- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:19:56
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:49:01
サムエルはさもコニーたちが一方的に裏切ったかのように言っているが実際はイェーガー派にいる時点で兵団政府を裏切ってワイン盛ってるから既に人のこと言えない状態にあるのがより一層美しい
2人の違いは加害者の自覚があるか無いかだった - 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:16:35
- 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:17:57
ここら辺の絶望感やばい
- 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:18:25
まあダズは間に合わないから撃つ必要あったけど、武器奪ってマウント取ってる状態のサムエルに複数撃つ必要ある?とはなる
- 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:24:21
イェーガー派はワイン盛った時点で役満なんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:27:07
3年間同期で訓練してた旧友を撃つのはやっぱり辛ぇわ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:29:32
ここまで来て、どっちが悪いか悪くないかを争うのは不毛な気がする
どっちも変え難い信念や願いがあって、お互い相容れない!じゃあ戦うしかないな - 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:17:33
お前らならエレンを止めようとするんじゃねえかって……考えてるのがもう
- 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:27:12
壁外の危険思想を公表しておいて何も具体策を提示せず
数年間捕虜とのお遊びに興じた結果自国での運用が困難なスクラップを生み出した挙句
実質的に武力で反対意見を封殺しているような状態が続いてるので
市民からの不満が爆発して暴動にまで発展させる無能の肥溜めである事も考慮しろ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:27:22
- 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:28:03
- 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:29:01
- 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:29:42
つっても一刻を争う事態で拘束なんかしてる余裕ないし殺すしかなかったんじゃねえかな
まぁコニーはそこまで考えてやったというよりダズを撃った時点で何かがプツンと切れてもう無茶苦茶だって感じで手が動いただけな気もするけど
- 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:07:27
つーかエレン(とフロック)がワインの事を知ったのは既に盛られていてエレナにその事を話された後だろ。
アルミンも言ってたけどもしエレナに逆らったらもっとやばいことが起きそうだから建前だけでもエレナには賛同するふりが必要だったじゃん。 - 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:21:46
ワインの脅しとか関係なくイェレナに賛同すればノーリスクで地ならしの操舵権得られるのを未来予知で知ってたから逆らう必要がなかったってだけの話。
逆らったらやばいとかじゃなく、逆らう必要がエレンにない。
最終的に巨人の力を消滅させてミカサとアルミン達が助かるってのも予知で分かってるから、ワインの脅しとかエレンにとってはどうでもいい。 - 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:41:43
- 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:44:08
- 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:47:44
ね
ヒストリアは言っちゃえば所詮お飾りの王様で基本政治の決定は軍の上層部がやってるしヒストリアもそれは理解してるしね
その軍の上層部の方針が「部分的地ならし」と「王家への巨人の継承の継続」だから世界全部真っ平らにしようとしてるイエーガー派は過激派の反逆者そのものなのに
- 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:54:52
つか普通に漫画でも反逆者とかそんな感じで呼ばれてなかったか?
- 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:58:22
- 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:00:17
- 23二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:07:09
- 24二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:11:21
- 25二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:17:51
- 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:27:01
- 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:30:25
どっちが悪いとか良いとかじゃないんだ
今まで裏切られ続けてきたコニーがかつての仲間に裏切り者と糾弾され銃を向けられて狼狽しているのが美しいんだ - 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:30:53
- 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:31:02
- 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:34:50
- 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:36:05
- 32二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:37:52
いや別に悪い悪くないの話はしてないんだ
イェーガー派だってミカサを尊敬してる子よろしく自分の故郷を蹂躙された過去があり彼らの主義主張も充分理解できる、散々虐められてきたのに和平に向かおうなんてしていつ滅ぼされるかわかったもんじゃないし
それでもその主義主張で現政権にたてついてクーデター起こした以上彼らは紛れもない反逆者だってことを言いたい
- 33二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:38:49
名台詞心臓を捧げよがあんなに気持ち悪くなるとは思わないよ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:40:29
- 35二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:42:12
前方後方彼氏面おじさん好き
- 36二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:42:27
ほんま怖いし気持ち悪いし子供が死んだ被害者のこと見えて無さすぎるんだよな……でも自分ももしあの場にいたらこうなりそうで
- 37二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:50:01
- 38二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:51:02
- 39二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:53:37
- 40二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:54:59
- 41二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:58:56
- 42二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:59:33
- 43二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:07:12
- 44二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:29:39
- 45二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:30:46
- 46二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:09:58
- 47二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:12:44
- 48二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:13:52
- 49二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:23:24
兵団にワイン盛ってる時点でどんなに兵団が悪くてもイェーガー派が正義になることはないぞ
- 50二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:01:52
独断でのレベリオ襲撃については考慮無し?
- 51二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:13:03
- 52二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:19:12
- 53二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:06:55
- 54二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:18:09
正直ある程度保守的な人間で愛国心とか身内意識とか何かに縋る思いとかを持ってる人は基本イェーガー派に同調しちゃうのは仕方ないんじゃないかな
目の前にボタンがあって押したら死にかけの自分の身内1人が生き返るけど顔も知らない外国人が100人死ぬボタンとか99%の人間が躊躇なく押すと思うよ
そのボタンを押すのを邪魔しようとして殺しに来るとか自分の敵よ - 55二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:20:36
- 56二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:26:57
- 57二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:32:35
- 58二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:33:39
本人も言ってた様に巨人に食い殺されるよりは100倍マシなのでは?
- 59二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:37:51
- 60二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:47:06
王政編で味方だった新聞記者やフレーゲルですら調査兵団を批判(まではいかないにしろ疑問視)しているし訓練兵達も「巨人切る訓練より銃火器扱う訓練の方が大事だろ。上層部はいつまで古いんだよ」って避難していたから市民の過半数は調査兵団に対して批判的だったとは思うよ。
勿論キースぼこれって言われたら躊躇うくらいの人間性はあるけど。 - 61二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:03:16
うん、元反逆者だよ普通に読んでたらそれくらい常識だろ?
でもってまともに統治出来ないってのは逆にあの、世界中から拭いきれないヘイトを向けられてる現状で完璧な統治、そして外交をできるわけが無いってのは基本読者みんな理解してると思ってたんだけど
王政編で市民が危惧してたことと言っても王政編とマーレ編だと状況がなにもかも180度違うししゃーなしなところもあるだろう
仕方がない、どうしようもないし時間もないからエレンは大虐殺に舵を切り、壁の向こうに何があるかすら分からなかった頃から調査兵団やってたハンジはそれを「大虐殺はダメだ」といういかにもな調査兵団の精神で止めにかかった
それだけのことだよ
- 62二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:06:00
- 63二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:08:06
あぁ追記でエレンは単純に進撃したかったというねっからの進撃脳もあるのは承知だよ
それでもあのどうしようもない現状にしびれを切らして虐殺に踏み切ったろうし他のもっと納得できる策があったら彼も普通に地ならしはしないと個人的には思ってる
まぁ上層部の案も今ある問題を後世に丸投げしちゃうようなもんだし神の視点で物語を読んでるの読者でさえいい方法が思いつかないからエルディア人問題は少なくともハンジの代で解決できるようなもんではなかったろうし - 64二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:08:33
- 65二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:11:16
- 66二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:15:19
- 67二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:19:24
- 68二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:29:46
王政編直後で一番危ぶまれた壁内内戦を回避してシガンシナ・ウォールマリア奪還を果たした兵政権は十分有能だよ
不戦で何も知らない民ごと滅ぶという事態を回避して王権を樹立、壁外への備えに一本化できたのは強い - 69二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:39:25
調査兵団らは反逆者だがヒストリアという神輿を用いて新体制を築き上げた
イェーガー派は反組織でしかなく、義勇兵とのつながりがある程度で大義名分がないのは不味い
軍部の一部の独走、しかも義勇兵という反マーレとはいえこちらの武力を頼りにしてきた外部勢力と組んでの暴走だよ?壁内人類の権力側からは完全に制御不能なんだから危険視されるのは当たり前でしょ - 70二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:55:33
本編では壁外人類が生き残ってたから外部の敵に対する団結でイエーガー派でもなんとか纏まってたけど仮に壁外人類が滅びてたらどうなってたことやら
- 71二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:00:02
- 72二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:00:46
いや壁はないけど人が少ないって意味で
- 73二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:46:43
このころの絵好き
- 74二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 04:53:22
- 75二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 04:55:15
ヒストリアに継承させないためって言うイェーガー派の思惑も込みだろ
- 76二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:16:45
- 77二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:13:51
でもあの地獄の3ヶ月生き残った仲間の方優先するのはしゃーない…
- 78二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 06:40:18