【お気持ち】敵の先行展開を妨害したい…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:33:57

    でも入れる枠ない…無理に入れると本来の動きが出来なくて事故る…
    俺は今10年振りにデッキを組む楽しさってやつを感じている

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:35:11

    だから展開に必要なカードが少なくてスペース開けやすいデッキが強いのだと閃刀姫のデッキ見て思った

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:57:18

    そんなあなたにリンク召喚

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:03:28

    実際今の遊戯王は展開コストの低さやメタスペの広さが強さの指標の一つになってるからなぁ

    極論テーマの先攻盤面が1〜2妨害しかなくてもデッキの半分がメタスペなら手札誘発や伏せカードで更に1〜2妨害は普通に用意できるし、省リソースで展開できるなら崩されても立て直しやすい

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:11:39

    ヴェーラーにはアクセスコードになるという大事な仕事もある

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:12:18

    ハリセレネアクセス

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:16:29

    >>6

    何いってるの…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:19:16

    >>7

    ハリファリンク召喚

    ハリファ効果ヴェーラー特殊召喚

    セレーネリンク召喚

    セレーネ効果墓地からヴェーラー特殊召喚

    リンク4アクセスコードトーカー

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:19:19

    >>7

    チェーン不可の除去を複数回打ちつつ打点5300の化け物が出る魔法の言葉なのだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:22:56

    セレーネの効果使うために事前にフィールドや墓地に魔法カード置かないといけないのこれ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:23:44

    >>10

    デッキによるけどあくまでフィニッシャーとして使うならお互い合わせて3枚くらい墓地に落ちてると思うよ

    相手も参照できるから

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:27:18

    >>10

    相手の場と墓地も参照するしハリセレアクセス起動するときはほぼほぼ通ればゲーム終わりみたいな局面だから魔法0構築のエルドとか超重武者みたいなフルモンデッキ、バージェストマみたいな罠デッキ相手にしてるんでもない限り大体3枚はあるよ


    このコンボを一番使ってる閃刀姫に至っては墓地に魔法3枚ないとテーマ魔法が強化されないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:30:04

    >>11

    >>12

    ほんまやよく見たら相手のフィールドと墓地も参照って書いてある……。条件クソ緩いな!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:31:40

    >>10

    アクセス立てに行ってる時点で2ターン目以降だから3枚くらいは余裕で落ちてるよ

    10個以上カウンターが乗るのもザラ


    ……とはいえ、相手のデッキによっては1~2個しか乗らないこともあるっちゃあるので展開前に気を付けよう(2敗

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:31:56

    うららとかのロリ誘発モンスターやヴェーラーは針で呼べるチューナーであることも地味に重要な要素

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:32:52

    チューナーください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています