えっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:08:19

    自身の効果でフィールドから離れたら除外される状態になった魔法罠って破壊とかせずに発動無効にしたらまた墓地に送られるんですか??

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:15:10

    魔法罠カードへの発動無効はフィールドから離れた扱いにならんのよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:15:54

    へえー…
    なんでなんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:20:07

    それはそれとしてカードの発動時点ではちゃんとフィールドにいる扱いだからややこしい
    発動無効になった瞬間にフィールドから浮く

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:21:20

    カードの発動を無効にされた魔法罠はフィールド以外の場所から墓地に送られる
    なので結果的にフィールドを離れた場合という条件を満たさなくなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:21:43

    発動しようとしたけど発動出来なかったからフィールドに居ない事になるって感じなんかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:22:55

    例のデュアル、反転召喚とかの裁定変更で一緒に変わったかと思ったけど、魔法罠は据え置きだったか

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:22:55

    MDで
    ツイツイ→ビッグウェルカム→わらし
    と発動すると丁寧にビッグウェルカムだけ破壊のエフェクトが出ないから試してみると面白いよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:27:40

    >>7

    そりゃモンスターと違って無効になるチェーン上ではフィールドに存在する扱いだったり別ルールだからね

    通常魔法を手札から発動と伏せてから発動で挙動変えるの混乱しかないし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:27:53
  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:31:24

    >>4

    発動する瞬間にカードひっくり返すだろ

    浮くだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:39:55

    >>11

    浮かしてひっくり返して置いてから発動無効が飛んでくるやろがい!

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:43:52

    >>12

    その置く瞬間のところがチェーン確認なんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:45:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:46:38

    あっ♡‬ちょっと浮くっ♡‬
    浮いてんじゃねえ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:47:34

    普通の魔法罠は発動したあとにコストにして墓地に送ったりできるからねぇ(再セット時の迷い風は除外されるからコストにできないけど)

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:25:08

    MDだと無効にされると実際浮くしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:35:38

    よく分からないんだけど、この場合
    無効にして破壊→除外される
    無効にするだけ→墓地にいく
    ってなる感じ? 不思議な挙動だな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:44:15

    >>18

    無効にして破壊でも一旦無効にしてるから墓地へ行く


    …で合ってるよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 04:55:17

    神の宣告とかの召喚無効でフィールドから離れた時が反応しないのが近いだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 05:21:52

    サイコ・ショッカーに神の宣告使えるあたりを考えればまぁ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:12:45

    「魔法・罠カードの発動」はカードを魔法・罠ゾーン(フィールド)に表側で置くことを指す
    カードの発動を無効にするとそのカードはフィールドに置けなかったことになるのでフィールドではないどこかから墓地へ送られることになる

    発動が無効になるまではフィールドに存在するためチェーンして先にフィールドで破壊することは可能
    発動を無効にされたカードはフィールドに置けなかったことになるがフィールドにカードが置かれた事実は残るのでカードが置かれた時発動する誘発効果は発動できる

    こう認識しているけど間違っているかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:17:06

    待機中って状態作らんかったのが悪い

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:01:55

    シュトラールの効果打つと面白いことなるのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています