- 1二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:55:49
- 2124/03/31(日) 21:57:06
- 3二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:57:33
フィールドのカード1枚除外はギリライン超えか?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:58:28
ウサギは墓穴通るからまだしも『罠』で手札から除去は無理っす
- 5二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:58:28
SS限定とはいえ手札から強脱はかなりギリギリな気がするな
- 6二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:58:31
直接攻撃時のみ手札から発動できる炸裂装甲とかどう?
1ターンに1度も付けて - 7二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:58:46
フリチェバウンスか…
今までにない効果だし悪くなさそうだけど汎用性高すぎ感はある
ヴェーラー条件のモンスター誘発にしないか? - 8二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 21:59:33
手札誘発のバウンスはケルベクがいたけど強すぎて禁止になったからなあ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:00:36
墓地肥やしと自己SSがないケルベクならまぁセーフじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:00:41
相手魔法罠の除外
- 11二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:01:49
- 12二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:01:57
永続魔法・永続罠の発動無効くらいでどう?
- 13二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:03:07
手札発動フォースバリア
- 14二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:03:29
- 15二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:04:12
ダメージ無い墓穴ホール
- 16二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:04:47
展開にフィールド魔法使うやつ多いし手札からのフリチェ魔法罠除外もありあり
- 17二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:43
そろそろ手札誘発墓穴が欲しい
苦労みたいに除外するだけじゃなくてそのターンだけでも効果無効にしようぜ - 18二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:05:44
フリチェ魔法罠除外の泡影条件手札誘発罠、それほとんどコズサイの上位互換じゃないか?
流石に破壊あたりに抑えておいた方がいい気がする - 19二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:06:37
墓地に触る効果を無効にして1ドロー
- 20二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:07:45
- 21二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:08:45
- 22二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:08
手札誘発としてのケルベクは結構いいバランスだと思うんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:25
先行でのデカブツが耐性か無効化できるギミック無いとゴミになるからな…
- 24二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:10:36
増Gとアトラクターが単純な手札誘発としても何もかもにおいて未だ最強だからなー
- 25二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:11:25
チェーン切りつきサイクロンとかいいんじゃねーの
知らんけど - 26二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:11:44
エラッタして(2)の効果を丸々削ったら許される?
- 27二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:12:05
召喚・特殊召喚に反応してそのモンスターをターン終了時まで除外とか?
使いやすくなったノーマテリアみたいな使用感だと思う - 28二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:14:02
ヴェーラー効果が許されるなら環境次第では採用価値ある誘発ぐらいなら大体いけそう
スカルマイスターとかカオスハンターとか - 29二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:15:10
無限泡影の対象が魔法罠版みたいのはどうだろ?
欲を言えば永続で無効に出来ればうれしいけど無理か - 30二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:15:56
着地したモンスター破壊して相手にドローと召喚権プレゼントとか
- 31二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:16:36
泡影が対象に取るモンスター効果無効なら対象に取らない何かとかがいいか
- 32二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:17:15
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
相手フィールドの表側表示のカードを対象に発動できる。対象のカード名の効果はこのターン中1度しか発動できない。
こういう効果を無効にはしないけど2回目の発動はさせないというのはどうだ - 33二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:17:42
エンドフェイズまで除外は結構アリだな
展開の邪魔はするけど大型を飛ばしたりは出来ない感じで - 34二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:18:16
ケルベクは最初にイシズに規制かかった頃には3積みが許されてたから言う程バウンスはやばくないと思われる
泡条件にフリチェの場合どうなるかは知らんが - 35二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:18:22
相手がカードを手札に加えたら自分は二枚ドローする便乗の誘発みたいなカードとか
- 36124/03/31(日) 22:20:28
- 37二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:21:49
強欲で強引な壺みたいな名前で実装してくれたら使…いや三戦があるからダメか?
- 38124/03/31(日) 22:29:34
ただスレ見てて思ったけど「エンドフェイズまで除外」の方が大分バランス取れてそうだな
着地点のモンスター飛ばすのに使うなら反逆の罪宝より弱いしいいだろと思ってこれで出したけどリンク主体のデッキだけ損害がヤバすぎる気がしてきた - 39二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:30:56
なんと言うか手札誘発で盤面のカード除去してるのがズルくない?(ニビルはともかくとして)
リンク主体のデッキならある程度の中継ぎのリンクに撃てばそれまでのリソース消して盤面0になったり
クシャトリラなんかはアライズ+αで戦おうとしたらそのアライズが消えて強み無くなるし…
スケアとかマナドゥムとかの着地狩りに弱いデッキは先行取っても一気にキツくなりそう
大型にしても破壊耐性を持ってたとしてバウンスで消されるし
- 40二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:32:06
自分フィールドにカードが存在しない場合にニビルと同じ条件を満たしたら手札から発動できる名称ターン1付きの神の宣告とか
- 41二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:33:58
サイドラ条件にしたら色々許される効果の上限上がりそう
この場合神罠クラスまでいけそうだと思ってる - 42二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:39:41
ドローフェイズ以外にカードを手札に加えた場合そのカードを破壊する
- 43二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:41:52
結局後攻プレイヤーは誘発素引きする必要があってその上展開札もセットで引かないといけないとハードルが高いんだよね
後攻限定の超パワーの誘発は欲しいところ
サイドラ条件で激流葬撃てるとかそんな感じで - 44二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:42:37
その条件加えてもサイドある紙で許されるとは思えんな
- 45二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:44:05
流石にサイドラ条件でも神罠はやべー気がする
- 46二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:45:33
サイドラ条件って泡条件とあんまりかわってなくね……?
- 47二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:45:34
激流葬も余裕でだめだよ
- 48二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:45:59
>>1の時点で泡と同じ条件で手札から使える罠って言ってるんだからそこ破るのは違うだろ
もう既に迷走し始めてるし?
- 49二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:46:13
サンダー・ブレイクとか?
- 50二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:47:00
泡と同じだとサイクロンとか地割れくらいが適正だろうか
- 51二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:48:28
フリチェ除去はかなり危険寄りだと思うんだよな
モンスターに当てられるなら一定期間除外くらいじゃないと許されなさそう - 52二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:49:11
じゃあ次の相手エンドフェイズまで…
- 53二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:59:52
バウンスにせよEPまで除外にせよそんなポンポン誘発で除去できるようになったらそれらを余裕で貫通できるやべーデッキかロクにモンスター使わないデッキ以外人権ないクソ環境になりそう
- 54二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:00:05
というか単純に元になった強脱がまだラビュで採用できる程度には現役の強力な単体除去札なんよ
それが後攻で引いても腐らないのは流石にやりすぎ - 55二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:01:00
無限泡影の月の書とか?
- 56二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:02:11
泡影は盤面を無効にはするけど除去はしない
うさぎは盤面から除去はするけど無効にはしない(+墓穴が効く)
っていうライン上にある感じだよね
難しい - 57二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:03:37
墓穴で無効化されないドロソとか
通常罠
このカードは相手フィールド上にシンクロモンスターが特殊召喚された時、
手札から発動する事ができる。
(1):相手フィールド上に存在するシンクロモンスター1体につき2枚カードをドローする。 - 58二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:04:22
壊獣とか結界波とかの採用率見れば分かるように後攻専用カードっていくら盛っても環境破壊レベルに強くなることはないよ
環境で使われてる手札誘発は先行でも機能するから強い - 59124/03/31(日) 23:05:14
台貫計量とかいうカードの存在思い出したけど、これちょっと変えて誘発にしたら良くないか?
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードは手札からでも発動できる。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより3体以上多い場合に発動できる。
相手は自身のフィールドのモンスターが2体になるように墓地へ送らなければならない。
・自分で選ばせるから一番除去されてもマシなモンスターしか倒せない
・そもそも大量展開しないデッキなら踏まないから展開しないデッキの優位点が生まれて環境動かす要因に出来る
この辺がアピールポイントです - 60二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:08:01
下級からなにからみんな対象耐性持ってる時代に突入しそう
- 61二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:15
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:36
斬リ番……
- 63二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:09:47
- 64二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:10:10
- 65二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:10:34
じゃあパンクラトプス先輩返してくださいよ
- 66二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:43
- 67二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:50
- 68二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:12:56
すまん、魔法で書いちゃったから自分で消しちゃった
- 69124/03/31(日) 23:14:55
- 70二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:15:11
手札から永続トラップにしようぜ
- 71二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:20:26
2:1交換なら大抵の罠が許されるとアリアスが言ってた
- 72二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:20:40
自分フィールドのカードが存在しない場合、このカードは手札から発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドのモンスターは自身以外の効果を受けない。
(2):エンドフェイズに発動する。このカードを破壊する。 - 73二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:31:54
カードを魔法・罠ゾーンへ置く効果の無効とかどうだろう
- 74二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:36:15
手札誘発効果ついてもニビルでよくね?ってなりそう
- 75二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:36:42
デッキから永続魔法か永続罠を表側表示で置く
ターン終了時にこの効果で置いたカードをデッキに戻す - 76二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:36:47
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードは手札からでも発動できる。
(1):手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの発動していない効果は無効になる。
こんなのはどうだろう
一応パキケやジョウゲンを出す犯罪行為はできないようにしたけど - 77二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:40:58
- 78二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:47:21
- 79二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:49:40
- 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:07:35
手札から地盤沈下
自分フィールド、墓地にカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
このカードはチェーン2では発動できない
①メインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。指定したゾーンはこのターン使用できず、そのゾーンで発動したカードの効果は無効化される
②このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
相手プレイヤーはメインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを5ヵ所指定して発動できる。指定したゾーンはこのデュエル中使用できず、そのゾーンで発動したカードの効果は無効化される - 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:09:50
コズサイ手札から打てるようになれたらな
縛り的にフィールド魔法、永続魔法、永続罠が発動した時に場にカードがなかったら手札から打てる的な
コズサイの完全上位にしないようにコストを何にするか悩むが - 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:11:10
別にコズサイの上位互換にしてもいいのでは?バック除去どいつも性能が古すぎる
- 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:14:02
- 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:14:24
なるほど
- 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:24:23
相手フィールドにのみカードが存在する場合、このカードは手札から発動できる。
(1):EXデッキから「召命の神弓-アポロウーサ」1体を攻撃力を800にして特殊召喚する。 - 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:23:45
相手が手札デッキ墓地からフィールドに効果でカードを置くかセットした時に、そのカードを除外する誘発とかどうだろうか
- 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 01:55:37
攻撃の無力化
リソース回復能力高いデッキ向け
カウンター罠だし、モンスター効果で無効化されないのが嬉しい。 - 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 02:51:57
エクシーズ主体のデッキも死ぬからちょっとやめてほしいなそれ
- 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 03:53:33
先行ソリティアを短くしたくなる、手札から出せる魔力の枷みたいなやつ
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードは手札からでも発動できる。
このターンお互いのプレイヤーは200ライフポイントを払わなければ、手札からカードを召喚・特殊召喚・発動・セットする事ができない。 - 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 05:45:22
インパルスからのファイアアタッカーとかあるし、何らかの動きに反応して2ドロー1ディスとかってどうなんだろう
- 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:52:53
対象になったカードと対象のカードを対象としたカードや効果のチェーンを封じるDDクロウ
フィールドのカードを1枚を対象として、フィールドから離れる場合は裏側除外されるようにする(表側だけど、スノーピオスの効果みたいに) - 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:58:02
できれば落とし穴名称がついてるとありがたい
- 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:16:16
1体対象に取ってエンドフェイズまで除外はかなりアリだと思うんだよな
いまどきそれくらい貫通できるっしょ - 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:20:12
通常罠をサーチできるテーマがあるから誘発強すぎるとそれはそれで問題になってきそう
- 95二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:21:44
カウンター罠にしとくか...
- 96二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:24:02
レベルを±1するとかは一部のデッキに刺さるからギリギリのラインだと思う
- 97二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:33:09
レベル+-はシンクロとエクシーズにだけぶっ刺さってリンクはほぼ無傷なのがね
- 98二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:34:46
ラビュで手札から擬似バウンスされた時は舌を巻いたわ
- 99二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:45:16
- 100二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:47:32
- 101二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:01:33
まぁ言いたいことはわかるけど…
無効だと盤面には残るから強引にリンクとかに変えるってできるしなぁ
後シンプルにオーバーレイユニット全部無くなるからエクシーズがつらそう
(未来皇単騎でエンドとかピュアリープにチェーンで撃つと全てを失ったりとか)
- 102二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:12:11
相手フィールドのモンスター一体を対象として発動できる。
ターン終了時まで対象のモンスターの同名モンスターはフィールド以外で効果を発動できない。 - 103二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:54:08
- 104二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:06:17
なんか結構前にこんな感じのスレあった気がする
そのスレによるとリンカネはぶっちぎりでアウトらしい