環境トップだった奴ら全盛期同士で戦ったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:55:50

    やっぱり最新のが強いのか、それとも禁止から解かれてないやばいやつがトップを取るのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:57:05

    イシズティアラメンツに勝てるか勝てないかで考えたほうが良さそう
    自分はイシズティアラメンツが最強だと思います

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:57:29

    【先攻】が1番勝てるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:58:07

    ノーリミとはまた事情が違うよな
    まあ流石に最新に近い方が強いとは思う、誘発とかない時代前提のレシピだったりするわけで

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/02(火) 23:59:29

    シングル戦で1勝を拾えるワンキルデッキとかはあると思う
    先攻後攻両方見て総合的な勝率ならイシズティアラかティアクシャか全盛期スプライトか……じゃないかなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:01:40

    >>3

    それでも後攻0ターン目から動けるイシズティアラが一位かな

    先攻取ったら絶対勝ちで後攻でもかなり良い確率で勝ってくるのはやっぱ強い

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:02:15

    ティアラ側がどんだけメタ見るかによるな
    対抗できそうなのは先行エクゾだけどドロバとか緑宣告者入れられたら終わるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:06:23

    >>3

    やっぱ初見殺しかな

    それはそれとして挨拶のついでにアンブッシュはマッポー過ぎない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:07:23

    最近MDのアンリミ杯があってみてたけどイシズティアラvsクシャ(vs神碑メタビ)の頂上決戦でクシャが制してたね
    当然のアトラクター3に笑う
    まあこの二つどちらかが最強なのはほぼ確定でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:10:05

    どんなコンボデッキが相手でもイシズティアラなら後攻0ターンでデッキ破壊&墓地のキーカード戻しで相手のデッキぐちゃぐちゃにしてくるのインチキだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:10:18

    今回の条件だとそれぞれが環境トップだった頃の構成で戦うわけでしょ?
    ならイシズティアラ一強じゃないかなあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:12:34

    強欲な壺にうらら打たせたあとの手札から墓地に落ちるだけでパーツ持って来るクリ&黒きのエクゾの脱法施しはみたい

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:12:58

    >>9

    クシャ全盛期にアトラクターは準制限だったような…

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:13:22

    禁止制限全開放じゃなく”全盛期”だとティアラの全盛期の定義が難しそう
    イシズフルパワー時代なのかクシャ混ざった時代なのか
    単純なデッキパワーは前期の方が上だけどメタへの耐性とか安定性はクシャ混ぜた後期の方が高いんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:14:09

    Vドラ系統はノーリミでしか組めない都合上ティアラがぶっちぎりだろうなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:14:51

    エクゾやサイエンカタパは後攻のときにできることがないからな
    その点でイシズティアラが一線を画す

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:15:02

    >>13

    アンリミなので壺施しガン積みでした

    全盛期(当時の禁止改定に従う)なら安定性落ちるから厳しいかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:17:37

    >>1

    全盛期サイエンカタパって何枚初動だ?って思ったけど1枚初動はゲートと苦渋で4枚程度か……

    いや2枚初動と潤滑油が強すぎるけどさ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:17:47

    エラッタ前の遺言状は?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:20:23

    実際に組めたデッキでの全盛期ならイシズティアラに勝ちこせるデッキは存在しない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:22:07

    完全ノーリミットは流石に無法地帯とかいうレベルじゃなくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:22:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:23:39

    ノーリミのVドラティアラ草生える

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:26:23

    完全ノーリミだとVドラ搭載デッキが最強だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:27:42

    エクゾはVドラ使えない後攻死んでるでアンリミマッチ戦不向きもいい所だからな……

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:39:39

    紙ティアラ全盛期に入ってたかは知らんけど後攻でもハゥフニス最大3枚あってカレイドハートとかドラゴスタペリアとか出してくるしデクレアラーもおるんやろ…?古の先行1ターンキルデッキ達がこの妨害を超えられんのかな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:41:45

    物によるんじゃない?
    マキュラエクゾを止められる誘発がティアラメンツに入ってるイメージがない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 00:48:47

    先攻ワンキル系で有用そうなのはマキュラだよね
    まず全盛期のマキュラは(墓地へ送れさえすれば)止める手段はほぼないし回り始めればエンジンが罠だから早々止める妨害がない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:14:44

    イシズティアラトップでメタをすり抜けるマキュラエクゾが対抗で落ち着くかな
    サイエンカタパとかはそもそも手札誘発積めないからマッチで1敗確定になるのがきついと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:20:54

    全盛期ってことだとなんだかんだ現代に近いほうが有利よな多分
    メタカードだ誘発スペースだとかは昔のデッキだと無いだろうし
    昔のやべー奴らなら上振れたら今のデッキもひき殺せたりもするだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:21:58

    マキュラワンキルの本来一番強い動きは何の因果か現世と冥界の逆転デッキ破壊なんだけどイシズには当然効かないからな……
    安定感落ちるがエクゾにするしかない

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 06:23:30

    そりゃ現代のほうが強いに決まってるがマキュラ現世と冥界の逆転のレシピのエンジン見ると笑えるな
    増援3、手札抹殺3、施し2、壺、苦渋
    現代の初動理論が全く通用しない

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:31:04

    しかし全盛期マキュラデッキでも既に強欲苦渋制限施し準制限になってるからドロソというかデッキ回転カードが足りないんだよな
    かといって手札抹殺は当然アウト、当時みたいにサイポやメタポを使うとハゥフ朱光を踏んで終わるという
    現世と冥界LOも狙えないしそもそも補充要因でも回収できない頭が落ちたらアウト
    イシズティアラ側がわざわざドロバや緑光積まなくてもまともに勝てるか怪しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:40:09

    3積みの苦渋1枚通せばその時点でエクゾ成立するんだからティアラが0ターン展開したところで意味ないんじゃないの?
    ティアラ先攻時はまあ負けようがないだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:40:58

    強いて言うならイシズ側がイシズ使ってマキュラ落とすとそこから回り出す危険性はなくはない

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:41:17

    エクゾの全盛期ってマキュラじゃなくてクリッターウィッチ遺言状あたりがエラッタされる前のときでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:59:32

    >>9

    MDノンリミ大会はカラクリがあって、過去の禁止テーマとか

    URまみれのカード揃えられないから、最近禁止されて砕いていないテーマだけが全力って仕組みがある。

    本当のアンリミ大会とか見てみたい気もするけど、遺言状エクゾとかも手札揃えるだけだから強そう。

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:03:05

    とりあえず2022にあったノーリミットの結果はこれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:05:48

    >>38

    なんだろう

    下手に先行一撃必殺狙うより安定性高いデッキの方がええんかな

    まあ予選落ちしたデッキも大概相手にはしたくないけどさ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:06:55

    マッチ戦だから先攻ワンキル系のデッキはジャンケン勝って1本取れても2本目先攻取られて制圧されてVドラで終了だもん

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:07:03

    >>39

    大会だとマッチ戦で少なくとも2戦目は後攻になっちゃうからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:10:54

    >>38

    このスレは歴代の実在したデッキの中で最強は何って話だからノンリミとは別物

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:25:06

    当時のレギュでノーリミとほぼ変わらない出力+後攻の安定感持ったイシズティアラが圧倒的Tier1
    後は2022以外のデッキでティアラをどれだけメタれるか?って話になる

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:26:17

    「ノーリミット対決」と「全盛期対決」は全く趣旨違うと思うけど話ずれてない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:27:49

    エラッタされた遺言状、クリッター、マキュラあたりは使えないしね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:30:25

    『全盛期』って事が重要なのでは?
    『全盛期』ってことは、テキストもエラッタ前だったり裁定やルールもデッキはその時代モノに合わせて良いの?
    それで言うならマキュラにもワンチャンある気がする。

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:32:06

    >>46

    エラッタ前マキュラならワンチャンあるかもね

    全盛期とは

    当時のルールとカードプールでの最強デッキ

    を意味するからノーリミとはぜんぜん違う

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:33:27

    あとノーリミだとクシャが壺とかイシズティアラが施しや苦渋使ってきてるからそりゃ勝てん

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:36:16

    各レギュレーション最終日のカードプール&リミット(エラッタ込み)で最強を決めるって事でOK?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:38:22

    初期の無法カード群はついでにこっちのデッキを墓地に落とすイシズティアラに対応もしくはそれがバフになるかという問題発生するような気がする
    初期カードって墓地に落ちた時効果出るやつ少なくない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:41:17

    >>49

    厳密に『全盛期』同士で戦わせるなら、

    リミットのすり合わせ以外にも例えばP全盛期のPデッキならPゾーンは魔法・罠とは別でリンクモンスターがいなくともEXから出せるのを許すだったり、カードの裁定が現在と異なる場合は「そのデッキのみ」その当時のルール・処理にするのが本来なら正しいと思う。

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:42:27

    エクゾはイシズで1枚でも落ちた瞬間に回収不可能になるのがな
    このルールだとティアラもデビフラエクストリオしてくるだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:42:51

    (なんか環境トップだったデッキの環境再現が思ったよりめんどくさそうでノーリミットで話すほうが丸くねなってきた自分)

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:43:52

    全盛期にどれだけ環境を蹂躙したかの比較はともかく、全盛期のデッキ同士を直接戦わせるならそりゃ後発のデッキの方が強いのは当たり前の話よね

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:44:43

    >>52

    一応苦渋エグゾみたいなエグゾを墓地に一回落として回収する前提のデッキもあるし…

    じゃあ実際通用するかと言われたら別問題だが

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:49:52

    こういう話をしてると、いずれは全盛期論争でティアラの後攻0ターン制圧・先攻制圧盤面を出しても「は、はぁ……。まぁ強いんじゃないですか?」としか思われないインフレ全盛期テーマが必然的に生まれてくるんだよなってなる。

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:53:36

    >>34

    >>36

    クリッチーのエラッタは苦渋登場より前だよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:53:44

    全盛期デッキ議論になると絶対禁止から帰ってこれないカード筆頭のVドラもVドラコンが現代デッキにコントロールできるわけないだろってなるしね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:56:04

    この手の話題見る度、結局イシズティアラTUEEEとか2022YABEEEってところに持っていきたいだけだろってなる

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:06:07

    最新の環境デッキを10年前20年前の環境デッキが蹂躙できるようなゲームだったら25年も続いてないのよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:06:09

    >>58

    なんなら別に当時からコントロールしきれてなかったしな…効果がやばすぎて永久禁止になっただけで結局地雷以上の活躍はできてない

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:09:41

    >>59

    もっていかなくてもそうなるだけだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:12:59

    そもそも「昔の環境デッキは当時出てなかったカードは使えません」とか言われたら新しい側の環境デッキが勝って当然だろとしか言えん

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:15:44

    >>54

    環境デッキの蹂躙度合いというか、環境デッキとそうでないデッキの格差は昔の方がヤバい印象だわ

    イシズティアラは他のデッキもインフレしてるから「自分が回れば勝てる」「相手が事故れば勝てる」くらいは普通にある

    昔の環境デッキはそういうのが一切ないくらいに隔絶した差があった

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:17:51

    >>63

    とはいえ現代のカードでブラッシュアップされたサイエンカタパは果たしてサイエンカタパと言えるのか?って問題はあると思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:22:37

    全盛期エクゾは魔法罠無効少ない最近のデッキ相手なら引けてもおかしくはないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:29:56

    >>66

    全盛期エクゾってのがどのエクゾを指してるのかわからないけどモンスター効果を全く使わないエクゾってなくないか?

    あとうらら筆頭に誘発1枚当てられるだけでそこそこ苦しいと思うぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:58:53

    全盛期対決ならティアラが最強じゃない?

    相手が誘発ない前提の先行は完勝できるとして、後攻で一番やれるのがどれかといったらそうなる

    アンリミだと下みたいな感じ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:02:51

    >>68


    全盛期←✕

    ノーリミット←○

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:08:08

    最初期エクゾ(クリッチー遺言状エラッタ前、苦渋登場前)…壺施し3使えるとはいえ他のドロソや苦渋、墓地回収手段がなく、先攻1ターン目で揃えるのは楽ではない。イシズでクリッチーが落ちれば揃う可能性もあるが、パーツ全落ちもあり得るので良し悪し
    苦渋エクゾ(クリッチーエラッタ後、苦渋で落として補充要員で回収するタイプ)…キルターンが遅く、イシズで補充要因をスカされるので苦しい。
    マキュラエクゾ…イシズでマキュラこそ起動できるものの、当時入っていた罠は補充要員・無謀な欲張り・現世と冥界程度であまりメリットにならない。頭が落ちたらほぼ終わりなのも厳しい

    クリッチーエラッタ前ならワンチャンあるかもしれんけど他のエクゾでは多分ほぼ勝てないと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:09:47

    >>70

    一応マキュラエクゾは現冥でパーツの回収は狙える

    ただそんな悠長なことしてる余裕あるのか…?みたいな話は当然ある

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:13:11

    >>71

    1枚しかない現冥が引ければね…

    というか仮に現冥引けてもチェーンイシズで頭デッキに戻されたら終わりという

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:18:01

    先攻番長するだけならいろんなデッキに選択肢あるけど後手の強度考えたときにティアラがあまりに頭5つほど抜けてる
    多元魔導よりひどいデッキができるなんて想像だにしなかったよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:20:01

    初期エクゾ相手にイシズティアラメンツ使うならティアクシャを相手に向けてパーツ落とし狙うとか変な動きになりそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:44:52

    後発のデッキは単純にカードプールが広いってだけで絶対的に有利なわけでな
    当時のテンプレレシピ同士で戦ったらエクゾが勝つかもしれんけどティアラはその気になればドロバ3積みとかできるわけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています