みんなは好きなフレーバーテキストってある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:40:28

    メーテルはデュエプレのボイスもすこ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:05:50

    一つ目の口から出るヨダレが大地を潤し、二つ目の口が心を揺さぶる咆哮をあげ、そして最後の口がお前を噛み砕く。

    本人はこんなテンションなのも含めてカッコいい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:40:33

    欲張り野郎にはお仕置きが必要だな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:55:48

    心にガッツがあれば、俺たちだってスーパーヒーローだぜ!

    ただパワーを上げるだけの呪文だけどこのフレーバーがあるだけで格好良く見えるよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:59:09

    雪渓妖精マルル
    自分のドラゴンが破壊される時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。

    「この世の果てで、また会いましょう。だから、今は笑って」

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:03:53

    メタいけどメンデルスゾーンのアレ好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:05:32

    >>6

    手札に残ったのは1枚の《ボルシャック・ドギラゴン》。もう、ここまで来たら、リスクでもプレイでもない。ただの運だけのゲームだ。

    ただし、その運だけのゲームに参加する資格があるのは、適切なプレイをして、リスクを背負ったプレイヤーだけだ。

    めくった山札の上は、《メンデルスゾーン》。― DMGP2nd 準決勝より

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:26:05

    知識があるが故に、悩みは生まれる。それなら知識が無ければ、もっと楽に生きられるでしょう?
    紙だとあんまりイメージなかったけどデュエプレだとボイスも相まって凄い強者感ある

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:51:19

    神歌繚乱版スロチェ
    元々のキリコがパギャラ踏み倒してたのがパギャラの殿堂で星域キリコドラゴンに変わってったのを表したやつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:03:20

    「乗せるのは上手いが、降ろす時はそうでもない。」
    効果をうまく表していてとても好き。

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:30:22

    >>8

    あの低い声いい意味でキモかっこいいよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:45:56

    これが好きで今でもデュエプレでこすり倒してんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:30:50

    こっちの方のフォルテ
    カードとしての文明を表しつつフォルテってキャラの造形も解説してる秀逸なテキストだと思う
    昔のカードだけあってMTG風味の強い文章も良い

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:36:41

    まさか何年も経った後にスターマンにリベンジ果たすとは思わないじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:43:13

    カードの性能と噛み合ってとても好き。こいつのためにゲイルヴェスパー組んだもの

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:46:31

    初代フレーバーテキストのオマージュが最高すぎる!

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:21:41

    封魔グレミー
    チャンスはもう一度。絶望の火はまだ消えない。

    上手く使えたらなー
    といつも思ってるカード

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:39:00

    「ドラゴン娘になりたくないっ!」 イェーイめっちゃドラゴン!!
    情緒不安定ですき

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:42:05

    音すらぶっちぎり。

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:43:30

    不思議な読後感があって良い

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:43:57

    >>19

    そいつのハンター版の名前意識したこっちもいいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:44:24

    別にかっこいいことが書かれてる訳でもないし背景ストーリーにもかすりもしないがイラストと合わせて大好きなんだ

    「昨日種まいたばっかなんだけどなあ・・・。」

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:45:28

    ラスボスと主人公の和解で終わるっていうところが一風変わっててE3すこ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:51:55

    ガチロボ
    ガチロボを出した後は、祈りましょう。(開発部デッキ)
    ドキドキの時間が始まるガチ!お前はそこで祈るガチ!---ガチャンコ ガチロボ(デュエプレ)

    両方お祈りタイムになるのがなんか面白い

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:58:12

    地味なカードだけど
    必殺技みたいなカード名&フレーバーに携えられたのが
    冬に耐える一本の大樹っていう渋イラストなのが好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:07:27

    これ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:09:06

    シールドトリガーというものを詩的に表現してるこいつもすき
    なお本体の性能

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:18

    本家天門にもこのフレーバーついたバージョン出して欲しいと常々思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:54:49

    見向きもされないスペックの初期カードだけどこいつのまさにゴーストって感じのフレーバーテキストが好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:19:41

    ベタだけどやっぱり芸術点高くて好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:44:36

    マイナーだけどカッコいい

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:49:21

    >>29

    初期の闇文明は味わい深いフレーバーテキストが多い印象

    これとかそして...の後が気になって仕方がない

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:04:57

    結局のところ、クリーチャー達がしているのは戦争なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:43:28

    万象を撃滅する、超越の竜。

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:57:26

    どんな悪魔にも、産みの母はいる。

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:05:57

    元のフレーバーテキストとゼーロの背景がベストマッチした一文

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:58:05

    再録グラディアンの格好良さよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:00:33

    遊戯王ユーザー俺、これだけは明確にデュエマやMTGが羨ましい
    こちとらバニラにしかフレーバー無いし、そのバニラも需要が出にくいから全然増えないし、数が少ないから連携の取りようがなくて単品完結になりがち

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:04:31

    今度の黒トレジャーも良フレテキが豊作だ
    これは盾を囚人の独房に見立ててるんだろう
    効果を背景に落とし込むのが上手いとドキドキするね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:16:07

    シャドバで最近良かったやつ
    【進化前】
    やっと来た!おまえがお父さまの言ってた教材ね?
    『ムスメよ。魂を貰う者は、その価値を知りなさい』――
    ふん!そんなの、一秒で学んで見せるわ、イチビョーよ!
    そうしたらすぐに手を出してやるから、覚悟してなさい!

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:16:42

    >>40

    【進化後】

    魂を取る種族、悪魔の少女は、思わず指差し叫んでいた。

    そこに居たのは、先日寿命を全うした教材の魂。

    最期の別れを鳴き声で告げる犬に、目から滲む学習の証。

    ――出逢いより約三億秒。彼女は遂に魂の価値を知った。

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:20:39

    今を戦えない者に次とか来世とかを言う資格はない。

    決して器用とは言えない攻撃ガン振りのクリーチャーにこういうテキストが書かれてるのすこ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:00:04

    データカードダスのフレーバーテキストもありかな?

    ガンバライジングのフレーバーテキストだと葛城巧の手記が好きで、クジラジェットを引き当てた時は嬉しかった

    そういえばアニヲタwikiにフレーバーテキストの記事があった記憶

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:21:30

    >>5

    そしてこの世の果てで再び巡り合う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています