- 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:14:28
- 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:15:40
領域はまだいい(羂索の速攻領域みたいな魅せ方ができる)
反転と黒閃のゾーンバフはクソ - 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:18:42
領域展開はめちゃくちゃ好き
黒閃はご都合にしかならないけどアツくなれるシーンはたくさんあった
反転は上位キャラほぼ全員使ってんのがよくない
縛りは術式の開示だけにしておくべきだった今もうめちゃくちゃだし - 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:18:50
黒閃も今やってる強者が雑魚相手に連発して無双するためのシステムっぽい
- 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:20:01
その時その時で都合のいい設定生やしてるだけだから現在進行形で書いてる本人は難しくないと思うよ
後からじゃあ次のバトルはこれらを全て活用して書きましょうって言われたらどうすんのこれとはなるけど - 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:20:17
領域は好きだけど反転はぶっちゃけ敵を削ってるのか削ってないのかよくわからんから嫌い
常に宿儺の呪力ゲージを下に出しといてくれ - 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:22:18
縛りは術式の開示だけにしとけば良かったな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 11:25:44
メタ的に呪力量なんて呪力切れで負けにする展開描こうと思わなければどのキャラも無限なんだから反転が強すぎる
再生キャラはそんなにいらん - 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:01:32
黒閃なんてめっちゃ使い勝手良い設定だろ
匙加減じゃんって冷笑系読者を無視すれば盛り上げるのにこんな使いやすい技ない - 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:03:13
猫先生も苦労してると思うよ
過去の猫先生が勝手に設定増やしてるんだから - 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:32:56
- 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 12:33:25
隙はあってくれよ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:00:33
逆にキャラ全員が既出の技術すべて習得してたらバランス取れるかな?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:11:42
ぶっちゃけ宿儺vs五条戦ですら領域合戦は扇同士のぶつかり合いのはずなのに地味な勝負になったからマジでバトル漫画能力として失敗の極みみたいな設定だと思ってる
というかバトル書くの難しいっていうより猫先生が使える設定大量に作りだしてるのに能力考えるのめんどくさがってんのか知らんが全く活用してないってだけだと思うんだよね
極の番とか拡張術式なんていくらでも作り出せるしバトルに生かせるじゃん - 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:12:23
黒閃は威力の設定がアカン
現状ラッキーパンチとバフだけになってんのがもう扱えてねーじゃん - 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:14:07
ほら遠慮しないで簡易やシン陰もどうぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:15:07
反転術式は基本非戦闘員限定にしときゃ良かったのにと思うわ
適性があって正と負どちらかしか使えませんってことで - 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:22:42
各キャラのできることに制限があるから戦術が生まれるんだが、その辺を曖昧にしちゃうとバトルが締まらないんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:25:10
上位の反転は部位再生が簡単にできるのがダメージ食らってる感損なってる
- 20二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:33:52
むしろ格上の隙をついてのジャイアントキリングってバトル漫画の醍醐味じゃないかなぁ⁉︎
- 21二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 13:55:46
宿儺と五条の領域勝負はお互い強くしすぎた故に上手くいかなくなったのかなぁって
無量は強すぎるけど宿儺のが上手だから負けるまでは良いけど、逆に宿儺も強すぎて威力ナーフ&五条強化しないと成立しない、特に術式使えない五条相手に領域以外の術式使わない格闘舐めプさせてそれでも有利なのに押し切れないっていう感じだし - 22二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:17:19
縛りがないと
呪術じゃないやん - 23二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 14:28:17
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 01:55:27
整合性保つのがどんどん難しくなってるのが今なんだよなあ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 05:34:17
上位陣は反転がほぼデフォになってるから塩試合になるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 07:59:46
でも反転なしで熱戦を演出しようとすると派手な破壊演出とか怪我の描写が入れられなくて結果ウロみたいに理由なくやたら硬くね???ってなる気がするんだよな
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 08:01:43
- 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:27:59
反転術式に関しては治せる範囲に限度があるからまだ良くないかな
ぶっちゃけ呪霊だってガンガン再生するんだしさ……
領域に関しては「何回も使えるワケじゃないし、使った直後には術式が焼き切れるから出すのはここぞって時だけ」ってのもあるから、そんなにノイズじゃないと思う
黒閃は……まぁ、うん - 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:39:44
黒閃→作者のさじ加減。狙って出せる術師が存在しない+なんか威力がパッとしないせいで強いのか分からない。今では攻撃というより回復
領域展開→必中必殺、というのが強すぎて作劇の関係上中々出せない。押し合いや外殻などのルールも正直複雑。その後必殺を抜いたものも登場したが、今度は切り札感が無くなった。抱え落ちした人もいる。
反転術式→限られた明確な回復手段。だがそのせいで欠損や負傷が次のコマで治るのもあって人によっては緊張感が無いとのこと。戦いが長期化する可能性もあり。
縛り→自身にデメリットを強いることでメリットを得る契約。最初は術式の開示の説得力を持たせると好評だった。しかし、破った際のデメリットや前借、無理難題、認識ガバガバなどぶっちゃけ何でもありになってしまってる。 - 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:41:18
- 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:53:07
まず術式反転と反転術式をはじめとする設定名をなんとかしてほしかった。もっとこう区別する名あるやろ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:57:14
絶賛だった渋谷事変までを鑑みると領域展開と黒閃はむしろこの作品の持ち味じゃない?縛りと反転が首締めてる
- 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:57:32
クロスオーバーの二次創作書いてるけどやっぱり基本肉弾戦に落ち着くの草なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:03:42
呪術の名前を冠してるのに最終的に肉弾戦に落ち着くんだよなぁ…悲しくない?
- 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:06:47
まあ肉弾戦に落ち着くのは他でもちょくちょく見るからしゃーない
強い能力があっても当たらなきゃ・対処できれば問題ない じゃあそのためにはまずゴリラ力鍛えましょうねに行きつくからね - 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:35:53
一応序盤の方はいろいろ能力とか見せ方とか工夫してみたんだけど後半の方に行くに連れて段々格闘メインになっちゃうんだ…
- 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:56:09
- 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:14:12
能力チート系主人公でも無ければ呪術二次創作は大体肉弾戦に落ち着きがち
- 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:15:54
- 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:15:58
上位ほどゾンビvsゾンビばかり
五条秤真希虎杖とゾンビ戦法ばかり - 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:16:46
化け物で草
- 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:25:19
そう考えると主人公の虎杖はややこしくなくて良いな
いやまだ腕の秘密とかはあるけど - 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:31:27
いいんか?自分の書いた呪術(クロスオーバーだけど)二次創作書いてなんやかんやでボコボコに殴り合いになった作品張っても
- 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:45:25
あれ?あれれれれれれれ?もしかして……いいんか?