- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 05:11:33
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:00:40
- 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:03:10
- 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:06:01
- 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:28:30
- 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:31:51
- 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:40:25
わりと序盤でぶっ壊れたのに
終盤まで名前もよく出るし、何なら最後の方に兄貴のライバルとの戦いで再度使用されるガルダイーグル
あと兄貴に対しての感情が全員重い - 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:44:10
カルロスが使ってた方はノーマルシャーシだけど中身がオリジナルよりかなりアップデート(特に剛性)されてたよね
- 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 06:47:00
兄貴周りは兄貴本人が死んだせいで勝者が誰もいないヒロインレース状態なんだよなぁ…
- 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:04:44
>>6確か、
SSBで相討ち→SSB含めた攻撃をSSB使わず受け流される。
一部あれユウヤの戦い方じゃね?と反応。→コウヤもカルロスにユウヤの幻覚見始める。「SSBに頼りきっていた、必殺技には使うべき時がある!」→SSBのぶつかり合いに僅差で勝利。
だったような。うろ覚えだから間違ってるかも。
- 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:05:47
金持ちのライバルが主人公兄貴のチーム捨てて新チーム設立したのも兄貴世代が兄貴死亡引きずって熱意なくして引退、兄貴の栄光にすがって腕を磨こうとしない後輩たちが原因だっけ?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:08:03
対戦相手はもう投げてるのに主人公だけいつまでもグルグル回ってたのは笑った
- 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:09:34
- 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:14:03
何気にシリアスだよね。
兄貴は死んでるし、仲良くなったヤツは暴走状態みたいなのが長いこと続くし。 - 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:16:47
- 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:20:12
- 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:34:13
- 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 07:57:06
- 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:10:30
でも個人的には頻繁に挫折しつつもそこから立ち上がって逆転する展開は中々カタルシスあると思ったなあ
主人公が主役らしい真っ直ぐな面を持ちつつもコンプレックスを抱えてるのが好きだった - 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 10:28:27
第1回世界大会決勝で試合前にユウヤが事故死したと聞いて、不戦勝でチャンピオンになる事を選ばずに大会を辞退
そのまま表舞台に出る事なくひっそりと隠居生活送ったハインリッヒの感情も重い - 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:19:33
でもバトルシーンはさすがに迫力有ったしカッコよかったよ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:17:36
専用BGMがクッソカッコいいんだよな
不穏な前奏からの厨二感溢れるサビ - 23二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 01:25:11
リリカさんが15歳の色気じゃねえんだよなぁ
完全に未亡人ですよ - 24二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 01:31:54
けど必殺技格好良いの多かったよね