なんか追い詰めてる感あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:25:56

    宿儺の手札というか渋谷での炎とかまだ謎要素あるってことは理解してんのかな?日下部はそれに着いて言及したけど他のメンツがなんかその上で今のままなら押し勝てる、いけそうって思ってそうな感じだからさ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:27:01

    何を持って勝てそうって思ってるんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:28:32

    日下部同様、使わないんだったら取り敢えず使えないと判断してるんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:29:33

    まあ五条戦や乙骨戦で使ってないから本当に使えなくなってるんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:30:10

    そもそも十種が機能停止すら根拠ないから…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:31:21

    スレ画の台詞だと別に奥の手とかじゃ無いんじゃないかって気がするんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:47:06

    じゃあお前負けられない時にこれ無理だ勝てねぇって思いながら戦うの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 18:48:41

    >>7

    威勢の良さと無根拠な推測は別なんだよなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:01:51

    >>6

    そんな特別というか斬撃と対して変わらない技ならフーガの前を伏せ字にしたり、アニメで無音にしてわざわざ隠したり受けてないと思うんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:03:19

    最初から本気だとお前ら逃げるやろ?w
    ずっと手加減してやってたんだよアホどもwwww

    みたいな展開

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:04:16

    >>10

    絶対にないとは言えないライン

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:05:01

    まぁフーガの扱いが斬撃と変わらないものなら作中で文字?を隠したりアニメでも無音にしたりなんかしないよな。フーガ自体が昔の読み切り作品から取ってるし尚更ね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:06:36

    >>10

    乙骨・虎杖戦で宿儺自身が出力と肉体の支配が大きく落ちてるって考えて捨て身になったのがな

    これがなきゃ手加減説も納得は出来たんだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:09:01

    宿儺すら邪去侮受ける時に選択したのが拡張解だったからフーガはどのタイミングで出すんだとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:13:47

    今の宿儺の手札で最強なのが世界斬だから抱え落ちとかもあるんじゃない?防御無視する斬撃以上の火力なんて出力落ちたフーガにはないだろうし今までも設定抱え落ちして死んだキャラが何人もいるからね
    確か五条が黒閃した時も戻ったのは反転の出力だけで蒼は後追いの詠唱で出力取り戻したんでしょ?
    今回の地の文でも五条は二度目の黒閃で反転出力を取り戻したとあって術式や呪力の出力が戻ったとは言われてないし

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:14:37

    そもそも別に追いつめてる感ないですよね
    すっくん全然焦った顔してないし
    五条戦ラストの時は笑いも引っ込めて真顔になってたけど今ずっと笑ってるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:55

    世界斬あるから抱え落ちは流石にないだろ。アニメでもあそこまで隠したりしてたのに、宿儺の術式が何なのかすらわかってないのに

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:20:22

    意味深な描写を全て開示する作風でもないからそこは別に

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:21:17

    渋谷で使ってるし別に抱え落ちでもないよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:24:43

    対五条や対乙骨という一番火力を魅せられる相手に使わなかったせいで今更感がある

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:13

    「開」が解の術式反転→五条戦で反転出力落ちたから順転しか使えない→黒閃で出力回復「開」解禁の流れかな
    炎は見てる術師少ないから作戦に希望持つのも仕方ない…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:27:53

    読者と登場人物の思いは違うこともあるし・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:28:06

    新宿よりテンション低かった渋谷では2度も使ってるのにな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:30:50

    ナレーションでサラッと解説されそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:48:26

    フーガは宿儺の術式の説明も兼ねて出てきそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:53:05

    新宿決戦は強い奴から先に脱落する構造だから引っ張る事によって盛り上がる訳でもないのが何とも
    味方を五条以上にする気はなさそうだしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:54:45

    そもそも宿儺に本気を出させないで勝とうって作戦(そもそもこの作戦が意味わからんというのは置いといて)なのに
    本気出させてない状態で疲弊させられてると思ってるのがほんまワケワカメ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:55:52

    半分残ってるはずの式神はどこへ消えたのやら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています