MDのソロモードで出てくるテーマの評価を知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:51:44

    カードとかストラクとか割と豪勢に出してくれるけど、ランクマとかで使ってる人いる? 無課金だからこの辺を強化することも考えてるので、評価を知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:54:33

    どのデッキもランクマでやるならガッツリ改造しないといけないけど一番強いのはたぶん帝

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:55:17

    安く済ませたいなら不知火はやめといた方が良い
    テーマ内のカードは安く済むけど、テーマ外のカードで必須URが嵩む
    ただ、除外する行為をリソースにできるのは間違いなく楽しいし、紙だと結構強化が来るから長く使えるかも?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:59:25

    age

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:01:13

    帝はエクストラを一枚も使わない(文字通り)ことで相手にもエクストラを使わせないカードがあってそれがとにかく強い

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:05:32

    もう挙がってるけど帝は環境の一角になったこともあるデッキ(しかも相手は悪名高いEMEm)
    今の環境トップには安定性とか諸々見劣りするけど魅力的なデッキではある

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:08:01

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:15:33

    エレメンタルセイバーは実際墓地肥やしが上手くできれば強い……気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:18:07

    詳しいデッキ内容は確認してないけど帝はクライス入れるだけでゴールドまではいけると思う。

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:24:19

    貰い物デッキなら圧倒的に帝
    ただエルドはキツい

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 13:55:07

    不知火は高い…というかアンデット全般が高レアになっちゃってておすすめしづらいんだ…
    ただジェムとポイント溶かして相棒にする覚悟があるなら面白いデッキ

    アンデット族の豊富で強力なシナジーを組み合わせていくと、シンクロエクシーズリンク全部無理なく出せて戦うデッキになる。あとアンデットワールドで種族統一デッキやアドバンスデッキ封殺できるのも強い

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:28:44

    クリフォートはURがキラーくらいだからかなり安く組めるけど、現環境だとライストや羽根帚の採用率が高くてちょっと厳しいか?

    相手の除去魔法対策をしっかりできるなら一考の余地あるかも。なんだかんだでキラーの耐性は強いし

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:30:37

    >>8

    エレメント

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:31:57

    帝はテーマとしての評価は高いけど貰えるデッキとしては凄く弱い(殆どパック剥かなきゃいけない)からあんまりオススメしない
    エレボス、アイテール、真帝王領域だけでUR9枚使うし、他のデッキに使い回せない

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:32:56

    この中だとガチガチに組むなら多分メガリスが1番強い
    ただEXをしっかり用意しなきゃいかんから大変だろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:33:23

    帝は良いテーマだけどかかるジェムはパック剥いて一から組むのとあんまり変わらんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:35:17

    星杯は主要パーツ全部ソロモードで貰えて、汎用リンク積めば拡張性が色々あるのがいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:36:13

    みんなありがとう 無課金がどうとか言ったからややこしくなったかもしれないけど、値段関係ない単純な強みとかについても聞かせてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:47:12

    カラクリは最終盤面が制圧じゃないけど
    ソリティアはめっちゃ楽しめる
    シンクロが共通効果でデッキからカラクリを出すからどんどん繋がる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:52:37

    ギアギアは動きが単純で組みやすい上に地属性の機械族という優秀なテーマなのでマシンナーズ、無限軌道、ガジェといった他のテーマと混ぜやすいのがとてもGood

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:54:34

    星杯は楽しくて中々強いよ
    手札消費の激しさでリカバリーはちょい厳し目だが

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:00:26

    10期までの古い知識だけど使ってたやつだけ
    帝→回れば強いが事故率多し。デッキスロットも足りなく今の環境に比べると見劣りする。
    エレメントセイバー→有能カードは多いし拡張性も高いが展開が遅い。環境には辛い。
    ジェムナイト→殺意は高いが相手ターンの妨害が足りないのが環境だと厳しい。
    ダイナミスト→種族がレベルが有能だし癖なくて使いやすい。ガチは厳しいけどフリーなら楽しい
    クリフォート→シンプルで使いやすい。メタカードによる対応力もよし。環境に持ってくにはデッキパワーが足りない。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:34:20

    魔妖ってどうなんでしょうか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:39:57

    >>19

    カラクリはレンタルデッキ有能でめっちゃ楽しいわ

    どっかの紙束とは大違い

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:01:20

    カラクリいいよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:06:24

    ダイナミストは戦術が堅実すぎて語れることがあんまりないテーマ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 01:06:25

    ファンデッキとして見ればどれも個性的で面白いデッキだと思うよ
    環境として見たらうん…帝がハマれば強いくらいか…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 01:10:25

    >>23

    魔妖はちゃんと強いよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 01:27:59

    >>27

    メガリスはランクで通じるくらいに強い

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 01:33:49

    星杯は予想GUYとアクセスコードに手札誘発入れれば十分戦えるよ
    属性バラバラだからアクセスコード使いやすいしニンギルスで対象を取らない墓地送りもできる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:40:27

    >>30

    ちょっと費用はかかるけどアルミラージとリイヴもあると安定感がグッと増すよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています