全部同じじゃないですか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:08:49

    わけわからん…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:14:43

    「効果で捨てる・墓地に送って発動する」じゃなくて
    発動してから効果で手札を1枚捨てる、だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:15:37

    手札のドラゴンをリリースして発動する

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:16:34

    手順で捨てるや手順で墓地に送るが無いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:16:48

    コストで捨てられていた暗黒界に悲しき過去…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:26:01

    まぁ実際はキースさんが素人はダメだとか言わずに教えてくれっからよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 02:35:54

    手札を捨てると手札を墓地へ送るは違いがわからんとなるが、捨てるという行為が手札からしかないのに対し、墓地へ送るはデッキやフィールドでも使う行為だから厳密には効果としてのタイプが違うんだよな。何が違うかと聞かれたらルールとしてちがうとしか言えないから納得してもろて……

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 05:26:25

    墓地に送られた時って条件の効果ははどういう方法で落としても発動できるんだよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 05:27:57

    >>1

    こうやって素人は駄目だとか言うと人が増えないから気をつけようね!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 05:34:18

    書いてある事が違うから処理が違うんだ
    とりあえずそれだけ覚えて後は実戦しながら違いを理解すればいい

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:33:14

    暗黒界を使おうとした初心者がほぼ確実に躓くポイント
    コストで捨てるか効果で捨てるかの違いはまだ納得出来るけど、捨てると送るの違いは言葉遊びが過ぎて未だに好きになれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:33:41

    復帰勢ぼく暗黒界でやらかす
    そういやそうだった…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:34:31

    >>1

    このコラの中でもトップクラスに分かりにくい

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:46:34

    書き方が悪い…
    テキストに直すとわかりやすいやつばっかだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:54:27

    >>8

    タイミングを逃すので、コストの場合は無理

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:55:47

    >>11

    捨てるコストと墓地に送るコストはマクロコスモスがあると分かりやすい

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:09:48

    >>8

    「墓地に送られた時〜できる(時の任意効果)」はタイミング逃すから無理

    「墓地に送られた時〜する(強制効果)」「墓地に送られた場合〜できる(場合の任意効果)」はタイミングを逃さないので一連の処理が終わったあとで改めてチェーンを組んで発動する

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:18:25

    単なる「捨てる」は結果的に除外されようがなんだろうが手札から落とす行為ができればそれでOK
    逆に単なる「墓地に送る」は捨てられたり効果だったり戦闘だったり何にせよ墓地に入ればそれでOK
    「墓地に」捨てるとか「効果で」墓地に送るとか色々枕詞がつくことも多いけどどのカードがどれに対応するかは結局はテキスト見比べるしかない気はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています