防げるのに素で防御力999でもユーベルがそう認識してなかったら切り殺せるって極端な魔法だから
- 70二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:10
ニュートラルの無下限って壁や盾のような攻撃を防ぐバリアじゃないからどうなんだろうな
- 71二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:23
- 72二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:45
- 73二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:17
鎧でも着込んだ方が切れないぞ
- 74二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:39
- 75二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:55
- 76二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:14
- 77二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:15
しつこいのは延長戦繰り出したアホやろ
- 78二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:19
ユーベルの認識によって斬れるかどうか変わるから彼女が斬る対象をどう捉えているかは重要だぞ
- 79二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:22
- 80二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:13:59
- 81二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:10
レイルザイデンvs無下限はレイルザイデンが通ると思う
ユーベルvs五条は五条の圧勝だと思う - 82二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:16
- 83二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:32
作中描写だと無理
- 84二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:14:46
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:16
- 86二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:17
- 87二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:50
それはそう
- 88二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:16:36
ユーベルが「あの筋肉切るのは無理じゃね?」ってなったらいいだけだから無理かどうかはユーベル次第だぞ
ちゃんと読んでおるのかせんせぇの漫画を - 89二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:16:59
- 90二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:17:04
- 91二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:18:09
- 92二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:18:27
- 93二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:19:41
- 94二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:20:26
- 95二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:21:04
- 96二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:21:31
- 97二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:22:25
- 98二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:22:36
頑張ってる人なんだろうけど無下限を理解できてない気が…
- 99二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:23:17
- 100二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:23:32
- 101二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:10
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:14
- 103二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:22
だから対象を定めたらその間の知らない過程は無視できる能力だと何回言わせるんだ…
- 104二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:41
- 105二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:42
- 106二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:24:53
- 107二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:26:02
試さねぇと分かんねぇし試されることは無いんだから時間の無駄
コレで終わることに数日掛けるつもりか? - 108二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:26:11
まずお前の主張したい事が他の人に伝わってないと思う
- 109二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:27:34
ここまでじゃないけどなんか一時期ダークギャザリングとでも五条を肉団子にできるかできないかみたいな話があったな…
- 110二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:28:42
それに関しては出来ない理由が無くないか?
- 111二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:29:34
パルキアには確定で抜かれるんだっけ?
- 112二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:29:46
- 113二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:30:34
空間干渉系とか特定条件を満たしたら問答無用系には無力
- 114二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:31:27
- 115二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:31:40
- 116二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:34:04
- 117二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:35:23
- 118二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:37:42
- 119二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:38:23
- 120 24/03/31(日) 23:38:50
五条が術式開示してユーベルがすごい…😨となったら切れないけど
術式開示聞いて
🤔?そんなわけないじゃん🤭wと思えば切れるそれだけ - 121二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:39:03
- 122二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:40:12
- 123二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:41:14
- 124二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:42:22
- 125二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:43:25
- 126二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:45:14
- 127二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:45:28
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:45:59
- 129二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:46:18
- 130二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:47:23
- 131二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:48:07
反転の使えなかった学生時代は空中に浮いてたっけ?
- 132二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:49:22
- 133二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:50:39
五条に近付く物質を停止できる=五条側が近付いても同じ効果が発生する
空気中のチリとかを術式対象にした上で五条側が自由落下によって近付けば逆に五条はドンドン遅くなって次第に停止するはず
それがパッと見で空飛んでるように見えるって感じじゃない
実はめっちゃ遅く落ちてるだけで飛んでない - 134二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:51:12
- 135二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:51:58
空中浮遊について詳しい説明は漫画内で見つけられなかったので私には無理です
- 136二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:54:02
- 137二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:54:47
無下限は五条の認識で危険物判定して弾くなら知覚できない魔法は素通りじゃないかとふと思ったんだけど…
- 138二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:56:05
- 139二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:57:00
六眼ザルいから一気に信用なくなってきたよ
- 140二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:58:51
- 141二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:13
- 142二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:26
- 143二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:01:55
- 144二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:02:10
だから、その「認識次第」は「対象を斬れるか」であって「そもそも対象に取れるか」ではないでしょって
- 145二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:03:24
ぶっちゃけ切れると思ってたら切れる魔法ってのがそのまんま答なんだけどな
見えてないなら切れると思うから切れる - 146二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:04:05
空間がどうのは切れるイメージの前では屁理屈
- 147二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:04:06
主語つけて書き込めよ
コミュ障かよ - 148 24/04/01(月) 00:04:46
- 149二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:06:07
そこら辺の説明としては>>69が分かり易いかな
相手の防御力とか特性とかはぶっちゃけ関係なくてユーベルがどう思うかだから
- 150二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:11:06
- 151二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:11:47
最初から「そういう描写があるのか」って聞いてたのをなんで「俺はそう解釈した」をさも確定事項かのように言い張ってたの?
- 152二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:13:03
そもそも切る必要ないから
- 153二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:14:15
五条の無下限バリアの話なのになぜ他作品の話になってるんだ?
- 154二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:18:33
五条の無下限バリアの理屈は出してる範囲のバリアに触れたら無限に遅くなって到達できないだから 遅くなる効果さえ効けばどんな攻撃でも防げると思う 逆に遅くなる効果が無視出来るんだったらどんなザコい攻撃でも当たる
んでレイルザイデンは切れると思ったら色々な効果を無効化して切る
簡単に説明すると
五条は展開した目に見えないバリアに触れたものを無限に遅くして近づけないようにする
レイルザイデンは切れると思ったら硬いとか○○を弾くみたいな特殊能力を無効化する
だからユーベルが五条を切れると思ったら遅くなる効果無効化して突破出来そうって話 - 155二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:19:12
存在しない描写を自分の妄想で補完しそれを確定したことのように書き込む人って意外と多いんだな
- 156二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:22:33
五条の能力って結局無限の距離を作るのか無限に遅くするどっちなん?
攻撃が届かないのは無限の距離があるからだって奴と無限に遅くなるから届かないって奴見たけど - 157 24/04/01(月) 00:25:53
見えない、認識してないなら無下限を素通りするやろって話やで
- 158 24/04/01(月) 00:35:10
- 159二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:43:01
- 160二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:44:07
サンデーカテと勘違いしてるやつが混ざってるな
- 161 24/04/01(月) 01:23:53
どうやろゾルトラーク自体貫通魔法としか言われてなくて具体的などう貫通するのか具体的な原理迄は描写されてないからなぁ
ただフリーレン世界やとゾルトラークを防御魔法がどう防ぐかは同調して拡散させることで無力化してるって描かれてるから防御側の理屈次第でゾルトラークに干渉できる点と、呪術で無下限はゾルトラークみたいな不定形なのも防げると思われてる点
例はカシモの対電によるレーザーとかに威力は別として特殊性を感じてなく無下限破るのでは?とか議論されてない点から
普通に届かなくなるのでは?と個人的には思うけど
レイルザイデンがある種特別扱いされてるのは術者の認識次第じゃ防御側の理屈を無視して切断出来る点やから
- 162 24/04/01(月) 01:33:09
- 163二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:43:12
- 164二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:29:42
まぁ使ってる本人からして「魔法の理屈よくわかんないけど使うわ」っていうスタンスだしな…
- 165二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 07:19:49
無下限がどう言う理屈か理解できてない人間が見えないからすり抜けるって言い張ってるだけだろ
実際に透明なものをすり抜けて斬っている描写なんて作中にないのに - 166二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:00:13
- 167二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:04:30
フリーレンしんじゃは弁えろよ
- 168二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:08:06
- 169二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:11:00
空間を司る神様だから一個人が持ってる能力くらい抜けないとおかしいからね
- 170二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:22:30
- 171二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 09:33:40
- 172二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:04:34
不可侵
自身の周りに収束する無限を作ることでモノとの距離が無限に収束,近づく=無限に到達しない。
って解釈 - 173二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:10:13
- 174二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:14:03
- 175二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:33:33
そもそも間に結界があったら対象より先に結界についての話になるんだから元々がズレてる
多分「結界を認識せずに対象を切ろうとしたら?」って話をしたいんだろうけど - 176二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:31:19
どっちにしても切れると思ってたら切れるし無理だと思うなら切れないのは変わらない
- 177二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:35:07
あまり難しい言葉を使うなよ