- 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:25:32
- 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:27:41
参考スレ
ここはシンが作家として|あにまん掲示板自らの体験に基づいた凄絶な戦争描写そして霊的な精神体験の描写で人気を博した世界ペンネームは星飛鳥bbs.animanch.com※作者近影コラ
先生がMSパイロットをカミングアウトした時に流行った様々な陣営の軍服orパイスーにMSを合わせたコラ
たまに未発表らしきMSのものも…?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:33:34
『繭』はね、いいぞぉ
ある一人の少年が亡き妹の思い出をたどるんだ。ぱっとしないものかもしれないけど…なんだろうな。昔読んだナジャ、を思い出すよ
精神疾患の作者がある女性と出会う話なんだが、それと似たような感じだ。この繭は、家族愛とそれ以上の繋がりが重視しているんだ
いかにこの作家さんは妹、と言う存在に恋い焦がれているのかが解る。心に残って消えない、けど消えさせたくない…愛、の話なんだ
家族の愛、それだけで言い表せるなら、きっとそのほうが良いんだろう - 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:35:41
先生の作品は最初期の頃の明らかに病んでる描写が好きなんだよね
実体験から来てるであろうあの底無し沼のような暗い文章に惹き込まれるんだ
勿論、最近の明るい作風も否定はしないけど、あの頃の文章でまた書いてくれないかなぁ - 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:43:55
純文学系はなんかこうキューっとなるんですよね…読むと凄く疲れるけど止まらないというか
そういう時はイモータルバディの番外編の雑な死に方見てリセットするんですけど
本編の死に方はきっちりしてるのに何で番外はあんなんですかね… - 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:48:51
ファン層がぱっかり分かれてるよね。
ずっと続いてるファンが一番多い層なのは分かってるけど。
初期のファンのなかには最近の作品は物足りないと言う人もいるし、最近ファンになった子は初期の頃の作品がキツくてギブした人もいる - 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:40:21
先生の短編かな、…まぁほぼ一冊分なんだが先生の故郷の話を綴ったのが載っている短編集を買ったんだ
あの人、すげえ神話とか忠実で感嘆としたけど…
この人、故郷が好きなんだなって思った。愛憎は表裏、と言うがその通りで憎くあれど、ってね - 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:25:07
結局は読めるのを読むのがいいんだけど、他のも気になって…
そういえば、犬と猫の女の子が世界中を旅する話ちょっと「繭」に雰囲気似てる気がする
児童文学で登場人物全部ふわふわの女子なのになんでだろう?
ちなみに私は世話焼きウサギと情報通ハムスターの姉妹(?)が好きです - 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:50:13
先生の著作から明らかに浮いた本が一冊あるじゃん?士官学校を舞台にしたラブコメっぽい奴。
俺重たい雰囲気が好きだから避けてたんだけど、他の作品全部読んじゃったからついに手を出したのよ。
展開がぶっ飛んでるしやっぱり普段からの温度差がひどかった。それでもなんか面白くて、特に繊細な心理描写とか流石だわとか思いつつドンドン読み進んだ。
話自体はハッピーエンドで良かったんだよ?けど、最後の一文で「彼は一年後、月面で命を散らした」って。
この主人公以前読者の心に盛大に傷残して散ったアイツじゃねーか!もうどんな顔して読み返せばいいんだよ…… - 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:12:31
そういうぶっ込みは昔からなのか…
新作出すたびに寿命を延ばす親友さんをモデルにして書いたら心臓止まって昇天しかけたやつだっけ? - 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:19:03
ところでいつ頃からか作者に恋人ができてその恋人を作中に出すようになったってマジ?
最近の明るくなった作品から出てくるようになったらしいけど - 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:39:27
- 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:00:02
『月の聖母』は良かったぞ
事故で家族を失った少年が引っ越した先で、自分より一つ上の女性と出会って心を癒されながら恋に落ちるってやつなんだが、これが中々泣けてきてなぁ…
俺の涙腺が緩いからかな?主人公の少年が心癒されてるシーンがとてつもなく泣けてくるんだ……
ただ最終文がぼかされて曖昧だったのが悔やまれるところだ
本の中の人間にこんなことを言うのは変だが、俺は少年の幸せを祈っているよ - 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:14:32
どうなんだろう?騎士シリーズみたいな夢女大量生産機みたいな文もかけるから、居てもおかしくないけど
今までモデル宣言あったのは親友と同僚と上司だったかな
あ、騎士シリーズで思い出したけど、スピンオフでヒーローとヒロイン逆じゃね?って言われてるヤツあったからそれか?
ヒロインがすごいイケメンなヤツ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:23:11
月の聖母は今までよりずっと先生が白くなったというか、救いの多い物語で
文章も読みやすくなってるからオススメしやすくていいと思う…
いや俺が初めて読んだ奴だから贔屓してるだけかもしれんけど - 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 03:03:10
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:40:18
月の聖母人気だな
確かにアレ読むと戦争ものとの温度差というか湿度差というかびっくりする
作者名、思わず確認しちゃったもん - 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:46:48
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:03:28
(参考スレで既にDP凍結されてたので次スレじゃなくてパラレル系?と思ってました
こっちは本について中心なので別ということで) - 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:28:38
保守
- 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:17:57
少し不思議系の話でふふってなった時にぶち込まれるガチホラーで変な声出ちゃって
周りに居た人達にめっちゃ見られた…もうお外で読めない
でも、人が居ないと怖すぎて無理… - 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:48:09
ほ
- 23二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:40:42
保守
- 24二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:25:15
ほ