長編は諦めて短編を書くことにしたんだァ

  • 1◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:03:44

    全くの新規作品を作るから準備しておくべきことを教えてもらおうかァ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:04:24

    お前は誰だよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:05:17

    ざっとトレンド見て…大喜利する…

  • 4◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:05:38
  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:05:47

    設定を作る
    キャラクターを作る
    プロットを作る
    書く
    それだけだ

  • 6◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:08:42

    >>5

    設定作るところからつまづいとるやん

    あはは あれは痛いわ


    ……ウーム

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:11:17

    タイトルは転生したら生気の無いマネキンみたいなモブだった件にするっス

  • 8◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:12:54

    なまじ我流で話作って来たから創作論とかテンプレとか諸々知らないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:14:08

    なんか長編を時間かけて書くより短編を数多く完結させる方が成長する見たいな話は聞くっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:15:19

    嘘か真か知らないが書こうと思えばダラダラと書ける長編より
    少ない文字数で起承転結を付ける必要がある短編のほうが難しいという科学者もいる
    まあ又聞きだから本当なのかは知らんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 11◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:16:36

    >>9

    >>10

    短編を何本か書いてると話を纏める力が身に付くらしいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:21:09

    >>8

    えっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:22:10

    人気の作品をバレない程度にパクればいいやん……

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:23:16

    >>8

    だったらこんな糞のたまり場でグダグタやらずに創作論とか本を読みながら短編書くことをやったほうが良いっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:23:29

    >>6

    そのためのテンプレやろうが あーっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:24:01

    >>13

    待てよ

    安易にそれやると実力の無さがハッキリして心が壊れる奴もいるんだぜ

  • 17◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:27:52

    短編はどれくらいの時間かけて完成させれば上出来か教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:32:32

    >>17

    さあね…だがそんなもん人によるしどうでもいいのは確かだ 大体原稿用紙何枚分とかの見立てはあるのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:34:28

    ウム…時間を気にしなきゃいけないのはプロやコンテストに応募する人だけで1時間で2000文字書けたから凄いとかそういう事は特にないんだナァ

  • 20◆t.XRq73xkvFn24/04/09(火) 23:34:52

    >>18

    ランキング載ってるのが軒並み一万字程度だからそのくらい……

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:36:53

    >>5

    >>6

    待てよ設定だけ先に作ってもサム8るんだぜ

    創作において大事なのはキャラとストーリーだと言われてるし先に考えるのは自分がどんなキャラやどんなシーンを書きたいかだと思われるが

    設定はあとからでもなんとでもなるからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:42:08

    おそらくまず"これを書きたい"というコンセプトを決めるべきではないかと思われるが…
    出したいキャラや使いたい能力 ジャンル・ストーリー・かっこいい1シーン・可愛いメスブタ…とにかくなんでもありだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:43:59

    >>21

    待てよ

    キャラとストーリーが大事ってのは設定を無目的に羅列するんじゃなくてきちんと組み合わせて一個のキャラクターや一つの物語を作れという趣旨の言葉であって設定を考えなくていいという趣旨じゃないんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:48:27

    >>23

    設定は後から考えたらいいって話であって考えなくていいなんて言ってないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:14:11

    >>24

    怒らないでくださいね。ネットで読んだしょうもない創作論を意地になって擁護するのって馬鹿みたいじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:41:19

    短編を完結するやつ……神

    ワシは短編や中編で経験値を貯めようとしたら1年が経ってたんだよね 怖くない?

  • 27◆t.XRq73xkvFn24/04/10(水) 09:10:11

    >>4の世界観丸々持ってきてもよさげなタイプ?

    軽く師匠キャラの過去でも書こうかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:25:00

    君に『走れメロス』をオススメするよ

    『走れメロス』はね 主人公メロス視点で物語が進むから 国や国王の名前が作中に出ないのも"メロスは政治を知らない"で済ませる事が出来るの

    まっ 要するに"出さなくていい設定もある"ってのと"終始主人公の目線で進めると等身大で纏まりやすくなる"ってこの2つの要素を押さえれば短編としてバランスが取れるって事

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:26:43

    まずはテーマを考えろ…鬼龍のように
    と言ってもなんでもいいんだ
    テーマがないのがテーマでも良いんだよね、凄くない?まぁその分難度は上がるんやけどなブヘヘヘ
    日常で感じた出来事や自身が経験したことを小説という形で出力するのがうまいで!

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:37:54

    ま…またキンタマの作者か……

    お前自分の黒歴史ノートにびっしり書き込まれた「設定」に喋らせたいだけだから
    はっきり言って短編だと読者おいてけぼりにして死ぬよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:38:55

    >>30

    待てよ 作品として出力された以上黒歴史とは呼べないんだぜ

  • 32◆t.XRq73xkvFn24/04/10(水) 10:14:05

    >>31

    まっ 一万字に到達しない時点でエタったからバランスはとれてるんだけどね


    「開き直ってんじゃねえよえーっ」って? ククク……

  • 33◆t.XRq73xkvFn24/04/10(水) 11:35:52

    >>29

    しゃあけど実体験を書き起こすと起伏がないわ!

    ほぼ人間と会話することないし見る景色も変わらないから日記以下なんだよね


    >>28

    >>30

    うーっ なんだかんだ二年近く練り上げた設定放出しないの勿体ないぞ

    アニキおかしくなりそうだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:53:47

    >>33

    落ち着けケンゴ!

    その設定は長編を書く時にぶつけるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:02:46

    どう考えてもここに相談持ち込むレベルまで当たってないのん
    1から全部ここで考えさせるんだったらやってることが安価スレと変わらないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:08:20

    >>33

    小説は設定放出のための道具なんかじゃない!

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:14:41

    なんかうだうだ言ってる>>1にこんなこと言うのもあれなんだけど

    これといった書きたいものがないのに助けを求められてもやり直してこいとしか言いようがないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:25:12

    >>33

    チィッ なんで短編小説で世界の全てを明らかにしようとするんだよ!(ヒュンッ カッ カッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています