- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:15:48
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:21:11
ジークの声がBSアカネイア戦記のカミュと同じ人なの好き
多分BSアカネイア戦記やった世代もうFEやってないと思うんですけど……(名推理) - 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:22:19
FEHでもカミュの声優さんは井上和彦さんだからそれにも合わせたんだと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:22:25
アルムが悲惨なほど王の器を持ってるのいいよねいやよくない
多分ベルクトがリネアを生贄にせずにアルムの差し伸べた手を握ってたら、バレンシア統一国家のナンバー2くらいの地位は保証されてたよね
民からの信頼も厚く、リネアとは幸せに過ごせたんだろうね
そんなものベルクトは望んじゃいなかったのにね - 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:23:52
アルムは本当に良い主人公だよね
冷静に自分の所業が見えるし主人公らしく行動するシーンも多いのが魅力的な部分だと思う - 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:23:57
- 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:26:18
- 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:29:12
ベルクトはよく語られるけどフェルナンも良いキャラしてるよね
記憶の欠片と最期のシーンは大好き - 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:29:29
サイファのキャラの活躍が見られる最初で最後の作品なんだ
そういう意味でも貴重な作品なんだ - 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:31:19
- 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:32:19
- 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:34:36
森で騎馬兵が3体突っ込んでくるマップが
実はあんな意味を持っていたとは知らなかった - 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:34:53
個人的にEchoesのBGMを語る上で絶対に外せない曲
国境の戦いでこれが流れてエフィを始めとした支援A会話が一気に開放されるのはにくい演出だと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:35:22
風花雪月をやった後にエコーズをやると多くの要素が風花雪月に受け継がれたのがわかるのが面白いよね
次世代作品に向けた検証もしていたんだなと感じた - 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:35:35
原作知らんのにアルムが最後盾投げ捨てるシーンめっちゃ興奮した
- 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:36:09
クレーべがアルムと自分を比較して、自分は自分にとって辛い選択をすることでリーダーとしての責任から逃げてたとアルムに打ち明けるシーンめっちゃ好き
アルムがノータイムでそんなクレーべの思い込みを否定しようとするのも好き - 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:37:31
パイソン&フォルスのコンビいいよね
凸凹コンビに見えて二人とも根の底はかなり冷静に状況を見れてるのがわかるし後日談の内容も好き - 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:38:47
イリュージョンが楽しいから他のシリーズに欲しくなる
キャラごとに別の幻影兵が出るのも好き - 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:39:03
死亡していた時の分岐もすごいんよね
マチルダ死亡かつデューテ生存時にクレーべがアルムに八つ当たりした時に、グレイがお前らが勝手にアルムを巻き込んだんだろ!って怒るのとか - 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:43:26
BGMがFEでも最高に良いよね
神よその黄昏
王の子は煉獄に踊る
ここは最高の名BGMだと思う - 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:45:14
クレーベの第3の主人公感すき
- 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:46:20
クレーべとセーバーはそれぞれの主人公のNo.2ぐらいの描写されてるよね
- 23二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:48:18
第3の主人公はバルボ定期
エコーズだとそうでもねえか - 24二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:49:04
- 25二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:49:14
外伝のパッケージではなぜかアルムセリカと並んで登場してるのは草生えますよ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:52:11
終章ならロビンのセリフも好きだな
- 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:53:09
クレーべは物語だとキャラとして魅力的だから性能が本当に残念
他の騎馬組がマイセンを除いて優秀なのも悲しくなってくる - 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:54:27
セリカ軍BGMのミラの加護とともにが好き
スマブラアレンジもあるんだけどこっちの方が好み
風花雪月でもこれ聴きたいがためにセリカのアミーボ買っちゃった
ファイアーエムブレムエコーズ bgm ミラの加護とともに(セリカマップ)
- 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:56:42
終章のセリフはみんな良いよね
解放軍の面々がルカを除いてドーマをボロクソ言ってるのに対して、ミラ教徒の人達がドーマに対してかなり真摯に見てるのが面白かった - 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:57:45
- 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:00:30
- 32二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:04:23
フルボイスに巻き戻しにナレーションと風花雪月で好評だった要素はエコーズで実装されてるのを見ると本当にFEの歴史で見ても大事な作品だなと感じる
- 33二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:04:52
暗黒戦争経験したパオラお姉様が神竜の力を知ってるって言うセリフ物語の繋がりがあって好き
- 34二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:07:18
鎧の質感が本当にすごい作品だと思う
鎧の質感は本当に見ていてリアリティを感じた - 35二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:10:10
- 36二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:11:08
次回作が出たらキャラデザ左さん、背景美術は倉花千夏さんでやってほしいと感じる程度には凄いキャラデザだと感じた
- 37二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:14:48
記憶の欠片は本当に素晴らしいと思う
ルドルフ皇帝もベルクトもフェルナンもティータもあれでさらに魅力的なキャラになった思う - 38二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:16:20
- 39二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:17:59
ちなみにエコーズだとちょっと分かりにくいけど、神よその黄昏よ(外伝ラストマップ)は悲しみの大地グラ(後編フィールドBGM)のアレンジ(あるいはその逆)だったりする。
- 40二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:18:56
- 41二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:19:13
- 42二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:20:58
- 43二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:27:09
ベルクトは本当に声優さんの演技が凄まじかったよね
喉を潰さないか真面目に心配だったよ - 44二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:33:14
セリカ編でドーマの塔クリア後に「育成途中のキャラも混じってるけど、ラスボス前にアルム軍と合流して最終調整できるやろ」とか舐めて考えてた
まさかパーティ編成すらできないままラスボス戦突入するとは…
クラシックだから誰も欠けないままクリアしたくて死ぬ気で頑張った - 45二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:35:38
騎馬だとコンラートとマチルダが最強格だよね
次点はジークが強い印象 - 46二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:18:12
FEエコーズ良いよね……覚醒から入った勢だけどこの作品が一番好きになってしまったわ
あそこってアルムはベルクトを、フェルナンはクレーべを集中狙いするAIだったはずだからそこに気付けば割と楽だったりする
- 47二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:20:59
ドラマCD、シルクに腐れ疑惑湧いたりエフィのキャラ暴走が激しめだったり残念なポイントも多かったけどなかなか世界観の補完になってたのは良かったな
- 48二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:46:24
- 49二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 23:35:26
ドーマ様だ
- 50二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 07:10:53
ボウナイトが本当に強いよね
エコーズの弓兵は近距離反撃のスキルなしでも弓が使えるのは強いと感じる - 51二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:28:42
ファミコンでは悲しげな音色だった曲がこんなに勇ましくアレンジされるとは思わなかった
この曲が流れた時の安心感は異常
Unity - Fire Emblem Echoes: Shadows of Valentia
- 52二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:46:23
後日談が幸せに暮らしましたみたいなのばかりじゃないの無常を感じて好きなんだよね
今後の新作でやったら荒れそうだからこういうのもうないんだろうなと思いつつ - 53二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:59:44
スレイダーは原作だとソフィア城にしか出ていなかったんだね
エコーズだとリゲル要塞まで出てきたから原作でも出番は多いのかと思ったから驚いたよ - 54二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:47:18
元は町のテーマなんだっけ。それを出逢いという名前にして再会のテーマにしたの良いよね……ティータとの再会でジークが反旗を翻す場面とか、最終決戦前のアルム軍+セリカがセリカ軍の仲間たちと合流する場面が印象的だわ
- 55二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:48:30
もっとフォーク欲しかったよ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:15:42
- 57二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:25:45
- 58二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:29:39
エフィは失恋シーンがあるからこそのキャラだったなぁ
- 59二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 16:58:14
エフィを加えた村人4人組はみんな面白いキャラだったよね
グレイもロビンもクリフもみんな魅力的なキャラだったよ - 60二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:05:04
ラストマップのBGM+出撃ユニットが一人一人意気込みを語る演出は王道だよね。
- 61二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:27:45
- 62二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:32:17
コンラートだけは覚醒IFにあったくどいキャラ付けが消えてなくて世界観になじめてなかった感はある
- 63二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:35:44
【壁紙プレゼント】
2019年10月の「オリジナルカレンダー壁紙」と「オリジナル壁紙」をプレゼント!
今回は「高貴なる戯れ ベルクト」と「追憶の舞姫 リネア」が登場♪
<a href="https://twitter.com/hashtag/FEヒーローズ壁紙" target="_blank">#FEヒーローズ壁紙</a> — ファイアーエムブレム ヒーローズ (FE_Heroes_JP) 2019年09月30日FEHのこれも合わせてベルリネ好き
これは前日譚的衣装(本編前に舞踏祭してる時の姿)であってIF衣装ではないから結末は現状あれ一つっていうのも逆にこだわり感じるけど
- 64二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:44:57
クレアをわざわざマチルダと似たような外見に改変するのはやめろよ
- 65二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:51:26
難易度ノーマルで一回クリアしてストーリー楽しんで、2週目は村人ループで強いユニット育てて遊んでいる。規模やハードを考えた上での完成度でいえば風花雪月に匹敵すると思う。
- 66二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:33:49
- 67二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:38:23
- 68二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:39:01
アルムもソフィア城解放するくらいまでは、自分のすべきことが終わったらラムの村に帰って元通り暮らそうと思ってたから、エフィが夢見たような暮らしがアルムに合ってないという訳ではないんだよね
ただアルムが持ってた王の器のせいで、一旦外の世界に出たならば「自分のすべきこと」が無限に広がってしまう運命にあったのが何とも… - 69二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:40:36
ドゼーの砦を陥落したあたりから周りの幼馴染達から少しずつ心が離れていったように見えて来るよね
- 70二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:40:46
アルムの父や某覇王見るにアルムも年取ったらあんな強面になるんかなと思ったり。
- 71二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:43:37
- 72二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:52:45
アルムがベルクトに「僕たちきっと仲良くなれるよ」なんて能天気なこと言っちゃったのは、ベルクトも自分と同じ視点で物事を見られる、自分と同じように過去より未来を見られる人間だと無意識に勘違いしちゃったってのもありそう
- 73二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:52:52
祖先が主人公は強いよぉ…
- 74二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:57:41
- 75二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:59:46
- 76二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:06:52
エコーズの時期のジークをマルスやニーナやハーディンが見たらどう思ったんだろうと感じる
- 77二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:24:15
原作の外伝の設定を上手いこと補完してると思う
ファルシオン関連の設定は上手い感じになったなと感じる - 78二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:57:33
魔戦士ループにも設定があるとは思わなかったよ…
- 79二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:58:46
- 80二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:47:21
村の探索する時に調べるテキストが好き
世界観がよく見えて来る要素だったと思う - 81二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:03:30
補完が上手い作品だと思う
ベルクトやフェルナンにエフィがエコーズの追加キャラだと知った時は驚いたよ - 82二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:04:55
- 83二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:42:37
- 84二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:18:12
- 85二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:45:19
エコーズは元の外伝からの肉付けが美しい作品だと思う
ベルクトやフェルナン、エフィはアルムの物語を描く上で必要なキャラになってるのが凄いなと感じた - 86二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:13:58
弓が歴代でもかなり上位に入るほどに強いよね
ハンターボレーが強すぎる - 87二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:53:26
魔戦士も本当に強くて使いやすいよね
魔防の補正が強力だから強いよね - 88二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:13:02
ファルコンナイトは外伝から結構弱体化してるけど、4章セリカ側が毒沼の上で魔物の群れと戦うマップが多いことを踏まえると、アレでもかなり有用な兵種にはなってるよね
最速でクラスチェンジして最低保証受けたくらいのパオラ姉様でも使いようはあるって感じだし - 89二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:36:24
セリカ側毒沼と砂漠の悪路だらけでバルボがまるで使えなかったな…
まぁ移動力だけじゃなくて毒の剣持ちとかいるから受けるより避けたいとかクリア後の竜は防御無視攻撃してくるとか魔女とか魔女とかが原因でエコーズって結構アーマーに厳しいよね - 90二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 06:58:45
アルム側は物理の敵も多いからルカやフォルスといったアーマーキャラも割と活躍するけど、セリカ側は厳しいよね
- 91二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:06:02
シスターにしたエフィは本当に強いよね
リブロー覚えるだけでも有能すぎる - 92二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:35:44
リメイク作品とはいえ本当にテキストの出来がいいと思う
完全オリジナルのベルクトフェルナンエフィ関連のテキストは読んでいて楽しい