- 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:15:38
- 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:16:52
そりゃヒーラーよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:17:18
五条を人間に繋ぎ止める鎖…
- 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:18:05
別に友人でいいんじゃね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:18:21
同期でよくね?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:20:15
親友には湿り気が必要なんですか?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:20:39
いや普通に友人じゃね…?
夏油と五条の親友感とは違うだけでお互い信頼し合ってた友達だったと思うけどな - 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:21:06
友達以外に何があるんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:21:24
関係性全てに必ずしも名前は必要ないと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:23:50
同期の友人でしょ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:38:37
あの五条が気遣って夏油の解剖させないようにしたんだし、特別に大事な人間の一人だったんだろう
もし死んでたら空港に居たと思う
居なくてよかったけど
家入も「私が居たろ」って言ってたし、友達で良いんじゃないか? - 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:42:17
友達かな
どうでもいいけど親友に湿り気が必須になってて笑ってしまった - 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:43:33
普通に信用してる友人ってとこでいいんじゃないの
- 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:44:42
まあ五条と家入がプライベートで遊ぶ感じはしないし職業としての連帯の方が強いと思うから友達と言うよりは良き同僚って感じかな
でも良い関係だと思うよ - 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:45:48
- 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:46:57
別に五条と夏油もここで言われてるほど湿り気感じない
- 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:47:35
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:48:07
- 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:50:01
あれはなんか…別物だろ…
- 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:51:48
東堂はなんか違くねえかな!?
- 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:58:54
最も長く不変の友情を五条に与えてくれた人
- 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:58:57
- 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:02:12
五条みたいなドライな人間が道を違って10年経ってもたった1人の親友と言い切ってたのは個人的には湿っぽいと言うか濃いなと思うけど俺の魂が〜命日が云々って発想を見てると湿り気と言うより熱いなって感じがする
まあ湿り気って言葉の定義が各々違いすぎる
東堂はまあ東堂ってことで… - 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:11:53
アニメのOPEDはいい補間してくれたなーと思ってる
- 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:13:58
- 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:16:27
スレ主はなんで友達じゃないと思ったんだ?
五条のグラサンかけたりして仲良さそうだったじゃん - 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:17:56
普通に同級生で互いに思いやりもある友人だわな
- 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:56:40
熱さなら伊地知との関係に一番感じた
最後に五条が一番信頼していると伝え伊地知も五条の為に死 ねると言い切った - 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:00:22
- 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:05:28
- 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:07:47
- 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:21:40
- 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:36:09
- 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:40:08
- 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:40:32
その関係性に名前は要らないと思う
敢えて言うなら『お前らと私』でいいんだよ
それが呪いを生まない距離感だ - 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:41:31
大量殺戮しちゃった後で何をどう引き留めるの?
- 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:41:48
> お前らと私
これしっくり来る
- 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:42:31
『お前らと私』
- 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:43:32
- 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:44:50
- 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:45:54
- 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:46:29
変に冷たいとかじゃなくて高専時点での距離の取り方が既に社会人のそれみたい
- 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:46:30
そりゃ自分の生徒の命を狙ってくる呪詛師を現在の仲間より信用してたらダメだろ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:46:54
- 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:47:36
プライド高いよな
- 46二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:47:43
- 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:49:47
- 48二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:49:48
- 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:50:01
自分のスタンス最優先とか高校生とは思えんほど冷たい
- 50二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:50:36
- 51二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:51:14
ヒーラー特化だから任務で離れがちだし
煙草ふかして二人を俯瞰しながら見がちだしまぁ少し距離を置いた友人関係にはなるよねそりゃという
本人もそれは理解してたつもりだけど少しだけ後悔はしてそうかも?どうなんだろう
いやでも過去に戻れたとしても素行を変える人ではないよな多分 - 52二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:51:21
分かる、10年も前に大量に人殺してワケわからんこと言って離反したテロリストが自分の生徒(パンダと刺)を殺さないって信用できるの結構凄いと思う
- 53二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:52:04
態度に出さないで心の中だけで思ってて私が居たろって言われても何一つ伝わらないでしょ
君たちも大切な人と拗れたら自分のキャラじゃ無いとか言ってないでベストを尽くすんだぞ - 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:52:59
- 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:54:09
結局あの世代は最強コンビ+αでしかないと言おうか
五条にせよ夏油にせよ同級生を語る時にまず最初に硝子の名前を出すことなんてないでしょ絶対 - 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:07
五条にとって信頼出来る友人の家入さんがずっと側にいたことも五条が善側にいた一因だと思うから家入さんがいて良かったよ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:47
- 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:00:43
- 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:24
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:31
なんでそんな自信もって言えるんだ
- 61二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:06:22
あの時から比べて家入さんはかなり疲れた感じの内向的な大人になった気がするから夏油や灰原のことで変わってしまったんだろうと思った
- 62二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:30
アニメでは男4人と女1人グループの姫みたいだったな
- 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:18
- 64二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:19:54
- 65二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:21:12
「お前らと私」は言い得て妙だな
硝子のイメージでも並ぶ2人を後ろから眺めていたし
たまに2人が振り返ったりちょっと走って追いついてみたり後ろからヤジ飛ばしたりするような距離感 - 66二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:24:27
トリオ間というか五条と硝子には長い間で培われた信頼があるのは分かるよ
五条世代の主役は五条だからどうしても五条と夏油、五条と硝子で描写されるんじゃね - 67二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:51:35
五条と同じクズ共扱いではあったけど、弱者生存を掲げたりなんだかんだクソ真面目な優等生の部分を散々見てきた同級生が、非術師を大量殺戮して自分の親まで殺して離反した後に疲弊しきった顔して会いに来たら戻ってこいなんて簡単には言えないと思うけどな
軽口は家入なりの夏油への気遣いで、「一応聞くけど、冤罪だったりする?」「重ねて一応、なんで?」「どうせ誰も理解してくれないって腐るのも、それなりに子供だと思うけど」が家入が言える精一杯の引き止めだったんだと少なくとも自分は感じてた 五条が夏油を引き止めるのは分かるけど、家入が引き止めたところでどうにもならないと理解してる奴のこと必死で説得するのは性格的にあんまりイメージ出来ないし
友情の種類が最強達と違うだけで家入もしっかり友人ではあったと思うよ - 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:25:25
そんなに褒めるなよ