へへへアニメ世界でこっちのデッキ再現したら無敵だぜ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:47:31

    カードの単価が桁違いで再現出来ねぇ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:48:53

    レアカードがマジで掛け値なしのレアだからな
    世界に◯枚しかないがザラにある
    メインキャラのエースとかほぼそいつしか手に入れられないレベル

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:54:31

    圧倒的なコネでもない限り捨てられたカードでなんとかデッキを組むのがせいぜいだと思う
    たまに変なのが落ちてたりするけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:55:26

    歴代主人公デッキ
    遊戯→じいちゃん譲りのレアカードだらけ
    十代→世界に一枚しかないカードだらけ?
    遊星→メインデッキ自体は割とありふれてる可能性がある、スタダは多分唯一無二
    遊馬→1枚ずつしかないNo.を大量に持ってる、メインは普通かも
    遊矢→オッPが世界で1枚?他のペンデュラムカードもそうかも
    遊作→多分唯一のカードだらけ
    遊我→セブマジとマキシマムは唯一
    ユウディアス→パックから手に入れたカードだしギャラクシー族を使うモブがいたので多分普通のカードだらけ
           ロードオブギャラクティカは唯一かもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:55:30

    ダイヤモンドドラゴンが激レアの世界でしょ? サンボルとかですら数万しそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:55:55

    あの世界基本的に攻撃力低ければ鮫トレできそうなのがせめてもの救い

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:58:34

    バロネスとかウン十万しそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:01:22

    パック買うべ…… → なんかえらい偏るな…… → えっ、俺このデッキ組む流れなんすか!?
    持ち込みありじゃなきゃ上の流れで転生者のデッキは運命で決まっていた!!が丸い展開か

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:03:33

    ラッシュはモブがインターステライムやフルメテオインパクトを使ってたし
    殆どのカードがこっちとそう変わらない感じで流通してそう
    それはそれとして世界に1枚しかないカードもいくつかある

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:20:29

    >>8

    アニメ世界で強カード手に入れるならアンティと金積む以外だと運命力で引き寄せるしか方法がないからな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:23:15

    原作じゃ1枚数枚しかない希少カードがOCGだと誰でも使う汎用とかザラだからな……特にエクストラデッキのモンスター

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:24:43

    ナンバーズなんか1枚ずつだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:25:36

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:27:13

    ラッシュで久々にカードパックの描写があったけど見た目がほぼ同じだったから
    アニメ世界だと数千、数万種類が収録されてる闇鍋方式だとまだ疑われてるんだよね
    ユウディアスのは遊我が渡した物だったし意図的にギャラクシー族入りだったんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:27:33

    一般人がナンバーズ手に入れても暴走待ったなしだしな
    下手するとナンバーズハンターの強襲を受けて死ぬ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:28:51

    ヴレインズは遊作がフォトスラとか使ってたし現実とそう変わらない感じだろう
    ところでこのストームアクセスで手に入れたカードなんですけど…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:31:35

    スタダ系列以外は拾ったらしい初期遊星デッキとユベルネオスN関係ない初期十代デッキはまだ再現できそう
    後はレアで高いであろうカードが多いけど一応市販品で手に入る遊戯デッキがいけるけど遊馬からは世界に一枚の専用カードだらけで無理

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:41:57

    正直遊戯王世界だからなんだって話ではあるような気はする
    主人公勢とかネームド以外ならその世界で手に入るカードであにまん民でも楽に勝てるんじゃない?(初代だけは結構厳しいかも?)

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:42:37

    原作・アニメ世界なんてこっちみたいに「たったの一万種類」とかでなく直喩で総人口より種類多いだろうから揃えるのさえムズいだろう…

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:44:51

    5Dsで出てきたスクリューダウン入りのトリシューラとかあれいくらするんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:46:20

    ガチでやるとカードの入手もだけど環境って概念ないせいでメタを入れるのも一苦労じゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:46:56

    下級モンスターを複数積みしてるキャラは多いし
    1箱に上級モンスターや強い魔法罠が1〜2枚しか入ってないみたいな封入率かもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:48:10

    >>5

    数万で世界有数のデュエリストになれるなら安いもんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:55:05

    ネオス以降はともかくHERO自体はEはエドも使ってるしなんなら神楽坂もコピーしてる可能性ありそうなのと十代が知らない情報を他のキャラが知ってた(フェニックスガイのときの複数の融合パターンある件)し普通に流通してそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:55:13

    あの世界って下手するとカードが使い手選んでるところあるよね
    レアカードになればなるほどに

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:01:21

    デッキ作れたとしてもアニメ世界だとガトリングオーガみたいな初見殺が割と溢れてそうだし強キャラはアホみたいなデッキ構築でチートじみたドローしてくるからいかにもモブキャラみたいな奴にしか勝てそうにないと思うんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:07:06

    作品によっては中途半端な実力の内にレアカード手に入れると奪われる危険性があるのも厄介

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:20:33

    AV序盤みたいにディスクが反応すればOKなんだろうけど2次創作でたまにあるGXでシンクロエクシーズとか使えるかどうかわからんから
    ルール違うけど全部あるVRが一番再現しやすいのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:21:55

    >>28

    ただVRのキャラは割と普通に強い……

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:24:04

    >>28

    VRって新マスタールールじゃなかったっけ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:25:35

    >>30

    リンクモンスター召喚しないと他のやつは複数並べられんルールだね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:26:11

    ヴレインズの世界はリンクモンスターを使わないとヤバいし
    リンク無しは辛いがAVの方がマシなんじゃ無いかな
    召喚方毎に塾やらがあって入手難易度もそう高くはない筈だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:26:38

    Arc-VでのP関連は終盤まで実質全部入手不可だからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:29:20

    AVは名有りがほとんどテーマ使えてるからテーマカードだけならまだなんとかなりそう感

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:29:57

    マシな方
    GX、AV、セブンス、ゴーラッシュ
    少しキツい
    ゼアル、ヴレインズ
    ヤバい
    初代、5Ds

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:30:32

    >>32

    LDS以外はアドバンスと儀式くらいじゃなかったか?

    その上下手に強くなると次元戦争に巻き込まれそうなのが嫌だわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:31:18

    >>25

    カクタスとかモリンフェンの精霊に気に入られたら俺泣くかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:31:39

    AV世界ならスタンダード次元以外ならエクストラも手出しやすいはずだぜ!
    行きたいかってのは置いておく

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:32:20

    金さえあれば手に入るって訳でも無さそうだよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:33:07

    AVは沢渡さんの舎弟になってガチ奉仕してれば帝のお下がりくらいは手に入りそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:39:08

    スレチかもしれんが二次創作でGXにデッキ持ち込んでとか割とあるけど
    あれカードテキストどうなるんだろな当時は融合デッキ、生贄の時代だけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:03:09

    最悪は遊戯王らしく隕石が頭に当たったと思ったらそれはデッキだったとかのトンデモ展開で行ける行ける

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:05:04

    >>42

    空から降ってきたカードがデッキに入ったパターンってあるのか?

    あったわ…(セブンス)

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:06:21

    5DsとAVは一般人スタートでも最初に生まれガチャあるの酷くない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:08:05

    >>44

    ハズレだと物心着く前に○ぬから安心だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:24:48

    生まれたぜ!!モーメント暴走で死んだぜ!!(5Ds)
    生まれたぜ!!乳児のままカードにされてなんもできないぜ!!(AV)
    生まれたぜ!!ロスト事件の俺の担当イグニス風だぜ!!(VRAINS)

    運が悪い案件軽く出してみたけどヤバいぜ!!

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:27:54

    AVは従来の闇鍋パックに加えて、自身の適正に合う塾をちゃんと選ばないといけないのがキツイな
    場合によっては塾推奨のカードしか使用できない可能性がある

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:29:40

    >>47

    LDSに入れて上澄みに行けるのどれくらいいるんだろう?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:35:03

    価格帯の評価基準が攻撃力だろうから、安く組むことを考えるならローレベルビートみたいな形になりそう
    ただナンバーズは当然として他のエクストラも便利な奴は手に入らないかもね

    オジャマが普通に選択肢に入るな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:45:21

    普通に落とし穴みたいな古の罠が通用しそうなんだよな
    城之内くんが使ってたような罠なら流石に安いだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:47:30

    高いカードが強い!ってわけじゃないしなぁ…ワイトデッキとかどの世界でも割と安そうじゃない?(初代は除く)

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:58:42

    >>48

    本編描写が無いので妄想だが、

    バーバリアンデッキがチャンピオン且つ初期の沢渡さん(ダーツデッキ)でもLDSトップクラスなので、

    アドバンス召喚が適切に扱えて同年代で勝率が平均以上で更に塾のトップ層が最低ラインじゃないかな



    遊戯王世界なので下級のみでデッキ構築しても余程強くないと評価は高くならなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:23:58

    初代はペガサスで積みそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:34:57

    王国やバトルシティは参加してもデメリットのがデカそう
    オカルト関係ない大会で無双してRのカードプロフェッサーあたりを頑張って目指した方がいいかも

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:39:05

    酷い時はアニメ版記憶編の災害に巻き込まれた!→ご臨終です。だの、モーメントが逆回転した破滅の未来だ!→あなたに未来はありません。
    とかなるんだよね。

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:41:40

    比較的カードが入手しやすいっぽいゴーラッシュ次元でも
    ユウディアス以外のベルギャー星人に産まれたら詰みとか酷くない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:43:14

    そもそも何故ネームドに絡まねばならんのだ…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:45:13

    そもそもどの世界も民度悪いところは悪いからリアルファイトの強さとオカルトパワー無いと決闘強くても詰むよね。
    主人公が万が一負けたらゾークとかダークネスとかどうしようもないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:48:38

    絡まなくても勝手に世界が滅び始めたりするから巻き込まれるのは事故みたいなもんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:04:02

    >>50

    まああの辺りはパック剥けば手に入りそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:36:46

    忘れがちだけど
    ガチ勢すら知らないカードあるからね

    神のカードとか特殊なの除いたらパックから出るはずだけど知らないやつがいるってどんなパックの封入率で売ってんだってなる

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:07:52

    ストームアクセス!したら腕吹っ飛んでリアルでショック状態で死ぬかもしれないからできない
    遊作はAiが身を削って回復してくれたけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:23:46

    こうなると嫌がらせでじいちゃんのブルーアイズ破いた社長のイカレ具合が際立つな
    しかもその後残りの3枚を魂のカード的に重要扱いしてるから特に

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:44:06

    >>8

    あるいは転生前に神様的なのからチュートリアル入ってデッキ選ばされるとかかな、これならデッキ内容次第でその世界に存在しないカードも持ち込める(当然バランス調整はされるだろうが)

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:58:14

    No.抜き遊馬が1番可能性ありそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:15:50

    万が一環境デッキ構築できてもシリーズによってはリアルファイトで強奪とかされそうでなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:31:22

    初期E・HEROはエドも使っているし複数の融合先があることを三沢が知っていたはずだからそれなりに流通しているはず
    あと進化する翼はカードパック産だったはずだからハネクリボーとLV10も一般流通品ではありそう
    ネオス関連は事実上、KCによる当選1名のプロモカード

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:40:22

    >>67

    クリボーを海馬が知ってる辺りハネクリボーも流通自体はしてそう、それでも十代のハネクリボーが特別って事には変わりないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています