ぼくはヘビ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:31:24

    善良な植物だよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:32:17

    左上のマークはなんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:32:21

    その左上のマークはなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:32:34

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:32:46

    左上のマークは何かねキミ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:33:09

    攻撃力500で守備表示にもできないとか弱いな!(初心者並の感想)

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:33:21

    まぁ、うん世話にはなってるよ(ネオス使い)
    それはそれとしてお前は汎用で作られるべきではなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:34:33

    サイバードラゴンでオーバーロードフュージョン落とすのに使ってる
    クソ強くていつも世話になってる
    世の中にはこれより強い使い方があるらしいがちょっとよく知らないですね...

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:34:40

    最後まで残ったままターンくれるなら減刑してあげる

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:34:55

    知人がマスターデュエルでサンダードラゴン組むって言うから今日初めてテキスト確認したけどバケモンだなコイツ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:35:34

    お前の所為ではお仲間の捕食植物君たちが強化を貰えないと泣いてるぞ。
    そんなに相性良くないからデッキにも入らないし、産まれるべきでは無かった…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:01

    あくまで融合の効果をコピーするだけだから…

    あ、制約は効果じゃないから踏み倒すね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:15

    世の中には色々な目的でこいつを買った奴がいる
    ①(99.9%)、
    ②の効果で遊ぶために3000円使った奴、
    素材縛りなし植物族というだけで聖天樹用に3000円使った奴

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:22

    ペンデュラムサポのエレクトラムにも左上の①はある
    シンクロサポのハリファイバーにもある
    エクシーズサポお前…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:26

    >>11

    ディメンションフォース発売後にまだ泣いてる奴は捕食植物ではない

    焼き払え

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:36:53

    なんで汎用性高いカードに限って元テーマの方だといまいちなんすかね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:38:03

    >>14

    エクシーズサポはアーゼウスなんで

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:40:30

    環境壊すような使われ方したのは打たれる魔法と融合先の方もアレなんで…

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:40:45

    融合デッキにとってはインフラみたいなもんなんだけど出張性能が高すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:41:11

    >>15

    オフリスがアナコンダに責任擦りつけて自分だけ緩和されようとしていたのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:41:40

    マスターデュエルから復帰したんだけど、②の効果を発動したターン中は特殊召喚できないんだよね?
    融合系魔法をコピーしてもそのターンに融合できないんじゃATK500をみすみす晒して相手にターンを譲ることにならない?
    なんでこいつが制限なのか分からない。誰か教えて

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:41:59

    こいつって単純に相手を闇にして強制超融合!ってデザインのカードだったてことなん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:45:07

    >>22

    エレクトラムハリファイバーがバリバリ汎用だからアナコンダも融合汎用想定で①の方は申し訳程度に捕食と超融合に関連つけただけな気がする

    しかしアハシマはひたすらに哀れ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:45:45

    >>21

    発動後に特殊召喚出来ない、つまり発動中は特殊召喚出来るので2の効果でコピーした融合をそのまま効果を使うことが出来る

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:48:09

    >>21

    デッキから素材を落とせる融合魔法をコピーできたからコイツさえ出せれば強い融合モンスターがお手軽に呼び出せたんだ

    あとちょっと前にめちゃくちゃ流行ってめちゃくちゃ嫌われてたデストロイフェニックスガイってやつはアナコンダを自分から破壊して退けられた

    結果そいつを出すための融合魔法が禁止にぶち込まれた

    ぶっちゃけコピーされる魔法の方も大概悪いのではある

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:55:33

    >>24

    >>25

    もしかして、


    融合系魔法カードを墓地に送る

    ベルヴェ・アナコンダの⓶の効果を発動

    ベルヴェ・アナコンダの⓶の効果が墓地に送った融合系魔法カードの効果になる

    融合系魔法カードの効果を処理(融合召喚)

    発動終了(もうこのターン特殊召喚できない)


    ってこと!?

    コピーして終わりで融合にはもう一度発動しなきゃいけないのかと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:57:02

    >>26

    そうだ

    ちなみに墓地に送るのはあくまでコストであって効果じゃないから灰流うららは効かない

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:00:22

    >>27

    要は実質デッキから融合系カードを直接発動できるやべーカードなのね…それでうらら挟めないんじゃそりゃ制限にもなるわ

    ありがとう、融合メインのデッキ使ってるからなるべく早く生成しようと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:02:17

    >>28

    なお「発動したときの効果と同じ」効果になるだけで発動条件は踏み倒せるから

    ソリティアぶん回した後に"召喚、特殊召喚したターンには発動できない"レッドアイズフュージョンの効果を発動して

    ドラグーン・オブ・レッドアイズを立たせる悪用法が蔓延した

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:02:51

    >>28

    ついでに発動のための条件も無視しやがるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:04:16

    でもデカブツ出してこいつごと相手をミンチにできると超気分いいよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:05:34

    >>31

    こいつが環境で暴れた時って基本的にこいつは自分の出した奴に殺されてるから場に残らないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:06:11

    >>29

    ググった感じブラマジが色んなデッキに出張してた時期があったのか…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:17:06

    再販発表あるたびに延命ヨシ!してる印象

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:17:11

    そんな弱いヘビ持ってても仕方ないだろう
    こっちの強いヘビと交換しよう

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:48:46

    >>35

    攻撃力7とか雑魚やんけ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:24:12

    デストロイフェニックスガイ来て禁止になると思ってました

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:28:56

    >>11

    元々は捕食に超融合落として使ってね!ってデザインしたんだとは思う

    第一効果もそのためにあるようなもんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています