最近の高騰ってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:30:06
    https://dm.takaratomy.co.jp/wp-content/themes/dm2019/img/product/dm23ex2/thumb.pngdm.takaratomy.co.jp

    大体EXシリーズが原因じゃない?今DMPに何でも再録してやるから何欲しいって聞いたらほとんど

    直近のEXパックのSRやVでしょ

    最近のEXパックって産廃再録と新規が枠奪い合うから強い新規に需要が集中して高くなりやすいんだから

    再録枠減らして新規枠増やしてくれよ みんな新規目当てでパック剥いてるんだし

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:33:14

    >>1

    でも逆に絞りすぎたらすでに持ってた勢が損するしどうせ再録されるから待とう勢も増えて公式からするとあまり良くないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:33:45

    それした世界線のお前らアーテルゴルギーニ再録しろって言ってると思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:35:34

    まあ通常弾は直近のギミックに関係してたりが多いからね。しかも今は種族(おれら)推しだから余計に
    もちろん通常弾にもアーテルとかの汎用高レアもあるけどEXの方が多くなりやすいよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:37:54

    あんま使えない再録SR三枚しかない闇の切り札たちもあれだし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:41:21

    高騰した汎用EX高レアって最近だとカツキング、ラフルル、5000VT、ガイアッシュ、デッドアックス、ガイアッシュとか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:44:09

    >>5

    今三千円超えるカードないからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:44:28

    >>6

    ペルフェクトは汎用に入らんか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:45:09

    >>8

    ギリ入らんくらい

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:46:16

    >>3

    アーテルはまだいいよ通常弾でSRが4/8だし

    問題はペルフェクトよあのパックSR再録連中は軒並み産廃だしVRはムザルミしか使われてないし

    なんならデッドアックスも2枚目以降はハズレだしノーマルもあんま使われてない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:46:34

    デッドアックス1枚500円もしないじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:49:20

    >>10

    レッドゾーンXが産廃はないわ

    逆に言うとそれしか擁護できるのないけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:55:23

    >>12

    そいつは産廃じゃないけど再録する必要なかったと思うわ初出のデッキがただでさえ投げ売りされてるのに

    余計あのデッキ買う理由なくなったでしょ超次元だから1~2枚でいいし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:29:26

    再録はどうしようもないやろ、半年〜1年後の相場なんて分かるわけもないし
    それで再録せずに高騰したら俺はまた文句言ってる自信がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:45:32

    弱いとボロクソに言われて強くても叩かれるEX弾くん可哀相

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:47:25

    そもそもビクトリーベストなんかあんだけ剥かれてもVT高いまんまだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:57:39

    ていうかビクトリーBESTはそれやってるんだよな
    再録強く、枚数は少なくして
    新規強く、枚数多くして
    パック内で完結するようにして
    上位レア商法して
    それでなおあの価格なんだから素人の思いつきじゃ改善されんよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:44:51

    強くないEXパック?了解!ドッキングパック!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:46:39

    つまりデスベルクリスタル形式のEX弾を増やして欲しいということ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:59:03

    マジレスすると公式が露骨に絞ってるからやで
    遊◯王カートン買うと特殊弾でもプレイアブルな高レアカード3枚〜6枚は揃うし余った奴は放流出来るけど
    デュエマはカートンで買っても4枚揃わん事も割とあるし4枚フルで揃えようとなるとシングルに頼りがち
    だから買った奴が放流どころか手放さないから在庫が足らんくなる出荷が少ないEXパックなら尚更やな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:02:43

    EX弾中身強いとすぐ消えるのもデカい

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:02:45

    >>17

    確かにビクベスが理想的だけどパックの供給たりないんじゃないかなぁ今月再販あるっぽいけど

    デュエキング以外の300円EXって発売日に売り切れて再販は3か月後ってパターン多いし

    1パック300円のEXって6枚入りだけど1パック4枚にしてもいいからホイル2枚保障にてくんないかなぁ

    1BOX16パック入りVR10枚SR以上6枚だけどVRってあんま使われてなくね2023年度のEX出身のVR

    で活躍したのってティターンズ、デカイゾウ、キューブリック、ドスファング、キューブリック、

    ムザルミ、クリスタルドゥームぐらい? 正直VRの枠2枠削ってSRに回してほしいんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:33:17

    >>22

    ぐらいっていうには打率高くねぇか?

    スカラベオとかワスプメリサも使われたし


    てかベリー削ってSR上げたところでその分ベリー値上がって払う額変わらなそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:49:23

    強い新規カードがあって当時のプレイヤー的に嬉しい再録もちゃんとあって種類も多すぎない
    という理想のEX弾作ったら売れ残りまくって大爆死したんだから二度と作る訳ない
    買わなかったお前らが悪いよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:08:11

    >>24

    理想…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:00:56

    >>25

    これシシオーカイザーとロイザーがマジ終わってるんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:10:35

    >>24

    いやそれは新規がだいぶ弱いお祭りパックやん

    BBPみたいなもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:10:54

    文句つけるだけつけてパックは買わない
    模範的あにまんデュエマ民だね

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:13:06

    >>28

    それは真面目にアルミホイル案件じゃね?

    なんでパック買ってないのがわかったん

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:20:17

    最近でもないけど環境デッキになってからカード欲しがるやつが多すぎるこれ強いな安いうちに買っておこうって考えがない

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:26:03

    >>30

    ユーチューバーの動画見てはじめて欲しくなっちゃうんだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:38:01

    最近復帰したからビクトリーベストって人気なのか〜って思いながら近所で売ってたの思い出して値段の写真見たら定価の倍で草生えた

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:56:53

    新規再録のラインナップが優秀でもそれはそれでEX弾だと流通量の問題で吊り上がるパターン入るのか
    だからこそのトレジャー枠でもあったんだろうけども

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:56:54

    汎用カードはシステム上絶対に高くなるから仕方ない
    ビクベスで例えるなら、武威なんかは4枚当たればもういらないけどVTやオフコースはどれだけ集めても終わりがないのよね
    だから最終的にオフコースとVT以外全部ハズレになった地獄のパックからぶち抜く必要が出てくるので、必然的に価格もこの辺に集中する
    他のスレで「ビクベス再販がVTオフコースの価格改善に関しては効果無いんじゃないか」って言ってる人がいるのもこれが理由
    ジャガイストには割と効果ありそうだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:24:55

    >>34

    オフコースVT以外ハズレって言ってるの値段的にはそうなんだけどあまりにも強欲すぎると常々思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:25:53

    汎用カードが高くなるのが嫌ならテーマデッキ専用カードを作りまくるしかないな
    非テーマデッキやカードの更新がされないテーマデッキは何も新規カード使えなくて時代遅れになって死ぬけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:28:00

    サイクルペディアがビクトリーベストで再録されるまではサイクルペディア高過ぎってキレてそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:29:21

    1回高くても買っておけば売る時もある程度まとまった金になるんだけどな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:29:24

    ビクトリーベストすら買いたくないならどんなパックなら満足するんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:29:53

    >>35

    そういう事を言ってる訳じゃない

    刃鬼とか武威とかは4枚揃えば終わりだからそれ以降は当たってもハズレになるってだけだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:35:58

    >>34

    まあ一つのデッキに4積みするより複数のデッキに入るからいくらでも回収したいカードに需要が集中するのはわかる

    しかしそれを言われたらパックの再販じゃなくて銀トレ再録とかでもどうしようもなくね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:37:09

    >>39

    VTやジャガイストやオフコースが入ってるビクトリーベストは買いたくない

    ペルフェクトやゾージアやモモミーズが入ってるデュエキングも買いたくない

    文句言ってるやつはデドダムくらい配ってその辺のR以下の値段になるかいきなりつよいデッキのウェルキウスみたいなことでもしないと一生文句言ってる乞食だよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:39:46

    >>40

    4枚目以降はハズレなのはそれはそうだけどそこまで面倒見切れんやろ…

    仮に汎用の高レア辞めてこいつらRにしたところでブレスラコースやそしたらそれはそれでブレスラみたいに高い言われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:41:42

    要らんレアは売れば欲しいの買う足しにもなるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:42:18

    4枚を使い回せよもう……

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:45:00

    >>41

    まあ、どうしようもないよね

    初再録の場合は「再録された」って実績が生まれるからだいぶ下がるけど、それ以降は現状維持か良くて微減

    希少価値を破壊しにかかる勢いで撒かないと汎用カードの高騰はどうにもならない領域まで行ってる

    俺はもう諦めた

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:47:03

    >>45

    何故か使い回しもプロキシ使ったりもしないから言っても無駄よ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:50:51

    長文で理屈色々捏ねてるけどただ最新のカード高いから買いたくないけど沢山欲しいってだけだよね?それを高騰問題って全体の問題かのように言ってるだけで

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:28

    高くなりそうな予感がしたら初動で買う……というわけでもなく、
    じゃあ再録が発表されて安くなったタイミングで買うかと言われたら買うわけでもなく、
    そして実際に再録されて安くなっても買わず、
    最後に需要が再燃して値上がりしたら文句を言う

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:57:39

    値段の話になると双方日本語読めなくなるし喧嘩っ早くなるのがプレイヤーの苦しみを表している気がしてならないぜ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:00:02

    再録云々、高騰云々で話題になるのデュエマだけ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:01:02

    汎用を当たりにしないと今の購買層が沢山買わないから仕方ないんだ
    なんならVTもオフコースも封入率優しい方なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:01:04

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:01:11

    >>51

    いや?

    遊戯王は篝火が最近有名だしポケカは転売ヤーとかで高騰してたろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:02:11

    来るぞ遊馬!

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:05:53

    同じレアリティの中で5000VTだけ封入率が低いとかは無いんでしょ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:06:10

    >>48

    いやー、汎用カードの高騰は普通に問題だし、みんな本音は「沢山欲しい、買うの辛い、希少価値なんて知ったこっちゃねえ」でしょ

    何度も言ったけど仕組み上どうしようもないしどうにもならないから受け入れるしかないだけで

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:24

    ギャラクシーデスティニーとかみたいな再録前は希少なだけで高かった連中再録すると需要に余裕で追い付いて安くなるから叩かれるのなかなか可哀想よな

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:24

    少なくてもアーテルはカートン剥いて3枚だった…嘘だろ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:17

    >>54

    あー言葉が足りなくてごめんなさい

    遊戯王って篝火みたいな高騰したカードでもあっさり再録はしてくれるしそれに文句言う人もあんま見ないし、デュエマってポケカみたいな転売問題聞かないから再録に反対したり高騰しても買えよみたいな声も聞いたからそういう人は他のTCGでもあるのかなって

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:29

    >>59

    横のレイクポーチャー売ればアーテル代にはなるよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:24
  • 63二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:52

    タカラトミーは意図的に強いカードの封入率を絞ってるから諦めるんだな
    いやでもベイブレードのランダムブースターでもここまで酷くなかったような…

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:11:15

    >>60

    デュエマも最近はあっさり再録してくれてるだろ

    でなきゃ今頃カツキングもガイアッシュも樋口一葉だよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:12

    アークゼオスNEXの封入率絞ってるタカラトミー最悪だな

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:28

    >>60

    典型的な隣の芝生は青く見える

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:13:50

    >>65

    赤白アーマード組みてぇのに許せねえよ……

    こんなにブレがあるくらい封入操作されるなんて……その横に並んでる青いのと黒いのはさも安いんやろなぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:14:47

    アーテルはアナハン発売前が底値だったんだから高騰読んで買っておけよとしか

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:18:00

    >>60

    遊戯王やってたらうららとか増Gに対していつも再録しろって言ってそうだね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:21:06

    デュエマは再録しないとか言ってるのはカツキングやガイアッシュが7000円とかしてたの知らないんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:22:19

    話変わるけど、池ポチャはタイミング悪いだけで普通に汎用性が狂ってるから今のうちに買っとけよ
    最低4枚、できれば12枚ぐらいは持っておきたい

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:24:21

    >>71

    わかる

    あいつまじで中継ぎとして優秀過ぎるしついでに付いてるバウンスも地味ながら優秀

    JDなブロッカーなのも最低限の延命につながるから今後使う機会かなり多そうよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:26:50

    >>71

    それ聞いたって買う訳ないじゃん

    安い時に買わないで後から文句言うまでがワンセットなんだから

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:30:33

    >>73

    安い時って言ったって大抵2000円とか1500円とかだし常人は4枚が限界でしょ

    池ポチャはマジで異例の事態だから絶対確保した方がいい

    散々言ったけど汎用はマジで一度高騰したら仕組み上どうしようもないから

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:32:32

    GoA~ARevの通常弾の封入率ぐらいなら文句ないしじゃあパック買おうってなるけど
    デュエキング23って無駄にカード枚数多いせいで500円もすんのにノーマルで使われてるのはサイキックリンクと
    深淵なる大地ぐらいでVRはムザルミだけだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:42:20

    安くなるの待ってから使うよりもさっさと4枚揃えて使い倒して減価償却するのが一番楽しいんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:45:02

    >>76

    一番脂乗ってる時期は例えばどれだけ封入率良くてもある程度は高くなるけどその時期が一番楽しいもんな

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:48:16

    >>77

    結局一番高い時期ってのは基本的に「一番楽しく使える時期」でもあるからね

    そこまで節約したいなら初動で買い揃えて値段分遊び倒して安くなる前に売ればいいんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:48:42

    >>76

    時の環境をしっかり経験するという意味でも大事だ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:51:20

    スレ主は残当にしても高騰の理由を語った奴にまで怒り狂ってる連中には何が見えているんだ…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:59:15

    >>71

    竜皇神発売された頃にジャイアント組みたくてデッキごと八千円くらいの買ったわ

    ポーチャだけでなくとこしえやアカネも四枚入ってるからほんとオトクな奴


    それでももう少し増やしときたくなる優秀なカードよねポーチャ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:04:08

    カツキングが値上がってた時期ですらパックはAmazonで定価割れして普通に買える状態だったしパック剥かないプレイヤーが多いんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:05:08

    パック剥くの好きだからわりと剥く派だわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:12:32

    >>82

    名場面は流石に勘弁してやってくれ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:26:00

    高くなること自体はしょうがないしパック剥けばいいんだけど

    特殊弾は高いのに特定の当たりを引けないと渋いしビクベスみたいな当たりパックはすぐ在庫枯れるし

    新規の種類減らしてシクが値段吸ってくれればいいんだけど(一応ビクベスでやってはいるけど)


    >>82

    カツキングっていうか名場面BESTの大先生レアって箱3確定で良かったと思うわ当時のキングマスターと同格なんだから

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:26:10

    >>80

    俺の持ってる高額カードに少しでもケチつけるやつは許さん😡

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:27:44

    >>85

    シクが値段吸ってる弾はその……剥かれないんですよこのゲーム……

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:36:10

    デュエマはイラスト目当ての資産転がしゲームじゃなくてゲーム本体目当てのプレイヤーがメインなんで……

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:41:16

    もうボドゲで良くね?

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:54:31

    デュエマの値段の上がり下がりは見てて楽しい。
    遊戯王は強いカードが真っ当に評価されて高くなるけど、
    デュエマはシナジーが突然現れて高騰するから株価見てるみたい

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:57:33

    先日のアルファディオスみたいな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:30:40

    >>30

    そしてこの「安いうち」にはデッキ発表後のペルフェクトも含まれる

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:42:43

    高いカードが再録されたらキレる人も少なからずいるからなデュエマは

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:04:06

    いきつよ出して金出さねえDMのご機嫌とってのパックの封入率絞って金出す太客から巻き上げる今の方針が限りなく正解に近いのかなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:27:05

    ニコルボーラス釣り上げ事件みたいにショップが値段を上げてる可能性も高くね?

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:30:36

    >>94

    後者は悪手

    露骨な封入渋りが続いたら金出す層からも何%かが冷めて離れる危険性がある

    そうなったら残ったプレイヤーから回収するためにさらに封入率を絞る負のスパイラル

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:51:58

    ドリームレアで片鱗は見えてるんだよな…

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:25:27

    >>95

    それは無い

    あの時よりショップ増えたり、メルカリが普及した影響で価格操作のハードル死ぬほどあがったし


    今のデュエマにニコボほど貴重なカードもないから釣り上げれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています