- 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:10:27
- 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:10:56
威力より自己バフが本体
- 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:11:24
一応呪力量は減ってるはずだから
- 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:11:34
- 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:11:56
黒閃ファーム
- 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:12:35
回復じゃなくて進化にリソース使うっぽいナレーションだったから…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:12:48
雑魚を戦場に投入してはならない(戒め)
- 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:12:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:13:25
- 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:14:48
六眼のおかげで2回で回復したって説明きてくれ
虎杖達が勝つのに必要だろ - 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:15:08
回復はしてない
いつもは消費30%がゾーン入って消費20%で使えるからここで反転術式全回復が入りますってだけだろ - 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:16:26
出力は回復しても絶対量は回復しないから
- 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:17:36
スポーツ選手もゾーン入ってる時は疲労を感じにくくなるもんだし...
- 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:17:43
初期は120%引き出すから一回だけ出力上がってあとは感覚で連続黒閃できるだけだったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:18:06
黒閃で回復ってのも五条が唐突にやり始めたけど最初はそんな設定なかったよな?
- 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:18:06
- 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:19:24
五条の時に反転の出力を取り戻したって描かれてすぐ死んだから何の意味があんだって思ったけど宿儺のための設定だったんだな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:20:02
- 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:20:02
威力じゃなくて出力が戻るってなんなんだろうな
今までの黒閃の説明だと、黒閃すると呪力操作が上手くなり無駄が無くなるって思ってたんだけど、威力じゃなくて出力だと黒閃状態と通常時で出す呪力量は同じって事だしなんか変じゃない?
効率良くなって威力とか同じになりますなら分かるけど、出力同じってどういう事なの? - 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:20:19
大体新しい設定宿儺に活用されてて笑う
- 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:20:31
下がった分を黒閃で上げて補ってるだけだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:21:17
- 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:21:50
下がった状態でも押しきれなかったのにそれを補われたらもう詰みでは
- 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:22:06
消費量が抑えられるのと出力量が上がるのは全く別問題だが
- 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:22:25
- 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:23:02
呪いの王は―…何もありませんでしたー!はあまりにもギャグ
- 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:23:27
- 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:23:49
まぁ多分五条とは違う効果来るんだろうなとは思う
何の効果やろなぁ - 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:24:02
でも最近は毎回「今回の話なんだよ」ってなってるぞ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:29:20
呪力量が減ってるって言っても呪力切れ起きるの?
- 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:31:59
呪いの王は─────・・・?
- 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:32:29
ヒキからして次回またアプデで効果変更されるから気にしなくていいぞ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:36:28
敵にばっかり上方入れるのやめろ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:39:24
多分呪力に関する感覚がすごい研ぎ澄まされるゾーンに入るイメージなんだろうな
だから潜在能力を全て引き出すし出力や効率も上昇する - 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:41:54
黒閃出すのは良いけど
最強とか王とかの通り名の奴が今以上にスペックが上がる余地が残ってるのが少しダサい - 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 13:49:06
回復するなら回復したって引きでも良いしな
わざわざ引っ張ってるから回復しなかったも有り得るか
その方が嬉しいな - 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:25:20
黒閃で回復するな
反転術式で攻撃するぞ - 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:37:56
宿儺が呪霊に近い存在になってるならダメージ入るよな
- 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:49:03
反転アウトプットは呪霊相手には致命傷レベルの特攻業だし
呪霊に近くなればなるほど黒閃でゾーンで呪力を扱えるようになるな実質回復技じゃったか - 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:53:36
取り戻した出力を反転に回さず領域展開による殲滅を優先したとかでも驚かんぞ
- 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:58:16
- 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 14:59:16
マジで伏黒に無理してでも起き上がってもらうしかないんじゃないか?
- 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:00:54
味方キャラは伏黒復活の為の前座なんだろうか?って位に伏黒関係が後回しされているよね・・
- 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:02:38
最強の王がようやく出会った同格との闘いで覚醒自体はかっこいいイベントだぞ
それは五条との戦闘だけで終わらせてその後は元に戻すなってだけだがな
というかそれは主人公側が更なる覚醒で倒せるからこそ盛り上がるのであって
主人公じゃない五条が次元斬とデバフを置き土産に負けて
そのデバフが主人公と無関係なところで解消されようとしているのはグダグダの極みだが
- 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:04:26
主人公側はさらなる覚醒要らんな
イメージ的には大ダイの竜魔人ダイに対して全てを捨てて力を取りに行ったバーンとか
スーパーサイヤ人の悟空に対して自滅の可能性もあるフルパワーフリーザとか
ボス格の覚醒というか最終形態はそれはそれで使い方を間違わなければ盛り上がる要素なんだ - 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:38:40
黒閃と縛りは作者の匙加減すぎてどうせこれで戦況ひっくり返るだろができるクソ要素過ぎる
領域といいそんなんばっかだなこの漫画 - 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:51:06
黒閃が出るとゾーンに入ってしばらくの間呪力操作の精度が大幅に上がる
五条は脳の損傷と消耗によって反転術式が覚束なくなって出力が落ちていたが黒閃のおかげでカンを取り戻した
じゃあ宿儺の場合はどうなんだろね
こういう話でしょ?
これ自体は別に設定変更でもなんでもないぞ
威力はめちゃくそナーフされてるけど - 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:52:13
回復というより、バフがデバフを上回ったかんじだと思う。
- 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:53:59
黒閃によって120%力を発揮出来る宿儺に対して既に息も絶え絶えの高専勢に術式も解説され唯一生きていた仲間を黒閃されたミゲル…これって…
- 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:54:34
- 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:18:22
100キロのバーベル何回も持ち上げてたら「腕もう上がんねーよ」ってなって持ち上げできなくなるし体力も減るけど、これの腕だけ戻るイメージ。
腕は戻って持ち上げられるようになるけど消費したエネルギーは戻らない。
呪術の場合はここに反転術式が入ってくるのでよくわからない。
五条は自己補完で呪力回復するので腕だけ戻れば呪力もいずれもどるって話なのか回復もあるのか
- 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:27:33
回復ってよりバフが出力の低下分を上回って差し引きで平常時に戻るって解釈してる
- 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:28:27
ゲームでクリティカル出ると体力回復するのがあるからな
- 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:30:16
黒閃出すとゾーン入りますで終わって、別に2発目からも出せば出すほどどんどんバフ上乗せされますなんて説明や描写なかったよな、虎杖が黒閃出しまくってた時…
- 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:30:25
敵にリゲインやられてヘイトが貯まるのといいやってる事よくよく考えたらだいぶダサいのに大物ぶってるとかミケラの刃を思い出すな…
- 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:33:51
- 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:35:04
- 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:36:05
ただハイになってゾーンに入るだけやろ?
宿儺様がそんなものに頼らないとポテンシャル100%を発揮できないと思っているのか
宿儺様はいつでも任意にゾーンに入れるから黒閃バフなど存在しないのだ - 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:38:06
メチャクチャ言ってるけど実際ただハイになるだけで引き出せるようなポテンシャルなら宿儺は任意で使えると思うわ
- 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:38:10
反転術式出力回復+フーガに必要な呪力量がなんかガッツリ減って連打可能に
ぐらいはやってくれると信じてる - 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:39:09
わかった。お前が強いのは十分わかったからはよ無様に死んでくれ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:40:00
死刑剣→直前で消えて不発
虎杖に役割が与えられる→もういいんだ
乙骨の捌→特にダメージなし
真希奇襲→大した影響なし
俺が宿儺を?→なんの成果もなく退場
味方陣営の希望的な引きは不発しまくってて敵の時だけ上手くいったら都合よすぎでしょ - 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:42:06
小僧がわざわざ失敗フラグ立ててくれたからな
- 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:48:07
まあだから売り上げた知名度の高さの点でも失敗例として歴史に残していいと思うよ今の展開は
- 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 21:57:51
呪いの王は―――
ボンッブーッで目血・鼻血流して、やっぱり五条戦の脳のダメージだけは治りませんでした
にしてくれ