- 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:35:52
- 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:39:42
虎杖「なんて言ってるんだ…?」
脹相「なんて言ってるんだ…?」
真希「なんて言ってるんだ…?」
ラルゥ(ちょっとミゲルちゃんここ日本よ…) - 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:41:51
ミゲル(...?)
- 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:43:34
- 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:58:55
控えめに言ってやっぱズルいな…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:05:18
- 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:34:25
のりとし呼んで来い!
- 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:00:09
小声詠唱よりマシだろ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:02:21
おそらく母語であろうスワヒリ語で言った方がもっと効果ありそう。英語ならわかるやつもいるだろうけどここにいるヤツらでわかるのまずいないだろ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:03:32
こう言うのって自分にデメリットないからやっぱりバフ入らないのかな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:05:53
Zuia laana na ujitie nguvu
- 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:11:09
- 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:11:14
- 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:12:46
でも術師の大半が日本人っていう認識があったら効果なさそう
- 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:18:08
詠唱は手順を増やすのが効果上昇の対価だからボソボソもなんなら五条がやったように相手の知覚外でやってもいい
- 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:14:58
詠唱は手順、術式の開示は相手に知られることがデメリットだから並べて語れるものじゃなくね
- 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:06:31
まぁでも一番セコいのは歌姫のバフ持って宿儺戦に行った五条よ…
- 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:11:14
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:18:40
術式の開示は開示することではなく「術式の内容を知られること」がデメリットとして機能するからね。相手が理解してくれないと多分バフは見込めないんだと思う。
この場合宿儺が英語分からなかったら種分からないまま戦闘続行、英語分かってたらバフ(ビート止められる危険性増加)だからどっちに転んでも痛くはない - 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:31:07
- 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:39:00
言うてもバフは初っ端のびっくり花火一発だし…
- 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:44:29
カイリキーの時点でダサいんだから気にするな
- 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:56:24
- 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:16:52
小声言ってるシーンは実はない
- 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:38:16
光景を想像したらどう見てもカウンター技で悪質すぎないか?