- 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:37:26
- 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:38:17
海中がメインのガンダム?!
- 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:38:22
ついに水泳部が主人公機のガンダムか
- 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:38:37
マーメイドガンダム
- 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:38:56
海中戦って作画負担ってどうなんだ?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:39:14
主人公の母艦が潜水艦になるな、
- 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:39:22
陸地が限られた地球か…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:39:30
マーメイドガンダム?
- 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:39:33
地球と宇宙じゃなくて地上と海底都市の戦争になるんだな…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:40:20
- 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:40:24
環境汚染と海面上昇によって残されたわずかな陸地を巡る戦い……的な?
- 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:40:42
陸の大半が水没でもしたのかな
飛ぶのとどっちが楽か - 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:40:53
水位上昇とかで地球を水没させたついでになんか理由つけて他の星も水没させて無理やり水中戦、空中戦、宇宙戦の三択にでもしてみるか……?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:40:54
シーリングが甘くて浸水しながら戦う回は絶対にある
- 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:41:11
流線型で無駄な抵抗を減らすとか設定すれば線も減らせるやろ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:41:18
海軍的なガンダム?
作画コスト高そうだけど水中戦メインとかは面白そう - 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:41:21
ミサイルの代わりに魚雷が板野サーカスするのか……
- 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:42:21
- 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:42:31
実は現代の研究では宇宙より海底の方が未知なんて話もあるし、調理次第で面白くなりそうだな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:42:41
磯臭いは褒め言葉じゃないよ?!
- 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:42:45
絶対水中でも使える高出力ビーム兵器だと!?っていうデスサイズみたいのが出てくる
- 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:43:17
泥臭いも本来貶すための言葉だ
- 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:43:42
海中民vs地上民の対立構造かな?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:43:42
- 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:43:55
どうしようちょっと見たいかもしれない、いつもより水中戦多めのガンダム
宇宙と水中で空気がないところはリンクできるけど水圧の有無とかで差別化もできるし、ちょくちょく似てる/違うのラインを右往左往しながら見れそう - 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:45:02
それと何気に海上戦が多い種シリーズもちょっぴり磯臭さがある
- 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:45:12
リライズで水中戦やる時に加工が甘いとなるとかはあったけどほかはそもそも水中戦そのものが無いから…
- 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:45:38
連邦が開発した新兵器”ウニ”が猛威を振るいそう
- 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:45:49
フォービドゥンブルー系がゲシュマイディッヒ・パンツァーが切れたら潰れるとかなんとか
- 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:46:31
僅かな陸地を占有してそこに住む特権階級と陸から追いやられて一生を船やメガフロートで暮らす庶民の争いみたいな世界観かな?
主人公はたぶん一度も陸地を踏んだ事がない…みたきな? - 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:46:37
敵組織にポケモンのアクア団みたく「地上を母なる海に沈めて生き物の生存圏を増やす」なんてイカレた奴が出てくるな…
- 32二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:46:47
サンボル版グラブロとか
- 33二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:47:50
ノーマルスーツの代わりに潜水服になるのか、
- 34二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:48:06
海中=居住スペースが密閉空間なので毒ガスが相変わらず脅威というか毒ガス使われる展開とかありそう
- 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:48:14
種運命は海上戦多めだったけど
現実的に考えるとそれでも空中戦がメインにはなるよね - 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:48:49
- 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:49:45
この世界のMSはたぶん海中での作業や深海での潜水服から発展していって出来たっぽいな
- 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:51:03
まあ水中だと高機動出来ないから絵面的にはどうも寂しい事になるが
でも一回くらいは投光器無しのソナー探知のみで索敵しながら戦う神経戦やって欲しいよね - 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:51:58
主人公や味方との戦闘で「解体してやるぜこのカニ野郎!」と言われる敵MAが出てくるやつ
- 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:53:19
水中の方が高速移動のMA形態とかの存在意義が上がるという利点はあるな
- 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:54:18
雷撃砲撃メインになるのか、実体剣メインになるのか
- 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:54:50
主人公機は海から発掘された古代兵器かな?
- 43二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:54:55
リヴァイアサンとかクラーケンみたいな名前のガンダム。
- 44二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:55:59
主役機の名前は「ガンダムトリトーン」とかかね
- 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:56:48
- 46二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:57:27
生きている海でドンパチするのはちょっと……
- 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:57:47
ポセイドンはMA向きかな?
- 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:58:07
シャチだのサメだのカジキだのがモチーフのMSがヒュンヒュン泳ぎ回る
- 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:59:23
別の惑星でもいいし、ガルガンティアみたいに水没しまくった地球が舞台でもいい
ってかウォーターワールド? - 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:00:06
レクイエムみたいな大量破壊兵器のノリで海を干上がらせる破壊兵器が出てくるかもしれないのか
- 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:00:32
海中服のシルエットがペンギンみたいになっている
パット見ちょっとかわいい - 52二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:01:00
おそらくソーラー〇〇って名前になる
- 53二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:01:27
青の六号とガンダムの悪魔合体か
- 54二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:01:49
- 55二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:02:24
やるならサメ型のMAは見たいな
- 56二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:03:38
海底育ちの人々の間はサメのエラみたいなメイクが流行ってたり指の間に水かきみたいなのができてる
地上の人間は彼らを「半魚人」と侮蔑している…みたいな舞台設定がある - 57二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:03:50
リュウグウ、オトヒメ、ウラシマあたりの名前が何かに使われてそう
- 58二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:04:12
つまり絢爛舞踏祭だな!
- 59二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:04:55
いあいあ
- 60二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:06:40
迷彩目的で暗い色合いのガンダムが出てくるのかもしれないのか
- 61二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:07:12
メーザー砲を使うんや!
- 62二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:08:30
パイロットは海道の名字がついてるんですね
- 63二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:08:34
タイトルは「機動戦士ガンダム 水中の海女」でいこう
- 64二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:09:21
- 65二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:10:34
ガルガンティア…は火星ではないな
- 66二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:11:17
ダイナマイト漁やガチンコ漁が禁止されてるくらいだから海中で爆発とか起きて欲しくないだろうなあ
生活圏の近くに出てきたらデリケートに敵を倒す武器が欲しいぜ!
ほな推進システム壊して酸欠待ちにするか、コックピットだけ壊しましょうねー(残酷) - 67二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:12:29
雰囲気というか背景とかはガルガンティアみたいになるんだろうか?
- 68二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:12:40
初めて地上に上がった主人公or仲間が
「こんなにも眩しいんだなぁ!地上って!」と言うやつ
太陽の光が届かない海底育ちならではのコメント - 69二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:14:51
深海に引き摺り込んで水圧で殺してくる正体不明のMSとか出てきそうだけど、その場合一般MSは潜れる水深に限界があることになるのか
まあどこまでも潜れる装甲はいかにもコスパ悪そうだが - 70二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:18:14
聞こえる…」
「ピチャ、ピチャ、ピチャ…」
「ねえ、あなた。海の音は不思議ね」
「嵐のようで、雨のようで、でもゆっくりと、滴るように」
「私の底から響いてくるの…」
「私の底から、やってくるの…」
「でもゆっくりと、滴るようにね…」
- 71二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:32:09
機動戦士ガンダム 水中の魔女
- 72二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:33:08
セイレーンを思い浮かべた
- 73二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:34:02
海中でのビーム兵器はMSIGLOOの漫画でエーギルがあったっけ
- 74二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:34:05
ガンダムは敵と同じ謎バリアで水圧耐えてる感じでええんかな
作劇上、敵がノーダメじゃ視聴者が気持ち良くないだろうし
ダメージがあっても深海に逃げ帰れる機能を残しておきたいってのは出てくると思う - 75二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:35:35
それだ!
- 76二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:36:32
- 77二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:36:59
面積の10割が海の星を探索するようなガンダムとか欲しい
海中戦/水中戦用ロボ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 78二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:37:55
正直水圧に耐える特殊装甲含めてCEの外伝作品が1番作りやすそうだなぁと思ってしまう
汚染考えたら核動力機はおいそれと使えないだろうし - 79二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:39:00
水中、地上、空、宇宙と戦う場所によって装甲が変わる機体が欲しいな
- 80二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:40:53
スレ画はちょっと前所かそろそろ十年になるのか
- 81二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:41:33
ラスボスはドリルミサイルやホーミングレーザーを多用するクジラ型MAがいいな
- 82二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:45:42
サブタイトルをリュウグウノツカイとかにしてその生き物の特徴を主人公機のデザインに取り入れよう
- 83二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:46:10
誤解を招く表現だけど潰される空間があるから水圧に耐える必要があるんであってその空間が無ければ別に頑丈である必要は無いんだ
潜水艦だって外殻はバラストタンク兼用だから内殻で耐えるし
液体呼吸なら単純な素潜りやボンベ以上に潜れるしまぁ一定以上は飽和潜水と同じで肉体そのものが潰されるけど
- 84二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:46:21
水中だから熱線であるビームライフルやビームサーベルがないぶん、装甲をも両断するウォーターソードとか超圧縮ハイドロ砲とかが武装にありそう
絵面は少々地味だけど - 85二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:50:21
主人公の立場によるが、
潜水士のバディもしくはオペレーターの幼なじみ、女海賊、竜宮城の歌姫、地上か宇宙コロニーのお姫様。
ヒロインの属性がけっこうある。 - 86二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:55:03
でも割と真面目な話、コロニー落としで水面上がって既存の体制が消滅したポストアポカリプス的世界で、少年が水中戦モビルスーツで各地の水没した都市を回っていく......的なストーリー見てみたくありません?誰か書いて?
- 87二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:56:31
- 88二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:57:26
フォビドゥン「出番か。」
- 89二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:58:52
- 90二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:02:09
極論コックピットとか耐水圧の装甲に穴開ければ終わりなので水中を超高速で泳ぎ回りながらデカい実体剣で刺し貫きまくるフォビドゥンブルー×デスティニーみたいなのができそう
- 91二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:02:40
面白そうだけど絵面がガルガンティアだな。
- 92二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:03:22
Subnauticaみたいにピカピカ光る発光生物がいる海底でリヴァイアサンみたいなやつと戦うガンダムは面白そう
- 93二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:07:35
ジョニ帰のMIP社水中試験型MSvsラムズゴック隊戦は作者がアルペジオ書いてるだけあってソナーの読み合いとかが面白かった
でも宇宙以上に光がない深海だから映像としては全然面白くなかった - 94二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:11:01
- 95二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:16:21
- 96二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:16:44
深海棲艦とかKAIJUみたいなのの発生源を突き止めるために深海を目指すのも面白そう
- 97二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:19:53
深海の暗黒の中でソナーを頼りに決死の探索と戦闘を繰り広げる緊迫感は他にないものがある
ずっと深海だと息が詰まるけど地上(海上)描写とのバランスを上手く取れば展開をダレさせずにコントロールもできる子
- 98二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:22:36
- 99二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:30:03
これ戦争の果てに南極バイバイした結果だったりしない?
- 100二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:03:00
ガンダムXみたいにニュータイプのイルカや架空の粒子の影響でテレパシーで喋る鯨とかでないかな。
- 101二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:07:20
でもやっぱり空飛べる奴のほうが有利な爆雷攻撃
海中から空の相手への反撃てどうすればいいんだ - 102二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:11:32
地球だけでなく木星の衛星タイタンの氷の下とかもみたいな
- 103二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:12:58
- 104二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:13:08
- 105二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:13:32
一瞬エルスと一緒に木星のガスを泳ぐのを連想してしまった。
- 106二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:22:09
マリンスノーが舞う中自爆するんだ…
- 107二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:23:01
ガンダムXという白いイルカからDX奪取までの二か月ぐらいずっと海が舞台だった作品。
- 108二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:26:19菅島灯台 – 【公式】燈の守り人akarinomoribito.com
エリクトが灯台やってる
- 109二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 23:42:35
水中戦メインのロボットものといえば、絢爛舞踏祭以外だとむちゃくちゃ古いが海洋戦闘ダイバード、1989年
ZやZZの脚本やってた遠藤明範に、美樹本晴彦の絵、テッカマンブレードやる前の佐山善則というコテコテ
そして富士見ファンタジア文庫が1988、角川の青帯が1987開始と、ラノベの創設期の作品だ
まあ、3巻で打ち切りぐらいの作品だったが
海ばかりの世界で潜水艇と人型に変形できいる水陸両用のハイドロシューターがメインメカ。魚雷は2発程度しか無く、主人公機がいきなり囲まれて撃沈というバランスではない
そして他のハイドロシューターが潜水艇に変形できないと耐えられない深度でもダイバードは格闘戦ができる
これぐらい遡らないと見つからないぐらい、水中メインのロボモノってなさそうだけど、水圧がキーだから似たようなことはガンダムでもできるかな - 110二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 23:45:29
また水中戦というなら、潜水艦戦を宇宙でやった無限のリヴァイアスはそのまま転用できるだろう
索敵が満足にできない状態でのにらみ合い
潜水艦という極度の閉鎖空間での極限状態とかな - 111二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 00:02:26
空戦型が水中でもドッグファイトしてるファフナーはなんなの…
- 112二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:22:21
ガンダムシャーク
・トルネードパック
・オクトパスパック
・ゴーストパック
・アトミックパック - 113二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:24:27
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:30:46
多分この世界だと海底火山の鉱石とかメタンガスとかが重要な資源になってるんだろうな
あと戦艦でも塩が足りてそう - 115二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:31:53
深刻な野菜不足に陥りそう
- 116二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:35:57
- 117二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:43:27
最初は水中探査とか研究施設・居住施設の順で建造する為の作業マシン
その後サブノーティカのリヴァイアサン級生物みたいなのを狩って食料にするのを目的にして武装していく
そしていつも通りマシンと兵器を人間同士の戦闘の為に…って感じで歴史が重なってくとか
でも巨大生物と戦うガンダムってなんか違う気がするんだよな……前例が無いとか別作品でやってるからか? - 118二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:10:23
- 119二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:13:53
- 120二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:20:05
- 121二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:23:02
埋葬ではなく水没という手段がとられた別パータンの∀
これだと∀はどこで眠ってるだろうか、海底に沈んでたのを発見されるのかな - 122二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:38:04
- 123二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:49:19
何て言うんだろう、アトラスガンダムのメデューサの矢みたいなのが詰まった本来は緊急補修材みたいな奴を
普通の機雷とかに紛れさせたりして相手の関節完全ロックで捕縛するとか? - 124二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:30:40
∀の洗濯シーンよろしくMSで海苔干してるシーンありそう
- 125二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:38:52
海が広い・広くなったせいで生物や植物が巨大化したから人間もMSに乗らないと対抗できない感じか
- 126二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:36:49
盲目で戦うわけにもいかないので音波以外の探知システムが欲しい気がする
というか絵面が地味になるから欲しい
ただ音波探知も水中戦らしさの演出として欲しいからある程度近距離でだけ作用するものを - 127二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:25:14
- 128二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:27:43
モビルスーツ漁師の朝は早い――
- 129二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:42:17
群れで網上げされるズゴック...?