- 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:23:25
- 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:23:53
次スレは>>190が立てること
- 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:31:09
保守
- 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:32:06
乙
遂にアニメで学校始まって以来の才女と漬物石邪神像が見られるのか…! - 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:35:59
- 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:37:14
あの才女って誰が言うんだろう……
マルシルが自分で言うのかな? - 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:37:57
マルシルが言っても笑っちゃうけどナレーションがいったら多分耐えられない
- 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:38:46
- 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:40:19
- 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:43:09
- 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:51:46
ドライアドの株の雌雄が人間風部分の認識と実際で逆になってるの
あれは伝説のドライアドがほぼ女性だからおしべとめしべで多い方はおしべ=女性に見える方がおしべ
みたいなイメージで設定したのかな - 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:54:20
コカトリスって石化する毒もヤバイけど、もっと単純にサイズがヤバイ
ヒグマやサイよりでかい鶏が突進してくるんだぜ - 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:02:00
通常サイズの鶏にすら負けるというのに…
- 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:06:56
前スレの歩き毒茸って、町制ミスるとダンジョン内の他のモンスター全滅みたいな事件起こりそう
- 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:17:10
コカトリス回でマルシルが「大きい声出すの苦手」って言ってて「いや嘘つけ」って思ってたけど、ライオスとの初対面とか考えるに普段は静かで知的な研究者として振舞って本編みたいに突っ込んだりジタバタ喚いてる方が稀なんだろうか
- 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:18:50
この作品ドラゴンの逆鱗って龍ちゃうんかいって思ったら「古い神話だとドラゴンは弱点あります」って指輪物語ファンの指摘があって
ランプトンのワーム退治や詩のエッダだと棘付き鎧や穴掘って槍で腹の弱点をピンポイントで刺すって設定になってて「大昔のドラゴンには弱点設定あったんかい!」ってなった
ドラゴンが悪魔と同一視されて騎士アゲで馬に乗って突撃槍で喉を刺す→聖なる剣でやっつけるみたいに後付けでお約束がどんどん盛られていった様子 - 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:25:55
- 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:47:01
- 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:51:06
ダンジョンの主目当ての輩にうっかり出くわしそうだな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:10:12
もっと拗らせて頭の中グチャグチャになってくれないと美味しくならないので頃合い見て悪魔にチ◯コごとムシャムシャされてしまうな。
- 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:21:19
「キラキラのハイになって踊った 重力に逆らえずに踊った」を聞いて変な服マルシルの靴が気になり確認しにいったら血塗れの裸足だった 細部まで作ってあげなさいよ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:35:30
IF試運転ダンジョンマスターライオス面接試験
ブチなスライム「ぷるぷる」ライオス「どうして弱い品種なのに目立つ姿をしているのか気になる!!採用!」
コイ魔物「繁殖力高いです。生息地の水濁して他種の生息域荒らします。不味いです。跳ねます」ライオス「最初から泥沼に住めばいい。コストが低いし水中モンスターは希少だから採用!」
亀モンスター「ぶつかると勝てますが踏まれると死にます」ライオス「二足歩行の亀…骨格が気になる!!背骨と甲羅が分離しているから亀の殻に寄生した別種かも…採用!」
手足が見えないラビットなモンスター「…」ライオス「マルシルが喜びそうだから採用!」
歩く生肉食な装飾モンスター「…」ライオス「草食の爬虫類か化石で想像しかしたことがない姿だ…ロマンだ…採用!」 - 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:38:13
カブルーパーティの地力でなく経験値が不足してる感好き
ライオスたちが経験や知識で突破してきたダンジョンの洗礼を受けまくってるというか、冒険者にとってダンジョン探索がどんなものかを教えてくれてる感じ - 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:48:33
ライオスは隙あらば魚人食べたそうにしていたけど
執着の理由は鎧みたいにやっぱり駆け出し時代殺されて食い返したいんだろうか - 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:54:10
ライオスは知識が有るので魚人は人間みたいな腕持ってるだけの魚って認識だけどチルチャック達視点では亜人の人魚に似てる部分もあって人っぽいから忌避感あるのはしゃあないんだ。
- 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:12:13
正直、自分も手がある時点で魚人は無理ってなったからチルの気持ち分かる
あれ食べれようと思えるライオスすごい
ライオスってもし興味の方向性が人に向いてたら人の味も気になるのかな(実行するかは別として) - 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:35:04
- 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:50:57
普通の魚ですら捌いて食うのはけっこう嫌なので魚人は言うまでもなく嫌だな……
- 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:53:19
なろう系でもオークを普通に食う作品をチラホラ見るから現実でも意見は分かれそう
- 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:55:10
- 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:05:27
ダル族の作者も普通にハイソ側の純エルフだったりとその辺結構シニカルなんだよなあの世界
- 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:16:37
- 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 03:51:09
ファリゴン登場って石化回の後だったか、なんだか記憶が曖昧だな
- 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 06:42:16
「魚人は(食べたの)?」と聞けるファリンは喰える派なのかな…
- 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:04:10
- 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:18:15
- 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:23:44
- 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:30:36
- 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:34:33
あの本自体が学術書とかじゃなくて児童書なのもあるけど、それを抜きにしても「中世ヨーロッパ風の世界観」だからむしろ文献に書かれてることが適当なとこがむしろリアリティ感じたな。
実際昔の博物誌だと「砂漠ではライオンの死体からミツバチが発生する」という記述があるんだけど、「これは死体に集まったハエやアブのことが伝聞した結果では?」という話があるそうだし。
- 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:02:02
- 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:23:10
どんくさ顔芸才女マルシルの残念ぶりがどうしても目立つけど
初登場時は圧倒的強キャラ感放ってた他のエルフも意外とぽんこつ感あるよね
実はものぐさ&ポエマーなシスルとかカナリア隊の皆さまとか
まあそこが尊かったり可愛かったりして、とてもイイんですけどね? - 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:50:56
現実で猿食べる人もいるから
言葉が通じないなら亜人も食べられるんでは?
辺境ではコボルトも食料だと思う - 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:46:52
- 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:51:02
ローストバジリスクに使われた薬草風味のハーブティーさきっと
鶏がらはご自由に… - 45二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:52:32
冒険者からの略奪品か、ダンジョンの主が支給した備品とか?
- 46二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 11:03:11
- 47二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 11:07:44
動く鎧も鎧と剣生成してるしな…
- 48二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:14:16
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:16:34
- 50二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:16:37
単純に花粉が詰まってる部分が乳房に見えるってデザインなのかと思ってた
- 51二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:22:35
ちょうど一月前ぐらいに花粉症で死んでたからドライアド憎いわ
こいつらは絶滅させるのもやむなしじゃないですかねぇセンシさん? - 52二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:32:42
キリスト教圏だと神が与えたもうた温和で役立つ生き物に対して悪魔が歪めた悪辣な魔改造品がいるって俗信があって
神が作りたもうた処女だけが群れ蜜を与えてくれる勤勉なミツバチに嫉妬して奪うだけで酷い毒をもつ悪辣な雀蜂
人間の従順な友にして財産を守ってくれる忠実な犬に対して嫉妬して荒野を走る凶暴なオオカミを
従順で乳と肉と毛で人間を養い祝福されたヒツジに嫉妬して角を持ち頑固で荒々しいヤギを
作ったと考えられてる(うち悪魔側のヤギはローマのファウヌス神オオカミはマルス神の象徴獣だからネガキャンもある)
こうやって祝福された動物に対になる悪しきコピーがいる信仰が
先にギリシャで記録されたユニコーンという猛獣の設定があって清らかな神々しいイメージになると悪しき対としてバイコーンが創作されたって流れになるらしい
だから伝説でユニコーンの設定がやたら細かいのに対してバイコーンはそのメタの設定しか作られてないんだってさ - 53二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:56:54
人面かぼちゃがしぶい顔なんだけど
あれがドライアドの庇護欲をそそる顔なんだろうか - 54二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:07:31
そんな退廃の極みみたいなものあっという間に規制されるわ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:07:47
- 56二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:13:36
周辺諸国が阿るために美女なり宝石なり高価な織物なり装飾品送っても喜ばないライオス王
ヤケクソになり「悪魔の使いだ」と辺境でびびられてた妙なケモノの死骸を「希少な毛皮です!(半ギレ)」で見せてみたところ
カモノハシだったため最高に喜び個人的な城の交通許可証まで送られ困惑する諸侯
後に変な生き物見つけるとまず送り付けられるメリニ王国 - 57二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:15:19
- 58二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:26:00
昔なんかの本で
「昔宝石の傷を埋める技術が発展してない頃、傷や混ざりものがある宝石は多かった
商人が番頭に「その石はA国の貴族に売るなB国の太子のイニシャルに見える模様があるから即位してから売った方が高く売れるんだ」と言いつけた」みたいな話があったの思い出した
「その羽の左右で雄と雌の色をした蛾は他に売るな。メリニに持っていけば倍以上の値段で売れるんだ」
「珍品収集家に売っただと!あのキリンとシマウマのあいの子のような動物はメリニ王ならどれだけ価値をつけたかわからんのか!」
という商人の悲喜こもごもが見られる - 59二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:28:12
後世博物学の権威となるメリニ王立博物館
世界中の標本が展示されるが唯一の欠点はおすすめレシピが添えられていること - 60二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:39:17
もう慣れてきた富豪「南方の大陸で原住民が飼う草をはむ摩訶不思議な獣でございます。原住民は丸焼きにして珠の生る黍に添えて食べます。ご要望通り集めました標本と飼育用の番と食用の仔たちでございます」
モルモット「ぷいっぷいっぷい」
王宮魔術顧問「ダメえええええ!こんなかわいい子食べる気なの!悪魔!」
※後にネズミの仲間なのでめっちゃ増えて結局食べることになる
※世話していたマルシルは泣いた
※立ち寄ったイヅツミは生きてるのを見た瞬間瞳孔まん丸にしてカカカカカカと鳴いた
- 61二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:17:34
- 62二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:56:17
- 63二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:02:32
同じ地方でもちょこちょこ取引ある程度の別業種の新規の労働組合作ってる途中の代表者(言語も違う)と考えると
いくら人覚えるのが得意な営業エースでもまだ新人を脱して間もない新規参入業者だとうわさは聞いていても直接顔を合わせない距離感じゃないかな
- 64二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:17:20
- 65二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:20:33
ちょっと嫌な言い方だけどカブルーパーティーのハーフフット枠ミックベルだし、あんまり伝手がないのかもしれん
あとハーフフットに話題に上がるような地位の人物が少なくて情報が入って来にくいとか - 66二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:39:10
旧ライオスパーティーが基礎教養面上澄み中の上澄みだらけのパーティーなのはよく指摘されてるけど
嫌らしい言い方だけどカブルーパーティーもまだ未熟とはいえ基礎能力と技能高い中生命線になるローグのミックベルが典型的な食い詰めものでちょっと浮いてるの不思議
すれてない新人ハーフフットを他パーティーが食い潰し過ぎて有能がじっくり育てた優秀なローグが枯渇した中生き残る有能さはあるんだろうけど - 67二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:10:35
カブルーも(意識してるかはともかく)ハーフフットに多少の偏見を抱いてて、ライオスパーティーの内情を探る上でチルチャックに目を向ける必要性を感じてなかったとか?
- 68二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:20:59
- 69二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:21:08
まあ実際チルチャックは一回一回分契約で同行するだろうビジネスライクだしもう引退が視野に入ってるから
「いずれダンジョンの主と出会うかもしれないライオスパーティー」に興味があるなら
最初に抜けるメンバーへの興味は薄いのかね
ナマリもシュロ―より先に顔を合わせたのに揉めてた情報の後は「推定交代要員の代わりに抜けたドワーフ」扱いだったし - 70二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:24:50
- 71二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:25:03
エルフの魔術文明は魔術酔いしやすいハーフフットには地獄
ドワーフの工業文明は給仕やライン工として居場所がある(たぶん酒もある)
って考えたら後者がより魅力的だな
容姿の系統もハーフフットにとって大柄で長身で手に職持ってるマッチョイケメンみたいだし
- 72二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:25:24
- 73二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:35:59
- 74二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:59:16
すごくしょうもない妄想だけど
なんらかのワ島の渉外の関係でメリニ王妃候補にシュローノ父の養女扱いでタデちゃん嫁いで来たらどうなるんだ?
オーガは数少ないから地勢的なドワーフエルフ間のバランスに無関係で魔物食に忌避感ない健啖家
ライオス二世がデカい×デカいでトロール扱いされそうだけど - 75二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:10:06
- 76二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:14:24
- 77二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:14:39
- 78二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:39:04
- 79二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:44:31
マンホールバルサンテ ロか?
- 80二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:53:15
ライオス投げ込みダンジョン荒らし目論もうもんならブチギレカブルーに処されるだろうな
魔物流出での被害地雷だし - 81二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:07:29
- 82二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:30:05
チルチャックのハーフフット組合って、カーカブルードで活動するハーフフットの互助会みたいなもんなんだろうけど、故郷を飛び出してきた一匹狼気質なハーフフットたちには受けが悪いのも頷ける
たぶん加入者ってちょっと年配寄りか、あるいはグレーな仕事していていざというときの保険がほしいやつらなんじゃないかな - 83二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:34:24
ジャック・オー・ランタンと同じ顔するマルシルもあるぞ
- 84二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:35:28
たしか面倒見てるって言ってた訓練中の組合員が
頼るものがいずに誰かの仲介で流れてきたらしき若者って印象だった
ハーフフットの年齢は解らないけど泥まみれで訓練受けてる様子見るにまだ未熟っぽそうだったし
- 85二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:56:45
- 86二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:10:07
そういやセンシの性教育の他にセンシの胸触るライオスも次か
ひたすら濃い回になる予感しかしない - 87二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:19:14
バジリスクはまだ鶏っぽい見た目してるけれど、コカトリスは見るからに殺意を感じる
- 88二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:36:59
カナリア隊とかをみるに他の種族からしたらエルフは世界の警察面していか好かないというのもあるだろうな
- 89二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:23:11
アニメだから戦士のエッシーンが盛られるのは確定している
- 90二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:29:22
こうしてみると、数が多くて広く分布してるからかトールマンはエルフ文化圏に属しつつもドワーフと交流も保ち…といろんな人種と敵対せずにやってるわけか
- 91二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:30:43
後年メリニ王国では悪食王を飢えから救った縁起物としてドライアドは花粉が怖いのでスイカやカブ(後にカボチャ)で人頭を模した「食うに困らない護符」が流行ったという
宿屋や酒場の店先あたりにぶら下げて置くがそのうちでかいので中にろうそくでも入れておけと照明にされた
ハーフフットはだいたい少年時代小遣い稼ぎにこの顔を彫るバイトをするとかなんとか
ベロベロの酔っぱらいがうっかり持ち帰るので需要は減らないフレキは五十個持ってる - 92二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:31:19
ドワーフに近い地域のトールマンはもっとドワーフ文化に寄っているのかな
- 93二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:52:40
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:56:05
メリニが文化の衝突点でカーカブルード周辺はややドワーフ文化優勢だけど色々混じってきてる
トーデン兄妹の出身地の北方大陸はドワーフ文化
カブルーの出身地の西方大陸はエルフ文化の影響がそれぞれ濃いらしいからこんなところまで反対な二人
なんならウタヤの位置的に世界で一番遠いところで産まれたまであるな - 95二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:27:51
竜類って哺乳類や爬虫類と別枠で載ってるあたりそれらしい特徴の魔物の総称とかじゃなくてそういう系統分類なんだよね
リヴァイアサンも東洋龍も夢魔も全部竜って考えると哺乳類ばりに多様で発展した種族だな… - 96二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:25:59
あれ冒険者バイブル見直してみると魚人が魚類に分類されてるじゃんライオスが正しかった
つまり……食ってよかったやつだコレ!(なお気分) - 97二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:39:24
ベテランは若者が自分たちと同じ轍を踏まないよう搾取されないよう口うるさく色々言うけど若者はうぜ〜知らねえ〜お前らはいい時期に稼いだからもういいかもしれないけどこっちは明日の生活も見えねぇんだよ!みたいなのすごい現実でもあるやつって感じがする
チルチャックとミックベル
ファリゴン戦で他パーティの同種の若者を守るチルチャックのシーン経験豊富なおっさんらしくて好き - 98二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:35:48
新メリニは
国王がドワーフ文化圏のトールマン・宮廷魔術師がノーム文化圏にいたハーフエルフ・宰相がエルフの養子トールマン・政策顧問がエルフと生まれたときから暮らしたトールマン
で臣下は文化的にエルフ側に寄りつつ個人的にはエルフよりドワーフ・ノームに親しいうえに主な政権中枢が多種族と親しいとかいう
エルフにとっては懐柔効きづらく強硬にドワーフ側に引きずり込むのは難しいバランスで両者の衝突する箇所にある国なんだな - 99二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:40:14
- 100二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:35:38
ダンジョン飯でライオスに惚れた夢女子がどうあっても溺愛されそうにないのに悩んだあげく
触手と冒涜的な獣の複合体でいあいあなヒトの皮被った神話生物夢主創作していたの見たときはさすがに笑った
そうだなそれぐらいしないと「自分が死んだら食べてくれる」「複数生物の特徴持っていてかっこいい」「魔物にしてくれる」というライオスの理想の異性の条件埋められないよな
ライオスとの恋愛のためにsan値投げ捨てるんじゃねえよ? - 101二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:30:58
夢主を幼馴染みにすればハードル下げられる
それでも純粋なトールマンだとハードルに引っ掛かるからか
ハーフノームにしてハードルの下をくぐったわ
トールマンだと女カブルーが弱ってるところに漬け込んでようやくワンチャンだからなこの男 - 102二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:45:23
ハーメルン見てたらダンジョン飯二次がランキングに上がっててどんなの書いてんだと思って見てみたらめっちゃいいアフターだった
- 103二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:53:58
- 104二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:16:59
- 105二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:01:37
人の二次創作にケチつける気はないが人間のままライオスに好かれてるシュローやマルシルもいるのに魔物にならないと愛されないと思ってるのはちょっと解釈違い
あと変に触手とか入れるよりシンプルにギガヘプタヘッド夢主とか人狼夢主になった方がライオスの性癖に合ってるのでは
- 106二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:06:38
TSシュローはライオスに惚れてるんじゃなくてグイグイこられて泣くほど困ってるだけじゃね
3人の浮かべてるライオスの表情がヤバいし、もし惚れてるんだったら恋バナ好きのマルシルや兄に好意的なファリンがあんなドン引きした表情しないと思う
- 107二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:08:12
ライオスと恋愛…恋愛かぁ
作中要素を見るにマルシルのファリンを助けてくれたところ、ダンジョンや魔物に関する理解者、共感者であるところあたりに惹かれてるっぽいな
…でも多分シュローを女化するのが一番近そうだよな - 108二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:17:29
魔物絡みはともかく、ライオスの夢女子ってマルシルを超える時点で滅茶苦茶ハードル高いな
行動原理に恋愛がないから純粋な人間力が試されるというか - 109二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:20:29
- 110二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:27:32
ライオスがマルシルの好感度が高いのは間違いないけど明確に恋愛とは言い切れない気がする
あとライオスがマルシル姿のサキュバスを殺そうとしてた時の想像の仲間の反応的にマルシルは自分から恋愛的な好意を向けられるのは嫌がると思ってるみたいだし - 111二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:33:41
妹ファリンへの献身的な友情(禁忌に手を染めるレベル)、ダンジョンや魔物への好奇心や探究心(初死亡&蘇生ではしゃげるレベル)、裏表がなく最後には笑ってくれる懐の広さと愛嬌&コミュ力
……うん、マルシル超えは難しそうだから、シュローみたいな異国人枠やイヅツミみたいな獣人枠のがお手軽に好きになって貰えそう
- 112二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:36:19
- 113二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:36:30
- 114二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:42:22
- 115二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:45:19
個人的に、異国出身で興味を持って異国の話聞かせて聞かせてで5時間も束縛したのにシュロー個人のこと何も知らなかったあたり、ライオスは「異国出身で珍しく」「自分を嫌がらず接してくれる」シュローが大好きで、シュローのパーソナリティは無自覚で興味なかったんだろうなぁ、と解釈してる
- 116二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:46:49
元から魔物以外にも割と知識欲強いから東方知識&部下の式神術や希少種族という要素
同年輩の男友達がずっといないのでそうなってくれそうに見えていた
自分に(おそらくファリンの好みなどを聞き出したくて誤解され)興味持ってくれるという誤解
地方領主クラスの長男坊という共通点
みたいな複合要因で「とても興味深い話をしてくれる年の近い男友達」と思い込んでいたんじゃないか
- 117二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:48:42
ライオスにとって惹かれる要素がある(異国、魔物、獣)
ライオスとファリンを拒否しない騙さない
思想に共感してくれる
のいずれかに当てはまる人はライオスポイント高いと思う - 118二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:55:10
シェイプシフターでの表現を見るに、ファリンを蘇生したのが最後の一押しになってそうだしマルシル超え無理…無理じゃない?
- 119二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:04:23
いきなり話しかけて初対面で5時間拘束→教えてもいない宿に仲間を引き連れてアポ無し訪問→なし崩し的にパーティー加入
興味が湧く人間に対しての距離の詰め方ちょっと猪突猛進すぎません…? - 120二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:04:29
あと何かいい人嗅ぎ分ける嗅覚みたいなのあるよなライオス
「こう言って良心に訴えれば何人か来てくれるだろ」とか
意外と仕掛ける側は結構やり手だったりする
他人が仕掛けてきてる事に全く気付けないので
攻め手は上手いけど守備がボロボロだが - 121二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:10:05
ライオスがシュローに惹かれた要素って原作でライオス自身が語ってるしわかりやすく描写されてる方じゃない?
ライオスの人間関係の中で、異国出身で珍しくてライオスの話に何時間も付き合ってくれるやつなんて今までいなかったし、ライオスにとっては初めての友人で舞い上がってたって言ってたやん
相手の気持ちが分からないライオスと何も言わないシュローのコミュ障同士のすれ違い事故って考えると確かにお互いにとっての特異点
- 122二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:12:05
- 123二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:18:18
- 124二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:37
ライオスは魔物フェチの変人ではあるけどそんなに奇怪な精神構造してるわけではない気はするな
悪魔の言う「世界平和よりは自分の周囲の人が幸せであってくれれば満足」とか
自分や身内を迫害してきた相手に「法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ」と思ったことはあるだろう?と聞かれたら正直否定はできないもん - 125二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:48:52
- 126二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:06:45
もっと単純に「突然教室にテロリストが」の異世界版だろう
感染力あるし思ったことないやつのほうが希少種だから翼獅子の口が上手くてライオスが純朴なだけで普通のことよな - 127二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:36:45
ライオスの好感度が高くなり過ぎると顔を赤くして様子をおかしくする
→嫌いになんてならないからと問い詰めた結果
→「 味 も知りたくなった 」が出てくる可能性
いやさすがにないか?でも否定もし切れなくて……やっぱこいつ普通ではないな - 128二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:38:34
- 129二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:39:40
ゾンとのやり取りで「グラマラスで童顔」は守備範囲っぽいから性癖事態は拗れてねぇと思う。
ギガヘプタヘッドマルシルのインパクトが強いのはしゃーない… - 130二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:40:12
あの停滞して外交の必要もない黄金郷で1000年だから現在の地上の政治や外交でどこまで活かせるのか結構謎だと思ってる
- 131二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:45:47
- 132二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:47:46
- 133二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:25
- 134二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:59:07
むしろあそこら辺、ライオス視点だとダンジョン生活とかファリゴンのこととか怒涛の展開で考えることいっぱいなのに、魔物食に共感してくれたとはいえ初対面のその他大勢の1人のことちゃんと覚える方が無茶だわ
もっと落ち着いてる状況でカブルーの方から継続的に話しかけたらシュロー並に懐く可能性があったと思う(その場合カブルーのストレスがヤバそうだが)
- 135二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:59:07
- 136二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:01:29
ファリンもマルシルも仮にライオスに惚れてる女性がいたとしても、「苦労しそうだな…」と思っても露骨に態度に出さないと思うんだよな
- 137二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:15:27
過去スレだったかの予想(というか表情からの妄想)で↓みたいなのを見たけど、こういうパターンかも
ライオス「シュローの料理なら毎日でも食べたいよ(日常会話)」
シュロー(♀)「ライオスに結婚を申し込まれた」
マルシル「ライオスが!?」
ファリン(何を言ったの兄さん......!!) - 138二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:25:00
TSシュローのあのシーンについて、人食い植物回で蔓に絡まれたマルシルに「気持ち良かった?(悪意無し)」って聞いたみたいに
ライオスとしては全く悪気はなかったけど無意識にえげつないセクハラかましてたんかなって自分は妄想した - 139二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:03:25
この流れだと
トールマン縛りでライオスの好感度を上げるのにany%ルートを使ったら「まず男キャラを選択します」がたぶん一番早い方法になってしまう
ライオス頭がいいからなまじパーティーについてきて好感度稼ごうにもパーティー内恋愛回避するから女ってだけで不利なのよ
「一人だったころのファリンを護り愛してくれた」「無理な行軍に自分から志願してくれた」「ガチ有能」「何度も命を救っているパーティー仲間」「一緒に魔物食った仲」「妹を我が身を顧みず生き返らせてくれた」「魔法を教えてくれた」「なんだかんだ魔物関係の無謀を全部許してくれた」
素の才能と性格の良さと愛嬌と素晴らしい資質持ちでこれだけの量と重さの好感度上昇イベントこなしてようやく「マルシルにはできれば笑顔でいて欲しい」の妹以外での女性の好感度最高値マークするマルシルよ - 140二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:35:29
仮にダンジョン飯で恋愛ゲー作ると開幕詰む
なので文字数三十万文字分を「私魔物に興味があるの」を選択した際の
ライオスの魔物トークに全部ぶち込みます - 141二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:39:44
あれ一般的にそういう人が好かれるんだなぁ以上の意味無さそう
- 142二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:42:40
ゆっくりファリン「今日は夜ふかしを選択します。ここで昼間のうちに捕まえておいた芋虫をアイテム欄から選択して[調べる]を押したらしばらく放置して......はい、操作終了です」
(シュロー攻略RTA Any%) - 143二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:51:42
「ミルシリル攻略を狙ってエルフ貴族をクリエイトしたのですが話しかけるコマンドが出ないバグで進行しません
「仕様です」」 - 144二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:38:57
- 145二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:44:44
- 146二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:51:24
ダンジョン飯のゲームとかあったら面白そうだよな。ローグライク方式で、色んな種族やジョブをスカウトしてダンジョンに潜るの。
主人公はカナリヤ隊の依頼で本編後に残存してるダンジョンに悪魔が残ってないか念の為調査しに…という。魔物食は任意だけどライオスらのレシピを事前に貰ってるとか、標本をライオスに売りつけると資金になるの。 - 147二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:03:38
- 148二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:21:19
カナリア帯のあがりってあんのかな…
まぁ出自は貴族だし結婚適齢期になると政略結婚とかにもってかれんのかね - 149二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:40:56
隊長もミルシリルも任意で引退してたしある程度の年期か功績があれば引退できる感じなんかね
もしくは続行不可能な怪我とか跡取りの兄姉に不幸があって急遽自分が継ぐことになりましたとか - 150二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:08:50
合理的で戦闘面で有能な貴族の余った子(ひどい)が
ワンチャン大出世出来るかも?なやり方だけど子の気持ちが複雑すぎるんよ…
囚人は自由になれる可能性ありだからやる気ある人がやるか
ミスルン隊長が若い頃一般隊員やってた時のカナリアはかなり大所帯ぽかったな
エルフ社会のドロドロ説明長すぎるでカブルー編集が分かりやすくまとめてくれたが
どんなドロドロか知りたい気持ちもある
- 151二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:26:47
ミルシリルが結婚してないのは看守あがりだからというより本人の性格っぽい
親戚の集まりではいい人できた?とかいつ結婚するの?とか言われてるから元看守は結婚しないみたいな風潮もなさそうだし
看守は看守同士で結婚するパターンが1番多いんじゃないかね
単純に接する時間が長いしカナリア隊行ってる間にいかない人たち同士で恋愛なり結婚なりしてるだろうから - 152二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:39:56
ノームの使う精霊って実は悪魔?
- 153二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:27:24
精霊はそういう魔法生物じゃないかな。ウンディーネの時にも説明されていたけど、プランクトンみたいな大気中の魔力を糧とする微生物の集合体。
- 154二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:33:59
でも寿命が長い分数十年カナリア隊行ってても特に問題ない気もする
単に現代日本よろしく諸問題出てきて結婚しない若者が増えてるって感じでは?
看守とか貴族は兄弟姉妹が基本いるっぽいから庶民の問題かな? - 155二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:21:28
- 156二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:32:23
- 157二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:04:49
我が国の先々代皇帝「アメフラシを食べてみようと思う」
侍従「ヤダー!」
皇帝「無毒なのは確認しているから!ナマコを食用にするように食料になるかも染料として試している途中だし廃物利用のサイクルも確保しておきたい」
侍従「倒れられたら困るので毒見します」
ってやり取り思い出した
なお侍従長の日記によれば不味かった様子
- 158二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:11:25
- 159二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:32
- 160二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:49:50
- 161二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:00:32
近世以前の科学者は目新しい化合物とか見ると舐めたり自分に注入したり自分自身で人体実験するの普通だからな
- 162二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:11:58
アニメから入って原作読み出したんだけど九井諒子めちゃくちゃ漫画が上手くないか!?
絵で説明する力とかコマ割りのスムーズさとかこれ原作読んだ方がいいやつだわ
他の作家で喩えるのもよくないけどよしながふみの作品を読んだ時と近い感覚の「漫画が上手い」 - 163二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:29:13
- 164二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:54:26
マルシルはライオスに異性としての魅力ないんかな
- 165二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:24:05
- 166二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:55:40
- 167二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:51:21
- 168二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:54:37
- 169二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:59:39
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:00:27
サキュバス回見るにライオスの方も自分がマルシルに異性として好意を向けてると思われたら怯えて嫌がられると思ってるっぽいからな
- 171二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:02:57
フィクションもそうだけど
まだ亡くなった父親の愛に依存してるってあたりも精神性は少女として書かれてるんだと思うよ
そっちが支配的過ぎて恋愛まで行ってない - 172二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:11:48
パパ大好きは読んでて分かるが愛に依存してるってどのあたりだろう
マルシルの老いるスピードが違うトラウマには起因してるだろうけど - 173二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:14:27
まぁマルシルは少なくとも精神が大人としては書かれてなくね?
だからこその終盤展開とかフィクションが恋愛対象なんだろうし、能力の高さと精神面の若さのギャップがマルシルのキャラテーマな気がするけど - 174二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:20:27
異性に恋愛感情持つ事が大人って漫画でもない気がするけど
- 175二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:22:40
解釈は人それぞれで良いと思うけど
シェイプシフターとかサキュバスの描写、悪魔との対話を見るにライオスに矢印があるかというと
多分それ恋愛じゃなくて家族 - 176二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:24:17
- 177二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:26:28
- 178二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:26:35
- 179二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:32:16
- 180二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:35:06
ハーフエルフは繁殖可能な大人の年齢になると相手を見つけてつがいになるんだ!つまり恋の季節だね的な?
- 181二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:36:59
じゃあ俺のミルシリルさんもロリ…?
- 182二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:38:58
マルシルが悪魔に取り込まれるって大きな筋道があって
まだまだ精神面は未熟だしトラウマあるんだよって傍証のために、恋愛観の未発達とか夢魔の件とかチルチャックとの絡みを書いてるってのが正しいんじゃないの
順序が逆 - 183二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:44:51
いやあの人ショタコンなだけ…
- 184二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:25:17
一緒にしたらオッタが怒るぞ
- 185スレ主24/04/11(木) 19:34:01
今週のアニメで気になるところ
マルシルが石化した時に折れたまつ毛の描写
最近読み返してて石化解除後のまつ毛が左右で違う事に初めて気付いた - 186二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:43:28
既に親元から離れて自立しファリンに就職斡旋出来るほど社会的地位をもってるマルシルを、恋愛観が未熟だとか寿命換算で10代とかで幼女呼ばわりは安易じゃないかと思う
なんというかマルシルの知的な部分を丸々無視させれてるみたいでもにゃる
言動からして精々未熟な一面がある大学生〜若いOLくらいじゃないか
でも多人種を年齢だけで判断してライオスの両親にも「あの子」呼ばわりするマルシルが読者からは幼女呼ばわりされてるのは皮肉がきいてると思う - 187二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:57:00
能力と精神は違うものだからさ
- 188二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:02:51
マルシルは人にものを教えるのが上手いんだよね
頭でっかちな面もあるのに、ほぼ初心者ライオスが魔法をなんとか使えるように教えているシーン好きだよ - 189二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:33:01
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:43:25
例えばミックベルとか年齢に対して口調や考え方が幼いなぁって感じるけど、マルシルは未熟な一面があるってだけで言動すべてが幼いとは感じなかったな
恋愛してないのも女学校出身で男性と関わる機会がほとんどなかった&古代魔術の研究優先で恋愛する気がなかったもの大いに影響ありそうだし - 191二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:13:47
知性は明らかに優れているのに
情緒面が逆立ちヤダヤダとかやっちゃうとか
理性と知性は優れているうえ調整力や社会生活上の能力は二十代平均より遥かに高い
情緒面は地団太踏んだり活躍できなくて拗ねたり二十代としては幼い
理性面と感情面がすごくアンバランスな発達してるよね
右脳が三十代左脳が十代の人間って言われても納得できるくらい - 192二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:42:50
- 193二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:50:39
- 194二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:30:28
- 195二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:55:45
- 196二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 00:46:22
- 197二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 01:38:35
レッグポーチを売ろう
- 198二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 01:51:51
邪神像マルシルのヌードルストッパーが欲しい
- 199二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:07:21motocola.stores.jp
>「マンドラコーラ」はレモン1,000個分の魔力を内包すると言われるマンドレイクの煮汁をイメージしたコーラです
一瞬レモンに魔力がそんなに…ってなったけど違うわ
微妙に分かりにくいレモン1000個分の魔力、ビタミンC的な魔力
凝ったコーラのシリーズあるんだ、蠟で封したみたいな所は上手くやれば綺麗に切り離せるか?
- 200二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:12:40