進化GVという微妙ギミック

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 19:59:42

    まず進化元の三体をちゃんと用意するのが難しい
    そして3体を進化元にする以上Qブレイカー以上じゃないと総打点が変わらん
    さらに三体をひとまとめにした分除去を食らった時の立て直しの難しさが跳ね上がる

    スレ画は個人的に結構出来が良いと思った進化GV

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:00:44

    出してる分軽くなるのが正解

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:01:53

    プレ「シンパシーつけて軽減 盤面圧縮できる」

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:03:13

    デュエプレでシンパシー付けたのえらい

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:03:33

    >>3

    あとプレは並べやすい進化元をちゃんと用意したのが偉い

    センチネルドラゴン無かったからアポロヌスとかメチャクチャ弱かったでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:04:45

    ルールで弱体化されたけど盤面減る問題を解決できてるのは偉い

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:04:55

    リソース確保しやすい場所から持ってくれば良かろうなのだ

    ……え?それは何か違うって?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:06:44

    進化元も有能だったプレのヴィーナスとマーキュリーはヤバかった
    チャージやめろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:09:34

    公式も扱いが難しいのか直近10年で出た進化GVは全員普通の進化GVじゃない
    グランドクロスアブソリュートキュア→マナ進化GV
    シャングリラエデン→進化GVΩ
    MRCロマノフ→墓地進化GV
    ロマティックダムアルキング→進化GVΩ
    アポロデスフェニックス→デッキ進化GV

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:10:13

    >>5

    ピラミリオンなんかも紙と比べて大幅強化されてたしな

    やっぱ問題は進化元の質よ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:13:22

    スレ画は
    進化元が揃えやすい、出しやすい、除去られてもリカバリーしやすい
    の3つが揃ってるのが完成度高いわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:13:31

    盤面制限があることで弱かった進化GVは相対的アッパーが入り強かったドラグナーは相対的ナーフが入る
    結果丁度良い

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:17:05

    >>9

    アポロデスのもうどうにでもなれーッ!感ホント好き

    山上から裏向きのままカードの種別関係なく進化してくる挙動、何もかもが従来の進化GVに喧嘩売ってて草生える

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:18:38

    スレ画以外だと素進化GVが紙で使われてたのが退化で出てくるバルカディア・NEXと素材まとめる用のジュピターくらいだからマジでどうしようもない

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:19:00

    強すぎて殿堂入りした進化GV

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:19:29

    >>15

    お前が進化GVで出てきたところ見た事ねぇぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:21:01

    トライグラマは構築済みデッキ出身だったはずだがえらい強かった
    進化元のリキピもっと増やせ(強欲野郎)

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 20:52:20

    >>17

    DSの500円スタートデッキ、水文明だけやったら強かったな

    小型並べて軽減orG0で大型出して殴るっていうコンセプトもわかりやすく扱いやすかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:28:30

    当時もデッキ限定戦があったけどアクアティーチャーが相手のバニラにも反応しちゃうせいで
    ミラーマッチが異質だったのはいい思い出

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:40:23

    >>9

    グランドクロスアブソリュートキュア、名前がカッコカワイイから使ってあげたいんだけどいい案ないかな?

    自分のマナ消し飛ばしながら盾を増やして、そこから先が何もない……

    アポロデスフェニックスも無から生えてきて3点叩き込みながら盤面焼却するのは強いんだけど、いかんせんコンボに繋がらない……

    7コスの下準備不要進化だとクラジャが強すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:45:36

    >>20

    アブソリュートキュアって元々メテオバーン1回で進化元全部無くせるフェニックスだからユニバースの素材にするのがコンセプトだよ

    まぁ今それがやりたいなら最初から非進化のフェニックスを素材にすればいいけどね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:47:48

    >>16

    でもまあこいつレベルのフィニッシュ力あるならあ…あんたほどのカードが必要とするのならってなるからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:48:27

    >>21

    うちのキリンユニバースは

    ・聖域ツインパクト殿堂

    ・非進化フェニックスの増加

    でほぼ死体だけど頑張ってリペアしようとしてるからがんばれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:58:13

    デュエプレのシンパシーフェニックスシリーズは画期的でしたね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:01:00

    >>24

    ラスボスの切り札として完璧なデザイン

    他のクリーチャーと隔絶したパワー、ほぼ勝ちが決まる豪快無比な能力、主人公の象徴(火ドラゴン)と同じ象徴の最強格を敵が使う絶望

    紙での初登場時なら販促と使い手的にギリ許されたはず

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:04:58

    >>22

    そもそもバルカディアは正規出せるときは出さなくても勝てるし盤面複数体並んでる方が強いからロマンもへったくれもないぐらい弱いんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:09:23

    2色のハイブリッド種族は五大王の進化元に回しといて
    星フェニックスの素材縛りは星フェニックスが持つ文明にしとけば良かったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 09:27:15

    進化GV初出の弾は進化GVとの噛み合わせが良いわけじゃないハイブリッド種族と絡ませようとして進化元にしたのが失敗の理由の一つだよな…何とかなったのって軽めの進化元並べやすいメカオーとかだったし
    惑星フェニックスも進化条件◯文明×3体なら大分使いやすかったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:08:59

    >>24

    コイツは紙の背景ストーリー絡みで定期的に話題になるけど元々一般フェニックスの一角という

    実用性はともかく分かりやすく派手で漫画の活躍も印象的だったので盛り具合としては天晴れである

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:22:24

    >>25

    >>29

    最終的に殿堂入りの憂き目にあったが発表当時は絶賛の嵐だったから方向性は完璧だったと言える

    センチネル・ドラゴンとかで環境がはじめから整い過ぎたのがいけなかった

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 10:57:31

    太陽、ドラゴン、ザキラの三要素が強過ぎて
    DMの背景ストーリーを掘り下げる上で盛らざるを得ないからな
    NEXやバクテラスより先に太陽+ドラゴンやってるから格が爆上げされる

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 11:44:53

    進化マークがずっしり三個並んだカードはデュエマで一番デュエマを体現してると思ってる
    デュエプレ方式だと紙では新規刷るしかなくなるから、1枚で進化元になって下にカードを補充してくれるタマシードとか出てほしい
    タマシードって本来そういう救済枠であるべきなんじゃないかと

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:28:40

    フェニックスのリメイク来たら水星、木星、冥王星のフェニックスとかは手札、マナ、墓地から進化元確保するだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:38:00

    デュエマだと盤面制限という概念がないから評価が低いところはあると思う
    いつだかの緑ループでまとめてマナ送りにするためにエンパイア使って圧縮してたのはみたことあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:42:40

    >>32

    そもそも救済されて喜ぶやつがほとんどおらん

    ぶっちゃけプレで見なかったら知らんかったようやつの方が多いし

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:42:01

    てかフェニックス以後も新規あったのか知らんかった

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:28:56

    >>16

    Zファイルとか豪破天とか無理なく出せる要素も結構ある(使うとは言ってない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています