真球ってガチならどの位強いんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:02:28

    本編だとマコラ適応で概念的に攻略されたけど無限の圧力に耐える強度があるなら中に入って無敵バリアとかもできるんじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:04:08

    確かに真球の中を空洞にして入れば無敵じゃん
    やってることはジョジョのクリームみたいにできるじゃんね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:05:58

    中ってどんぐらい酸素あんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:06:29

    まぁ酸素ぐらい作れるだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:06:46

    なんなら酸素も構築すれば良くない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:13:00

    無限の圧力ってなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:13:40

    適応前ならマコも屠れるマコね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:16:52

    ほんとにあったら地面に沈んでくんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:16:58

    無限の圧力に耐えられるって事は必然的に真球自体もそれに耐えられる剛体になってるだろうし、真球だから摩擦抵抗0の絶対掴めないナニカになってると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:21:01

    無下限攻略の時みたいに宿儺がここでマコラから概念切りを修得してた可能性もあったな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:50:58

    確かに真球の中入ればいいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:53:01

    真球にする意味がない
    分解して鎧みたいに纏って肉弾戦した方が絶対強い

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:54:31

    描写も原理もなにもかも無限圧力ができるそれじゃないし疑似無限なんじゃねとは言われてるから
    まあ「凄い圧力攻撃」止まりなんじゃねえかな無難に考えたら

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:56:31

    >>12

    この体積全部分解して雨の弾丸にした方がよっぽど強いな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:57:46

    真球の理論を完全に構築出来るならもう球状に拘る理屈無いんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:58:07

    夏油が乙骨の黒閃の間に呪霊挟んだみたいに真球作り出せばガチで最強レベル

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:59:07

    >>15

    ていうか本当に真球作れるのなら構築術式じゃなくてやってることが五条の無限とかの方に近いんだよな

    概念系かつ量子レベルで呪力干渉しとる

    なんだったら局所的には五条を超えた無限の使い手ということになってしまう…物体コネコネする構築術式なのに

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:32:39

    猫は真球を物理的に再現できると思ってそうで引くよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:50:27

    まだわけのわからない物質を超越したものを構築するとかならともかく液体金属で作り上げているのが余計混乱する
    液体の金属だったらそんな金属としての構造がある時点で真球じゃありえない…
    「有限の物体を操る術式で無限を製造する」とか言われてるような感じでどうとらえていいのかわからない

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:46:10

    二重の極みとかガバガバだけどなんとなく納得できるんだけど真球はガバガバな上に直感的な理解もできないんだよね

    言いたいことは分かるんだけどどうしてもそうはならんやろが来る

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:57:54

    >>20

    真球→人によっては初耳の概念

    無限の圧力→呪術関係ない数学の話ですんなり入ってこない

    触れられない→理屈が分からない

    分からないのでネットで調べる→調べれば調べるほど感想が「?」にしかならない

    だからね

    漫画的なハッタリも効いてないしじゃあ二重の極みみたく一瞬信じられるくらいのインパクトがあるのかといわれると最初から最後まで「それ本当?」って感想しかないからどうしても読んでて引っかかるのよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 23:05:06

    ぶっちゃけ五条が使った方がまだわかる気がする
    トンデモ理論だけでなく「え?お前がその技使うの?」なせいで

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:38:31

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:23:42

    >>1

    こいつもこいつで火力のみで見れば五条や宿儺以上なんだよな

    ロマン砲ではあるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:08:07

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:11:36

    真球による無限の圧力って『圧力は物質に込められた質量or運動エネルギー÷接触面積で決まる』って事と、『真球が平面と接触する場合設置面の面積が無限分の一になること』って事が合わさるから起きる事なんだけど、
    これって真球と平面のどちらもが剛体(何があっても変形しない絶対不変の実体)でないと無限の圧力によってどちらか(或いは両方)が変形してしまって、無限の圧力を発揮出来なくなるんだよね。
    (無限の圧力が成立するには接触面が無限小でなければならないから)

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:53:53

    平安時代の人間が真球を発想するだけでも凄い

    様々なギミックが内蔵されてる虫の鎧もそうだが

    万は狂人であると同時に天才だよ


    真球は天才による作成物なんだよ

    俺ら常人では思い付かない原理で作られてるに違いない


    >>1

    中に入ったら外の様子が分からないから戦いにならないじゃんw

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:06:45

    多分万が操作を手放した瞬間にどんどん地下に落ちていって星の中心まで進んでいくと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:37:11

    正直この謎真球の方が命かけないと作れない『特別な呪具』とかなんかよりもすごく感じてしまう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:48:59

    そもそも魔虚羅も材質適応だけじゃこれ突破できなくない?
    触ったら消し飛ぶんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:05:34

    深堀りしない即処分前提の雑キャラ考察しても無意味でしょ
    呪術廻戦ならなおさら

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:13:07

    >>31

    それ言ったらそもそも作品考察ってもの自体が自己満足でしかない無意味なもんなんだからそんな事気にする必要なく無い?

    考察の価値なんて聞いたり考えたりするのが楽しいから程度のものでしか無いよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:37:08

    >>26

    正直無茶苦茶鋭い刀とか棘つき鉄球とかの方が使い勝手は良いよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:37:31

    ちっちゃい真球飛ばしまくる方が強そう

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:39:06

    完全な正四面体とか立方体も辺の部分で触れられれば設置面積ゼロは達成出来るから良い感じで使えそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:17:45

    真球そのものは現代の知識も使った新技なのかと思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:31:28

    >>35

    まぁ接触面積ゼロだとそれはそれでダメだけどね、影響を与える為には最低限接触する部分は必要だから、接触面はゼロに限りなく近い無限小である事が理想

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています