呪力と打撃の誤差だけなら狙って出せるのなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:29:59

    戦闘前に環境分の微調整して黒閃出してから戦場に行けるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:30:19

    それができないって言われたろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:30:34

    消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:31:13

    宿儺がいない時代の最強に無茶言うな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:31:38

    名案を超えた名案

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:31:54

    >>2

    術式が絡むとな

    普通にシャドーボクシングで術式オフで殴ればいいじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:32:24

    五条はブレンド変えれるんだから当たり引いて黒閃出るまで壁打ちすればいい、が正解かな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:32:34

    >>6

    普通の壁殴ったら黒閃発動できるって言われた?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:32:41

    >>6

    これ読んでていいのかってなったわ

    術式絡まなきゃ普通に出せるって言ってね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:33:39

    >>9

    術式使うからそうなるともう…ってのはつまりそういうことだよなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:33:48

    黒閃出るまでサンドバッグはシュールすぎるからNG

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:33:57

    戦の前はウォーミングアップがてらとりあえずいろんな壁殴りまくる
    黒閃出たらラッキーだし出なくても体温まる、これからの術師のスタンダードになるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:34:00

    >>8

    フィジギフと壁の違いって何だ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:34:12

    死んだ後もよくしゃべるなコイツ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:34:16

    >>8

    寧ろこの場合は何で壁殴って出せないのかの説明が必要だと思うのですが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:34:42

    真希で出せる以上相手が呪力まとってる必要とかは一切ない

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:35:08

    実際、普段の練習で黒閃やらない理由はなんだろうな?
    別にできないことにデメリットないんだから毎日感謝の正拳突き1万本やってれば
    一級になれるくらいの術者ならいつかは出せるんじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:35:35

    >>8

    フィジギフで出るから相手の呪力の有無は関係ない以上壁打ちででない理由はないよな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:35:49

    プロならベストコンディションに調整した状態で死合に望んでくれ、必要だろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:35:52

    正直湿度・温度が最適な環境作って黒閃壁打ちしてGOは蒼ワープの使える五条ならアリだよなと思う反面
    そんな長時間続くバフでもないだろうから条件整ってない出先で壁殴りとかはむちゃな気はする

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:36:16

    >>18

    じゃその壁用意してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:36:22

    >>9

    本気にならないと出しにくい

    本気になると術式使うから運

    これでええやろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:36:54

    >>17

    普通の術師なら実戦の集中状態でもなきゃ前提条件である拳と呪力の時差が絶対満たせないとかはあり得なくもない気がする


    技術でそこクリアできる五条は知らん

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:37:07

    湿度・温度が最適な環境って作るの難くね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:37:35

    もうバフがメイン効果みたいなもんだから戦闘前に出しておけってなるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:37:36

    >>24

    寧ろ実戦より楽じゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:37:45

    >>20

    いや、黒閃1回出来ただけでも呪力の核心との距離に天と地ほどの差がある……らしい

    基礎能力アップ出来るっぽいんだから、ますますやらない理由がない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:37:55

    理論上呪力を込めた脚でもいけるよな
    地面踏め

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:38:08

    >>24

    最適な環境を作れじゃなくてその場の環境に合わせろって言ってるのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:38:22

    普通の人ならまあ呪力は有限だし普通に疲れるので普通に鍛錬します(鍛錬する中で出る可能性も差し引きすると壁打ちはそんな美味しい訳でも無い)といわれればそう
    でも回復で実質無限呪力だからな五条…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:38:44

    シュールすぎて嫌だよ戦いの前に加湿器とエアコンガンガンに入れた部屋でサンドバック殴りまくってるの

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:38:48

    >>21

    壁なんてそこら辺にあるやろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:38:51

    >>26

    どうやってつくるの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:00

    黒閃にも縛りみたいなもんがあるんじゃね?
    壁打ちでは出ない、敵をブン殴らないとダメ
    じゃなきゃ、クリティカル率がクソ高い虎杖や六眼で微調整可能な五条が壁殴りして黒閃キメない理由がないし

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:01

    持論で終えて黒閃の最適な環境やメカニズムの研究をしないの五条もそれまでの男だよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:23

    黒閃経験の有無で術師として一線を画すんだから
    宿儺戦とか関係なく壁打ち修行はやっても良いよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:27

    環境によってブレンドの正解が変わるのか環境次第でブレンド関係なく出ないのか分からん

    それはそうと黒閃出せる条件調べたり必要なときに再現するための空調ルームとか作れなかったのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:32

    >>35

    まあ五条には必要ないからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:44

    術式無し→確率上げれるけど出ないときは出ない
    術式あり→完全にガチャ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:59

    >>19

    プロでも出来ないぞ

    本当のベストはプロでも普通に無理

    世界大会やツアーとかでランキングが低い選手やアマがなんかの拍子でベストを出してトップランカーを下して優勝する時とかあるけどそんなレベルの話でしょこれ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:40:19

    >>21

    自分で壁も用意できないとかマジ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:40:19

    >>33

    え、戦前ぐらいの技術力で生きてきた人?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:41:18

    現代で戦前の環境を生きながらネット使うあにまん民は笑いすぎてむせるから勘弁してくれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:41:52

    五条が黒閃出すつもりで殴り続けたら壁無いならん?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:41:53

    >>42

    どうやって作るかって聞いてるんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:41:56

    天元様とか見るに結界術極めれば任意の条件の空間作れそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:16

    >>24

    リアルの環境試験をどうやってやってると思うんだ


    まだ星辰が関係あるとかの方が難しいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:17

    >>40

    発想がそもそも逆なんだよね黒閃入れたらゾーンに入れるから自分を整える行為とも言える

    学校の体育館でも改築して専用の部屋作った方が良いレベル

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:40

    >>45

    君の周りには温度計も湿度計も加湿器も除湿器もエアコンもないの?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:45

    フィジギフ相手に出ちゃってるのがね
    完全呪力0だから相手の呪力は関係ないっていう

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:50

    黒閃出してから戦場に向かえは難しいけど
    黒閃出るまで壁打ち修行は黒閃経験の有無という重要性もあるからやれるならやれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:43:20

    もしかして外の環境は一切室内で再現できないとか思っているタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:44:00

    湿度と温度を任意で操作するのは無理難題だと思ってる奴おって草

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:44:14

    >>49

    じゃそれがあるのにその環境を再現しようとしない五条は?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:44:20

    >>45

    加湿器……

    クーラー……

    照明……

    ビニールハウス……

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:44:27

    宿儺に五条と同じ環境+六眼があればそのへん研究してそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:44:50

    呪霊たちは黒閃の存在すら知らんかったし
    のほほんとした世界観なんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:00

    >>54

    やる気がなかっただけや

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:05

    >>55

    そんなん高専にあったらなんかフルーツ作ってるのかと思われるわ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:10

    >>42

    横だけどいわばゾーンに近いやつだよなこの黒閃って

    その場のテンションや皮膚にあった湿度とかって意味で固定的な数値をさしてるんじゃないんじゃあないのか?


    それに黒閃を出してる場面ってだいたい戦闘中の極限の場面だからエアコンのある部屋で五条が宿儺とスパーリングしながら硝子さんがエアコンのスイッチいじったりしないと無理なんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:15

    >>54

    革新派の皮被った保守派なんでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:16

    極論湿度と温度だけなら冷凍室に入れば解決する

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:20

    >>54

    だからこうして突っ込まれてるんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:39

    >>59

    表向きは農業高校ってことにしよう

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:45:53

    >>54

    馬鹿目隠し

    まあ擁護するなら本人の言う通り使う必要もなく終わってしまうので必要性を感じていなかったが正しいな

    後進育成に力を入れるつもりがあったのなら呪力の核心をついて1段階上にいける黒閃は一回成功させるだけでも大変重要なので

    その眼を有効活用しろよとしか思えないが

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:46:10

    教育をちゃんと受けてこられなかったのかもしれんのだぞ
    そういう環境で育った人間をバカにするのはやめんかお前ら

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:46:19

    >>63

    なるほどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:46:25

    >>59

    表向きそうだけど実は~って普通に面白そう

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:46:35

    五条ぐらいの金持ちなら個人で企業レベルで温度湿度を調整した室内環境を用意するのは可能だろうしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:46:52

    戦場の極限状態にするために極寒や灼熱の空間再現して負担かけながら壁打ちとか色々できそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:47:24

    馬鹿だからで全部無視するしかない

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:47:36

    >>70

    天元様と会ったとこでこの修行イベントやってくれ 必要だろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:48:25

    >>60

    黒閃出すのはゾーンみたいだよねって言うが正確に言えば黒閃を出すことでゾーンに入れるのがな

    だから環境を整えてシャドーでもいいけれど壁打ちしながら集中力を高めて一回は出しとけよになる


    >>67

    一度出したもん引っ込ませにくいことがあるので仕方ない切り替えてけ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:49:13

    現実的に壁打ちで出来ない理由を考察するなら
    こう…アドレナリンがドバドバ出てるような状態じゃないと出ないとか
    アスリートのゾーンとかも極限の集中力があっての物らしいし
    壁打ちやってる最中にボールが止まって見えたみたいの聞かないから…苦しいか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:49:15

    >>70

    五条がガチスパーすれば戦場の極限状態もある程度再現できると思うんだよね

    ますますなんで生徒たちに指導しなかったの……?となる

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:49:29

    誰もやってこなかった黒閃の研究して宿儺戦に望む展開普通に面白そうなんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:49:39

    >>70

    例のビル最上階を改造して極限環境トレーニングで黒閃狙ってバフ継続中に歌姫たちを呼んで踊ってもらって詠唱する五条は見てみたい


    遠くで宿儺が五条の黒閃にわかるのだやったらなお面白い…

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:50:17

    >>32

    壁如きでテンション上げろって無理だろ

    真希みたいに生きてもいない上に出鱈目に強くないし

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:50:33

    五条が敢えて使うが本当の意味で生徒たちのことを花と思っていたなら理解できるんだよね
    でも実際はそうじゃなくて聡く強い仲間になってほしくて後進育成の為にも教師になってたから猶更何故何もしなかったの?になる

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:50:36

    黒閃出すか出さないかで呪術師として変わるまで言ってて
    出さない線をそのままにしてるのはまずい

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:50:41

    確かに黒閃授業はあった方がいいな

    ガチ初心者の虎杖除いて体術の訓練しかしてないから呪術的な授業なにやってんのか一切分かんないし

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:50:57

    一応黒閃の平均倍率とかデータとってるんだから
    そういう科学的に呪術を研究する部門もありそうなんだけどな
    ヒロアカのサポート課みたいな

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:09

    というかそもそも六眼で呪力操作自由自在の五条に黒閃でバフかかる理屈がわからん
    黒閃でバフかかるのって一時的に呪力操作がスムーズに出来るようになるのが理由でしょ?

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:12

    種がそれだけなら狙って出せる

    それくらい精密な目を持つ五条が監督しながらあれこれ調整しながら生徒に壁打ちさせりゃよくね
    黒閃経験で術師のレベルアップに繋がるんだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:13

    今週の宿儺:黒閃連発だが日車の時より描写的に弱い
    五条:呪力切れが存在しないが自分より強いやつと戦うことが稀
    普通の術師:呪力切れが存在する

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:27

    >>75

    アイツ別にドラゴンボールの神様とかじゃねーんだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:42

    >>78

    シャドーボクシングで集中力高めていけ

    それすらできないってのは流石にないぞリアルであるんだから

    というか別にサンドバッグでもいいぞ壁がそんなに気になるなら

    ようは環境整えて訓練しろよって話なんだから

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:49

    >>82

    平均倍率ってナレーションさん以外言及してるっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:51

    >>75

    ジャンプ漫画特有の死んだらそれまでぐらいのスパルタ修行みたいなのはあんまりしないタイプだし、と思ったけど即実戦に放り込んだりまぁまぁ無茶もしてるな

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:52:45

    >>83

    だからその呪力操作がより早くスムーズになるってだけでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:53:00

    >>85

    呪力切れに関しては打撃のみだと虎杖がいつまでも切れる気配ないから大丈夫と思われ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:53:05

    >>83

    六眼は精密さで、黒閃は脳の処理速度みたいなとこが上がるんじゃね


    箸で豆をつまんで移す作業を淀みなくできる人でもカフェインバチバチにキメたら一時的にスピード上がります的な

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:53:06

    >>90

    出力も上がって反転取り戻すぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:53:15

    環境は現代科学で再現して、クリティカルの精密性やフォームチェックは五条の目で確認できるし通常授業でやっておけと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:53:55

    >>73

    だからゾーンに入るためにゾーンに近い集中状態になる必要があるんやぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:53:58

    >>75

    指導した上こんなもんなんじゃ…

    センスないやつは湿度調整しても肌感覚が掴めないとか…だから歌姫は弱いしそもそもゾーンというより本気すら出し方を知らない伏黒はそれ以前の問題

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:54:05

    >>88

    ナレの0.00001秒を五条が言及してたから2.5乗もキャラが知ってそうだなと

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:54:21

    これをXで呟けば本人の状態が大量のアドレナリン出てないとって再来週付け加えてくれるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:55:04

    >>96

    あの、虎杖には黒閃指導しまくるべきですよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:55:05

    黒閃バフの継続時間どのぐらいなんだろうな
    「あっ五条負けてかしも突っ込んでいった!皆で壁殴りして黒閃出して準備!!」みたいなのやったらだいぶシュールや

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:55:23

    虎杖って死ぬレベルの怪我を反転術式で4回治せる呪力お化けだよな

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:55:35

    >>98

    アドレナリンも別にある程度狙って出せるものなのでそれこそ研究者を入れたら再現不可能では……

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:55:47

    >>83

    呪力の核心を掴む前と後でやれることがぜんぜん違うように

    理論上できるのと実際に意のままに操作できるかは

    また別なんだと思うぞそこは

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:56:08

    >>98

    というか極度に集中した状態で呪力を扱わないとダメだしコンディションも関係あるって言ってるんだから

    もう既に言われてるようなもん

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:56:32

    >>100

    ぼーっと観戦してるくらいならラジオ感覚で聞きながら少しでも環境近づけてシャドーボクシングしてた方が良かった説

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:57:49

    まさかの黒閃オチで決着なんかね
    これ以上すっくん贔屓積み上げるよりはマシだけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:58:00

    >>104

    コンディションは求められるブレンド度合いが変わるだけだぞ

    (五条みたく衝突時差の方さえ満たせるなら)アドレナリンドバドバの状態が黒閃出すのに最適である保証はどこにもない

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:58:23

    また六眼の持ち腐れ案件が出てしまったのか

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:58:28

    >>104

    そもそもスポーツ分野でもメンタルの重要性はちゃんと説かれていて当然集中力の方も訓練があるしコンディションなんて一番大事

    だから本当に環境が影響して六眼なら可能な範囲ならしっかり少しでも整えて専用の部屋作って少なくとも0回の術師には優先してサポートする制度がないとおかしいレベル

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:58:42

    >>104

    極度に集中は絶対条件として扱われてないし、絶不調でも出せるんだからコンディションも誤差だから

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:58:56

    >>99

    あのさ…虎杖って当時まだ呪力と術式の違いすらよく分かってないレベルだったんだぞ?

    どう考えても呪力の練り方教える方が先だろむしろ東堂が優秀すぎた

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:02

    呪術が感情の産物だし
    秤の「熱くなれない理論」けっこう大事かもしれん
    ノれる環境じゃないとハズレ引きまくりそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:25

    >>87

    シャドーボクシングより実際に試合してるときのより集中力高い状態じゃないと無理ってだけでは?

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:36

    >>28

    もしかして桜島にいたカッパも四股踏んでればいずれは黒閃出せたかもしれないのかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:53

    黒閃調整してから参戦は正直無理筋だと思うけど
    黒閃打とうとする修行は高専の科目でやるべき

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:53

    深堀りしないほうが良かったのでは?

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:00:01

    >>111

    練り方教えた後は交流会まで「KTKは武器になるよ!」だけでそれだけじゃ駄目なのとか一切教えてませんでしたね…

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:00:04

    >>113

    訓練あるのみだよね

    それこそどんな攻撃されても受け止められる五条先生の出番では

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:02:07

    >>117

    論点ずらしダネ

    黒閃指導しまくるべきを否定しているんダヨ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:02:54

    >>116

    深堀りしなきゃ隠された条件があるんだろうなぁでスルーできるのに深堀りされたことで普段修行でも黒閃出せるのでは?になるのがね

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:02:58

    1度黒閃出した後の虎杖って少年院の特級も普通にやれそうなレベルの強さだし京都のおじいちゃんの前でおっぱっぴーするより前に指導しとけよ…

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:02:59

    六眼の五条でも難しくて狙って出せないのなら本当に偶然の産物だし
    それこそハマりやすくてここぞで出しやすい虎杖の異常性と愛されているがわかるんだが
    実際それだけなら六眼の自分ならできるから環境も関係あるよ言われたら
    じゃあそこ割り出して整えて訓練しろよにどうやってもならざるを得ないんだよね
    なんせ黒閃1回目と0回目じゃ呪力に対する核心を掴めるかどうかの差があるから

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:03:02

    呪霊や呪詛師に負けたら死ぬだろうに
    教育側に危機感が足りてない気がする

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:03:28

    作者が書きたいのは結局ノリに乗ってる時に出せる会心の一撃って感じだろうに、無理に発動条件を理屈付けようとするからその条件当てはするべきじゃないの?何でしてないの?って話になる
    また中途半端な理系脳の悪いとこ出たか

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:03:43

    狙って出せないってことは狙わなくても出ちゃうこととかあるのかね?
    こう…芸人がめちゃくちゃ集中して漫才やってる時にうっかりちょっと呪力こめて「なんでやねん!」ってやったらちょっと黒閃でちゃったみたいな

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:03:56

    >>115

    五条だけに限って言えば、少なくとも誤差とブレンドはコントロール出来る

    あとは自分のコンディションと環境要因ってならやり得過ぎるのが悪い


    勝ってるなら良いけど負けて死んでるんだからやっとけやって言われるわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:03:59

    無理難題の縛りでも思ったけどメカニズムみたいなの説明する必要あるか?
    五条でも狙って出せない、で十分だろ

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:04:27

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:04:38

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:04:49

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:04:51

    >>125

    環境が整っていたら可能性あるな

    髙羽の術式的に環境整えるくらい簡単なので黒閃みてかっこいいと思ってちょっと理屈説明されていたら

    完璧ななんでやんねんを決めるために発生しちゃうかもしれないね

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:04:54

    >>124

    >中途半端な理系脳

    バリバリの文系脳が無理して理系っぽいことしたからこうなってるのであって

    中途半端な理系脳ですらないだろ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:00

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:03

    >>124

    ブレンドとかはともかく温度湿度まで言い出したら「じゃあ科学的に再現いけちゃうんじゃねえの?」って感じの技に見えちゃうよなあ

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:11

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:11

    読者のお返事に気を取られてガバりまくる
    それが猫ですわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:22

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:33

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:44

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:05:55

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:07

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:14

    実際バカが狙って出せないんだから出せないんだろ…本人の持論らしいけど狙って出せない奴の持論なんてソーダネくらいに聞いておいた方がいい

    術式わなきゃ出せるなら本人が七海をこえれないの意味わからんし

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:15

    あーあ全肯定されないのが悔しくてしょうがない埋め荒らしきちゃったよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:18

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:29

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:40

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:45

    ノリとしては壁にぶつかり続けたら
    量子力学的に壁抜けが起きるよ
    くらいなのかもしれん

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:51

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:02

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:13

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:16

    >>142

    例えそうだとして前回の優しいもだけれどもラスボス戦途中にインタビューで気合い入れて描写する意味は…

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:24

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:27

    ホント儲って碌でもないよな

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:35

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:44

    精密さと速度は別なんだから五条でも時差の条件は狙って満たせないでよかったのにね

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:46

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:53

    >>134

    だから五条でもその気温や湿度とかその他要因がどんくらい必要なのかわかんないってことだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:53

    ほんとアンチって碌でもないよな

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:57

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:09

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:20

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:26

    >>151

    自分で言ってるじゃん

    優しいと同じくらいの意味だよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:31

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:42

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:53

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:08:56

    >>153

    すぐ儲のせいにするのは早計どころの話ではない

    ただの荒らしでしかないし

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:04

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:05

    >>158

    パクり作家を擁護する方が碌でもないと思うんスけど

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:15

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:25

    >>151

    バキの真似なんだろうけど、最終決戦の合間に何度もインタビュー挟むべきじゃないよな……

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:26

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:27

    >>157

    精密なタイミングは見極められるからたとえ黒閃が出なくても五条監督によるフォームチェックはやり得

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:09:28

    >>162

    いや作者は多分真剣に描いてるから意味はあると思うんだが

    じゃないとインタビュー形式を何度も何度も描写しないと思われるが

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:10:10

    >>157

    少なくとも精密さという一番難しい部分をクリアできるならあとは環境設定を変えていくだけだぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:10:21

    >>168

    え…横だけど作者アンチしたいのにカテにいる意味の方がなくない?


    あに発とかに行けばいいじゃんアンチ多いし

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:10:37

    殴る対象にも左右されるって説明あったんだから壁用意してもその壁をどう殴れば黒閃になるかわからないんでは
    壊れたら全く同じ材質質量の壁用意するって難しいし

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:10:43

    試行回数でごり押しできるくらいには確率を上げられるけどそれでも低いし逆に言えばそれまでで、意識してもそれ以上にはならない
    他の人が意識して狙ったほうが実用的なレベルで出せる
    みたいな感じ?

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:10:45

    >>173

    ラストバトルは勢い殺さず一気に進めてほしいんだよね……

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:10:46

    刃牙のインタビューやりたかった以上の意味はなさそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:11:59

    >>176

    出力低いと出ないとかはないんだから壁壊さない威力で殴ればよくない?

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:12:00

    >>178

    まあそれはそう

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:12:27

    >>177

    それでも実用的なレベル(実用的じゃない)なんだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:12:49

    >>173

    優しい日下部を?

    黒閃も五条は自分が本気になれる相手がいれば七海の記録を抜けると思っていたが結局抜けなかったしとどのつまりは運でしかないし、これから宿儺と虎杖に記録を完全に過去のものにされる前振りじゃないかと思うわ

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:13:31

    >>177

    >>182

    五条の発言を描写どおりに受け取るなら自身の能力としては狙って出せるけれども出ないので別の要因、環境とかが存在するって話だから違うかなって

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:14:09

    >>183

    昔の最強を一時的に超えるってまあまあ王道だし

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:14:12

    高専での授業何も描写しないのが悪い
    いやマジで体術以外何教えてんだあいつら

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:14:39

    >>184

    ほーんサンガツ

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:14:47

    >>180

    そこはどの程度の衝撃以上で発生するか明言されてないからどちらも不明としか

    少なくとも作中で軽く小突いて発生したことないけど明らかに黒閃のダメージはブレあるし

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:00

    2乗の時点で論理的な設定無理なんだから言及しなきゃいいのに…とずっと思っている
    反転術式といい簡易領域といい 呪力は負のエネルギーなんだから感情がどうこうみたいなパッション理由付けでいいよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:12

    >>180

    わざわざ出力無理して抑えてる時点でそんなちゃんと出ないでしょ

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:15

    五条をサンドバッグにする案は一見行けそうだけど無下限使ってると衝突自体が起きないから
    ぶん殴られてから反転する前提なの酷すぎて好き

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:36

    ノリにノッた時に会心の一撃が出て一回出ると術式のコツが分かるようになるだけでいいのになんでこんな設定ややこしくなってんの

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:52

    >>185

    五条→宿儺に比べればなんてことない回数→それをさらに超えてくる虎杖


    こんな流れになるフラグだねたぶん

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:58

    >>189

    だったらおまえもパッションな脳内補完しとけ

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:16:19

    >>185

    五条が負けたあとから

    五条並みのとか五条を超えるとかバーゲンセールしてたけど

    黒閃も五条のもとから離れただけだな

    あと何が残ってるっけ

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:16:28

    >>194

    お返事ありがとう!

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:16:34

    >>74

    スポーツやっている人に聞くけど自発的にゾーン状態って無理じゃね?

    ルーティン(縛り)とかで自分が集中しやすい状態をある程度人工的に再現しようとすることは出来るけど極限のゾーン状態ってそれこそ環境やコンディション以外にも相手とのせめぎ合いでも全然変わってくるし練習で出来るのは基礎能力や通常時での技術を上げるくらいだと思うが

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:16:35

    >>192

    それはもう今回で言われてるようなもん

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:16:35

    黒閃!

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:16:48

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています