【幻覚スレ】架空のSEEDテレビシリーズ最新作の感想スレ part8

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:16:08
  • 2二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:17:28

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:20:58

    たて乙

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:28:35

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:40:27
  • 6二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:42:07

    まとめありがとうございます

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:46:47

    ホーキー爺さんああ見えて結婚してて滅茶苦茶可愛いお孫さんもいるんだよな。
    男の娘だけど…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:50:49

    ツヴァイは最期は鉄砲玉扱いされたんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:52:14

    >>8

    無理やりマシーンマンに改造された挙句、タルタロスガンダムに演算ユニットとしてぶち込まれていたね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:55:23

    >>7

    多くの視聴者の性癖を歪めていましたね…。俺もその一人だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 22:59:26

    >>9

    まぁその前もアルシェスが戦争盛り上げるためにいろいろ情報流してたりしるから踏んだり蹴ったりなんやけどな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:02:12

    >>7

    孫は確か北海道で留守番してるんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:27:50

    ケントくんとシエルちゃん火星から帰ってきた後は隙あらばいちゃついてるのにロマンティクスはまだなのな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 23:54:54

    ホーキー爺さんが毎度珍兵器や怪パックをびっくりドッキリメカの如く作り出し、ケントやレンがいい感じに使うのでガンプラフェイトだけじゃなくてダガーやウェポンセットも売れてたよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:13:02

    >>14

    その時のレンとのコンビ漫才も面白いんだ。レン中盤まではコメディ担当だったのになんで人の業案件に巻き込まれて曇らなきゃならんのだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:25:40

    前スレ見るとアランちゃん本名は別にあるらしいんだけどどっかで説明あったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:32:07

    アランの美脚ばかり語られてる印象あるけどシエル程じゃないけど結構大きくない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 00:56:37

    >>17

    うん…よく考えたらケントくんめっちゃ羨ましい立場なんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:21:04

    >>18

    まぁケントくんはシエルちゃん以外アウトオブ眼中なんやけどな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 01:28:04

    >>18

    ケントくんシエルちゃんとアランちゃんに関してはほぼスパダリムーブするのが悪いよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 02:29:07

    後期からはダブルヒロインっぽいピンナップが多かったよね。

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 03:38:26

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 03:40:02

    カムイ色んな背負いもの付けてたけどフォーチュンの他にも印象に残ってるものある?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 09:50:28

    >>23

    デスティニーシルエットを使いこなしてるのは良かったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:27:09

    スカルガンダムだっけ?アランの乗機
    詳細ってどのくらいでてた?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 10:35:40

    >>25

    ・捨てられてた連合系のガンダムを先代がリペアしたもの

    ・ブレードアンテナが外れてガイコツみたいな見た目になってる

    ・武装は近接戦闘や質量兵器が中心とした対ブラックナイト仕様

    ぐらいかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:59:42

    >>26

    結局元が何のガンダムなのかはわからないんだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:24:45

    >>13

    傍目で見てもカップルにしか見えないのに実際は両片思い状態という…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:54:31

    >>28

    一応恋のライバルのはずのアランちゃんが一番ヤキモキしてるという

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:49:28

    >>23

    全身に追加武装つけたフルアームドがやっぱ好きだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 15:10:03

    >>13

    いざその時になったらエグいロマンティクスしそう。なんとなくだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 17:53:53

    >>30

    いいよね。全部乗せは男のロマンよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:01:28

    ケントくんが隠れドSってネタじゃなかったんですか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:20:12

    ちょくちょくアウラドライ経由でファウンデーションから横流しされた技術が終盤でいい仕事しまくってんな
    しれっとエピローグでも明かされた戦闘用コーディネーターでも子作り出来る微生物といい、もはやドライえもん状態だった

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:29:07

    結局はいいも悪いも人次第って感じよね。
    そういえばアウラドライの遺伝子工学に対する知見は本体譲りの才能もあるとはいえほぼ独学なんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:50:49

    正直サンダーバードに乗ってからのメイク落としてメガネかけて白衣着て働いてるドライちゃん好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 18:55:59

    >>36

    一応ノヴァ・ファウンデーションにいたころからオリジナル及びツヴァイよりも薄化粧だったけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:00:54

    >>36

    グレイマン亡くしたばかりで泣いてるリリンちゃんを慰めたり、最初は気まずそうだったけどリリンちゃんとだんだん姉妹みたいに仲良くなっていくのがいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:10:49

    >>34

    ただコーディネイターの出生率問題までは解決できないみたいだね

    あくまで治療というか機能回復用というか

    >>31

    二人の激重感情から考えるとね…

    そりゃまあ凄いことになりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:20:45

    >>16

    確かアリシアだった気がする

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:30:59

    >>21

    シエルちゃんとアランちゃんはいい感じに対照的なデザインとキャラで並べると映えるからね

    二人ともケントくん大好きだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:48:21

    機体的にはほぼ同じだし、パイロットはナチュラルとアコードっていう差があるのにフェイトがルドラ複数体相手に善戦できるのはケントくんがすごいのか、フェイトの潜在能力がすごいのか

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:24:57

    アコードがマシーンマンたちの思考読めないことに困惑してたけど
    あれってなんでだろう?脳も機械化した結果?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:47:01

    >>43

    脳を改造してなくても、神経接続を通じてAIやプログラムが思考に混線するから読み取った思考に大量のノイズが入る感じだね。マシーンマン化の影響といえばそうだし、脳改造してれば完全に読み取れないはず

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:54:52

    ファウンデーションが居つく前の火星人はどうなったんだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:00:48

    >>45

    デルタアストレイとかだとコロニー作って火星への入植を進めてるっていう感じだったね

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:35:20

    >>45

    そういった人たちはネオファウンデーションで暮らす人、反抗することを選んだ人、地球に逃げ帰った人に分かれてるね

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:42:10

    >>47

    ノヴァファウンデーションに抵抗する火星コロニーの勢力も登場してたね

    火星編始まって数話あたりですりつぶされていったけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:45:54

    火星からの難民をアラン海賊団が保護したりもしてるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 21:52:43

    ノヴァファウンデーション、地球圏に怪しい動きに気づかれないために表向きは善政を敷いてるんだよね。
    裏は真っ暗だけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:01:59

    >>50

    種自由の時と同じことしてる…

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:06:26

    スラムジェノサイドはないから…反抗勢力ジェノサイドはあるけど
    まぁそいつらが地球圏にメッセージカプセルが送るの許したせいで悪行がバレるきっかけになるんだけどな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:08:26

    >>50

    スラムの人々の大半が易々とアルシェスに引き込まれてたのはゾッとした

    あの環境で世界への怒りが溜まりきってたのかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:10:17

    そういえば火星編でケントとシエル、キスしてたけどあれどっちからしたんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:11:06

    ファウンデーションを地球圏からの侵略者ってことにして自分たちはそれに抗うレジスタンスだって事にして引き込んでるんだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:13:12

    >>54

    シエルちゃんの方からギリ先にしてるね

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:26:21

    >>56

    ケントくんがぎこちない感じでしようとしたところにシエルちゃんが先にした感じだね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:32:57

    二人ともスタイルのいい美男美女なのに小学生みたいな恋愛するからな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:39:15

    >>29

    アランちゃんもケントくん好きだけどシエルちゃんとの間に挟まることは出来ないんだよな…

    むしろ強火推しだし…

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 22:41:33

    >>42

    名無し法の有無もあるけど、やっぱりセンスと経験の差だね

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:07:50

    >>33

    シエルちゃんは若干Mよりで奉仕気質だからお似合いやね

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:35:35

    ケントくんと抱きしめ合ったりキスシーンが絵になるようにした結果シエルちゃんもスタイル抜群のモデル体型になったんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:03:10

    市民の中でのブルコスの扱いがもうカルトやマルチみたいな、友人がハマってたらちょっとソイツとの付き合い方考える的な存在になってるの草

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:39:53

    前にケントはギルのIFみたいなこと言われてたけど割とアムロ的な要素も強くない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 01:22:28

    爽やか好青年に見せかけておもしれー男な後半のケントくんも好きだけど、序盤の穏やかさの中に影と狂気を潜ませてるケントくんも好きなのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:08:29

    サンダーバードクルーって地味に活躍しているシーン多いね

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:22:51

    >>63

    一応ラファイルがトップになる前と後で区別はされてるのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:28:24

    >>67

    ラファイルたちが頑張って社会的信頼を回復しようとしてる最中だね。エピローグで定期ゴミ拾い大会の参加者が増えてラファイル達が感動してるシーンがあったから少しずつだけど好転してると思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:48:24

    >>66

    火星編までは冒険活劇的なストーリーでサンダーバードクルーにフォーカスが当たることが多かったこともあるし、わざわざ非軍人をスカウトしたエキスパートチームでもあるからね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:35:09

    プラント国防軍のドライセンクリバノフォロスカトラスほどの派手な活躍はないながらも結構強いな。

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:35:50

    >>70

    名前長すぎるのかドライセンとしか呼ばれないけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:06:02

    >>70

    しっかりとビームトマホークとランサーの連結を使ってくれて嬉しかったな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:47:15

    地味にリックディアスっぽい奴もいなかったか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:38:32

    >>60

    といってもSEEDを発動するまでは少し押されてたね

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:04:36

    >>56

    >>57

    最終決戦前とエピローグだとケントの方からキスするようになるんだよね

    本編後にロマンティクスするのも時間の問題だろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:12:37

    アーマードシュナイダーという最後まで活躍したナイフ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:35:36

    最終決戦で反撃のきっかけになったのいいよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:24:34

    シエルの義両親どうやってシエルを火星に連れてったんだっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:56:28

    >>39

    それでも第三世代コーディネイターが第一世代及び第二世代が配偶者でも子供作れる可能性が見えてきたのはデカいと思う、第二世代も出生率が少しづつだけど上がっているみたいだし、

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:40:02

    今作セリフまわしとかワードセンスが洋画の吹き替えっぽいな

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:07:39

    アルシェスって逃亡編の時点で登場してたんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:11:28

    某スレ見てて思ったけどどうしてフェイトを連合エース機ではよくあるMAではなくMSにしたんだっけ
    大量生産が難しいことによるサイズの問題かな...?

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:19:31

    >>73

    それ多分カトラスの強行偵察装備じゃない?顔にデカいセンサーが付く奴

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:39:39

    >>82

    あくまで技術試験機ってこともあるけど、カトラスで連合MSに手応えを感じたから、新たなるエース向けMSを作ろうってなったのもある

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:45:05

    >>84

    ただ、企画書にはそうあるがやや建前も入ってて実際にはガンダム達の活躍に脳を焼かれた第3期GAT-X計画を主導する技術者たちが自分たちもヒロイックな機体を作りたいという思いもあったかららしい。

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 15:52:16

    >>85

    それは現場の意気込みやな。一番の目的はやっぱり連合の技術実証だね

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:36:55

    >>69

    >>80

    確か製作もサンバト隊は戦隊モノや洋ドラの特殊チームモノを意識したって言ってたな

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:33:15

    >>17

    普段は男口調だけどああ見えてオシャレやメイクには結構気を使ってるギャップがいいんだ。

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:03:53

    見返してみるとシエルちゃん記憶の数倍めんどくさい女で笑う

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:52:09

    >>72

    両刃斧やツインランスにも出来るんだよね、あれ

    あと地味にトライブレードもビーム化されて使われてるな

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:55:17

    >>81

    その頃は表向きの顔オンリーだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:01:12

    >>91

    確か逃亡編で足が不自由な人を助けたときにケントと遭遇したんだったね

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:12:12

    その頃は親切で実は偉いおじさんくらいで半分モブみたいだったんだ。軍服に見えない格好のケントとリオネルを軍人と見抜いたあたり伏線はあったけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:18:58

    あの助けた人はどうなったんだろうか…

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:23:52

    >>93

    あの頃は元軍人かなくらいで作中屈指のヤベーヤツとは想像しなかったわ

    >>94

    足が不自由なだけの一般人だったから無事だと思いたい…

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:41:19

    多分大丈夫だと思うよ。アルシェスは戦争キチで機械化キチだけど、医師としてのモラルと矜持は本物だからね。それに確かその人の目的地に送るだけだったし

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:21:16

    ゲームのフェイトの回転斬り強すぎない?ビームマントでガード崩して対艦刀で大ダメージってだいぶ無法じゃん

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:27:26

    カムイがフェムテク装甲をVPSフレームで補強してるって設定があったけどフェイトのフレームについての設定ってどうだったっけ?

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 20:51:04

    >>97

    だから刀振り下ろす時の隙が大きくなるよう修正が入ったね

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:22:45

    フェイトやカムイの正統派なカッコ良さの中にどこか優しさや愛嬌を感じるデザインいいよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:41:16

    ぱっと見大人しいのにスパロボでダイナミック系の主人公たちとかなり馴染んでるケントくんはなんなん?

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:03:53

    >>89

    地球にいた頃のシエルちゃん腹に一物ある上に意外とワガママだからね

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:42:34

    今見てるとこだけどモニカさん可愛すぎない?包容力のあるお姉さんみがたまらん

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:50:14

    >>103

    おまけに被弾した時は揺れまくるぞ。どことは言わんけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:55:09

    わざわざカットがモニカさんに移るのは笑うんだ。ついでにいうと地味にマトローナさんも揺れてるぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:00:48

    >>101

    闘争心と正義感と人の良さを併せ持ってるからかな…?あと結構ノリがいいからスーパー系のノリにも合わせられるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:02:50

    >>80

    ケントくんの"僕"も割と洋画の主人公的な話し方だしね

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:11:22

    >>100

    どちらにもイメージとして守り神があるからね。特にカムイは戦い終えて自然の中で鎮座してるエピローグでの姿が映えるようにデザインされたらしい

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:29:11

    >>103

    ケントくんにお姉さんぶろうとする所もかわいいんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:49:45

    >>98

    確か普通にX-100系フレームを使ってたね

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:54:01

    ブルコス3馬鹿本編ではマヌケなのにOPではカッコよくまだ見ぬ強敵面してるの笑うんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:07:02

    >>111

    強敵なのは事実やん。アホだけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 03:39:03

    火星編で潜入メンバー火星圏の民族衣装っぽい格好してたけどあれ何風なんだろ

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 07:17:43

    >>78

    シエルちゃん虐待された時の経験から義両親に逆らえないからちょっと威圧的に振舞ったらすぐに言いなりになった

    その後ネオザフトの船に乗せられて火星まで行ったみたいだ

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:17:38

    リオネルとリリンの関係好きな人いるかい?

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:41:23

    >>115

    いいよね。サヤカ一筋だけど相手にされてないリオネルを片思いロリコンとか言ってリリンはからかってるけど、誠実さとか甲斐性は認めて応援してるの。

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:55:54

    >>116

    リオネルもなんだかんだでリリンの世話焼いてるのもいいよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:19:55

    >>114

    普通なら屈しないくらいにはシエルも強くなってんだ。

    ケントとのすれ違いや幸せに生きてるレンやキラへの嫉妬心、それを壊したいと思ってしまう自分への自己嫌悪で精神的に不安定になってたところを突かれた部分もあるね

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:53:02

    所々のむき出しになったコードが脈打つみたいな動きしてたり
    乱杭歯晒して笑ってるみたいなフェイスパーツだったり
    損傷部分から飛び散ったナノマシンが血しぶきみたいになってたり
    ディザイアはガンダムというよりそれを模した怪獣みたいなことになってたな

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:23:53

    >>119

    カムイがデザインモチーフの一つにヒーローがあるからそれの対照になるようデザインされてるね。

    どっちが先にデザインが完成したんだっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:22:47

    >>119

    グレイマンのアルシェス評である機械仕掛けの化け物をそのまま具現化したようなデザインだよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:35:08

    >>120

    カムイの方が先にデザインされたってインタビューであったね

    >>119

    >>121

    初登場時の大暴れが本当にヤバかった

    連合とプラント国防軍のモビルスーツを一網打尽にしていったね

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:46:30

    >>120

    カムイは赤と白のカラーリングやブーメランがメイン装備なあたりウルトラセブンとかがイメージ元かな。あとVPSフレームが青く輝いてトリコロールになるのかっこいいよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:55:57

    プラントが複数政党制になってたりザフト(ネオじゃない方)が軍事力を持たない純粋な政治集団に移行してたのはやっぱりジャガンナートのクーデターがきっかけだったのね…
    映画後のプラントは後始末が大変なんじゃないかって言われてたけど本当に大変なことになってたとはね…

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:05:23

    >>124

    プラント国防軍は組織としてザフトと比べると完成度が上がってるけど、シビリアンコントロールを重視してるからフットワークが重くなってるんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:05:55

    >>123

    対してディザイアは背中からビーム撒き散らしたりしててさながらシン・ゴジラって感じだった


    あと、ディザイア(欲望)というネーミングに関してはseed系列の初代ラスボス機体であるプロヴィデンス(摂理)のアンチテーゼだって、インタビューで言ってた

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:12:58

    ゲーム版のディザイアの特殊仕様が酷すぎて笑う
    火力装甲機動性全てがチートクラスの代わりに規定のタイムリミットを超えると勝手にガス欠システムダウンしてゲームオーバーになるとかいう、最適化チャート使わないとそもそもまともにステージクリア出来るかどうか怪しい劇物

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:14:15

    >>124

    >>125

    政治的・軍事的改革で強硬派がパージされてるということからも自由後プラントの本気ぶりが伺える…

    まぁ、そのせいでパージされた奴らがネオザフトに合流することになったんだがな!ガハハ!(笑い事ではない)

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:15:25

    いろんな要因はあるけど出会ってそんなに立ってないはずなのにケント君に激重感情抱かせたシエルちゃんって割と魔性の女だよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:18:38

    >>126

    デザイアガンダムは火力がヤバすぎる…

    両腕部にもホーミングレーザーやビームガトリング、プラズマ爆雷にビームソードを使用できるマルチウェポン装備してんのに背中からもビームまき散らせるとかほんとにヤバい

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:20:03

    >>129

    同時期にシエルちゃんもケントくんに同じくらいの激重感情抱いたからおあいこだ。

    むしろ短期間でアランちゃんとかいろんな子をたらし込む分魔性度はケントくんの方が上だよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:22:08

    >>131

    つまり魔性同士のカップルってことでは?

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:38:31

    >>132

    愛情に飢えてたシエルちゃんにはケントくんのスパダリ気質が、心のどこかで母性を求めてたケントくんにはシエルちゃんの好きな人には尽くす気質がそれぞれ沼ったかんじだね

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:41:33

    >>113

    スターウォーズのタトゥイーンをイメージしつつアラビアの装束も取り入れたってあったから和風とアラビア風の折衷かな

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:49:57

    >>132

    だから本編ではあんなにいちゃついてるんですね

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:00:06

    >>135

    つーかシエルちゃん火星にいる時もツヴァイ達が洗脳諦めるレベルでケントのことしか考えてないぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:10:18

    >>136

    そこまで…

    そりゃサンダーバードに戻ってきた時クルー全員にからかわれるわ

    レンに至ってはコーディネイターと過去をバラされたこと軽く根に持ってるだろw

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:21:58

    >>103

    あかりちゃんをフォローしているときやリリンちゃんの相手をしているときはお姉さんしてるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:22:17

    >>136

    正確にはケントへの慕情を軸にしなきゃならなかった感じだな。だから火星編でノヴァファウンデーションにいたころは狂犬ヤンデレになってたらしい

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:25:40

    アランちゃんの初登場時、キリっとした目つきと服装と声で男だと思ったんですよ、その後シャワー浴びるために服を脱いだシーンのサラシで隠していた胸を見た瞬間の衝撃は色々忘れられない

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:28:20

    >>103

    普段の天然でおっとりした雰囲気と戦闘時のキリッとした雰囲気のギャップがいいよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:31:01

    >>140

    サンダーバードクルーに女バレした時ってどういう経緯だったかな?

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:35:17

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:36:32

    リキ、スターキー、クライドのオタク組の会話面白い
    オタク組に染まっていくリョウヤには草生えた

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:37:58

    >>142

    うっかり男湯に入ってたところを給湯の調子が悪いってので様子を見に来たケントとバッタリって感じだね

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:47:21

    スターキーのゲームコレクション、レーシングゲームはサイバーフォーミュラ、シューティングがドラグナー、格ゲーが電童の小ネタが入ってるけど他にも小ネタあったっけ?

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:50:29

    >>145

    割とストレートなラキスケだった…

    >>146

    クラッシュギアのゲームもあったね

    パッケージの絵だけだけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:55:00

    女性と分かってればサチコさんやアカリちゃんに行かせたんだろうけどね…
    一連のリックマン副船長のリアクションが面白いんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:59:58

    アドニス様ってゴリゴリ外国人っぽい名前なのに旧日本の天皇血筋を引き継いでるんのが地味にすげぇ

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:04:17

    >>149

    裏設定だけではあるが、それを踏まえると姫様がエゾにちょっと曇り顔してたのってそういうこと!?菊の花が姫様の一番好きな花ってそういうこと!?ってなる感じのシーンに溢れてるよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:06:35

    >>139

    痴話げんかもといケントとシエルの戦闘シーン、シエルが押してるのもその辺の影響もあったりするんだろうな…

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:06:37

    >>149

    本編時系列では何してるんだっけ?

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:07:35

    >>149

    家臣の名前使ってるから…

    トキノ家が本筋らしいね、アドニス様自体は分家

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:10:17

    >>152

    まーーた隠れガンダム作りしてたよ、分家とはいえオーブ五大氏族

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:14:00

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:16:15

    >>153

    トキノ家に力は譲渡して、血筋だけでも受け継ぐ為に有能な家臣(外国人)の弟君として迎えられたのがキヨラ様その末裔だっけ?

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:19:12

    ハルカ姫含めたサクラギ家やそれを擁立したマキシマのことはどう思ってんだろうね…

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:21:36

    >>157

    いつの日か…また、ワタクシが舞台に登ります。それまで舞台を温めて貰えればヨロシ。

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:25:26

    >>158

    まぁ今までのちすしの歴史から考えたって、武士の時代やら軍人の時代やらで血筋すら絶たれかけ大変だったからその時が来ることを託し気長に耐える心得はあるんだろな

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:27:21

    ハルカはともかく彼女を無理やり巻き込んだと思ってるマキシマはやる気があるなら譲ってくれるだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:32:13

    マキシマ総裁ずっと乱世の雄である自分は政治に関わるべきではないって思ってるからな

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:41:13

    マキシマ総裁解放戦線率いるまでは何してたんだっけ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:50:29

    >>145

    アランちゃんの女の子全開なリアクションがかわいいよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:57:58

    >>40

    そういえば母親が宇宙から来た伝説のアイドル"アリア・ウエスト・トゥレミー"なんだよな

    過去スレで生きてる人での美形話あったが故人も含めるとアリアが一番美形だよ

    黄金比、白銀比、青銅比のマジカルコンボ顔

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:59:39

    カムイガンダムが登場する当たりでシエルとハルカ顔合わせしてたけどちょっと空気重くなってた気がする

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:03:10

    >>165

    ハルカも実らぬ恋と覚悟しててもケントくんのこと好きだったからね

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:04:33

    >>164

    どうやってデブリ回収業者だった先代アランとくっついたんだっけ

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:11:41

    >>161

    マキシマ総裁本人も田舎のカミナリ親父に戻りたいって言ってたっけな

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:18:02

    >>162

    連合の将官だったけど引退して北海道で地主やってたね

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:19:18

    ノヴァファウンデーション地球圏侵攻編でギドーもガンダムに乗ってたよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:27:58

    >>166

    ハルカからすると好きな人に久しぶりに会えると思ったら知らない女がいたという

    しかもやけに距離が近い

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:30:44

    >>170

    たしかティーターンガンダムだっけ

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:32:29

    >>172

    そうそう

    グランドスラムくらいの大きさの実体剣を装備してた

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:36:02

    なんかファンの間だとツヴァイってオリジナルのアウラよりも憐れみの目で見られてる節があるけどなんでだろう

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:37:16

    >>172

    たしかタルタロスからの繋がりとカムイ(神)の敵ってことでティーターン(巨人)って名前になったんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:39:25

    >>174

    結局は器でしかないことや、踏んだり蹴ったりすぎることとか、あと一番は生体ユニットとしての最後が痛々しすぎたことかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:42:36

    >>173

    フェイトへの殺意がビシバシ伝わってくる装備編成だったな

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:47:26

    >>177

    マシーンマン化の影響もあってとにかくケントを殺すことしか考えてなかったからね

    フェムテク装甲対策をしっかり決めてたのもあってカムイと互角以上にわたり合ってたね

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:49:40

    >>173

    実体剣以外はどんな装備してたっけ?結構威力強めのバルカン砲はあった気がするけど

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:53:39

    >>179

    実体剣とバルカン砲の他に手持ち式のグレネードランチャーとビームソードを出すシールドを装備してたね

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:57:48

    >>178

    狂ってるのに動きだけでカムイに乗ってるのがケントって気づくの怖えよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:01:48

    >>181

    フェイトに乗ってた頃から何度も苦渋を味会わされてたから動きだけで分かるようになったという…

    執念と憎悪って怖いね

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:06:26

    そういやキドーの恋人だったアナはどうなったっけ?

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:08:47

    >>183

    放送版では不明だったけどブルーレイでの追加シーンでサンダーバードに回収されてたっぽい

    モニカさんとアカリちゃんが対応してた

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:11:41

    >>166

    姫君として擁立されて不安だった時に自分と歳が近いのに最前線で戦ってきたケントを見て勇気をもらっていたらしいね

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:21:04

    >>184

    本編後はどうなったか色々言われてたけど、スペエディのエピローグで赤ん坊を抱えているカットがあったね

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:27:09

    >>133

    相性良過ぎて噛み合っちゃった感じだね

    >>186

    することしてたんだなってなった

    生きる希望が見つかったようで何より

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:44:08

    キドーを介錯した後、ケントの表情を映さずに海の水しぶきをカムイの顔に付けて泣いてるような感じにしたのが印象的だったな

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:05:50

    スペエディのエピローグでは本編じゃ喧嘩別れに近かったレストランのオーナーとシエルちゃんが和解するシーンも追加されてたね

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:11:30

    アリアさん元宇宙辺境貧民街育ちの孤児で
    デブリ扱いで冷たい方程式→デブリ回収業者に拾われて海賊になる→宇宙から来た銀河No.1アイドル"アリア・ウエスト・トゥレミー"→ただの母親
    って経歴だから見た目に反して勇ましそうな性格してそう

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:11:53

    ギドーを介錯した後のケント君、珍しくシエルちゃんに弱音零してたの印象的だったわ
    ケント君を優しく慰めるシエルちゃんのシーンもまたいい…

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:28:50

    再建されたジェネシスってネオザフトのものだったはずだけど
    それをアルシェスが壊してジェネレータ奪っていった時の経緯ってどんな感じだったっけ?

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:21:57

    >>192

    ネオザフト含むノヴァファウンデーションとコンパス、連合、プラント国防軍の混成軍との戦いのどさくさに紛れて分捕っていったみたいだね

    混成軍がジェネシス撃たれる前に接収できたと思ったらすでに破壊されてたという

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:05:15

    >>192

    ディザイアの素体でカムイと戦った帰りにエネルギー切れ寸前の状態でジェネシス破壊できるんだから凄いよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:28:53

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:29:48
  • 197二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:42:54

    立て乙

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:48:42

    >>190

    アカリちゃんの憧れの人なんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:58:54

    >>190

    活動時期は20年近く前になるのにいまだにアイドルとしての知名度はラクスとタメ張れるくらいあるの凄いよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:00:34

    立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています