- 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:16:05
- 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:18:00
いきつよでデュエマに復帰して確信した、自分やっぱりティミーだ
対戦楽しい! - 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:18:16
- 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:18:17
ティミーとジョニーの間かなぁ
MDやってるけどあんまりガチガチに上目指したいとかはなくて環境とか気にせず好きなデッキ使って細々と楽しみたいから - 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:18:42
ゴリゴリにスパイク
- 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:19:22
フレーバー大好きなヴォーソスと、メカニズムをこねくり回すのが好きなメルヴィンもいるぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:19:58
マイオナ気質なんでジョニースパイク
- 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:20:24
やるからには勝ちたい気持ちもあるが目指せ一勝!くらいから始めるのでどちらかというとティミーかな
大会に出るのも勝つことが目的ってより色んな人と対戦したり記念品のプロモを集めたいことから来てる - 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:20:29
スパイク寄りのティミーかなあ
楽しくやるのが第一だけどそれはそれとして勝ちたい - 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:21:03
- 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:23:05
ティミー
気になったギミック、テーマでデッキを組んでる
派手なことしたいわけじゃないし構築重視だからジョニーかと思ってたけど、自己表現より実際のゲームでの体験を重視してるようなのでおそらくティミー - 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:26:31
- 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:27:56
- 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:32:31
実際にカードを使ってる時に楽しむのがティミー、構築段階で楽しむのがジョニー、結果を楽しむのがスパイクって感じだと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:40:42
ごめん、ジョニーとスパイクを間違えていたわ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:40:58
このカード好きだから使いたいとか強いかっこいいクリーチャーいっぱい並べたいとかがティミー
オリジナルコンボ考えたいとかこのカードの使い道何かないかなとかがジョニー - 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:41:47
デッキパワーが高い程楽しくなるのでティミーよりのスパイクかな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:43:19
- 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:44:02
- 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:45:30
ティミー:楽しいゲームがしたい!という人 勝ち負けやコスパとか考えずに瞬間瞬間で楽しいゲームを作るのを目標にしてること 例えば召喚条件がやたら厳しいカードやコストに見合わないほど弱いカードを強化するデッキを使う
ジョニー:ゲームで自己表現することが目標な人 変なコンボの開発や突飛な発想から作り上げられたデッキを制作し回すことを好む カスレアを実戦級に引き上げたりするために試行することも ゲームが自由であればあるほど喜びやすい
スパイク:勝つことが目標
ヴォーソス:ゲームのストーリーを追うのが楽しい!という人 デッキもゲームのストーリーを再現したり、ゲーム的なシナジーよりもストーリーラインでの役割を重視したりすることが多い 中にはゲームにはあまり触れない人もいるが、熱心なファンであることには変わりない
- 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:46:24
- 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:48:17
聞いた感じスパイク寄りのティミーかな自分は
ゲーム体験を楽しみたいから好きなやり取りができるデッキを使うけどやるからにはある程度は勝ちたい - 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:50:35
- 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:51:50
ジョニーって少ないのか?俺は自分の好きなカードを使った上で勝ちたい強欲で貪欲なデュエリストだ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:54:31
- 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:54:40
自分の好きなカードを使いたいだとティミーだけど
自分の好きなカードを使って勝ちたいだとジョニーになるか - 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:55:33
- 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:58:34
- 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:05:41
ジョニーもスパイクも外部からの反応を見てるのは同じだから重なる部分もあるわな
- 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:13:22
1の図の通り重なる部分があるってことだな
- 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:16:36
ティミーはブルーアイズすごいぞーカッコいいぞーで
ジョニーは新カード発売されるたびにSSルートの長文呪文考える人みたいな - 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:19:41
- 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:25:43
スパイク「ティアラメンツサイコー!」
- 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:28:40
まあ厳密な分類法ではないから、定型的な分類基準からは溢れる人も多いやつ
11ではティミーって言ったけどそれも根本的な分類基準から導いたものだし、定型的な分類基準に当てはまるものは無かった - 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:34:55
ぶっちゃけど真ん中の人結構多そう
- 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:49:08
クソカード医学会はジョニー系の集まりなんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:50:34
好きなカードは使いたいけどそれはそれとしてやるからには勝ちたいしで中々どこに分類されるとか難しいなあ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:19:40
遊戯王は出しにくいけどクソ強いカードって大体なんかよくわからん呪文の結果出されることが多いから
大体そういうのを使おうと思うとジョニー的にならざるを得ないな
ティミーはもっとファンデッキ的か - 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:36:10
強靭!無敵!最強!してるのがティミーで
満足してるのがジョニー - 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:52:36
リミテが好きな人は基本スパイクより
デッキの選択肢が狭いからね - 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:52:38
ティミーと思ってたけどリミテッドの戦略とか練るなら確かにスパイクか
- 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:55:24
スパイクの人はだいたいほぼすべてを兼ね備えてる人が多い印象。
そういう人がジョニー的な楽しみ方するとジョニー真っ青な呪文を開発するし、ティミー的な楽しみ方をするとフレーバー100だろってカードで環境使ってる奴相手に無双しだしたりする。 - 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:58:13
ジョニーかな
勝ちたいは勝ちたいけどそれも自分の考えたデッキの質を証明して欲しいって思いが強いし、なんならプレイヤーは自分で無くても良い - 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:37:26
スパイクはデッキにこだわりがなくなっていくか、ジョニー気質で愛機を握って先鋭化するかのどちらかな印象
- 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:41:54
モチーフやストーリーといったフレーバーがカード効果やテーマの挙動に落とし込まれてる感じのが好きなんだけど、ヴォーソスとティミーの混合になるのかな?
- 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:03:25
カードゲームなんだから勝利を目指すって言っても
勝利というゴールが好きなのか
勝利までの過程が好きなのかでも
案外スタンスが変わってくるものよ - 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:08:05
そのゴールと過程もデッキによって千差万別だから面白いよね
- 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:08:44
俺はど真ん中です…
面白いデッキ作りたいしプレイで楽しみたいしその上で勝ちたい(強欲) - 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:10:29
- 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 05:17:11
なんか深く考えるとこの分類のどこにも属せないような気がしてきたな
俺ってなんだ? - 51二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:27:16
- 52二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:31:43
- 53二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:02:06
- 54二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:08:57
"Just wait till I get my Gigantosaurus...."
- 55二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:49:33
デッキとしてあまりにも動けないと楽しくないから関連カード以外の潤滑剤となる要素も入れるけど基本ストーリーで好きな要素を最優先に考えるからヴォーソス&デッキ・アーティストかな