今週の話で縛りのことが色々わかった気がする

  • 124/04/03(水) 22:19:49

    ので自分なりの考えを書いていこうと思う
    まず縛りはざっくり分けて三種類ある
    1、後払いタイプ(七海の時間外労働や術式の開示等)
    2、先払いタイプ(三輪の羂索への刀攻撃や宿儺の世界を断絶する「解」等)
    3、他者間の縛り(メカ丸と真人達や契闊等)
    そのうち2について話したい
    多分だけど先払いタイプは後払いタイプと違って縛りを破ることが出来ないもしくはかなり困難なんだと思う
    もし縛りを破るのが簡単なら三輪がいまだに刀を使えないことと宿儺が律儀に縛りで増えた工程を守ってることがおかしくなる
    先に報酬を貰いその後対価を払う先払いタイプは対価を意思に関わらず強制的に払わされるようになるんじゃないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:22:20

    確かにそう思うのが自然だね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 22:42:24

    三輪は今後刀を振らないという縛りをしたから振れませんって理屈自体には出たときから特に目立った異論はなかったよな

    逆らって振ろうとしたらどうなるのかはよく分からんってぐらいで

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:01:04

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:34:55

    宿儺と三輪は縛りの代償⇄対価が成り立たないのが気になる
    七海は一定時間継続的に呪力を制限して、時間外に呪力を増やす縛りで、縛りを破棄しても増加した呪力がなくなるだけで済む
    宿儺は「この先掌印・詠唱・方向設定を省かない(省けなくなる)」のを代価に「一回だけ完全省略で解を放つ権利」を受け取った
    完全省略の解は手元に残るものではないので返せない
    三輪ちゃんも一回きりの縛りで返せるものがない
    で、ここから推測だけど、返せるものがないのに縛りを破ろうとすると返せなかった分ペナルティで他の要素から補填されるのでは?
    三輪ちゃんなら「刀持てるようになる代わりに腕」とか、宿儺なら「詠唱と掌印に必要な腕と口」もしくは「呪力総量の低下や術式の没収」とか
    縛りの破棄自体はできても、強制的にマイナスになるようなでっかい代償がある気がする
    あまり読み込んでないので既出ならごめん

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:37:29

    三輪は五体満足から自分にできる範囲での縛りだけど
    宿儺は腕無いと撃てないけど撃たせてくれ ってそれ身に余る益じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:39:38

    リボ払いはクソだってはっきりわかるんだね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:47:17

    >>6

    あれは羂索に防がれたからわかりにくいけど例えばうずまきを防いだりしていたら判定が異なったりすんのかな?


    客観的な行為だけに着目したら両者ともイーブンに見えるけど状況と本人の主観を考慮したら宿儺の方は益が多いように思える


    客観的な縛りであっても考慮要素は客観のみか主観も考慮するのかどっちなんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:49:44

    羂索の死滅回遊の無理難題の縛りも
    ゲーム開始の為のバフを貰う→ゲームを終わらせる対価の先払いだな
    このスレの予想通りなら縛りが成立した時点でゲームを終わらせる(≠ゲームを壊す)ことを強制されるのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/03(水) 23:49:45

    本編で答えが出る見込みなさそうなんだよなぁ
    細かく設定詰めていっても粗が出るし、そもそもこの手の設定を詰めるの得意じゃないだろ猫先生

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:15:10

    破らない(破った時のデメリットが怖いから破りたくない、破ろうと思えば破れる)のか
    破れない(破ろうとすると体が動かない、意に反した行動を取ってしまう)のか

    三輪で言うと刀振ったら爆散するのか、刀を抜こうとすると体が動かないのか
    その辺どっちなんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています