- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:41:11
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 12:48:30
- 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:00:33
- 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:02:59
掌印組んだとして、それ解除して指差し確認でも次元斬撃てる(のにわざわざギリギリまで粘ってからいやこ解いた)ことにしないとならんからなあ…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:15:58
虎杖は呪術初心者だから何が起こってるのか分かってないんだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:24:09
これが強化された解だとすると斬撃は怖くないと突っ込んだ乙骨が宿儺のときの六眼レベルで節穴になる
- 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:25:05
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:31:00
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:46:36
この瞬間だけ異様に描写不足な気はする
五条死亡の時程じゃないけど必要な描写省かれて乙骨が斬られたって結果だけ見せられてる感じ - 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:48:40
あえてそれまで解の出力を抑えてて懐まで誘って最大出力詠唱指向設定込みで打ったんじゃね?
でもそれだとイヤコツヅラ解除しなくてもいいんだよな - 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 13:57:16
いうてここ防御ゴリ押しでカウンターで斬られたってとこだし、
世界斬と違ってアツヤみたいに薄めて弾くとかできる分だいぶマシだと思う
手掌の方向指定見れば飛ぶとこわかるし - 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:24:17
日車に放たれた掌印+モーション付けた解を日下部は薄めることに成功してるしな
日下部が強すぎるだけかもしれないが - 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:25:54
ここが詠唱解だとすると領域内での全員の一挙手一投足なんだったの?ってくらい茶番
- 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:27:37
- 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:28:17
強化解で死ぬって事は腕3本切り飛ばしても次元斬ある時と変わりがないって事だもんな
必死こいて腕を色々使えなくしてる意味がない - 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 14:28:57
- 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:34:08
宿儺の手を掴んでたリカちゃんが却って捌を喰らう羽目になったってのは納得がいく
- 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 15:58:04
また同じこと言ってるやついて草
- 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 16:56:50
これ強化された解じゃない気がする
そんなもんで1ページも使うか?ってメタ的に思うんだよね
まぁ多分乙骨がまた出てきた時モノローグか誰かとの会話で解説してくれるだろ
しばし待て - 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:04:35
それは魔法少女の変身シーン中に敵が何をしているのか考えるようなものだぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:06:12
宿儺が単純に萎えて弱ってるのを乙骨が怖くないと誤解してしまったので合ってる?
- 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:10:37
流れを読み返せばいいんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 17:11:48
どうせ一瞬の出来事みたいな感じだろ