これ次元斬じゃなくて強化した解っぽいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:15:29

    ヤコブ+虎杖パンチの弱体化喰らってるうえでこんな威力出せるのヤバくないか?というか詠唱も掌印も無しで拘束してたリカちゃんの手ぶった斬れてたしもしかして舐めプしまくってるだけでもう出力だいぶ戻ってきてる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:16:41

    いや…こん時が多分1番出力落ちてるはずなんだ
    …なんで?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:17:55

    顔面捌よりよっぽど威力出てて草
    もう捌いらんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:28:44

    詠唱によるバフ効果を一切受けない代わりにデバフの一切を打ち消す縛りだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:28:59

    リカちゃん虎杖が食らったやつよりだいぶ念入りに斬られてて草なんよ
    指向性でもあんのか知らないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:31:14

    低下した出力で乙骨を倒すという無理難題の縛りをかけたのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:31:42

    うろ覚えだけどここって詠唱して無かったっけ?
    それなら出力上がってても違和感ないけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:32:31

    この瞬間だけ本気を出したんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:32:42

    口裂いて爆破までしてなんで詠唱できるんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:32:53

    詠唱+指向性で強化はされてる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:33:11

    ヤコブの本質が術式への影響なのに役に立って無さすぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:33:18

    >>7

    詠唱1つで上がり過ぎじゃないですかね

    即死せず反転が間に合うって話やった後に魂パンチ当てまくって「だいぶ弱まって来た」って本人に言わせてそこからヤコブ当ててる真っ最中なんですけど…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:33:23

    >>9

    舌か喉を潰さないとだめなんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:34:31

    そもそも「あんだけ完璧に妨害されまくっててなんでいきなり普通に詠唱成功したんだ」って時点で謎だったのに新たな謎でそれが霞んでしまった…

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:35:20

    ヤコブが死ぬほどナーフされまくってて笑う

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:36:13

    >>15

    いやナーフはされてないよ浴をしてない状態でも受肉剥がすのに時間掛かってるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:37:09

    捌で拘束解除して腕で方向決めたんだろうけど
    それが出来るなら腕を拘束するというこの作戦自体が破綻してるんだよ
    葛籠解除させてヤコブ当ててるから捌が使えず腕に触りに行けるというロジックはどうした

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:37:42

    ゴリ押しで強化した解でこれなら解も捌も怖くないって畳み掛けてた乙骨が馬鹿みたいじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:37:54

    術式に特攻入るけど受肉体はその術式と人格が直結してるから副産物として影響受けるって話でガッツリ焼かれてる=本命の術式はそれ以上に影響受けてるはずなのに詠唱程度で次元斬でもないのに乙骨ワンパン出来る火力出せるのどうなってんねん…

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:37:59

    >>17

    別にそんなロジック説明されてないし

    …いや何かしら捌喰らわない理由がないなら何で腕斬り落とさず掴むだけで済ませた???

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:38:22

    葛籠しながら詠唱解ぶっぱしまくればいいじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:38:28

    酷い時は1割以下に抑えられる+15本でも結構時間掛かっても剥がせてないから妥当じゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:38:47

    >>15

    ノーガードでヤコブを受ける縛りで耐久バフを得たんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:38:56

    >>20

    だからこそこの展開がおかしいんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:40:13

    そもそもヤコブはそこまで即効性がある術式じゃなかったろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:40:15

    >>16

    >>22

    そもそもそこ関係あるのか?

    呪物と紐づいた術式を直接消滅させてるって理屈であれば「そのあと伏黒が助かるか」は定着度合いで変わっても「消滅の効果がどれぐらい効くか」は関係なくね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:40:56

    >>26

    あるから術式を一瞬で消せてないんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:42:02

    捌撃てるのに無警戒に腕触りに行ったこの作戦自体がバカという話に収まるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:42:24

    >>26

    もう答え出てるじゃん受肉剥がしと同じで術式消滅も時間が掛かりますって本編でなってるんだから

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:42:28

    口の潰しが甘かったかな
    普通の解なら耐えられたが強化されると思ってなかったんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:43:26

    >>20

    説明されてるかどうかより一連の流れの仕組みはそうだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:43:39

    >>28

    だってその捌だって乙骨の顔すら潰せなかったんだからしゃーないやん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:44:15

    掌印なしの詠唱バフだけであそこまで変わるんなら逆に隙がデカい詠唱あきらめて掌印バフだけの斬撃飛ばしまくってればよくない??

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:44:29

    羂索の縛り描写と今回の斬撃縛りで説明出来ちゃうの草

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:45:10

    >>32

    じゃあリカと虎杖がそれほどクソザコだったという訳か


    なんかこっちを立てるとあっちが立たずであれだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:45:27

    詠唱した解で領域展開中の乙骨を倒せる威力出せるなら
    もう次元斬いらなくない?
    今週まで説明引っ張った意味よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:46:25

    というか「イヤコと併用しないってことは掌印か詠唱がいる」とか乙骨言ってたけどさ
    イヤコ中でも詠唱は上の口で出来たんじゃないか…?じゃあ次元斬撃つ為にイヤコ解除する必要なかったんじゃないか…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:46:43

    前借り縛りだろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:47:06

    葛籠で領域対策しながら詠唱解をひたすら撃ち続けるだけで良いじゃん
    何のデメリットも無ければ領域戦で乙骨にずばずば斬られる手間もいらない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:47:42

    口二つあるから詠唱併用可能じゃん

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:48:28

    そもそもヤコブあるはずなのに撃てるのがおかしいのでは… 伏黒起こすために中断でもしてたんか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:51:26

    縛り設定のおかげで今後の戦闘展開がどうとでもなる以上、勝敗はどうでもよくなった
    あの場で乙骨は退場する必要があったのでそうなった
    って言われた方が「そっか~」ってすっきり納得できる

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:52:08

    いや普通に次元斬でしょ
    まずは前から言われてたようにリカの拘束で捌で解除して上の両腕で掌印
    そしてスレ画の綺麗な右手は何かの間違いで、実際は下の左腕で方向指示したものと考えれば普通に説明つくじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:52:14

    乙骨「イヤコと次元斬は同時に使えない!口と四本腕も封じて全力のヤコブも当てた!これで勝つる!」
    宿儺「これだけ弱ってても詠唱した解でワンパンやで」
    これじゃピエロじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:53:48

    >>44

    乙骨に無駄に腕斬られまくってる宿儺も宿儺だし全員ピエロなんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:56:28

    >>43

    説明つけさせるために何かの間違いとか言っちゃうの草

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:57:46

    歌って踊って掌印組んで生演奏つけた歌姫が通常の120%

    詠唱だけじゃ足りないどころか同じ120%出してもあんな威力にはならない気がするんだけど…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 16:59:57

    自身の詠唱でこんな150~200%みたいな強化できるなら最初からやれとしか
    それができるのに顔や舌潰されたり腕斬られたりしてる宿儺はなにがしたかったのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:00:50

    >>46

    だって他に思いつかないんだもん…

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:02:02

    口潰したのにはっきり詠唱してるのはそれこそ伏黒詠唱説で補完するしか

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:02:14

    みんな世界斬ばかり警戒してて普通の解もかなり脅威だったのを忘れていた説

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:02:15

    そもそも乙骨が斬られに行くのも糞みたいな隙つくるための作戦うちみたいだし意味判んねえンだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:03:41

    >>51

    もう怖くない

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:04:12

    下の口が絶えず詠唱し続ける状態の宿儺の掌印バフ斬撃耐えた日下部すごくない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:04:14

    >>48

    いやそもそも乙骨は万全宿儺の解1発で死ぬんだから詠唱でデバフ消しただけじゃねこれ

    乙骨過剰評価しすぎだぞ

    50%から100%に戻しただけや

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:05:04

    >>9

    逆に片側の頬裂かれたくらいで喋れなくなるもんか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:05:36

    >>53

    弱体化してる解→もう怖くない

    詠唱で弱体化解除→真っ二つ

    乙骨めっちゃマヌケで草

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:06:10

    >>55

    明らかに本来のバフの効果量を上回るデバフを帳消しにできるのズルくねえかなあ!!!!

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:06:44

    斬撃は怖くない!って突貫した乙骨が宿儺戦の六眼クラスに節穴になってるんだけど…

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:07:40

    >>59

    お前乙骨を何やと思うとるんや

    五条に次ぐ存在やぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:07:40

    >>56

    それじゃあれでOKと判断して突っ込んだのがアホになるからさ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:07:45

    乙骨一次退場させて真希を出して日下部とミゲルの見せ場を作り出す為の脚本の都合としか…
    いずれ宿儺の物語上の役割を終えるまでこの程度の多少のアラは続くでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:08:31

    >>55

    そもそもどうやって詠唱したんだよ

    仮に詠唱できたとして詠唱による強化幅デカすぎだろヤコブ+魂パンチ+五条戦の後遺症があるんだぞ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:08:46

    >>58

    詠唱という1行程増やしてるから

    圧倒的最強の宿儺様に行程増やさせた分誇っていいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:10:40

    >>63

    上と下の口も切られてる状態で戦闘中に詠唱を完遂させ指向性を持たせるって言うクソむずい苦難をクリアしたボーナスやろ

    多分縛り

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:10:41

    この時点で乙骨虎杖の防御力>通常解なのに乙骨虎杖の防御力<ヤコブ直撃中の詠唱解だとしたらヤコブが役に立ってなさすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:11:45

    >>65

    おうあんだけ一方的にボコられてた状況でその苦難をどうやって完遂してのけたか教えてくれや

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:11:47

    >>63

    でも実際詠唱は出来てるし……

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:11:56

    追加説明のせいで過去の描写見ると登場人物みんなアホみたいになるの何度繰り返すのだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:12:41

    >>67

    結果を見ろ結果を

    猫先生は過程は書かん

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:13:07

    作者の考えた設定や理屈の正しさに囚われてバトルの流れがおかしな事になってるし読者に説明するタイミングミスり過ぎてない?
    最近能力バトルじゃなくて謎解きバトルみたいになって来てるよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:13:42

    この程度じゃ全然勝てないのに突っ込んだ乙骨虎杖もなぜか無駄に攻撃食らった宿儺も皆株下がる展開

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:13:47

    >>70

    キンクリすな

    過程を描いてくれ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:14:49

    平安宿儺っていう最高の素材を使ってこんな勝負書けるのは素直に凄いと思うわ
    文句言うならお前が書いてみろとはよく言われているが適当な読者か編集者が展開考えた方が真面目に整合性つけられて面白くなるんじゃねえのこれ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:15:27

    明らかに葛籠展開中は詠唱できない想定で描いてそうなのに葛籠維持しながら普通に上の口で会話するシーン入れるの謎すぎねえ…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:15:46

    >>66

    宿儺も彌虚葛籠でヤコブ防いでるくらいだから当たれば効く筈なんだけどな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:16:00

    背中まで血が着いてるしほぼ真っ二つなんだよね 詠唱しただけで出力上がりすぎ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:21:28

    乙骨きゅんがアホの子になっちまっただ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:23:46

    >>43

    そもそも下の手は裂かれるか切られてますんで

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:27:07

    >>79

    ほんとだ、右が裂かれてたのは覚えてたけど左はそもそも斬り落とされてるじゃん


    じゃあ口から新しい右腕生やしたとかで説明つかね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:27:57

    >>80

    「じゃあ」じゃねえんだよ「じゃあ」じゃ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:28:00

    >>80

    直後の描写に生えてないから無理かな

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:28:07

    結論

    脚 本 の 都 合!

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:28:37

    多分また数話先で縛り追加してたことが説明されると思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:29:06

    >>55

    出力差あるとはいえ石流が耐えた万全解で1発ってのもしっくりこない

    薄皮しか切れてないし50パーセントどころか10パーセントでもおかしくないと思うんだがその出力低下が詠唱1つで無くなるなるのは流石に強すぎない?弱ったから参戦できるって前提が破綻するやん

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:29:40

    >>84

    それはそれで「五条に対してノーモーション次元斬撃つとこ見てたのにもう1回同じことやってくると予想できなかったんかい」って話になっちゃう…

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:30:06

    「縛り」を追加していたパターンか
    「どっかに口をはやしてた」とか「真人みたいに見えないところで掌印」のどっちがいい?

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:30:33

    >>83

    両腕がっちりリカにつかまれてたはずなのに描写もなく振り払われてるの流石に笑うんだよね

    そしてあんな至近距離にいたにもかかわらず詠唱を防ぐことができなかった乙骨もなんやねんってなるしほんま結果在りきの展開の酷さよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:31:07

    呪いの王が真人の真似をするまで追い詰められている!!!!!!!!!!!!!!

    これで最高に盛り上がるよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:35:03

    >>85

    乙骨自身が言ってるから公式だよ

    そもそも石流が耐えたのも15の時だし20宿儺の解なら石流も耐えられるか微妙だし

    あと縛りを使わないと万全の威力出せないレベルに弱ってるってだけじゃないかな

    あれ?でも自分との縛りって確か破ってもノーリス……まぁいいか!

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:40:12

    宿儺流無理難題の縛りくるか

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:42:02

    >>90

    縛りは踏み倒せるなら実質ノーリスクだよ

    もしくはルール違反による罰を甘んじて受けるから

    未来を犠牲に今出力を上げてるみたいなもん

    まぁ未来で死ぬならどんだけ縛り無視してもええやんてのは敗れ被れだけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:43:22

    ちなみに自分への縛りは破っても得た能力失うだけだからリスクも低いよ!!

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:44:34

    捌が撃てない撃ってもすごく弱い、だから腕に触りに行ったんじゃないの?
    拘束解除されてて虎杖リカそんなに弱いのに突っ込んだの?

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:45:41

    掌印は心の所作だから実際に結んでなくてもセーフとかやりそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:47:01

    >>88

    宿儺さまは乙骨負けるって結果だけを押し付ける因果率操作術式使いだったのだ!

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:47:10

    もう後から説明されるのは面倒くさいから五条のやつ含め過去の戦いのことはもういいよ
    負けたし上手いこといかなかった
    それでいいからストーリー進めてくれという気持ち

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:48:54

    仮に強化した解で乙骨がこうなるなら日下部に見抜かれるレベルのタメがいる世界を断つ斬撃が魅せ技でしかなくなるような…

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:52:09

    >>98

    魅せ技にする縛りしないと五条には勝てなかったんだ

    満足か?

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 17:56:10

    ただ今の宿儺は印結んでも両手が空く上に腹の口で絶え間ない詠唱できるから設定上は制約なんてほぼ無いようなもんではある
    絶え間ない詠唱は鹿紫雲戦でしか描写ないけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:07:37

    伏黒がもういいんだしたことで伏黒の魂が沈んでしまい魂パンチのデバフが元に戻った可能性はないかね

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:10:11

    >>101

    その場合真希さんが強過ぎるな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:12:47

    この時は虎杖や乙骨の攻撃受け続けてたしタメの余裕もなかったと思うんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:29:16

    >>90

    あんだけ頑張って出力下げたのに詠唱1つで戻るのやばくね?

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:30:16

    >>8

    裏梅が見えない所でなら本気出す宿儺

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:32:57

    読み込み浅い人多くない?
    詠唱は追加するだけでも黒閃の能力バフ効果抜きぐらいの威力になる性能だってことはわかるだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:39:32

    ただ強化した解でこうなるなら宿儺は捨て身になる必要がないんだよな…
    出力落ちまくったから世界を断つ斬撃に頼る流れなのはナレーションで解説されてるわけで

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:40:37

    >>106

    その性能が強すぎって話なんだが 絶え間なく詠唱出来るんだから出力下がったから参戦出来るって前提が破綻するし

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:46:32

    拡張しないなら彌虚葛籠を解く意味がなくなるんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:59:05

    ナレーション、裏梅の発言、宿儺の発言
    何を信じればいいんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:14:29

    >>109

    次元斬できないからヤケクソで普通の解をなるべく強く撃ったら思ったより効いた…そんだけだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:22:15

    >>111

    キャラの独白だーれも信じられないじゃん

    頼むぜカッシー

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:24:23

    >>63

    実は第三の口を隠し持ってる伏線やぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:40:11

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 20:49:29

    さすが全部考えて描いてる猫先生は矛盾なんて何もない戦闘をお書きになられるなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています