弟「教えるの下手」兄「まだ上手くできない」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:24:29

    虎杖が百歛できないのは脹相が教えるの下手なせいなのか虎杖が上手くできなくてトチってるのかどっちなんだい

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:25:34

    教えてくれカッシー

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:26:33

    カッシー!きてくれ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:26:51
  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:27:55

    >>4

    遅くまでありがとうカッシー

    でも夜だから声抑えてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:27:58

    声がデカすぎて聞こえねえよカッシー

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:29:26

    のりとしにも教わってできなかったんだろ?
    ってことはつまり…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:30:43

    ここは教えるの上手そうな母親に頼るべきだね。間違いない

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:31:33

    教えるの下手→下手なのに世話が焼ける…と兄面している兄
    教えるの下手じゃない→自分が下手なのに拗ねて兄のせいにする弟

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:33:11

    たった1ヶ月で奥義を習得できるわけがない
    教えるのが上手い下手じゃなくて技が高度すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:33:45

    >>7

    はー待て待て

    今はまだ俺並の練度ではできないだけだ

    それに悠仁はこれからも成長する

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:33:45

    教えるのや覚えるのが下手なんじゃなくてビャクレンの難易度が高いだけでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:36:40
  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:39:24

    落ち着けのシーン見る限り実際兄は教えるの下手ではなかったんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:47:47

    術式刻まれても百歛すらできず九相図(兄)に頼る小僧ととっさの機転で万象の水を応用し穿血を放つおr呪いの王
    はーやっぱ小僧つまんね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:49:02

    >>13

    お?早速コツ掴んだ?仁さんの子供流石だね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:54:11

    お兄ちゃん優しいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:01:42

    >>1

    というかスレ画のおかげで

    弟「教えるの下手!!」

    兄「すまん!!」

    な兄弟喧嘩に見える(なお兄があっさり折れるため喧嘩にならない)

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:04:37

    >>14

    それな、教えるの下手な奴はあんな明確な表現とかしてこんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:06:58

    >>15

    ばんわ呪いの王

    下の口見えてんぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:07:08

    脹相もノリトシから教え方を習ったんでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:13:29

    とりあえず脹相流石やな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 06:19:03

    流石猫は兄弟の解像度高いな
    猫の兄ちゃんは一般的な兄貴よりかなり優しそうだが

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:35:21

    猫の兄ちゃんモデルの虎杖の中に弟成分入れてあるのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:52:22

    スレ立てた時点で虎杖が極端にセンスないだけ、もしくは脹相が極端に教え下手なだけってことはないと思ってはいたが

    「教えるの下手」:
    ・のりとしも教えているはずなので仮に脹相教えるの下手でもそれだけが要因でない
    ・イメージしろのくだりからして決して下手ではなさそう(ただし下手発言以降教え方を身につけた可能性もある)

    「まだ上手くない」:
    ・虎杖のセンスがないわけでなくそもそも練習期間に対して習得難易度が高いのだろう
    ・悠仁はこれからも成長する

    こういうことですね

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:52:37

    虎杖が身内に甘えているに1票

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:00:07

    お兄ちゃん見習って今日も仕事頑張るわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:24:01

    虎「うわあっ!」バシャ!
    脹「はっはっはっ、悠二はまだまだだな。世話の焼ける…」
    虎「」ムカッ

    虎「脹相の教え方が下手だから」
    脹「😮」

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:24:40

    五条に師事している奴に教えるのが下手とか言われるのヤバいってマジで危機感持った方がいいよ下手だって

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:32:48

    >>28

    虎杖もお兄ちゃんもかわいい

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:34:55

    虎杖の下手発言をそのまんまで捉えるか雑対応いじりと取るかでちょっと割れるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:09:11

    >>31

    感想スレでは戦い降りたのりとしへの気遣いかもねって言われてて納得した記憶がある

    気遣いのために雑弄りするのも甘えだしお兄ちゃんはマジで虎杖のお兄ちゃん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:04:41

    むしろ反転は出来てるから虎杖もヒューヒョイ感覚派なんじゃないか?
    脹相ものりとしも理論派だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:15:18

    実はのりとしも感覚派で虎杖にとってはのりとしの方がわかりやすいなってだけだったのかもしれない
    グッとやってシャーだとか言ってたのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:43:27

    >>32

    あの時の顔見るに脹相自身は下手と思っていなかったっぽいし練習中の虎杖からは好感触の教えるの上手いと思っているっぽい態度だったのかもね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:55:54

    憲紀に分かりやすい教え方を教わったのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:30:18

    ていうかちょっと面白いムーブで流されてるけど残りの兄弟食って赤血操術使えるようになってんだな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:28:57

    百斂がそもそも難易度高いんだろうなっていうのもあるけど、それでも「教えるのが下手だから」って言い草は虎杖にしては珍しい気がする 親密じゃないなら寧ろそんな言い方しなそうだし、でも親密な友だちとかならもっと気を遣って言葉を選びそうだし
    そういう言い方をしても関係性が崩れることはないよねっていう無意識の甘えが出ていて、虎杖がそういう甘え方をするの珍しいなって それを引き出せる脹相の兄力さすがだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:15:08

    >>35

    あの鳩豆顔ほんとすき

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:18:34

    >>38

    それな

    伏黒とゲームかなんかをしてて「伏黒ヘッタクソだなーw」「あ"!?」ってことはあると思うんだよ

    ゆるい空気の時に「五条先生聞いてよ。伏黒ゲーム下手くそなんだよ」「おい!!」ってこともあると思うんだよ

    でもこれらと「脹相は教えるの下手だから」はイジリの意味合いが全然違う

    脹相になら急に流れ弾喰らわせても平気だろっていう甘え?信頼感?みたいのがあってとても良い

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:15:45

    虎杖は爺ちゃんといい距離感が近いほどにそっけなくなると予想

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 05:24:34

    たまに出る虎杖の素っ気なさ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています