- 1二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:46:04
- 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 20:49:16
まぁ本人の主観が関係ないのは間違いないな
無理難題の縛り(無理難題じゃない)
片腕を捨てる縛り(腕はすぐに再生可能)
とか - 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:19:12
主観関係ないなら受肉の時のアレコレはなんだったんだ?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:20:34
その場合は天井二人は腕崩壊パンチ(毎回即反転)ヤリ放題に…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:22:40
でもそれなら三輪ちゃんの強化幅もっとデカくて良くない??
- 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:50
開示されてる情報が少なすぎて分からん
何を言おうが考察どころか脳内設定にしかならない - 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:24:52
日下部が同じ縛りして三輪と同じ強化幅だったら悲しいなんてもんじゃないよね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:26:26
縛りの内容に関しては本人主観アリ(愚かな小僧wwww)
縛りの代償が重いか軽いかはマジでもう何にもわからん - 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:26:41
HP1からでも命賭ける縛りがとりあえずアホほど強いのはたしか
- 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:27:04
- 11二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:27:29
死にかけの真依が5億円だから状況は関係ないっぽい?
でもその場合日車が縛りしてれば勝ててたことになるからなんか嫌 - 12二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:28:15
秤とか常時再生だし攻撃時に腕が崩壊する縛りで打撃威力数倍に出来そう
- 13二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:29:34
死に確な状況になったら縛って一発逆転狙ってもいいし
その後誰かに反転で回復してもらうのも問題ないとか出し得過ぎる - 14二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:29:37
真衣であれだから命賭けなかったカシモはバカ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:35:59
術式使ったら死ぬの分かってるのに縛り使わないのもバカ過ぎるからなぁ
すぐ死ぬの分かってると縛りになり得ないだったら解決方法分かってる無理難題も縛りになり得んやろってなるから、主観は関係ない縛り(無理難題)と主観関係してる縛り(傷つけない)が混在してるのが混乱の元過ぎるわ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:36:43
確かにカッシー呪術世界最大のバカじゃんw
- 17二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:38:30
秤は足犠牲にする縛りなら領域で幾らでも治せるからやり得過ぎる
- 18二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:40:05
カシモの術式は結果的に死んじゃうタイプだから重ね掛けできるしな
真衣の例で死がほぼ確定なら使えない訳でもないし - 19二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:41:52
術式終了後に死ぬ縛り
術式終了後に呪力を全て失う縛り
術式終了後に呪力特性を失う縛り
どうせ死ぬ前提で重い縛りを重ね掛け可能…ってこと!? - 20二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:46:03
縛りは基本的に本人の主観依存やろ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:48:24
本当は死にたくない奴が死ぬことを覚悟するから意味があるんだと思う
カッシーの場合は死を許容してるっていうか死ぬために戦ってるようなもんだから命を賭けるっていう縛りは無意味なんじゃない? - 22二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:49:43
つまり縛りとして差し出す対価は自分にとって価値があるものっていう理論
- 23二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:52:09
ってことはひたすら尊大で俺の指一本=全世界くらいの傲慢な主観持ちが最強になるな
- 24二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:53:56
- 25二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 21:55:04
カラス特攻の時点で主観も糞も無いんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:59:37
- 27二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:11:04
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:32:21
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 05:33:49
三輪ちゃんは別に刀が好きなわけじゃないし稼げるなら他の仕事やるだろうし戦うにも他の武器使えばいいし…
対価が案外しょぼい - 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 06:49:34
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:22:17
いや構築術式はそもそも構築物を他人に渡せるのが当たり前だけど裁判術式は①術師が死んだら術が消える②術式は譲渡できないが当たり前だから、そもそも絶命の縛りであっても処刑人の剣を大きくは出来ても譲渡したり死後も使えるようにしたりは出来ない可能性がある
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:11:05
納得がいった仮説としてはクレジットカード制度
宿儺やメロンパンはこれまで縛りを守ったことが多いから前借りしやすいみたいな信用性
まあ妄想しか根拠がねえのが問題 - 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:13:31
ナナミンの残業嫌いの例からいうと主観も関係あるんじゃね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:16:26
縛りを行う人間の主観で成立してるものと、縛りを行う人間の主観で成立してないものが入り混じってるから法則性がわからんのよな
少なくとも虎杖の傷つけない縛りを考慮すると術者本人の主観じゃないといろいろおかしい事になる。うーむ… - 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:50:00
基本的には自己との縛りの対価は当人の可能性の範囲内で、それが身の丈にあった私益なんだと思う
真依が特級呪具生成できたのは一生をそれに費やせば可能だったから(例えば黒縄、たった数十年かければミゲルの母国の術師が作れてしまう)
羂索の無理難題は縛りによる自己バフでなく、浄界パワーに支えられた結界に死滅回遊のルールを適用するための足し引きだから話はまた別(領域展開や対抗戦で五条を阻んだ特殊な帳の足し引き) - 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:54:06
"命を賭した縛り"ってのは
ハガレンで例えたらエドが最後に「真理の扉=誰もが持ってる錬金術の才能そのもの」を代価に
アルの身体を取り戻し、普通なら帰り道すら失って意味がなくなるけど
人体錬成の際に二人が遺伝情報として自身の血を混ぜ、精神(肉体と魂を繋ぐヒモ)が混線したことにより
アルの扉を帰り道として現実世界に戻って来たみたいな、一度限りの反則技みたいなもんだと思う - 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:54:26
自己完結の縛りと他者間との縛りで変わってくるのかもな
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:56:42
あれは普段80%にしてる分120%出せますよってだけだから単純な足し引き
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:57:42
そのハガレンの例え出すと自身の呪力と才能全て捨ててフィジギフ下さいの縛り可能にならないか?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:04:44
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:05:34
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:46:58
他者と結ぶやつは特に当事者間の主観要素が強そうだよね
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:50:27
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:52:56
世界斬っていう効果を見てるから無法に見えるが、単に術式を1回だけ手順無視して使える(その後追加される手順は永遠)って考えたらリスクとリターンは割とつりあってるのよね