- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:41:18
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:43:30
ミサイルの直撃でもびくともしないからよほどフレームに負担掛ける大質量でもないとノーダメージ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:44:07
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:44:09
大運動エネルギーに対してどこまで耐えられるかって話?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:45:07
純粋に面積や電力(あとダメージレベル)に依存するみたいだから、実体弾でも限度を超えれば破られるし強力なビームでも防ぐほうがより強ければ防げることもある。
あと、装甲は耐えてもフレームがオシャカになるケースも無くはないみたい。 - 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:45:16
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:46:04
あれ元からバッテリー限界状態だったとこにダメ押しで喰らってるから通常状態だと怪しいぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:46:24
- 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:46:33
そいつはコックピットの中で爆発が起きて破片が刺さったせいで怪我してるだけよ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:46:41
- 11124/04/04(木) 00:47:01
個人的には電車を背負ったまま敵MSの足元まで接近して投げつけるイメージで想定してる
- 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:49:04
まぁ外伝エクリプスでウォーハンマーたっけ?
PS貫通装備が作られてたね - 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:49:30
ニードルガンみたいなある程度の運動エネルギー持たせての連射でダウンいけたから
電車でも何本も同時に衝突させればいけそう - 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:49:45
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:52:28
- 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:52:35
確かストライクのミサイル直撃で電力すっからかんになるまでが18発だったかな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:53:32
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:54:08
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 00:55:48
- 20124/04/04(木) 00:57:42
- 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 01:11:08
なら「生身でガンダムファイターはPS装甲破れるのか」にしたほうがいいけど、そんなもんジージェネとかでやってもらわんとなんとも言えないわな。
- 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 07:56:45
- 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:01:08
語るにしてもガバガバマン多すぎないか
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:06:59
- 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:33:01
そもそもの通常素材フレームも結構堅牢な感あるよな本編見てると
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:36:38
- 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:43:33
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 08:47:18
現実のリアクティブアーマーも想定超えた貫通力の攻撃受けると何も意味ないからな
しかも火力で耐久性が変動するなら僅かでもミサイルが強くなれば75発以下で済むかもしれんし - 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:10:48
- 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:21:52
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:25:48
負荷を掛けながらという文字が読めんのか
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:27:53
今読み返したけど書いてねーぞ何ページよ。
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:28:41
中を満員にすれば42tx11両編成の山手線で突っ込ませたら脚部は大破しそう
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:29:09
PS装甲って76発でダウンじゃなかった?
それ初期だけ? - 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:30:55
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:31:00
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:31:43
(ストライクのバッテリーで)76発だからそれを普遍的に言う話ではない
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:32:30
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:34:24
とはいえ起動中ずっと電力消費するのは事実だし被弾時に消費が増えるのも事実
>>15の万力も継続負荷で爆速でバッテリー干上がらせてカチ割るのが目的だし
ニードルガンはまさに連射性能でバッテリー切れを狙う装備だろうね
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:37:07
要するに攻撃受けたらものすごい電力消費しながら装甲維持するから限界が来るってことなんだな
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:39:04
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:41:53
電気をMPみたいに例えるなら
PS装甲展開中が物理・熱ダメージへのオート反応状態(展開時間に対して電気を常時消費)
ダメージ検知と同時に硬くなる(ここで電気追加消費)ことで物理ダメージ無効・熱ダメージ軽減
っていう認識くらい種見たら誰でも持ってそうなもんだが - 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:43:52
それ半分デマや
- 44二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:44:27
ガンダムの世界の電車の車両重量がどんなもんかわからないことを踏まえた上で
現実の電車の車両で考えると重量が一車両30tくらいらしいから
CE世界のMSの半分くらいの重量が突っ込んで来ると考えるとインパルスのエクスカリバー突進とかと比べるとだいぶ威力が低いかなって感じか - 45二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:46:28
- 46二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:46:50
クロトがトゲ鉄球でフリーダムの頭もいでたし間接部なんかはPS装甲切れてなくても強すぎる衝撃受けたら破損するんじゃないの?
- 47二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:47:19
あの時フリーダムの頭半壊だったと思ったが
- 48二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:48:00
- 49二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:53:06
PS装甲の話の度に湧いてくる100%本編見てない最強レイダーさんなんなんやろな
- 50二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:54:48
すまんなアニメ観たの20年前だからとかいう、知らんわお前の事情なんぞ系言い訳を過去スレでかなり見たな
- 51二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:57:04
- 52二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 09:59:57
- 53二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:00:12
いやまあレイダーの鉄球も衝撃自体は通ってるから無力って訳ではないだろうけどもね
攻撃の性質としては電車や鉄骨を投げつけるのと同じじゃね? あれ - 54二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:01:08
- 55二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:02:39
- 56二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:03:42
- 57二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:04:53
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:05:16
心理描写とかの味付けはまだしもキャラ設定やメカ設定までフリーダムにできるわけねぇだろ
- 59二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:06:28
- 60二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:06:39
本編の先行生産機のレイダーが例外でその手の変な装備は本来MSVやアストレイに集中してる
- 61二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:07:17
脚本にもかかわってるからこそインタビューでも言ってるようにオリジナル解釈多く入れてるんじゃない?
- 62二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:07:28
アークエンジェルの陽電子砲大気圏離脱も「あれは適当にそれっぽいことしてるだけで特に設定は無いんですよ」と言ってたのに勝手に小説で生えてきたからなあ。
- 63二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:08:09
- 64二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:08:28
一応エールカラミティの複合兵装のウォーハンマー形態は対PS装甲想定らしいけど一次ソース見つけられんかったわ
誰か知らんか? - 65二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:09:04
ガンダムの小説版のぶっ飛び加減は毎回凄いぞ
- 66二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:09:13
アウラの設定も監督はまだ決めてないらしいしマイフリの設定とかはいくつかある構想の中の一つ選んでるんだと思う
小説の人が勝手に決めてるわけじゃないけどそれで確定でもない - 67二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:10:06
20年前のラノベ製作時と、十数年時間があって劇場製作に合わせて綿密に打ち合わせができるFREEDOMノベライズが同じ環境だとでも思ってんのかね
- 68二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:10:08
- 69二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:10:27
PS装甲の設定だいぶ複雑だからな
しかも実効内容の割に説明が長いタイプの複雑さ
だからスタッフも割と混乱した扱いや記述が目立つ - 70二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:10:47
- 71二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:12:29
- 72二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:13:55
GAT初期はフレームが露出してるのに爆風に晒されても不具合ないとかね
フレーム(特に関節周り)を厚く強固にするのは初期設定と見た目どおりだからフレームも頑丈な部類なのは間違いないと思うが - 73二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:13:59
やってること発勁だからな
- 74二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:14:56
あっほんま……教えてくれてありがとう
- 75二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:15:18
シンちゃんはPS装甲機搭乗パイロットの中で本編映像中、衝撃で気絶しかけた唯一の存在なのに衝撃に強い言い続けられんのおかしいと思うよ
- 76二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:17:01
ザムザザーに足引っ張られて気絶しかけたのあれ衝撃っていうより加減速で起きるGでは…
- 77二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:18:02
- 78二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:18:41
ロボモノの衝撃は強めの振動ぐらいで崩壊しなきゃ耐えてるだろと思われがちだからな
(絵的な都合と)セカンドステージまでは面にしかPSを使えない電力消費の都合もあるけど、中身より表面優先で守るのはぶっちゃけ変な機構してんだよね - 79二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:19:10
- 80二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:20:09
ジンハイマニューバ2型の自爆で気絶しかけてる
- 81二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:21:24
パイロットはピンピンしてましたね
- 82二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:22:18
ピンポイントでPS装甲の無い関節やられただけですよね
- 83二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:23:24
至近距離からバスターのガンランチャー直撃したシャニも余裕なんすよね
しかも背後から不意打ちで - 84二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:23:54
- 85二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:24:14
- 86二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:24:36
至近距離からレールガン撃たれたフォビドゥンはどうなりましたかね?
- 87二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:26:00
- 88二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:26:01
- 89二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:28:47
どう見ても直撃コースですね
- 90二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:29:13
- 91二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:29:44
- 92二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:31:03
- 93二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:32:46
一応アストレイの小説で「衝撃だけを浸透させてテスタメントの中の人だけ倒す」という描写はあったけどあれは夢オチだからな。
- 94二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:33:41
- 95二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:35:32
- 96二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:38:39
- 97二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:39:33
どうやっても効かないと分かってる機関砲より当たれば何かしら効果の見込める質量兵器のほうがよっぽどマシや
(あんまり弾速の概念がデメリットにならない世界だしね、だから歴代作品どれもワイヤー系が強い)
- 98二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:44:17
いい加減「vps装甲にレールガン受けて無事なシンすげぇ!!」みたいな謎の擁護やめてくれないか?
効かない装甲に効かない攻撃してんだから効かないに決まっとるやろうがよ
もはやわざと言ってんのかって思ってしまってるよ俺は - 99二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:45:22
- 100二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:45:30
機体に効かないのと中に衝撃が走ってパイロットをK.Oできるのは両立するんだ悔しか
- 101二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:47:06
- 102二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:47:26
- 103二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:47:43
- 104二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:48:15
核兵器だしMSって
- 105二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:48:42
- 106二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:48:48
やれてないからレールガンが直撃したんじゃん
- 107二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:48:54
展開→発射のプロセスのあるクスィフィアス3は直撃するのに発射だけで完結するカリドゥスが当たるか当たらないかで言えば当たるんじゃね?
- 108二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:49:21
- 109二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:49:36
話通じねぇ…
- 110二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:49:46
シンに限らずって文面も読めないのか……シンだけじゃないんだってずっと言われてるけれどね
頑張れば通常弾頭でフェイズシフトダウンが起こるのも
大質量でフレームやパイロットにダメージを与えられるのも事実
ただ少なくともフリーダムクラスのレールガンなら皆耐えちゃうのも事実なんだ
文面から例えば威力10ならアウトと思っている所を実際は50も100も必要なだけで
- 111二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:50:55
少なくとも旧三馬鹿も割と至近距離でレールガン撃たれて吹っ飛んでるけど結構問題ないんだよね
キラも旧三馬鹿から鉄球貰う事あるけど普通に動けるんだ - 112二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:50:58
- 113二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:51:07
- 114二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:51:26
衝撃ゼロにはなってないが、少なくとも1〜2発レールガン当てた程度でパイロットにダメージが行くほどの衝撃ではない
- 115二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:52:32
- 116二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:53:03
- 117二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:53:36
特に凄い所のない描写を持ち出して凄い!とか言ってたらそりゃ突っ込まれるに決まってるんだよね
- 118二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:53:37
- 119二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:53:52
シンちゃん映画で活躍できたんだからこんな無理矢理褒めるようなことしないでもええのに、なんでこんな不名誉極まりない無理矢理な褒め方されなきゃアカンのよ
- 120二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:54:06
- 121二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:54:54
勝っても負けても終わりなのにとんでもなく強い奴ってすげー困るな
- 122二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:55:02
不名誉と言うほど不名誉か?個人の感性だと思います先生
- 123二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:55:36
少なくとも想定上は頑張ればいけると思われたのか設定ではある程度効く感じだったレイダーのハンマーでも実戦ではフリーダムは案外耐えたな
あとはどのMAだったかの装備でPS装甲なら30発ほどだったかで破壊できるとの触れ込みの物理兵器がそもそも通常装甲なら1発なので効率ぅってなった
- 124二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:55:53
- 125二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:56:47
- 126二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:57:35
結構な数で面を攻めるの都合上負担は大きいのと細いので関節部分には刺さって更に負担賭けられるうえに
そもそもあれを当てるタイミングってある程度追い詰めないといけないのでバッテリーも消耗してること考えたらまあ
- 127二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:57:58
- 128二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 10:59:46
- 129二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:02:21
ちなみにスーパーハイペリオンの核エンジンが爆発した直後の場にカナードや風花が頭部剥き出しでいても何の問題もないから汚染被害も大した事ない
- 130二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:03:48
G兵器の仮想敵は戦艦の装甲を貫通できるジンなんだからMSに施せる装甲程度じゃあえて壊しても中身守れないじゃん
- 131二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:04:10
- 132二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:05:07
ユニウスセブン戦をスルーしてシンの耐衝撃すげぇ言ってる奴が根本的におかしいで終わりの話
- 133二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:06:13
- 134二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:06:26
- 135二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:06:30
まあシヴァの性質とシュラの気質が接近戦に偏ってるしあれ1戦闘に1回しか使えないので本当に最後エースを潰す為だけの兵器なので何より求めるのは速射力だったんだろう
一度あれを発射して捕まえたらそもそも離脱できる状況じゃないから最後撃ちきるまでは時間かかっていいのだろうし
- 136二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:07:41
全く同性能の機体だったら、なるべく衝撃を逃がそうとする動き・体勢を取れた方が長持ちして勝つんじゃない?
- 137二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:08:39
- 138二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:09:31
映像を見る限りだとフリーダムが中破させたのはジェネシスのビームの余波で、その時点ではプロヴィデンスはまだ爆発してない
- 139二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:09:44
ミサイルが当たりそうになってピンチのカットで終わる回もあったし
ミサイルは装甲で受けずに盾で防ぐ場面も少なくない
演出優先とは思うけど被弾リスクはそれなりにあるんだろう - 140二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:11:23
- 141二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:11:34
電力は使うし無防備に食らい続けたら負荷が大きくなることもあるからな
フェムテック装甲やヤタノカガミクラスならビームライフルくらい防ぐ必要もないけれども
そうじゃないならわざわざ食らってあげる理由もない
- 142二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:12:00
直撃したら消費跳ね上がるから防ぐんだよ
バッテリー機は死活問題だし核動力でも生産量と消費量の問題があるから - 143二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:12:06
少なくともバルカン程度なら無力ミサイルなら若干よろけるコクピットに直撃喰らえば揺れるぐらいの演出だった
- 144二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:13:09
盾ってpsじゃないんだっけコーティング技術と相性が悪いとかなんとかで
- 145二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:15:50
盾までPSにしてるのはインジャ
ビームにはビームシールド、実弾にはVPS
この二段構えだから対艦刀でも余裕で耐える上に武装まで仕込んだCE最強クラスの盾 - 146二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:20:00
そもそもビームをある程度拡散させる塗料なんかはあってストライクの盾に使われているってのはあるが
それだけで防いでいるんじゃなくて特殊な形で共振する鋼材との併せ技なので
素で対策するような形になっているものをPS装甲で誤解を恐れず雑に言えば別のものにしちゃったら意味がなくなる
ラミネート装甲も同じ理由でPS装甲にはできないかな
- 147二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:20:45
こういう技術の世界観なら衝撃による機能停止を期待した装備はむしろかなり有用性あるわな
弱攻撃だけど防御不可をチクチク当てるみたいなもんだろ。逆に考えるとビームばっかり技術ツリーが伸びたのも納得 - 148二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:22:29
- 149二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:23:13
- 150二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:23:29
ps装甲の質量兵器の怖さは隠者のリフター見ればわかるよ
- 151二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:24:54
デカ過ぎんだろ…
- 152二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:25:24
フリーダムとジャスティスの装甲三馬鹿の緑ビーム防いでた気がする
インパルスのビームはフリーダムの肩焼いてたけど - 153二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:25:47
そもそもPS装甲自体が出たばかりで電力も食うのは間違いないから対策手段としても皆手探りなんだよね
種本編から自由まで4年間しか経ってないから理論上は効くよ!電力も使わないから継戦能力的にもいいよ!しても実戦で有効かどうかは別の話だったりする
失敗兵器はリアルでもよく起こることなのだ
- 154二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:26:53
うぉ…それは流石にでかすぎ……
- 155二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:27:07
- 156二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:27:17
ビーム耐性はMSサイズでは気休めなだけ。それでも通常装甲よりはビームへの耐久性は上
- 157二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:28:18
- 158二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:28:58
ようは変換して拡散するから面積が欲しいラミネート装甲と
分割した装甲にも対応できるけれど電力を消費しちゃうPS装甲で
一長一短あるから使い分けてねって話なのはそう
流石にサーベル防げるラミネート装甲は有能すぎるっちゃすぎるが
- 159二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:28:59
- 160二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:30:42
融除剤ジェルとはなんなのか
- 161二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:30:47
- 162二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:37:03
>>1に戻ったとして電車が30トンで投げつけられるってことはそんな速度出てないだろう
種の機体が倍くらいあって速度出して正面衝突しても腕のフレームすらどうともなってないので殆どなんもなさそう
8両編成を投げられる巨大ロボの攻撃なら流石に衝撃割ときそうだが
- 163二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:37:32
冷却水みたいなものでしょ。ラミネート装甲で吸収した熱を外部に放出する為の。
- 164二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:54:22
トドメ刺すようなのに生き残られてるのホンマに(准将が凄いだけにしろ)
- 165二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 11:57:24
スローターダガー=105ダガーファントムペイン仕様なのではい
- 166二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:00:14
- 167二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:05:23
- 168二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 12:22:59
- 169二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 17:57:24
- 170二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:02:55
- 171二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:04:16
パワーエクステンダー搭載機になるだけでも必要数もっと増えてVPSでも消費電力減るからさらに撃ち込まないといけないし、核動力ともなると棒立ちのファーストステージ相手に撃ち込むとしてもミサイルで削れる電力よりバッテリーの回復速度の方が何倍も早そうなんですが…
- 172二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:06:13
デスティニーの関節はMGデスティニーの取説で「VPS装甲技術を転用した特殊素材」と記述されてるから確実にVPS装甲材ではないかな
- 173二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:08:11
50トン越えの機体の全力飛び蹴りや体当たりも吹っ飛んだりするだけで機体にはまるでダメージにはならないあたり
質量兵器や衝撃にも相当強いのは間違いないと思う - 174二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 18:10:18
PS装甲じゃないジンでもストライクのタックルでは吹き飛ばされるだけでダメージは無いからね
- 175124/04/04(木) 19:26:01
こちとら仕事が忙しい&家のWi-Fiで立てたスレだから管理できないってのにナニ微妙に荒れてくれとんじゃボケェ
おまけにホスト規制されてたから帰るまで何もできんし‥‥‥大阪湾に沈めたろかおどれら
よし それじゃあ企画変更してガンダムファイターVSフェイズシフト装甲に話題を固定しよう - 176二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 19:29:30
突破できる要素がございませんので勝負になりません
- 177二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:19:38
わざわざ装甲を真正面から破るよりは帯とかハチマキで関節を狙う方が現実的だよな
- 178二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 21:49:15
モビルファイターならともかくガンダムファイターじゃ無理じゃないか
物理攻撃に関してはガチ目に無敵に近いし - 179二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 08:16:47
フェイズシフトダウンするまで攻撃を喰らわずに一方的に攻撃を当て続けられればガンダムファイターが勝てるんじゃない?