- 1二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:14:06
- 2二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:16:54
- 3二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:18:27
- 4二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:08
汎用って何にでも入る系のことか? ガイアールカイザーからずっとやってない?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:36
そういう系か、ここらはなんかいろんなもん取り込んでたから汎用枠なイメージになってた
- 6二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:19:41
- 7二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:21:41
双極で豆だんしゃくとかの汎用性高いのが高レアで文句言われてたらしい
当時やってないから知らんけど - 8二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:22:03
ペルフェクトはペルフェクトで天門専用の足回りであって汎用かと言われると違うけどな
まぁその辺がSRなのがうんこなのは分かる - 9二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:22:21
- 10二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:22:49
また超天篇叩きたいだけなタイプのプレイヤーか…
- 11二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:22:59
ビマナの汎用って意味なら二つ牙からだし別に最近だけの話では無い
単に汎用高レアが過剰に値上がりしやすくなっただけ - 12二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:23:40
汎用ツインパクト(デモハン)とかを出したのが後々考えると1番のやらかしやろ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:24:19
まぁ超天編のガチ汎用カードはガチのマジで高すぎたんですけどね(全ノー)
- 14二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:05
ドドドドーピードープ…
- 15二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:07
- 16二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:07
双極編からじゃね?
黒まめの初出そこやろたしか - 17二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:25:23
パーフェクトって当時高かったん? 復帰した十王の時にはダークネスとネイチャー3000円超えてたけど
- 18二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:26:05
何に反応してんだこの変態
- 19二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:26:12
同時に安く轢殺できるデッキが一気に減った気もする
- 20二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:27:06
双極→まあVRだしまあまあまあまあ
超天→やりやがった!!マジかよあの野郎ッ!!やりやがったッ!! - 21二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:27:11
ネイチャー、ウォーターが高くてダークネス、ファイアはそこそこくらいだったよ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:27:19
本来は器用貧乏で収まってたカードが、高レアになることでカードパワーが担保されて「汎用レア」になってるんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:01
- 24二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:37
新章はジョーカーズは安くてつよいデッキだったが双極篇はジョラゴンループがメインになって一気に値段跳ね上がってたな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:45
パーフェクトの影に隠れがちだけどバックラスターもヤバかった
- 26二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:28:51
昔はドン吸いとかが汎用カードで「数百円で地味にかかるけどまあしゃあないか」みたいな扱いだったと思う
いつの間にか一桁違う世界になっちゃってまあ - 27二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:29:51
ギャラクシーチャージャーもしRだったら加えられるの1枚だけなんだろうなという気はする
- 28二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:30:30
- 29二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:30:31
勝太カツキングに憤る人のことを俺は笑えん
- 30二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:31:35
- 31二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:32:11
アレ同期がなんなんだレベルで弱くて汎用性皆無なのがひでぇよ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:32:16
- 33二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:33:14
- 34二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:34:41
- 35二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:35:42
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:37:16
自分で自分を拾えるだけで鬼つええのになんかメタと不死身ついてる
- 37二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:37:42
- 38二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:46:01
- 39二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:47:09
- 40二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:52:22
あにまん民ってデュエマそのものよりカードの値段語るときのほうが楽しそうだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:52:50
- 42二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 22:58:16
- 43二次元好きの匿名さん24/04/04(木) 23:00:09
露骨になりだしたのはドンドンシャワーとかウマキンがSRなあたりからか?ずっと批判の声ある割に続いてるからまあ荒れるんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:29:16
双極篇はチェンジザ、エスカルデン、キングザスロットン、ゴルドーザ、オブザ08号あたりは便利だったし高い時は本当に高かった
- 45二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 00:31:33
偉い言うけどデッキ産は全部ピン指し再録で舐めた商売してんなって当時は思ってたよ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:06:20
ペルフェクトって言う程汎用か?
- 47二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:16:27
ロマネスクは汎用に入りますか?
- 48二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:27:29
- 49二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:31:06
高レアが安いパックは結局買わないくせに
- 50二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:31:51
- 51二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 01:47:48
双極だろオブザ再録前なんて高すぎて墓地使うデッキロクに組めなかったの忘れたのか?
- 52二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 02:07:43
双極と言えばぽくちんの値段がキモすぎた覚えあるわ
ツインパクトはなんだかんだ大型クリーチャーが多かったからまだ納得してる方ではあったけど3コスの超有能メタクリが2000超えてるの意味わからんかった - 53二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 06:36:20
覚醒編じゃね?チャクラギャラクシーディアスDDZ全部クソ高かった気がする
E1の勝利セットやドラゴンサーガのドラグハート(特にガイハート)や超天編もそうだけど外部ゾーン絡むと値段が跳ね上がる気がする - 54二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 06:51:32
これはマジで双極だぞ
超天篇はその流れを汲んだだけや - 55二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:23:24
最近天門以外にもロージア(だったっけ?)とかいろいろと採用されてるという話ちょっと前のスレでみたぞ
- 56二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:57:38
- 57二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 11:58:55
ガヨウ神もやばかったよな あれかボーラス出れば箱代帰ってきてた
- 58二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:01:30
- 59二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:08:18
- 60二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:10:46
「やめてくれ」までは感情として理解できるけど「なんで」は明らかだろ売れるからだよ
- 61二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:11:52
切り札級のカードが専用構築じゃないと使えなくなったのってむしろ最近の話だぞ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:12:18
GR召喚というシステム自体の汎用性や決断サイクルのインパクトもあって超天篇から高レア汎用商法始まったイメージあるけど
双極もオブザやポクちんで中々ヤバい事やってんね… - 63二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:19:09
- 64二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:25:20
- 65二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:32:37
SRで汎用出す事まではまあパック販売数ドーピング理解できるからわからんくもない
その後のフォローの仕方があかんわ - 66二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 12:44:52
- 67二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 13:45:43
現代DMのことを汎用高レア商法っていうのは先入観にとりつかれすぎでは?
デッキ単位で見ると高額なカードがあるデッキもあるけど基本足回りは軒並み安くて唯一の例外がペルフェクトくらい
そもそも汎用高レア商法っていうのもズレてる
汎用なのに高レアに公式が設定するから高騰するというより数多ある高パワーのハイレアのうち汎用に優れたものだけが高騰するからそれを防ぎたいならハイレアはデザイナーズで固めるしかない - 68二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:06:27
DASHゴールデンリストが制定された当時の反応を見てみたい
- 69二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:10:58
- 70二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:24:49
- 71二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 14:48:26
- 72二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 15:27:54
- 73二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:21:03
物申し奴ってなんで揃って上から目線なんだろうか
〇〇は高レアにするべきでない!って全部あなたの主観でワガママっていう自覚ある? - 74二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:39:33
- 75二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 16:57:46
- 76二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:00:47
- 77二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:04:18
ネットの掲示板なんかで上から目線だとか気にする必要無いよ
- 78二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:17:29
- 79二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 17:42:23
強いけど汎用性低いレアでも昔のカードや尖った低レアとの化学反応で爆発したりするから多様性は十分に確保できるのでは…?
それはさておき、汎用性の高い効果が盛りやすいからってのは一理あるな
今のウィザーズは人手足りてなさそうなのに毎回大量に新規刷ってるから、わかりやすいテキストにした結果自然と汎用カードになってしまうのはありそう
まあ腐る場面少なすぎて腐るデッキまで少なくなったから、代償としてプレイヤーの財布の中身が消し飛ぶ訳だが
- 80二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:06:29
なんか最近デュエマ高騰問題の話がちょくちょく上がるな...近年はだいぶ落ち着いたと思っていたが(プロモのほうだったかも)
他のTCGのやり方でパk参考にできるものはないかな? - 81二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:07:11
なんでちらほらかってこのスレだと別にネガティブ意見そのものが大して多くないってだけの話なんですけど
そもそも物申してるやつと不満言うだけのやつも別物だし言葉尻捉えて変な噛みつき方してきてるのはどっちだよ
- 82二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:21:26
勝手な邪推で原因を突き止めた気になった挙句今の公式に改善は無理か、やれやれ…みたいな痛いレスはけっこうあるけどご自覚なさそう
- 83二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:35:25
更新された瞬間ハートがついてるレスってもうちょっとハートつけるまで時間置いたりしないん?
これレスしてすぐハートつけるとあまりにも露骨すぎるだろ - 84二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 18:45:48
シングル価格上がるのは需要と供給の話でどうしようもないし、ハズレアに文句を言う方がいくらか建設的なのでは
次弾も酷いの混ざってるぞ - 85二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:02:49
劣勢の自演認定は敗北宣言なんだよね
- 86二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:07:13
正直最近の高額は高いんだけど高いのが本当に性能が高いだけでかつ新弾のカードが殆どだから昔の古いカードが高い!が少ないだけで新弾で腹括るだけで良い程度なのが受け入れやすい