夏油の本音

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:37:01

    一応この時の争点は
    「非術師を追い込むことで術師へと適応させる、適応できない場合はドンマイだし大体適応できないから結果的に大勢死ぬことになる」
    という点だが、実際に呪詛師になった後の夏油は「術師への適応」ではなく「非術師の皆殺し」のみを目標としており、夏油の本音が見え隠れする部分だよなと感じる

    真人を手に入れられれば穏当に人類総術師の計画は成すことが出来るけど
    仮に夏油存命時に真人がいて上手いこと入手できたとしても、それを非術師の術師化に使うかどうかは微妙よな

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:39:36

    長い
    3行でまとめろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:40:36

    >>2

    猿を皆殺しにせんでも

    呪霊を消す手段があったからとて

    それを実際やるかは微妙よね

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:43:52

    行動に理由乗っけないとダメなタイプだから
    ミミナナ村を滅ぼし両親を殺した時点で
    猿皆殺しルートから逸れることはなさそうではある

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:44:44

    猿は嫌いだと自分に言い聞かせる必要なくなるんだから目の前に有効な手段があるならやるんじゃないか
    ちなみに読み切りから+αがあるのは本誌で保管したからに過ぎないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:54:27

    夏油が生きてる間に九十九が呪力からの脱却を成功させてたらどんな顔したんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:57:29

    無為天変の存在を知ったとしたら里香以上に欲しがると思うよ
    殺したくない猿を殺さずに済むし、夏油ファミリーから産まれた子供が非術師でも間引かなくて済む

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:59:04

    だから非術師を殺すという目標に偏らせるためにミミナナの村で更に猿っぷりを見せつける必要があったんですね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:59:26

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:01:05

    手段と目的が入れ替わってる印象があるのは分かる
    原因療法が目的なら異なるアプローチを考えても良さそうなのに
    非術師ぶっ殺しプランに全振りしてそのために術師と全面戦争する本末転倒だからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:02:21

    呪術師のために呪霊のいない世界を作りたい気持ちもなくはなかっただろうけど夏油は村人を殺した理由付けを頑張ってた部分が大きそうに思える

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:04:58

    全人類術師化しても呪詛師から非戦闘員を守るに変わるだけで仕事はそこまで減らないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:09:41

    呪術師を救うと言う理想よりも大義と理由づけて自分の猿への嫌悪感(本心)を紛らわそうとしている感じはあったかな
    衝動的に行動を起こした後に自分を納得させる為に大義を自分の行動の指針にしたというかその為に自分を無理矢理に納得させた感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:11:14

    >>13

    言い聞かせる必要があるものを本心って言うかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:15:46

    >>12

    結局のところ呪詛師堕ちの原因は


    ・周りの人間に理解されないクソみたいな人生を送る

    ・超能力で雑魚狩りして楽しく生きたい


    の2パターンがほとんどだから

    みんな術師になれば不理解による迫害は無いし、術師の特別性も無くなるから呪詛師は減るんじゃないかと思われる


    まぁ呪詛師というかただの犯罪者に名前が変わるんだろうけどな

    才能による格差がより大きくなっただけの人間社会でしかないわけだし当たり前に犯罪は起きてその対処に追われる当たり前の秩序維持が必要というか

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:22:38

    猿が嫌いっていう思いは紛れもなく本心だよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:25:52

    >>14

    衝動のままにしてしまった取り返しのつかない行為と「一部の猿(と言うか村人みたいな人間)が嫌い」という本心の大きな部分を「猿(全ての非呪術師)が嫌い」に置き換えて本当は良い人もいるし全てを消せば生活も成り立たない事には目を瞑っていたんじゃないかって事

    そこに大義と呪力の漏出という名分があったからそれに縋った印象

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:25:57

    まぁふとした瞬間に賢者モードになって「別に猿殺さんでも……」という気持ちになることはあったと思うけど
    もう引き返せない段階まで来たから今更やめられねぇ!って頭切り替えるくらいなもんな気がするよな
    少なくとも村を滅ぼした時点では本気で猿に嫌気さしてただろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:31:40

    >>17

    衝動で殺人ほど短慮な人間ならあの歳にしてあんなに人格者になれないと思う

    覚悟を決めたから起こった虐殺であり言い聞かせるってのも覚悟の再確認でしかない印象

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:36:34

    >>19

    九十九の話を聞くまでは呪霊の発生源が非術師であることを知らなかったのに「猿め……」ってシャワーで呟いてるのが夏油だぞ

    盤星教のクズどもと大勢の善良な非術師たちを同一視して呪霊退治に忙しいイラつきを責任転嫁してる短慮さを夏油自身も自覚してたから九十九に相談したんでしょうに

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:40:03

    >>19

    高専時代の人格者の部分も良くも悪くも「呪術師は人を助けるという模範側でありたい」と自分を律していたからじゃないかな

    護衛の一件でその守るべき理念にヒビが入り問答で結果的に非術師を消せば呪術師の被害が抑えられるのでは無いかという根拠を手に入れ後輩が犠牲になり村人で暴発してしまった

    自分の行動が正しいと強く思っていたのなら「言い聞かせる(自分を納得させる行動を取る)」必要はないんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:40:04

    >>20

    シャワー時点では別に同一視はしてなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:41:22

    村人殺しが衝動のままにしてしまった正当化しないといけない取り返しのつかない行為だとは自分は思わんのよな
    最後の引き金になったのは否定しないが衝動でやっちゃったで終わらせるものでもないと思う
    九十九と話した時点で無意識に口をつくほど猿には嫌気が差していて、それをまずいと思いながらも思いがけず意味が見出されて、そこからあの村までどれくらい期間があったかは知らないがずっと天秤にかけて九十九が言った通り選択を考えていたんだと思う(九十九は選択しろという意味で言ったんじゃないけど)
    どうなるか分かっていてぐらついたジェンガの最後を引き抜く感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:48:22

    >>22

    同一視してたからシャワーから出た後に「最近非術師が守るべき存在に感じられなくなってきてて……」って相談したんでしょ

    あの時の夏油は護衛失敗から一年も経っててそのあいだ特に非術師から何かされたわけでも無いだろうに非術師全体に対してキレるのは正直脈絡がない

    脈絡がないはずなのに非術師にムカついてたから夏油自身も悩んでたって話じゃないの

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:51:15

    善良な人間だったら壊れないわけじゃないしな
    夏油は普通に善良な人間ではあったよ、普通に善良な人間だからキャパオーバーしちゃう事だってあるし衝動的にやらかしちゃう事もある
    悲しいかな夏油は衝動的な癇癪で簡単に大勢殺せてしまう力を持ってたってだけで

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:25

    >>19

    高専夏油ってそこまで人格者か?

    クソマズ呪霊玉を飲んでまで非術師を守ろうとしてたのは偉いし理子逃がそうとしてたのも優しいけど自分は強者という自覚が明確にあって微妙に上から目線だったり年相応に調子に乗ってた部分はあった印象

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:54

    >>23

    後から考えたら絶対おかしいんだけど

    その時はナイスアイディアに感じてやらかしちゃう、っていうのは疲れてる時あるあるだと思う


    点と点が繋がっちゃって「あーじゃあもう猿ども殺せばいいじゃん」と納得したからやった、という意味では衝動的ではないかもしれないけど

    冷静になれば踏みとどまれた場面でブレーキかける事が出来なかった、という意味では衝動的でもあると思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:00:50

    >>14

    そもそも本音を選んでる男だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:28

    >>15

    2パターンがほとんどって言うけど作中キャラだけでも身の上話の分からない人多くないか?

    ちょっと極端だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:03:19

    >>27

    自分もこれだと思った

    村人殺したのは自分の中でその道で行こうと決断したからだと思うけど余裕のないときに他の選択肢を考慮したり非術師のいなくなった世界について考えたりする暇もなく決めて実行しちゃったから、後々冷静になっても止まれなかったし後戻りできないようにするためと他の人に指摘されないようにするために親まで殺す必要があったんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:04:03

    >>16

    ただ夏油の言う猿って元々は非術師の全てではなかっただろうな

    非術師の中でも一部のムカつく奴らのことだったのでは

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:05:24

    親までやったのは非術師だからより自分が選んだ道を引き返せない様にと自分のせいで両親が苦しむ姿を見たくないというエゴがあったんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:07:29

    >>19

    先週からずっと「こんなに慕われてて夏油すごい!やっぱり優しいやつ!」みたいな風潮になっててそれ自体は別にいいんだけど流石に夏油は高専時代でも「人格者」ではないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:09:26

    >>32

    そこまでは書いてないから想像になるけど、夏油がやらかしたことと夏油の体でやらかされたことを考えると両親がお亡くなりになってることはある意味救いではあると思う

    加害者家族に世間の目は厳しいから

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:54

    >>31

    元々は理子ちゃんの死体に拍手してた奴らだよね

    他者から搾取しながら善良ぶってのうのうと笑っている奴ら

    ただ呪霊を見えない知らない非術師は忙殺される術師の視点で容易にそこへ分類できてしまうんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:36

    >>19

    高専時代からバリバリ選民思想強かったがな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:04

    術師への適応が建前で非術師を殺したいだけのキャラなら九十九の下りが要らないんじゃないかな
    0巻の夏油が皆殺しとしか言ってないのはぶっちゃけ当時そこまで設定がなかったからな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:22

    >>26

    高専夏油が歳の割に立派な考えと善良さを持ってたのはまぁ事実ではある


    ただそれは「自分は最強である」という自負のもとで成り立つ、現実を知らんガキ特有の万能感だからこその物ではあるんだよな

    理屈と現実のギャップで押し潰された後も維持できるほど夏油は強くなかった、という話よね>玉折

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:51

    >>37

    猿が嫌いという考えから非術師を消す為の理由づけなのでは?

    非術師を救いたいと言う気持ちよりも理子ちゃんにあんな行動をした人間が嫌いって気持ちに後から大義が付いてきたから実行した

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:15:38

    >>35

    代表の園田はともかく拍手してた人達ってカルト宗教に入信しちゃってる人だから見方によって搾取されてる側だよ

    無知だけど分かりやすい悪人ではない

    ぶっちゃけパパ黒くらい分かりやすいクズのほうが夏油もその場で殴るなりして折り合いつけやすかったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:17:49

    >>37

    「鏖殺」って皆殺しって意味だよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:21:20

    どっかで後悔してるシーンあるなら衝動的って言葉も納得できるけどないから自分は積み重なったものがあそこで決壊したイメージだな
    夏油一切後悔してないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:22:43

    >>42

    後悔してるも後悔してないも各々のイメージでしかないわけよ

    どっちも断言できる要素ないから結論は出ない

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:24:45

    高専時代の夏油は人格者というより優等生ぶってるっていう言葉の方がしっくりくる

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:25:16

    >>42

    「離反後ずっと自分に猿が嫌いと言い聞かせてきた」という公式の発言でその心情に解釈が分かれている印象

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:25:28

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:25:41

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:27:22

    >>43

    実際にシーンがないならしてないってことでいいのでは

    悪魔の証明じゃないんだから

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:27:46

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:28:19

    >>48

    ??

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:29:06

    >>48

    その場合はなんで後悔してないのほうは言い切れるの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:29:55

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:30:10

    >>48

    なんか最近の夏油関連スレでこの謎の主張をする人を結構見かけるんだけど同一人物か?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:31:35

    個人的には後悔を大義で押し殺してたイメージ持ってたな
    後悔するって自分の行動が悪いことだったって認めることから来るものだと思うから
    夏油はそれ認めると今以上に自分が壊れる自覚あって目をそらし続けてた
    そのために大義を自分に言い聞かせてたって言う解釈だった
    自覚しないようにしてた、自覚してない=後悔してないとも言えるだろうし表には一切出さなかっただろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:31:53

    >>48

    家族に非術師のものを使わないことを強要しなかった真意とかも色々解釈されてるイメージ

    優しさとも取れるけど自分の大義が正しくないことを本心では理解していたからだとも取れる

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:33:17

    嫌いと殺すって一般的にストレートには結びつかないものだから嫌いでいる分には勝手に嫌っとくだけで良いけど鏖殺掲げるにはやっぱ言い聞かせる必要あったのかなと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:33:55

    >>54

    その辺は良くも悪くもプライド高そうな性格も原因になってそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:37:05

    というか本当に大義ならもっと堂々としてりゃ良いんだよな
    「猿どもくっさぁ〜」とか嫌悪感抱いてるアピールなんて余計で、「でもこうするのが必要なんで」くらいの態度でいた方がよほど大儀に準じてるだろ

    結局のところ猿嫌悪アピールは夏油にとって悪い事を成そうとしてるから過度に誇張した悪者キャラをやってるだけに過ぎないのよね
    自分のやってる事を正義と信じてないから必要のない悪役ムーブやっちゃってるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:37:48

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:39:10

    実体験でごめんだけど自分もトラウマ的なのがあり

    当事者を連想させる人見るとフラバする→目の前の人が悪いんじゃないってわかってるのに気分が悪くなる→自己嫌悪
    みたいなサイクルでストレス凄かったので夏油が「非術師みんな猿に見える」て状態になり思い悩むのは結構共感できてしまった
    非術師相手だと自分から避けるのも難しいだろうし、いっそ嫌いで良いんだって割り切る方に行っちゃったのかなと

    もちろん元々夏油自身が術師/非術師で二分してたせいもあるだろうし、その後の吹っ切れ方はアレだが

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:39:29

    >>58

    まあ消臭剤とかはわざとらしい感じではある

    その割にクレープ屋には言っちゃうし

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:39:52

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:40:40

    ここまで夏油が拗れたの
    手にかけた村人とか非術師の中に
    ミミナナみたいな何の罪もない子供もいたからなんじゃないかなぁ…と思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:41:02

    >>41

    ごめんそれは分かるけど何が言いたいのかよく分からない…

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:42:00

    >>60

    嫌いでいいんだって割り切るのは別にいいんだけど、だから殺そうになっちゃったらヤベー奴認定されても仕方なしとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:42:14

    >>64

    0巻時点で夏油の全非術師師の撲滅設定があったよという事では

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:42:34

    >>58

    ハリウッドザコゲトウの誇張しすぎた「最悪の呪詛師 夏油傑」のモノマネが0巻に登場した変顔おじさんって事か

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:42:51

    >>64

    横からだけど「皆殺しとしか言ってない」を「皆殺しとか言ってない」に読んだんだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:43:04

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:44:05

    >>63

    ミミナナと揉めてた子がいるはずだから被害者に子どもはいただろうけど特別にそれが引っかかってるみたいな描写は今のところないのでは

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:45:31

    >>57

    プライド高いのもあるし、優等生でなくちゃいけないみたいな意識が強そうだなと

    それで自分を正当化するものがないと自分を保っていられなかったんじゃないか

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:55:11

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:56:07

    まぁ非術師を術師に適応させる!も突き詰めれば一つの正義ではあるからな
    それを成すために「かーっ!猿ども嫌いだわー!かーっ!」したり、術師たちと全面戦争して勝利したり、王になったりする必要性があるかどうかで言われれば無いし

    そういう必要性の無い行動を行い、手段のはずだった非術師の皆殺しを目的にすり替えてる理由があるとすればそれは夏油の心の中にしかないはずで
    個人的にその理由は大儀なんて立派なもんではないように感じる 個人的にはね

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:00:56

    >>73

    九十九さんみたいに地味に淡々とやるほうが真っ当な道ではあると思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:21:56

    >>68

    ありがとう

    文章って難しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています