無限のパワーってなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:33:03

    無限のコストってなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:34:26

    なにって…無限のパワーだが?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:35:48

    いいだろ?♾️マスタードラゴンだぜ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:35:58

    知らんのかデュエマ数学において無限は
    ・他のどんな数字よりも大きい
    ・加減乗除によって数値が変化しない
    という特性を持つだけでただの偶数なんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:36:50

    >>4

    偶数なんだ!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:37:43

    コストが奇数か偶数かを問うてくるカードがあるからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:37:50

    蝿にも勝てる

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:39:09

    好きな数ブレイクできるとかいうムゲンのくせに地味に器用なやつ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:40:30

    ∞(インフィニティ)好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:40:38

    息子のカードなのに親父の切り札完封できるの草なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:51:23

    パワー低下能力を無限ループできるときゲンムエンペラーが破壊されるかどうかは未だ裁定が出ていない

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:58:39

    >>11

    公式が言ってくれないとその場で考えることになりそうだな…まぁ滅多にそういうケースないだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:58:50

    >>11

    理屈では破壊されるけどパワー無限はパワー−しても−無限じゃない限り無限のままだからなぁ〜

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:06:09

    >>11

    懐かしいな

    ギフトを無限に唱えたらカツドンと仲間たちをコストを払って召喚できるか問題

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:08:08

    無限コストはまあフレーバーテキストみたいなもんだから

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:08:34

    MTGだと手順の省略は有限回である必要があるんだけど、デュエマはそこらへん裁定出てないのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:09:19

    >>16

    マジで無限でいいぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:10:35

    マイナス∞をご所望か

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:10:38

    裁定そのままで遊戯王に逆輸入してくれ
    オベリスクで∞やりてえ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:13:25

    でも∞のパワー低下だと負けるの受けるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:13:55

    アウトレイジの化身みてえだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:15:05

    >>8

    いっけーゲンムエンペラー!0枚ブレイクだー!

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:27:10

    >>11

    総合ゲームルールを素直に読み解くと、無限-非無限は無限のままだから、その動作を何回やろうとパワーは変わらないね

    わざわざよくある質問を作るほどでもない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:29:41

    >>23

    >>14が公式裁定で分からないとかだったから不明だよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:58:36

    >>22

    理論上はできるのか草

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:05:12

    無限マイナス無限はゼロになるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:07:37

    >>26

    マイナス無限になるらしいよ

    どうでもいいけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:34:12

    この人でゲンムパンチしたらどうなんの?👊

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 04:04:50

    >>28

    相打ち

    ゲンムでゲンムどつくのと一緒だし

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 05:23:55

    >>19

    蛇神ゲーがあぁなったからなぁ……

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:09:04

    形而上学の授業で無限についてのレポート酷評されて単位落とした事あるから無限の話ちょっとトラウマなんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:12:34

    遊戯王でやろうとすると「このカードが戦闘ダメージを与えた時勝利する」みたいな淡々としたテキストになるんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:17:40

    >>32

    遊戯王で無限とか出すと裁定めんどくさくなるからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:54:34

    >>26

    その場合どのような無限かで話が変わってくる

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:04:11

    >>32

    ステ参照したライフ回復とかあるからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:15:03

    >>18

    シス「無限のパワーを食らえ!」

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:57:33

    まあ遊戯王には攻守10万のカードは一応存在するし召喚条件次第ではデュエマよろしく攻守100万とかはできるはず

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:55:19

    MTGにも無限のパワーを持つクリーチャーがいるぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:19:47

    パワー0なのにシールド全部ブレイクする零龍がいるし…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:21:50

    >>30

    デュエマやmtgはいくらぶっ飛んだ攻撃力しても勝敗には直結しないけど、遊戯王は吹っ飛ぶからねえ……

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:33:20

    >>40

    mtgも直結します…

    >>38はジョークカードです…

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:43:10

    まぁ、バトルにかならず勝つとかスレイヤーとかあるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:48:57

    >>38

    トーナメント使用禁止だけど黒枠にも実質こんなにピーキー性能来たりするのかな

    投げ飛ばしあるから無いか

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:51:36

    >>43

    ヤグタニさんが黒枠の限界なんじゃね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:51:50

    流行りのCOMPLEXにも圧倒的に強いのは利点だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています