- 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:51:21
- 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:54:07
全部同じじゃないですかー
- 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:00:26
このコラ好き
- 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:04:26
MtGくんちょくちょくうんこみたいな挙動のシステム作るよね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:05:11
- 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:12:33
どうして全部同じ扱いじゃないの……?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:35:51
全部性質が違うからですね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:36:00
裏向きにするギミックを使いこなせるプレイヤーは総じてインテリ系だと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:37:27
わりとサポートは裏向きの呪文と唱える時とか裏向きのクリーチャーとか表なる時とか共有できるように作られてるよ
あと裏向きだけど名前が付くサイバーマンもある - 10二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:50:31
サイバーマンすっかり忘れてたわ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:50:36
これ出た当時は変異させるほどのカードが殆どなく、あんまりにもマイナーな能力すぎて大会で使ったら遊戯王じゃないですよwwwwにわかwwww扱いされたなんて都市伝説が存在したんすよ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:56:12
- 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:15:44
灯争ウギンの裏向き追放もテーブルでは戦場に置いといたりするんだよか……
- 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:44:21
イリシッドの収穫者「紛らわしいぜお前ら」
- 15二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:13:20
あれはトークンカードの下に裏向きで置いとけばいいし…
- 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 08:07:41
素で忘れてたわ大変異