- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:21:08
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:22:04
むしろ全然カウンターしてないカウンター罠として実装されそう
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:40:58
効果の文頭か末尾に(SP○)とか書かれるんじゃね
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:42:40
「相手はこの効果に対してカウンター罠しか発動できない」で良くないか?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:43:55
でもスペルスピード3ってカウンター罠以外無くね
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:48:28
いつかインフレの先でモンスターがスペルスピード3撃ってくるようになるかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:53:06
逆にいつかスペルスピード3が廃止されるんじゃないかと思ってる
カウンター罠のルールをカウンター罠以外でチェーンできないと定義すればそんなに困ることないし - 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 10:58:39
スペルスピード3が廃止されるならスペルスピードって概念全部廃止じゃねえかな
3だけ廃止はめんどくさくない? - 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:01:32
現状スペルスピードってルールブックには記載あるけどカードテキストとして言及されたことは一切ないんだよね
やろうと思えばカードエラッタが必須だった裏側攻撃表示廃止より簡単に大改造できると思う - 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:03:10
海外はクイックエフェクトって表記になってるんだっけ
それそのままキーワード化できないもんかな - 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:14:14
そういうカード作るならスペルスピードは2でカウンター罠以外チェーン不可って形になると思う
- 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:16:28
それだとSP3のモンスター効果同士がチェーン不可になるのとカウンター罠にチェーン出来ない...
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:44:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 11:46:12
この効果はカウンター罠として扱うが一番楽な気がする
これで損するの天罰くらいだろうし - 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:13:07
スペルスピードとかいう一切カードテキストに出てこない謎の存在
子供の時全く理解してなかったわ - 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:16:42
実質超融合がスペルスピード無限みたいな感じ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:18:03
超融合もカウンター罠にチェーンできないから超融合をSPの枠に入れるのは違うだろ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:36:18
超レアケースだけど超融合って霹靂だと止められるからな
実際にやる場面があるかどうかはわからないが絶対に止められないというわけではない - 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:52:21
そもそもやる奴がいないだけで自分は自分の超融合に幾らでもチェーン出来るからな
スペルスピード3はやっぱり階級が一個上な印象