重箱の隅なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:09:55

    単独での国家転覆が可能な特級に分類される最悪の呪詛師が
    単純スペックなら一区の全術師を単独で皆殺しに出来るバケモノをヘッドハンティングして来るって

    呪詛師の入出国管理どうなってんの?
    よくこれで1000年も日本呪術界続いたな

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:11:57

    落ち着いて聞いてくださいね、その2人、多分どっちも激レアなんですよ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:13:36

    単独で皆殺しにできるなんて言われてたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:16:02

    一区とは?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:17:25

    スペックは置いといても素直に入管通ったとも限らんし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:18:07

    皆殺しとは言われてないけど五条以外のあの場にいた一級では束になっても勝てない相手ではある

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:18:33

    >>6

    そんなこと作中で言われてた?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:18:38

    >>3

    >>4

    渋谷の百鬼夜行鎮圧しに来てる術師を1人で殲滅しかねないな。って見積もりを五条がしてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:19:12

    まあ普通に考えれば戦略兵器並にチェックされてて然るべきだが
    マンガやからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:19:32

    ミゲルのスペックを大袈裟に言い過ぎでは
    あと入出国管理は呪術界の仕事じゃないと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:20:38

    海外の呪霊呪詛師案件に関してはもう考えれば考えるだけボロが出る設定なんで…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:21:04

    呪術テロ起こし放題
    むしろなぜあの世界の日本は、こんな便利な人材を抱えながらあの体たらくだったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:21:13

    >>8

    今週号のどこでそんなこと言ってた?

    0巻については「厄介なやつがいるな」くらいしか言ってなくないか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:21:25

    呪霊や呪術を使った密入国を考慮せんのか?
    呪詛師が真面目に入国手続きや出国手続きする方が不自然なんだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:21:59

    >>10

    自然呪霊全員≪ステゴロオンリー五条≒ミゲル

    だしそこまで大げさな表現でもないでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:22:27

    呪詛師が海外進出してないしそこら辺は固いのでは?呪霊操術あれば不法な侵入も可能やろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:22:50

    タイマンで勝てるのと全術師を皆殺しにできるって意味が違うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:24:09

    単独で国家転覆できる奴の首輪が良心だけとか危機管理がザルすぎである

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:24:21

    >>1

    まさか呪詛師の全員が須くバカ正直にパスポート用意して手続きしてると思ってる?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:24:42

    >>15

    自然呪霊との比較はどっから出てきたの?

    あとタイマンで他の一級術師に勝てそうなのと単独で全術師を皆殺しにできるって全然違うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:25:40

    >>20

    渋谷読めば自然呪霊でもステゴロの五条に勝ち目がないなんてすぐ分かるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:27:58

    まあ国家間の異能者の安全管理とかキッチリ設定してるの少ないし…
    せいぜい国ごとに危険な異能者いるからお互い簡単には手を出せない、くらいになる
    呪術の場合はそれすらないが

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:28:10

    読み直してきたけど今週号の情報だけでなんでここまでミゲルのスペック盛れるのか謎

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:30:29

    呪詛師は海外で普通に荒稼ぎしてそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:30:39

    >>8

    重箱の隅をつつく前に原作読み直したほうがいいと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:32:56

    重箱の隅どころか作中で描写すらされてない妄想設定でよくここまで原作馬鹿に出来ると思ったな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:33:39

    >>21

    あれは自然呪霊側も展延で術式使ってないので…

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:34:48

    そもそも呪詛師って法律で裁けないから空港とかで管理しようがないのでは

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:35:17

    覚醒したての真希が一級術師が多数所属してる禪院家を壊滅させたしミゲルと戦うんならあの場にいる術師が全滅してもおかしくないと思うけどな
    まぁミゲルは遠距離攻撃手段がないから全員で散り散りに逃げたら生き残りも出るだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:36:20

    >>27

    展延使わなければ防御力が下がるんだから死ぬ時間が短くなるだけだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:36:53

    空飛べる呪霊に乗せてこっそり入ればいいだけでは

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:37:33

    >>30

    ミゲルは領域ないから自然呪霊も領域展開しだすだろうし前提から違わない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:40:23

    >>32

    言われてみれば真人だけは勝てないかもな

    他はミゲルの動きを捉えることさえ出来ないだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:41:18

    まあ呪術の存在が暴露された以上はもう隠すのは無理だろうし
    呪術師・呪詛師の存在を考慮した安全保障体制ができんじゃね

    呪術廻戦の最終回後も呪力が存在するならの話だが

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:42:47

    まあ呪具ありとは言え五条を10分以上足止め出来るような人材を入れて良いんかってのはわかるけどそもそも呪術界はありとあらゆるものがガバガバなので今更だと思う
    海外のこととかちゃんと把握管理してるとは思えん

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:49:13

    マジレスすると150年くらい前までは日本に外国人が入ってくるのは相当難しい
    個人的な海外旅行が一般的になったのなんて最近50年くらいなものだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:49:52

    >>33

    ミゲルが漏瑚に勝てる気もしないけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:51:36

    逆に聞きたいんだけどどうやって呪術界が入出国管理するの?
    悪さするのは入国してからだったらどうしようもなくないか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:53:30

    恐らく足を止めて殴りあえば五条より強い+術式で更にバフデバフかける奴に1級連中の攻撃はまともなダメージになるのか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:55:16

    呪術界のシステムは全体的にガバガバだから…

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:55:35

    >>14

    まず呪霊操術使いが激レア中の激レアだし術式使っての密入国って具体的にどういう想定なん?

    飛行機とか船に無理矢理密航とかしたらどっかで足つくだろうし個人で船用意しても不審船として拿捕されるのがオチだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:55:55

    >>37

    体術のレベルを考えろよ

    ミゲル≒術式なし五条≒新宿の宿儺>15本宿儺

    これで漏瑚は15本宿儺の動きをまともに見ることさえ出来なかったんだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 15:58:41

    >>42

    勝てるか勝てないかは体術だけじゃなくて術式込みでの判断では

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:00:48

    渋谷の五条の体術ってどう見ても宿儺より弱そうでせっかく人質関係ない近接フルボッコ作戦決まってもすぐ振り出しに戻されちゃったけど、あれは本気出してなかっただけなんかね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:00:59

    >>42

    領域展開したら術式直撃するけど耐えられるんか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:01:57

    >>45

    完全体宿儺の捌で即死しないレベルの相手に何十発ぶちこめば倒せるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:02:01

    >>44

    渋谷の五条は周りを民間人で囲まれてる状況であることを教える

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:02:58

    >>47

    「せっかく人質関係ない近接フルボッコ作戦決まっても」

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:03:33

    なんか作品叩きしたいあまりに無理矢理ミゲルを叩き棒にしてるように思える

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:03:50

    >>43

    見えない速度で動く敵に攻撃をどうやって当てるんだよ

    実際に漏瑚は15本宿儺に術式フル活用してかすり傷一つつけられなかったし

    >>45

    基本的に展開前に腕折ればいいじゃん

    真人だけは無理そう

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:04:20

    >>48

    ??

    それ渋谷のどこの五条の戦闘?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:05:19

    >>46

    今回捌食らってなくね?

    五条との会話では耐久力の話は出てなかったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:05:34

    >>50

    >見えない速度で動く敵


    これ誰のこと?

    ミゲル?漏瑚?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:06:07

    なんか入国出国の話から脱線しまくってて草

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:06:48

    >>54

    まあ>>14で終わってる話題だからね

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:07:08

    >>52

    フィジカルの凄さアピールとして五条でも点の動きでは負けるって言わしめる奴が硬さだけ遠く及ばないことある??

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:07:12

    >>42

    15本宿儺って言うか解だろ?

    体術の話じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:07:15

    >>50

    そもそもミゲルが15本宿儺と戦って勝てると思ってるの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:08:20

    >>56

    つまりは妄想?

    フィジカルと硬さって別の話だと思うんですが

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:08:42

    >>51

    人質の壁がない近接戦に持ち込むこと成功してるじゃん

    人混みに逃がさず頭でも掴んだまま死ぬまで物理でボコれなかったんかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:08:56

    ミゲルが見えない速度で戦った描写に見覚えが全く無いんだけど誰か分かる人いる?
    どうも架空の呪術廻戦見てるっぽい人いて怖い

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:09:16

    >>60

    だからそれ渋谷のどこの場面?

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:09:54

    >>59

    そもそもが骨格がどうとか黒人ボディの強みに触れた文脈だったの分かってる?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:10:58

    >>61

    五条の体術≒ミゲルの体術≒宿儺の体術←ほぼ公式

    15本宿儺の解に火山は対応できない←公式

    つまりミゲルの体術に火山は対応出来ない←非公式

    って話っぽい

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:11:24

    >>62

    五条本人の口から近接フルボッコ作戦ってワードが出た場面忘れた?

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:11:46

    なんかもう怖い
    原作読んでない人であることを祈る
    これで読んでる人のほうが嫌だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:12:54

    >>57

    >>64

    火山が宿儺に物理でボコられてるシーンで宿儺の動きが見えてるように見えるか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:13:32

    >>64

    とりあえず今ミゲルが戦ってる宿儺って五条と戦って万全の状態ではないからね

    そして漏瑚には術式あるからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:14:43

    まあ呪力強化で五条並みっぽいし耐久も五条並みの可能性は高いんじゃね
    高速移動なしの殴り合いならミゲルが勝つっぽいし

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:15:01

    >>64

    指一本でも宿儺に触れればいいって条件で宿儺側からは腹パンとトドメのフーガ以外ろくに攻撃しなかったのに術式フル活用した漏瑚がかすり傷一つ負わせられなかっただろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:15:39

    >>65

    普通に周りに民間人いただろあの場面

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:17:23

    ミゲルが漏瑚よりはるかに強いことなんて今更確認するまでもない周知のことだと思ってたんだけどな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:17:43

    >>71

    捕まえた相手をその場で離さず殴りまくるだけでいいのにどうやってメートル単位で離れた人間に危害加えるんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:20:30

    >>72

    ミゲル推しでも漏瑚推しでもないけど何を根拠に言ってるのか分からん

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:22:10

    まあ術式打ち消せる武器持っただけでガチモードの五条に食い下がれる奴だしな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:22:19

    まあミゲルがやった事を漏瑚が出来るかって言うと無理やろうな

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:23:35

    なんかまともに会話もせず怖いとか言って他者を否定する怖い人がいるな

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:23:50

    >>74

    民間人を人質にとって漏瑚+花御+腸相の三人がかりでも基礎的な呪力操作でボコボコにされた自然呪霊に対して黒縄で術式を乱してタイマンで五条の足止めをし続けたミゲル

    これって…

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:26:43

    >>77

    会話した上で怖いって思われてるのでは

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:27:04

    >>75

    民間人が勝手に盾になってくれる自然呪霊と違って五条に攻撃を当てないと蒼とか赫の無効化が出来ないしな

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:28:16

    >>78

    あぁ

    ミゲルの勝ちだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:28:23

    >>78

    ああ

    日下部の勝ちだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:28:59

    >>81

    >>82

    どっちもありうるそんだけだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:29:25

    >>70

    宿儺側も攻撃しまくってます…

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:29:53

    >>80

    >五条に攻撃を当てないと蒼とか赫の無効化が出来ないしな


    そうだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:30:17

    >>82

    待て待て待て


    …いやちょっと待てよ

    もしかしてミゲルにならワンチャン勝てるんじゃないんスか日下部

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:34:28

    >>70

    条件は「一撃でも入れられたら」だよ

    指一本でも触れられればいいってどこから出てきたの

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:39:01

    >>13

    今週号ではないけど

    小説版呪術廻戦0で似たようなことを言っていたはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています