結局呪霊化直哉に生前の自我がはっきり残ってたのって何でなの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:16:36

    執念?



  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:24:13

    純愛だよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:25:18

    領域展開もできたしもうそういう才能があったんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:25:59

    たぶんなんかの伏線だったんだろうがこのまま終わりそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:27:16

    天元呪霊化であの世とこの世の境界が曖昧になっているんじゃないか
    万年お盆みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:32:37

    >>2

    まあ愛といえば愛なのかもしれない

    自己愛

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:34:24

    死滅回遊の影響とか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:35:30

    >>6

    あっち側なんか多くない?いや、そこの面々は間違いなくあっち側ではあるが

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:35:48

    >>1

    知ってるかい?人は皆、呪霊なんだぜ…


    呪力制御してるから呪霊を産まないだけで呪殺されずに未練残した呪術師とかより恐ろしい怨霊になるに決まってんじゃ~ん説

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:37:13

    確かに何かへの強い執着はもってるな2人とも
    でもそれだけじゃねーよなたぶん

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:37:24

    直哉の性格が元から呪霊並にドブカスだったからとか?(適当)

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 18:41:11

    里香は生前の自意識ほとんど無くて夢を見てるような曖昧な感じで乙骨の傍にいたそうだから直哉だけが例外

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:11:31

    赤血食らわした脹相に母の体質が遺伝してて 呪霊→人が生まれるでなく逆に人→呪霊が生まれやすいとか加茂

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:29:47

    けど直哉は高羽をあっち側とは絶対認めんような気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:31:20

    呪霊と人間の境界が曖昧なお兄ちゃんの血が混ざったから説
    呪霊釘崎の伏線にも使えるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:51:29

    >>15

    しかもそれを治したのが里香を生み出してしまった乙骨という

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 19:58:47

    天元様も肉体の情報を星漿体で書き換える(情報の更新をする)のをやめた結果として「呪霊に近い組成」になったらしいしなんか人間と呪霊は繋がってる感じがする

    ・肉体から離れた死者の魂を他者からの呪いで抑留する→自我は薄く意識もボンヤリ、夢の中みたいな感じ: 乙骨が無意識だったこと、里香もそれを強く望んだことが噛み合って生じた"バグのような縛り"だから?
    里香が"非術師なのも関係?
    ・術師が呪力によらず殺されて呪霊化→生前から連続性のあるハッキリした自我:【呪いは呪いでしか祓えない】から?術師は非術師より自分の中を呪力が巡りやすいことがキーポイント?
    羂索と裏梅の会話も関係するかも?(「死には脳が変異するほどの負荷がある、そのため非術師でも死に際には大きく呪力を放出する」→非術師の死に際でさえそうなるなら術師はもっと大きく呪力を放出する?)

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:03:54

    里香ちゃんは縛りバグだし直哉は直哉だしで一般術師が呪霊に転じたモデルケースがないとなんとも

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:10:02

    >>18

    なんで直哉は直哉なんだよw

    そこが知りたいのに

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:14:07

    >>18

    善のりとしの驚き方的に人から呪霊になる場合自我が残らないのが普通なんじゃね

    だから何で残ったのか考察されてるのかと

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 06:36:27

    直哉自体に仕掛けがあったのか天元結界になんらかのバグがあったのか
    そもそも呪霊にはまだ分からないことがあるのかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:11:50

    どうせ何も考えてないだけだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:14:26

    なんだか誤解してる人がいるっぽいが呪術師が死後呪霊に転化するのは常識レベルで周知の事実だぞ
    直哉がおかしいと言われてるのは生前の人格を完全に維持してるようにしか見えない点

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:16:09

    そりゃ直哉の意識がないと、硬くて速くて強い妙な呪霊が出て来て倒すだけの話になっちゃうからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:16:29

    明確に「死んだ術師の続き」として連続性を保ってるのが異質すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:21:15

    でもまあ強い術師になればなるほど事故死や呪術以外での他殺で死ぬ事ないだろうからサンプルが少ないんだろうね
    弱い術師が完全に意識保った状態で呪霊化したところでその呪霊も弱いだろうから何かする前に祓われるなりされそうだしで

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:29:09

    敵対術師に止めを刺す際の注意点として挙げられてる辺り呪詛師との戦闘で敵や仲間が呪霊に転化したケースが相当数あるんだろ
    でなきゃのりとしがあり得ないとまで言わない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:49:26

    これ宿儺が死に際に呪霊化して回収される伏線だと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:24:49

    姿が人間に戻ったのも回収されなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 16:44:52

    直哉ってそう考えると異例も異例だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています